最終更新日:
YouTubeで登録者数4万人のうまめし競馬チャンネルを運営しているうまめし君です!
競馬で馬券を買う時にボックス買いの組み合わせ数が何通りかすぐわかるように早見表を作ってみました。
頭数 | 馬連 | 馬単 | ワイド | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|---|
3頭ボックス | 3 | 6 | 3 | 1 | 6 |
4頭ボックス | 6 | 12 | 6 | 4 | 24 |
5頭ボックス | 10 | 20 | 10 | 10 | 60 |
6頭ボックス | 15 | 30 | 15 | 20 | 120 |
7頭ボックス | 21 | 42 | 21 | 35 | 210 |
8頭ボックス | 28 | 56 | 28 | 56 | 336 |
9頭ボックス | 36 | 72 | 36 | 84 | 504 |
10頭ボックス | 45 | 90 | 45 | 120 | 720 |
11頭ボックス | 55 | 110 | 55 | 165 | 990 |
12頭ボックス | 66 | 132 | 66 | 220 | 1320 |
13頭ボックス | 78 | 156 | 78 | 286 | 1716 |
14頭ボックス | 91 | 182 | 91 | 364 | 2184 |
15頭ボックス | 105 | 210 | 105 | 455 | 2730 |
16頭ボックス | 120 | 240 | 120 | 560 | 3360 |
17頭ボックス | 136 | 272 | 136 | 680 | 4080 |
18頭ボックス | 153 | 306 | 153 | 816 | 4896 |
馬券の式別によってチョイスする頭数が同じでも組み合わせ数は全然違うので注意してください。また、馬連とワイドと枠連は頭数が同じなら組み合わせ数も同じになりますが、枠連はボックスではゾロ目が含まれないので注意。
ゾロ目を含めたい場合は枠連ボックス同枠ゾロ目はフォーメーションで買えるを参考にしてみてください。
ボックスの計算方法は簡単で、例えば3連単で10頭立ての場合は10×9×8=720という感じで1頭ずつ減らしながらかけ算をするだけです。
選んだ頭数 × 選んだ頭数から1頭減らす × 選んだ頭数から2頭減らす = 答え
例
10×9×8=720
選んだ頭数 × 選んだ頭数から1頭減らす × 選んだ頭数から2頭減らす = 答えその1
答えその1 ÷ 6 = 組み合わせ数
例
10×9×8=720
720÷6=120
3連複は最後に6で割るのがポイントです。
選んだ頭数 × 選んだ頭数から1頭減らす = 答え
例
10×9=90
選んだ頭数 × 選んだ頭数から1頭減らす = 答えその1
答えその1 ÷ 2 = 組み合わせ数
例
10×9=90
90÷2=45
ボックス買いには自分が選んだ馬が来さえすれば。順番を問わず確実に馬券を仕留める事ができるというメリットがある反面、そのぶん買い目の点数は多くなりがちなので外れた時の資金的ダメージが大きいというデメリットもあります。
また買い目点数が多くなる事によって的中しているのに収支は損になる「トリガミ」状態になってしまう可能性も高まります。
たとえばアーモンドアイが牝馬三冠を達成した第23回・秋華賞の場合で見てみると、仮にこのレースを3連単で的中させていても、5頭ボックスなら60点買いの6000円なので赤字になってしまいます。
着順 | 馬名 | 人気 |
---|---|---|
1 | アーモンドアイ | 1 |
2 | ミッキーチャーム | 5 |
3 | カンタービレ | 3 |
3連単 5,600円
大荒れの決着になれば高配当になりますが、その大荒れに備えて馬券を買うにはやはり手広く多くの頭数をカバーしなければならず、それだけ買い目点数も増えます。
三連単平均配当と中央値 払い戻し平均 平均倍率レンジでも書きましたが、3連単といえどもいつもいつも高配当になるわけではありません。
むしろ大半のレースでは5万円以下の配当で決まってます。
中央競馬で1年間ずっと1番人気〜5番人気の3連単5頭ボックス(60通り)を買い続けた場合、的中率は33.7%つまり3回に1回程度の割合で当たり、平均配当は11800円なので18000円使うごとに12000円ほど戻ってくるので、回収率は66.6%となります。
ボックス買いは選んだ馬たちの全ての組み合わせをカバーできるので、中には「来てもせいぜい3着まで」みたいな馬の1着2着馬券も含まれてしまい、当てやすいが儲けづらい馬券とも言えます。
馬券候補馬を手広くカバーしながらも柔軟性のあるフォーメーションも活用すると、そのあたりの問題が解決しやすくなります。
フォーメーションについては三連単 ボックス 流し フォーメーション 違いと比較解説で書いているので、良かったら参考にしてみてください。
競馬予想もっと上手くなりたくありませんか?今ならオリジナル電子書籍を無料でプレゼント!⇒はい、無料電子書籍を読む!
※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。
うまめし.com 競馬必勝法
├競馬で勝つ方法 研究レポート
│ ├競馬必勝法 単 複 枠 ワ
│ ├馬連 馬単 三連複 三連単 WIN5
│ ├追い上げ競馬
│ ├競馬勝つ方法
│ ├競馬確率統計
│ ├競馬新聞おすすめ
│ ├予想ファクター
│ ├夏競馬
│ ├ダート競馬
│ ├雨競馬
│ ├競馬初心者向け
│ ├競馬アプリ
│ ├馬データベース
│ └ご案内
├競馬場特徴と傾向
│ ├札幌 函館 福島 新潟 東京
│ ├中山 中京 京都 阪神 小倉
│ ├地方 海外
│ ├大井 川崎 船橋 浦和
│ ├門別 園田 高知 佐賀
│ ├名古 笠松 盛岡 水沢
│ └金沢 姫路 ば帯
└うまめし競馬ブログ
└重賞過去データ
├G1データ
├G2データ
├G3データ
├ダートグレード
└オープン特別データ