園田競馬場特徴と傾向

最終更新日:

YouTubeで登録者数3万人のうまめし競馬チャンネルを運営しているうまめし君です!

園田競馬場は1周1051mと、かなりコンパクトなつくりが特徴となっていて、ゴール前の直線も213mとかなり短いコースです。しかし、3~4コーナーがスパイラルカーブなので、意外と差しも届く。

もくじ

詳細

園田競馬場の重賞一覧

コース特徴

園田競馬では近隣競馬場との交流が東海や南関東ほどは多くなく、重賞やJRA交流以外では兵庫所属の馬しか出ません。以前はレースのバリエーションが1400mコースに偏りすぎていて、今でも多いと言えば多いものの、以前よりは距離バリエーションは改善されてきたように思います。

園田競馬場ダート1400mコース図

園田競馬は地方競馬ファンの間では騎手のガチ騎乗に定評があります。特に1400m戦ではスタートから最初のコーナーまでが長く、客席スタンド前で迫力のある先行争いが見れます。

インコースの砂は深くはありませんが、日本最小級に小回りコースのため、インにこだわるとスピードが出せずに脚を余す事もあり、アウトコースからスピードに乗ってマクリ気味の競馬が強い場合もあります。

最後の直線は短く、基本的には逃げ・先行タイプが強い競馬場です。序盤に内の馬を見ながら自在に動ける外枠が有利になりやすいですが、砂の補充によって有利な枠順などが多少変化するので、お知らせから砂情報をチェックするのを忘れずに!

私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む

枠順・脚質傾向

園田競馬場での枠順と脚質別の成績を見ていきましょう。

1枠の成績は(1着201回・2着223回・3着260回・着外1682回)で、勝率は8パーセント・連対率は17パーセント・複勝率は28パーセントとなっています。

2枠の成績は(1着245回・2着207回・3着247回・着外1667回)で、勝率は10パーセント・連対率は19パーセント・複勝率は29パーセントとなっています。

3枠の成績は(1着226回・2着245回・3着247回・着外1648回)で、勝率は9パーセント・連対率は19パーセント・複勝率は30パーセントとなっています。

4枠の成績は(1着244回・2着258回・3着231回・着外1633回)で、勝率は10パーセント・連対率は21パーセント・複勝率は30パーセントとなっています。

5枠の成績は(1着276回・2着294回・3着298回・着外2108回)で、勝率は9パーセント・連対率は19パーセント・複勝率は29パーセントとなっています。

6枠の成績は(1着313回・2着297回・3着298回・着外2223回)で、勝率は9パーセント・連対率は19パーセント・複勝率は29パーセントとなっています。

7枠の成績は(1着367回・2着393回・3着347回・着外2740回)で、勝率は9パーセント・連対率は19パーセント・複勝率は28パーセントとなっています。

8枠の成績は(1着485回・2着444回・3着424回・着外2709回)で、勝率は11パーセント・連対率は22パーセント・複勝率は33パーセントとなっています。

下の表は枠を考慮しない脚質成績

逃げ先行差し追込
勝 率35%11%4%2%
連対率51%25%10%5%
複勝率63%37%19%10%

最近の枠番別馬券数

日付12345678
2024/07/0354046764
2024/07/04363423510
2024/07/0552413885
2024/07/1045534627
2024/07/1154455355
2024/07/12230724513
2024/07/1704327587
2024/07/1812572568
2024/07/1946265274
2024/07/2446275435
2024/07/2514623677
2024/07/2654343746

私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む

人気傾向

園田競馬全体で各人気ごとの成績を調べてみると、以下のような結果になりました。(勝率は1着に来た割合・連対率は2着以内・複勝率は3着以内を表しています。)

園田競馬場での人気別の成績を見ていきましょう。

1番人気の成績は(1着1063回・2着463回・3着268回・着外561回)で、勝率は45パーセント・連対率は64パーセント・複勝率76パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:86%先行:75%差し:66%追込:40%となっております。

2番人気の成績は(1着489回・2着555回・3着375回・着外936回)で、勝率は20パーセント・連対率は44パーセント・複勝率60パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:75%先行:59%差し:51%追込:48%となっております。

3番人気の成績は(1着287回・2着448回・3着426回・着外1194回)で、勝率は12パーセント・連対率は31パーセント・複勝率49パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:65%先行:51%差し:40%追込:35%となっております。

4番人気の成績は(1着208回・2着290回・3着350回・着外1508回)で、勝率は8パーセント・連対率は21パーセント・複勝率35パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:57%先行:36%差し:28%追込:25%となっております。

5番人気の成績は(1着132回・2着207回・3着309回・着外1706回)で、勝率は5パーセント・連対率は14パーセント・複勝率27パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:45%先行:28%差し:22%追込:21%となっております。

6番人気の成績は(1着80回・2着156回・3着233回・着外1850回)で、勝率は3パーセント・連対率は10パーセント・複勝率20パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:39%先行:21%差し:16%追込:15%となっております。

7番人気の成績は(1着54回・2着101回・3着158回・着外1952回)で、勝率は2パーセント・連対率は6パーセント・複勝率13パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:39%先行:14%差し:11%追込:8%となっております。

8番人気の成績は(1着22回・2着69回・3着107回・着外1936回)で、勝率は1パーセント・連対率は4パーセント・複勝率9パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:30%先行:12%差し:6%追込:5%となっております。

騎手傾向

昔は小牧・岩田・赤木の3強時代があり、揃ってJRAに移籍したあと、木村・田中・川原の3強時代となり、2017年には木村引退後、2023年の現在では吉村1強時代と言える状況になっています。

数年前までは勝率で言えば数名の騎手がトップクラスで横並びでしたが、園田で誰よりも騎乗数の多い吉村は、その経験値の多さを武器に腕を磨き、勝率も高く、もっとも信頼されるジョッキーへと成長しました。

吉村智洋騎手

吉村智洋騎手は元々以前から、ある程度リーディングの上位に名を連ねてはいたのですが、2017年以降木村引退のころからさらに成績を伸ばして来た騎手です。

ダイナミックな追い方での先行策が得意で、過去5年間で園田競馬でもっとも騎乗数が多い。騎乗数が多いという事は騎乗依頼が多いという事で、関係者からの信頼の証と言えますし、その騎乗回数を糧に確実に他騎手との差を広げているのが現状。

下原理騎手

下原理騎手はインでじっとしている騎乗が特徴的で、4コーナーの終わりで膨らんだ前の馬の内をすくうのが得意な騎手です。ただ、ダメだと思ったら諦めるのは早く、ギリギリ3着あったかも知れないような場合は馬券的に悔しい思いをする事になります。

常にリーディングで上位をキープしていて、確かに特に大きな文句はつけられない騎乗をするものの、「下原が乗るならこの馬は怖いぞ」と思うほどのインパクトはなく、まるでダービーを勝てる前の福永祐一のような、上手いけど…何かが足りない…そんなイメージ。

田中学騎手

上手い事は間違いなく、リーディングでも常に上位に来ているのですが、私の主観かも知れませんがスタートで少し遅れを取ってしまう事が目立つような気がします。

成績の安定感があり、その分上位人気になった時には人気通りの走りをさせられるかわりに、下位人気で穴をあけるというタイプではないかな。

廣瀬航騎手

廣瀬騎手はTOP3の騎手に人気馬が集中するせいか、それほど人気馬に乗る機会が多いとまでは言えないけど、人気馬に乗った時にはわりとその馬の人気に見合っただけの結果は出している。

今のレースは廣瀬のおかげで勝てた…と言うレースは少ないが、逆に廣瀬のせいで負けた…と言うレースも少なく、その馬のベストを淡々と引き出すジョッキーだと言えそう。

笹田知宏騎手

早めに仕掛けて積極的に前に出る騎乗が目立つ騎手で、その積極さの成果か、実は1番人気の馬に乗った時の勝率はとても高い。リーディング上位の騎手の中では頭1つ抜けている。

早めに仕掛けるぶん、1着になったレースでも、ゴール前で一杯になっている馬も多く、笹田のスパルタ騎乗に耐えられるスタミナが馬に求められる。

大山真吾騎手

3番人気4番人気あたりの中堅馬に乗っている時にオッズ以上の結果を見せる事が多く、大穴を頻繁にあけるタイプではありませんが、そこそこ以上の能力がある馬に乗せると一発があるタイプの騎手です。

騎手成績

園田競馬場での騎手成績を詳細に見ていきましょう。

JRA馬の騎手の成績は(1着26回・2着26回・3着24回・着外99回)で、勝率は14パーセント・連対率は29パーセント・複勝率は43パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は26回でした。

1番人気での成績(1着11回・2着7回・3着1回・着外7回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は71パーセントの予測となっています。

吉原寛騎手の成績は(1着4回・2着4回・3着4回・着外15回)で、勝率は14パーセント・連対率は29パーセント・複勝率は44パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は5回でした。

1番人気での成績(1着1回・2着1回・3着0回・着外3回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は34パーセントの予測となっています。

赤岡修騎手の成績は(1着1回・2着3回・3着1回・着外10回)で、勝率は6パーセント・連対率は26パーセント・複勝率は33パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は1回でした。

1番人気での成績(1着0回・2着0回・3着0回・着外1回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は0パーセントの予測となっています。

吉村智騎手の成績は(1着393回・2着314回・3着193回・着外590回)で、勝率は26パーセント・連対率は47パーセント・複勝率は60パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は627回でした。

1番人気での成績(1着276回・2着139回・3着71回・着外141回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は74パーセントの予測となっています。

下原理騎手の成績は(1着247回・2着172回・3着180回・着外723回)で、勝率は18パーセント・連対率は31パーセント・複勝率は45パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は268回でした。

1番人気での成績(1着139回・2着36回・3着31回・着外62回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は88パーセントの予測となっています。

岡部誠騎手の成績は(1着3回・2着2回・3着3回・着外15回)で、勝率は13パーセント・連対率は21パーセント・複勝率は34パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は3回でした。

1番人気での成績(1着2回・2着1回・3着0回・着外0回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は113パーセントの予測となっています。

田中学騎手の成績は(1着139回・2着104回・3着81回・着外395回)で、勝率は19パーセント・連対率は33パーセント・複勝率は45パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は149回でした。

1番人気での成績(1着79回・2着26回・3着15回・着外29回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は90パーセントの予測となっています。

廣瀬航騎手の成績は(1着182回・2着160回・3着185回・着外852回)で、勝率は13パーセント・連対率は24パーセント・複勝率は38パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は197回でした。

1番人気での成績(1着94回・2着26回・3着20回・着外57回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は81パーセントの予測となっています。

笹田知騎手の成績は(1着81回・2着88回・3着60回・着外419回)で、勝率は12パーセント・連対率は26パーセント・複勝率は35パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は76回でした。

1番人気での成績(1着31回・2着22回・3着7回・着外16回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は69パーセントの予測となっています。

鴨宮祥騎手の成績は(1着114回・2着130回・3着131回・着外776回)で、勝率は9パーセント・連対率は21パーセント・複勝率は32パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は100回でした。

1番人気での成績(1着43回・2着20回・3着14回・着外23回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は73パーセントの予測となっています。

大山真騎手の成績は(1着76回・2着68回・3着86回・着外704回)で、勝率は8パーセント・連対率は15パーセント・複勝率は24パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は63回でした。

1番人気での成績(1着26回・2着12回・3着8回・着外17回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は70パーセントの予測となっています。

杉浦健騎手の成績は(1着109回・2着116回・3着119回・着外796回)で、勝率は9パーセント・連対率は19パーセント・複勝率は30パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は95回でした。

1番人気での成績(1着49回・2着20回・3着10回・着外16回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は87パーセントの予測となっています。

田野豊騎手の成績は(1着85回・2着87回・3着87回・着外564回)で、勝率は10パーセント・連対率は20パーセント・複勝率は31パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は53回でした。

1番人気での成績(1着22回・2着18回・3着4回・着外9回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は70パーセントの予測となっています。

川原正騎手の成績は(1着86回・2着63回・3着42回・着外436回)で、勝率は13パーセント・連対率は23パーセント・複勝率は30パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は76回でした。

1番人気での成績(1着44回・2着14回・3着5回・着外13回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は98パーセントの予測となっています。

竹村達騎手の成績は(1着82回・2着80回・3着89回・着外570回)で、勝率は9パーセント・連対率は19パーセント・複勝率は30パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は67回でした。

1番人気での成績(1着30回・2着7回・3着13回・着外17回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は76パーセントの予測となっています。

長谷駿騎手の成績は(1着52回・2着50回・3着62回・着外526回)で、勝率は7パーセント・連対率は14パーセント・複勝率は23パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は35回でした。

1番人気での成績(1着13回・2着6回・3着4回・着外12回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は63パーセントの予測となっています。

大山龍騎手の成績は(1着54回・2着60回・3着55回・着外360回)で、勝率は10パーセント・連対率は21パーセント・複勝率は31パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は39回でした。

1番人気での成績(1着21回・2着10回・3着2回・着外6回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は91パーセントの予測となっています。

山本咲騎手の成績は(1着66回・2着76回・3着80回・着外463回)で、勝率は9パーセント・連対率は20パーセント・複勝率は32パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は66回でした。

1番人気での成績(1着26回・2着12回・3着9回・着外19回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は66パーセントの予測となっています。

佐々世騎手の成績は(1着29回・2着43回・3着49回・着外567回)で、勝率は4パーセント・連対率は10パーセント・複勝率は17パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は22回でした。

1番人気での成績(1着6回・2着2回・3着3回・着外11回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は46パーセントの予測となっています。

永井孝騎手の成績は(1着70回・2着101回・3着115回・着外743回)で、勝率は6パーセント・連対率は16パーセント・複勝率は27パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は55回でした。

1番人気での成績(1着25回・2着13回・3着7回・着外10回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は77パーセントの予測となっています。

松木大騎手の成績は(1着50回・2着58回・3着68回・着外596回)で、勝率は6パーセント・連対率は13パーセント・複勝率は22パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は41回でした。

1番人気での成績(1着18回・2着8回・3着6回・着外9回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は74パーセントの予測となっています。

大柿一騎手の成績は(1着49回・2着74回・3着67回・着外538回)で、勝率は6パーセント・連対率は16パーセント・複勝率は26パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は38回でした。

1番人気での成績(1着17回・2着10回・3着1回・着外10回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は76パーセントの予測となっています。

長尾翼騎手の成績は(1着15回・2着20回・3着20回・着外311回)で、勝率は4パーセント・連対率は9パーセント・複勝率は15パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は13回でした。

1番人気での成績(1着3回・2着2回・3着2回・着外6回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は39パーセントの予測となっています。

井上幹騎手の成績は(1着36回・2着75回・3着69回・着外578回)で、勝率は4パーセント・連対率は14パーセント・複勝率は23パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は31回でした。

1番人気での成績(1着9回・2着4回・3着7回・着外11回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は49パーセントの予測となっています。

中田貴騎手の成績は(1着45回・2着46回・3着52回・着外358回)で、勝率は8パーセント・連対率は18パーセント・複勝率は28パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は20回でした。

1番人気での成績(1着13回・2着2回・3着1回・着外4回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は110パーセントの予測となっています。

小谷周騎手の成績は(1着32回・2着45回・3着56回・着外586回)で、勝率は4パーセント・連対率は10パーセント・複勝率は18パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は14回でした。

1番人気での成績(1着4回・2着4回・3着1回・着外5回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は48パーセントの予測となっています。

石堂響騎手の成績は(1着28回・2着51回・3着69回・着外654回)で、勝率は3パーセント・連対率は9パーセント・複勝率は18パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は16回でした。

1番人気での成績(1着4回・2着2回・3着3回・着外7回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は42パーセントの予測となっています。

渡瀬和騎手の成績は(1着31回・2着29回・3着57回・着外476回)で、勝率は5パーセント・連対率は10パーセント・複勝率は19パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は12回でした。

1番人気での成績(1着2回・2着4回・3着2回・着外4回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は28パーセントの予測となっています。

山田雄騎手の成績は(1着21回・2着29回・3着28回・着外375回)で、勝率は4パーセント・連対率は11パーセント・複勝率は17パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は9回でした。

1番人気での成績(1着5回・2着2回・3着0回・着外2回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は94パーセントの予測となっています。

板野央騎手の成績は(1着17回・2着22回・3着23回・着外284回)で、勝率は4パーセント・連対率は11パーセント・複勝率は17パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は7回でした。

1番人気での成績(1着2回・2着3回・3着1回・着外1回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は48パーセントの予測となっています。

高畑皓騎手の成績は(1着7回・2着19回・3着25回・着外388回)で、勝率は1パーセント・連対率は5パーセント・複勝率は11パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は5回でした。

1番人気での成績(1着1回・2着2回・3着1回・着外1回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は34パーセントの予測となっています。

木本直騎手の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外5回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は0回でした。

1番人気での成績(1着0回・2着0回・3着0回・着外0回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は0パーセントの予測となっています。

松本幸騎手の成績は(1着8回・2着12回・3着34回・着外442回)で、勝率は1パーセント・連対率は4パーセント・複勝率は10パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は5回でした。

1番人気での成績(1着1回・2着2回・3着1回・着外1回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は34パーセントの予測となっています。

寺地誠騎手の成績は(1着11回・2着12回・3着18回・着外113回)で、勝率は7パーセント・連対率は14パーセント・複勝率は26パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は12回でした。

1番人気での成績(1着5回・2着2回・3着1回・着外4回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は70パーセントの予測となっています。

田村直騎手の成績は(1着0回・2着1回・3着1回・着外54回)で、勝率は0パーセント・連対率は1パーセント・複勝率は3パーセントとなっています。1番人気~3番人気への騎乗回数は0回でした。

1番人気での成績(1着0回・2着0回・3着0回・着外0回)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は0パーセントの予測となっています。

私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む

血統傾向

どの種牡馬の産駒がどの程度馬券に絡んでいるのか、種牡馬ごとに馬券に絡んだ回数をカウントしたのが以下の表です。血統の系統別に馬名を色分けしています。

ヘイルトゥリーズン系
サンデーサイレンス系
ミスプロ系キングマンボ系
ノーザンダンサー系
エーピーインディ系

種牡馬名勝利回数
ロードカナロア57
シニスターミニスター54
ホッコータルマエ52
アジアエクスプレス52
エイシンヒカリ48
エスポワールシチー47
パイロ46
メイショウボーラー45
キンシャサノキセキ43
コパノリッキー38
マジェスティックウォリアー37
ザファクター36
スマートファルコン34
オルフェーヴル33
ルーラーシップ32
ヘニーヒューズ32
ダノンレジェンド32
カレンブラックヒル27
ラブリーデイ25
フリオーソ25
ダンカーク25
マクフィ24
ハーツクライ24
ディスクリートキャット23
イスラボニータ22
アドマイヤムーン22
ストロングリターン20
ワールドエース19
ベストウォーリア19
ドレフォン19
サウスヴィグラス19
ロージズインメイ18
ブラックタイド18
ラニ17
トゥザグローリー17
ダイワメジャー17
リアルインパクト16
モンテロッソ16
サトノアラジン16
アイルハヴアナザー16
クロフネ15
キズナ15
ベルシャザール14
ノヴェリスト13
スクリーンヒーロー13
ジョーカプチーノ13
シャンハイボビー13
ゴールドアリュール11
エピファネイア11
エイシンフラッシュ11
アメリカンペイトリオット11
バトルプラン10
ドゥラメンテ10
トーセンジョーダン10
ディープスカイ10
ジャングルポケット10
ジャスタウェイ10
キングカメハメハ10
バゴ9
トゥザワールド9
エスケンデレヤ9
ローレルゲレイロ8
ニシケンモノノフ8
ディープインパクト8
ゼンノロブロイ8
インカンテーション8
ロゴタイプ7
クリエイター27
バンブーエール6
トランセンド6
トビーズコーナー6
ダノンシャンティ6
タイキシャトル6
シンボリクリスエス6
カジノドライヴ6
パドトロワ5
シビルウォー5
ウインバリアシオン5
ノボジャック4
ディープブリランテ4
アポロキングダム4
ヴィットリオドーロ3
ヨハネスブルグ3
マンハッタンカフェ3
キングヘイロー3
ワイルドラッシュ2
ローエングリン2
リーチザクラウン2
ベーカバド2
ネオユニヴァース2
タイムパラドックス2
スターリングローズ2
スズカコーズウェイ2
スウェプトオーヴァーボード2
Bernardini2
プリサイスエンド1
ネロ1
タリスマニック1
タニノギムレット1
グランデッツァ1
グラスワンダー1

私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む

園田競馬の予想のコツ

JRAからの移籍馬が強い

南関東の4競馬場は賞金が高額なためJRAで通用しない馬はまず南関東に移籍したがるが、やはり南関東では移籍後もなかなか簡単には勝たせてもらえません。

かと言って名古屋・笠松・金沢・岩手(盛岡・水沢)・高知・佐賀などの地方競馬場は馬のレベルがそこそこでも勝ち負けが期待できるが賞金が安い。

各競馬場のリーディング上位騎手の獲得賞金を見ても園田はトップ3名が1億円以上を稼ぐのに対して、他の地方競馬場ではリーディング1位でも南関東に期間限定騎乗しないと1億円を超える事はまずありません。それぐらい賞金面では園田競馬が他よりは恵まれています。

そのためある程度賞金があり、地元デビュー馬のレベルもそれほど高くない園田競馬では、どうしてもJRAから移籍してきた馬がやりたい放題になってしまう事が多いですね。

降級馬をチェック

園田競馬では6着以下が3回続けば降級と言うルールがあります。なので「もうこのクラスでは頭打ちやな」と言う馬は若手や新人に乗せてポンポンポンと6着以下になってもらって簡単に降級させます。

例えばC2クラスで5着が精一杯の馬だとして、毎度毎度頑張って頑張って一生懸命5着を3回とっても7500円×3走で2万2500円の賞金にしかなりませんが、3回凡走して降級させてからC3クラスで1着を取れば20万円の賞金が稼げます。

なので、若手や新人が乗って連敗している馬にいきなりリーディング上位の騎手が乗ってきた場合は要注意と言えます。他にも6着以下が2回続いた馬は、もしかすると降級狙いの可能性がありますから、よく吟味してから買うようにしましょう。

重賞ローテを読み解く

園田競馬所属馬にとって地元で参戦できる重賞の選択肢はそれほど多くなく、2歳3歳同士のレースではトップクラスだった馬も3歳の兵庫ダービー終了後に古馬と混じって走る事になると存在感が薄れます。

園田競馬牡馬重賞路線図

※2018年より3歳秋に「園田オータムトロフィー」が新設されました。

その割には例えば古馬と3歳馬が一緒に走る緒戦となる摂津盃の1着賞金は1000万円(2022年度実績)で、兵庫ダービーの1着賞金2000万円と比べても、勝ちづらくなる割には少々見劣りします。

そんな理由でオオエライジンのように園田でトップクラスに上り詰めたような馬は、賞金額が高くてなおかつ地方馬だけのレースで、さらに古馬の参戦できない3歳限定重賞である大井競馬の黒潮盃競走に駒を進めるケースが多いですね。

黒潮盃の1着賞金は1800万円と高額で、黒潮盃は南関東のガチトップ勢はあまり出て来ないので、以前は摂津盃と比べても断然黒潮盃の方が賞金が稼ぎやすかったですが、近年は園田も賞金水準が上がって来たので、今後は動向が変わるかも知れませんね。

ちなみに2歳3歳の馬というのはまだまだ能力的に未知なので、三冠に位置づけられたレースの中にダートグレードレースが組まれてますが、古馬の中長距離路線はそもそもJRAから移籍してきた馬も多いですし、地方馬限定の競走しかありません。

2024年からは大井のTCK女王盃が兵庫女王盃として園田に移転され、さらに兵庫チャンピオンシップが従来の1870mから1400mに変更され、JRAで言うところのNHKマイルCのような、3歳ダートの短距離頂点の競走として設定されました。

私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む

※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。

関連記事

新着レース

おすすめ記事

サイトメニュー

うまめし.com 競馬必勝法
競馬で勝つ方法 研究レポート
│ ├競馬必勝法
│ ├馬連 馬単 三連複 三連単 WIN5
│ ├追い上げ競馬
│ ├競馬勝つ方法
│ ├競馬確率統計
│ ├競馬新聞おすすめ
│ ├予想ファクター
│ ├夏競馬
│ ├ダート競馬
│ ├雨競馬
│ ├競馬初心者向け
│ ├競馬アプリ
│ ├馬データベース
│ └ご案内
競馬場特徴と傾向
│ ├札幌 函館 福島 新潟 東京
│ ├中山 中京 京都 阪神 小倉
│ ├地方 海外
│ ├大井 川崎 船橋 浦和
│ ├門別 園田 高知 佐賀
│ ├名古 笠松 盛岡 水沢
│ └金沢 姫路 ば帯
うまめし競馬ブログ
 └重賞過去データ
  ├G1データ
  ├G2データ
  ├G3データ
  ├ダートグレード
  └オープン特別データ