うまめし.com 競馬必勝法の北村です。
六甲盃(2023/06/01・4歳以上 定量・園田・2400m・重賞)過去10年間の人気データ傾向や枠の有利不利・逃げ馬の強さや有利な脚質・血統データ傾向などを参考に、さらに前走も分析して好走馬を予想していきましょう!
番組改編により2019年には3月と6月に2回も六甲盃が行われました。イレギュラーなため、以下のデータには2019年のデータは反映していません。
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。⇒今すぐクリックして秘密のテキストを読む
人気傾向
人気 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|
1着 | 3 | 1 | 0 | 1 | 4 |
2着 | 4 | 1 | 2 | 0 | 0 |
3着 | 0 | 2 | 2 | 2 | 0 |
人気 | 6 | 7 | 8 | 9 | X |
---|---|---|---|---|---|
1着 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2着 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3着 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 |
1番人気
着 | 枠 | 番 | 馬名 | SA | 斤 | 騎手 | タイム | 着差 | 通過 | 上り | 単 | 人 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 6 | ジンギ | 牡6 | 56 | 田中学 | 2:39.7 | 2-2-2-2 | 40.3 | 1.7 | 1 | |
2 | 5 | 6 | ジンギ | 牡5 | 56 | 田中学 | 2:40.7 | 1/2 | 2-2-2-2 | 38.7 | 1.7 | 1 |
2 | 2 | 2 | タガノゴールド | 牡9 | 56 | 下原理 | 2:41.4 | 1.1/4 | 4-4-2-2 | 39.3 | 1.2 | 1 |
2 | 1 | 1 | キクノソル | 牡8 | 56 | 田中学 | 2:48.1 | 1 | 3-3-1-1 | 40.4 | 2.2 | 1 |
1 | 3 | 3 | カツゲキキトキト | 牡4 | 56 | 大畑雅章 | 2:45.0 | 2-2-1-1 | 39.1 | 1.2 | 1 | |
5 | 7 | 9 | ステージインパクト | 牡4 | 56 | 川原正一 | 2:45.4 | アタマ | 3-3-3-4 | 40.1 | 2.5 | 1 |
1 | 6 | 8 | ハルイチバン | 牡5 | 56 | 田中学 | 2:41.8 | 3-3-1-1 | 39.0 | 1.7 | 1 | |
2 | 8 | 10 | ホクセツサンデー | 牡6 | 56 | 木村健 | 2:43.8 | 4 | 2-2-2-2 | 39.4 | 2.3 | 1 |
5 | 1 | 1 | ニシノイーグル | 牡5 | 56 | 川原正一 | 2:43.0 | ハナ | 11-11-10-8 | 38.7 | 1.9 | 1 |
過去配当一覧
三連単の平均配当は70635円となっています。
開催 | 単勝 | 複勝 | 馬連 | ワイド | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2022 | 170 | 120 450 340 |
1,550 | 660 570 1,930 |
2,270 | 4,830 | 17,140 |
2021 | 370 | 120 100 160 |
260 | 150 310 220 |
590 | 480 | 2,760 |
2020 | 2,400 | 250 100 130 |
910 | 340 830 150 |
5,740 | 1,010 | 22,840 |
2019 | |||||||
2018 | 1,140 | 190 120 130 |
1,290 | 360 370 170 |
3,300 | 980 | 10,710 |
2017 | 120 | 100 150 240 |
400 | 220 310 770 |
480 | 1,040 | 2,010 |
2016 | 1,640 | 290 120 320 |
1,580 | 420 2,230 800 |
4,370 | 7,150 | 42,350 |
2015 | 170 | 120 480 1,120 |
5,530 | 1,700 2,300 22,320 |
8,640 | 85,910 | 273,390 |
2014 | 900 | 180 110 140 |
1,460 | 490 960 250 |
4,910 | 2,210 | 22,370 |
2013 | 1,660 | 270 210 1,080 |
4,290 | 620 5,080 2,530 |
10,320 | 30,350 | 242,150 |
歴代優勝馬
1着
着 | 枠 | 番 | 馬名 | SA | 斤 | 騎手 | タイム | 着差 | 通過 | 上り | 単 | 人 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 6 | 6 | ジンギ | 牡6 | 56 | 田中学 | 2:39.7 | 2-2-2-2 | 40.3 | 1.7 | 1 | |
1 | 4 | 4 | トーセンブル | 牡6 | 56 | 下原理 | 2:40.6 | 5-4-3-3 | 38.2 | 3.7 | 2 | |
1 | 1 | 1 | アッキー | 牝7 | 54 | 中田貴士 | 2:41.2 | 1-1-1-1 | 39.4 | 24.0 | 5 | |
1 | 8 | 11 | ノブタイザン | 牡5 | 56 | 杉浦健太 | 2:47.9 | 11-10-9-8 | 38.8 | 11.4 | 4 | |
1 | 3 | 3 | カツゲキキトキト | 牡4 | 56 | 大畑雅章 | 2:45.0 | 2-2-1-1 | 39.1 | 1.2 | 1 | |
1 | 1 | 1 | ベルライン | 牝6 | 54 | 丸野勝虎 | 2:45.1 | 4-4-5-2 | 40.0 | 16.4 | 5 | |
1 | 6 | 8 | ハルイチバン | 牡5 | 56 | 田中学 | 2:41.8 | 3-3-1-1 | 39.0 | 1.7 | 1 | |
1 | 4 | 4 | ハルイチバン | 牡4 | 56 | 永島太郎 | 2:43.1 | 1-1-1-1 | 38.7 | 9.0 | 5 | |
1 | 5 | 6 | エリモアラルマ | 牡7 | 56 | 下原理 | 2:42.5 | 9-9-4-2 | 38.6 | 16.6 | 5 |
2着
着 | 枠 | 番 | 馬名 | SA | 斤 | 騎手 | タイム | 着差 | 通過 | 上り | 単 | 人 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 5 | 5 | タイサイ | 牡6 | 56 | 石崎駿 | 2:39.9 | 3/4 | 1-1-1-1 | 40.7 | 15.8 | 6 |
2 | 5 | 6 | ジンギ | 牡5 | 56 | 田中学 | 2:40.7 | 1/2 | 2-2-2-2 | 38.7 | 1.7 | 1 |
2 | 2 | 2 | タガノゴールド | 牡9 | 56 | 下原理 | 2:41.4 | 1.1/4 | 4-4-2-2 | 39.3 | 1.2 | 1 |
2 | 1 | 1 | キクノソル | 牡8 | 56 | 田中学 | 2:48.1 | 1 | 3-3-1-1 | 40.4 | 2.2 | 1 |
2 | 6 | 7 | アサクサセーラ | 牡4 | 56 | 木村健 | 2:46.2 | 7 | 1-1-1-1 | 40.4 | 8.9 | 3 |
2 | 8 | 11 | バレーナボス | 牡5 | 56 | 板野央 | 2:45.1 | クビ | 7-7-4-5 | 39.6 | 2.8 | 2 |
2 | 2 | 2 | ビービーガザリアス | 牡8 | 56 | 安部幸夫 | 2:42.0 | 1 | 5-4-4-3 | 38.8 | 33.2 | 6 |
2 | 8 | 10 | ホクセツサンデー | 牡6 | 56 | 木村健 | 2:43.8 | 4 | 2-2-2-2 | 39.4 | 2.3 | 1 |
2 | 8 | 12 | エイシンナナツボシ | 牡6 | 56 | 木村健 | 2:42.5 | クビ | 2-1-1-1 | 40.0 | 6.6 | 3 |
3着
着 | 枠 | 番 | 馬名 | SA | 斤 | 騎手 | タイム | 着差 | 通過 | 上り | 単 | 人 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 2 | 2 | マンガン | 牡5 | 56 | 大山真吾 | 2:40.5 | 3.1/2 | 11-11-9-5 | 39.4 | 11.3 | 4 |
3 | 2 | 2 | ホーリーブレイズ | 牡7 | 56 | 真島大輔 | 2:41.4 | 4 | 1-1-1-1 | 39.9 | 5.3 | 3 |
3 | 5 | 6 | マイフォルテ | 牡6 | 56 | 大山真吾 | 2:42.0 | 3.1/2 | 9-9-7-6 | 39.4 | 5.0 | 2 |
3 | 2 | 2 | エイシンホクトセイ | 牡7 | 56 | 吉村智洋 | 2:48.2 | クビ | 6-6-4-3 | 40.0 | 3.7 | 2 |
3 | 5 | 6 | アクロマティック | セ7 | 56 | 下原理 | 2:46.9 | 4 | 6-5-3-4 | 40.7 | 14.4 | 4 |
3 | 5 | 5 | キングブラーボ | 牡8 | 56 | 木村健 | 2:45.2 | 1/2 | 2-2-1-1 | 40.2 | 20.3 | 6 |
3 | 5 | 6 | ブルースイショウ | 牡6 | 56 | 吉村智洋 | 2:42.0 | アタマ | 8-8-4-4 | 38.8 | 112.5 | 10 |
3 | 1 | 1 | ニシノイーグル | 牡6 | 56 | 川原正一 | 2:44.0 | 1 | 8-7-7-5 | 38.7 | 4.2 | 3 |
3 | 7 | 10 | ストライビング | セ6 | 56 | 吉村智洋 | 2:42.8 | 1.1/2 | 5-5-2-3 | 39.9 | 32.4 | 8 |
枠順・脚質傾向
枠番 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1着 | 2 | 0 | 1 | 2 | 1 | 2 | 0 | 1 |
2着 | 1 | 2 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 3 |
3着 | 1 | 3 | 0 | 0 | 4 | 0 | 1 | 0 |
脚質
脚質 | 逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
---|---|---|---|---|
1着 | 2 | 5 | 1 | 1 |
2着 | 2 | 6 | 1 | 0 |
3着 | 1 | 2 | 5 | 1 |
脚質とは、各馬の得意な戦法を表すもので、一般的にスタミナがある馬は逃げ・先行タイプ、そうでない馬は差し・追い込みタイプの戦法になりやすいです。
逃げ馬
年度 | 着 | 枠 | 番 | 馬名 | SA | 斤 | 騎手 | タイム | 着差 | 通過 | 上り | 単 | 人 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
22 | 2 | 5 | 5 | タイサイ | 牡6 | 56 | 石崎駿 | 2:39.9 | 3/4 | 1-1-1-1 | 40.7 | 15.8 | 6 |
21 | 3 | 2 | 2 | ホーリーブレイズ | 牡7 | 56 | 真島大輔 | 2:41.4 | 4 | 1-1-1-1 | 39.9 | 5.3 | 3 |
20 | 1 | 1 | 1 | アッキー | 牝7 | 54 | 中田貴士 | 2:41.2 | 1-1-1-1 | 39.4 | 24.0 | 5 | |
18 | 4 | 7 | 9 | アサクサセーラ | 牡5 | 56 | 大山真吾 | 2:48.3 | 1/2 | 1-1-2-2 | 40.6 | 4.6 | 3 |
17 | 2 | 6 | 7 | アサクサセーラ | 牡4 | 56 | 木村健 | 2:46.2 | 7 | 1-1-1-1 | 40.4 | 8.9 | 3 |
16 | 8 | 6 | 7 | ダイナミックグロウ | 牡12 | 56 | 永島太郎 | 2:45.7 | 1.1/2 | 1-1-2-3 | 40.9 | 103.3 | 9 |
15 | 8 | 4 | 4 | エーシンスパイシー | 牝5 | 54 | 川原正一 | 2:43.0 | 1/2 | 1-1-1-2 | 40.2 | 3.3 | 2 |
14 | 1 | 4 | 4 | ハルイチバン | 牡4 | 56 | 永島太郎 | 2:43.1 | 1-1-1-1 | 38.7 | 9.0 | 5 | |
13 | 11 | 7 | 9 | クニノユメオー | セ9 | 56 | 永島太郎 | 2:46.6 | 大 | 1-2-11-11 | 43.3 | 149.1 | 12 |
ペース
年度 | ペース |
---|---|
性齢・斤量傾向
牡馬
性齢 | 牡3 | 牡4 | 牡5 | 牡6 | 牡7 |
---|---|---|---|---|---|
1着 | 0 | 2 | 2 | 2 | 1 |
2着 | 0 | 1 | 2 | 3 | 0 |
3着 | 0 | 0 | 1 | 3 | 2 |
牝馬
性齢 | 牝3 | 牝4 | 牝5 | 牝6 | 牝7 |
---|---|---|---|---|---|
1着 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
2着 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3着 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
斤量
斤量 | 51 | 52 | 53 | 54 | 55 |
---|---|---|---|---|---|
1着 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 |
2着 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3着 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
斤量 | 56 | 57 | 58 | 59 | 60 |
---|---|---|---|---|---|
1着 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 |
2着 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 |
3着 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 |
血統傾向
それでは血統的な側面からもデータを見て行きましょう!
歴代1着馬の種牡馬
歴代1着馬の種牡馬を見てみると…
ロードカナロア |
トーセンブライト |
ゼンノロブロイ |
ゴールドアリュール |
ゴールドアリュール |
ディープスカイ |
スパイキュール |
ダイワメジャー |
スタチューオブリバティ |
スタチューオブリバティ |
■ヘイルトゥリーズン系
■サンデーサイレンス系
■ミスプロ系・キングマンボ系
■ノーザンダンサー系
今の日本の競馬の血統は大きく3系統プラスその他みたいな4つの勢力と言える状況で、色分けが同じものは血統の系統が同じか近いものを分類しています。
血統的に似ていても、あえて色分けをしてない場合もあります。血統の系統について詳しく見たい人は馬データベースでチェックしてみてください。
血統が全てみたいに言う人もいれば、血統なんか関係ないと言う人もいるし、どっちが正しいの?そんな疑問にスパッ!と競馬は血統関係ない論争に終止符でお答えしています。
歴代1着馬の生産者
歴代1着馬の生産者を見てみると…
松浦牧場 |
エスティファーム |
村上欽哉 |
新冠タガノファーム |
新冠タガノファーム |
中本牧場 |
朝野勝洋 |
ノーザンファーム |
絵笛牧場 |
絵笛牧場 |
今の日本競馬はノーザンファームと社台ファームが圧倒的に生産頭数が多く、それに伴い重賞などのビッグレースでの活躍馬も多いです。上位の生産牧場には色をつけています。
前走着順傾向
歴代1着馬の前走着順
歴代1着馬の前走着順を見てみると…
前着 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
---|---|---|---|---|---|
頭数 | 3 | 1 | 1 | 1 | 0 |
歴代1着馬の前走レース
歴代1着馬の前走レースを見てみると…
ローテ | 場名 | レース名 |
---|---|---|
2022/05/05 | 園田 | 兵庫大賞典(G) |
2021/04/13 | 大井 | ブリリアントカップ競(G) |
2020/05/14 | 川崎 | アルタイル特別 |
2019/05/03 | 園田 | 兵庫大賞典(G) |
2019/03/26 | 園田 | 六甲盃(G) |
2019/02/14 | 名古屋 | 梅見月杯(G) |
2014/01/09 | 園田 | A1 |
馬は機械では無いので、レースで疲れが溜まると休ませてあげる必要があります。なので出れるレースにいくらでも出すのではなく、馬の健康状態を良く考えて出るレースを決めるのですが、このレースとレースの間隔をローテーションと呼びます。
このローテーションの長さも勝率と密接な関係があり、あまり長すぎても短すぎても良くなくて、詳しくは競馬ローテーション勝率への影響で解説しています。
歴代1着馬の前走成績
歴代1着馬の前走成績を見てみると…
レース名 | 頭 | 枠 | 馬 | 単 | 人 | 着 | 騎手 | 斤 | 距離 | 状 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
兵庫大賞典(G) | 12 | 6 | 8 | 1.5 | 1 | 1 | 田中学 | 56 | ダ1870 | 良 |
ブリリアントカップ競(G) | 16 | 3 | 6 | 32.6 | 8 | 4 | 本田正重 | 57 | ダ1800 | 良 |
アルタイル特別 | 9 | 4 | 4 | 6.4 | 3 | 1 | 水野翔 | 55 | ダ2000 | 良 |
兵庫大賞典(G) | 12 | 8 | 11 | 7.1 | 3 | 3 | 下原理 | 56 | ダ1870 | 稍 |
A1 | 7 | 7 | 7 | 5.8 | 2 | 2 | 田中学 | 55 | ダ1400 | 不 |
競馬には強さによってクラスと呼ばれるランクがあり、格下クラスでの1着馬よりも、よりグレードの高いクラスでの5着馬の方が強い…なんて事もよくあります。
3連単バックテスト
過去の3連単の払い戻しデータを使って、どんな買い方をしたら的中率・回収率が高かったのか低かったのか?をバックテストで調べてみました。
競馬の3連単にはボックス・ながし・フォーメーションと言う3種類の買い方が良く利用されています。よくわからんと言う人は三連単 ボックス 流し フォーメーション 違いと比較解説にて解説しているので読んでみてください。
12345番人気5頭ボックス
過去9年間の3連単データを使って、3連単で12345番人気の5頭ボックスを買っていたら、的中率と回収率はどうなっていたのかを調べてみました。
結果は的中回数5回で、配当総額は60690円、5頭ボックスは60点買いになるので9年で必要な馬券購入代金は54000円で、収支は6690円となりました!
3連複については集計していませんが、ボックスの場合は3連単も3連複も的中回数は同じになり、馬券購入代金は6分の1で、配当も多少誤差はあるにしろ、長い目で見れば大体6分の1程度になるので、収支も大体6分の1になります。
23456番人気5頭ボックス
同様に、過去9年間の3連単データを使って、今度は23456番人気5頭ボックスを買っていたらどうなるかも的中と配当を調べてみました。
結果は的中回数1回で、配当総額は42350円、5頭ボックスは60点買いになるので9年で必要な馬券購入代金は54000円で、収支は-11650円となりました!
34567番人気5頭ボックス
同様に、過去9年間の3連単データを使って、今度は34567番人気5頭ボックスを買っていたらどうなるかも的中と配当を調べてみました。
結果は的中回数0回で、配当総額は0円、5頭ボックスは60点買いになるので9年で必要な馬券購入代金は54000円で、収支は-54000円となりました!
なんと的中0回ですか!やはり単純に人気馬を切って、中途半端に小穴・中穴を狙おうとしても、そう簡単には当たらないようですね。
1234番人気4頭ボックス
続いて3連単で1234番人気の4頭ボックスを買っていたら、的中率と回収率はどうなっていたのかも調べてみました。
結果は的中回数3回で、配当総額は15480円、4頭ボックスは24点買いになるので9年で必要な馬券購入代金は21600円で、収支は-6120円となりました!
2345番人気4頭ボックス
さらに3連単で2345番人気の4頭ボックスを買っていたら、的中率と回収率はどうなっていたのかも調べてみましょう。
結果は的中回数0回で、配当総額は0円、4頭ボックスは24点買いになるので9年で必要な馬券購入代金は21600円で、収支は-21600円となりました!
3456番人気4頭ボックス
さらに3連単で3456番人気の4頭ボックスを買っていたら、的中率と回収率はどうなっていたのかも調べてみましょう。
結果は的中回数0回で、配当総額は0円、4頭ボックスは24点買いになるので9年で必要な馬券購入代金は21600円で、収支は-21600円となりました!
123-123-456人気フォーメーション
ついでに123-123-456人気の3連単フォーメーションも調べてみました。買い目の点数は18点なので9年間で16200円の馬券購入代金となります。
結果は的中回数1回で、配当総額は2010円、9年で必要な馬券購入代金の16200円を差し引いて、収支は-14190円となりました!
123-123-4~10人気フォーメーション
ついでに123-123-4~10人気の3連単フォーメーションも調べてみました。買い目の点数は42点なので9年間で37800円の馬券購入代金となります。
結果は的中回数1回で、配当総額は2010円、9年で必要な馬券購入代金の37800円を差し引いて、収支は-35790円となりました!
456-456-789人気フォーメーション
さらに456-456-789人気の3連単フォーメーションも調べてみました。買い目の点数は18点なので9年間で16200円の馬券購入代金となります。
結果は的中回数0回で、配当総額は0円、9年で必要な馬券購入代金の16200円を差し引いて、収支は-16200円となりました!
456-456-7~12人気フォーメーション
さらに456-456-7~12人気の3連単フォーメーションも調べてみました。買い目の点数は36点なので9年間で32400円の馬券購入代金となります。
結果は的中回数0回で、配当総額は0円、9年で必要な馬券購入代金の32400円を差し引いて、収支は-32400円となりました!
12-3456-3456人気フォーメーション
続いて12-3456-3456人気の3連単フォーメーションも調べてみました。買い目の点数24点なので9年間で21600円の馬券購入代金となります。
結果は的中回数2回で、配当総額は19150円、9年で必要な馬券購入代金の21600円を差し引いて、収支は-2450円となりました!
3456-12-3456人気フォーメーション
さらに3456-12-3456人気の3連単フォーメーションも調べてみました。買い目の点数24点なので9年間で21600円の馬券購入代金となります。
結果は的中回数2回で、配当総額は64720円、9年で必要な馬券購入代金の21600円を差し引いて、収支は43120円となりました!
3456-3456-12人気フォーメーション
さらに3456-3456-12人気の3連単フォーメーションも調べてみました。買い目の点数24点なので9年間で21600円の馬券購入代金となります。
結果は的中回数0回で、配当総額は0円、9年で必要な馬券購入代金の21600円を差し引いて、収支は-21600円となりました!
まあ、もちろんこれはバックテストなので、今回や今後同じような結果が得られるかはわかりませんが、馬券を組み立てる時に何かの参考やヒントになれば嬉しいです。
※同着などで的中の組み合わせが複数ある場合は、集計を簡便にするため、人気薄の馬を上位と見做して、その人気薄上位の組み合わせのみを集計しています。
馬単バックテスト
過去の馬単の払い戻しデータを使って、どんな買い方をしたら的中率・回収率が高かったのか低かったのか?をバックテストで調べてみました。
馬単12345番人気5頭ボックス
過去9年間の馬単データを使って、馬単で12345番人気の5頭ボックスを買っていたら、的中率と回収率はどうなっていたのかを調べてみました。
結果は的中回数7回で、配当総額は29710円、5頭ボックスは20点買いになるので9年で必要な馬券購入代金は18000円で、収支は11710円となりました!
馬連については集計していませんが、ボックスの場合は馬単も馬連も的中回数は同じになり、馬券購入代金は2分の1で、配当も多少誤差はあるにしろ、長い目で見れば大体2分の1程度になるので、収支も大体2分の1になります。
馬単23456番人気5頭ボックス
次に少し人気をずらして、馬単で23456番人気の5頭ボックスを買っていたら、的中率と回収率はどうなっていたのかを調べてみました。
結果は的中回数2回で、配当総額は14690円、5頭ボックスは20点買いになるので9年で必要な馬券購入代金は18000円で、収支は-3310円となりました!
馬単34567番人気5頭ボックス
さらに1番人気も2番人気も切った馬単データを使って、馬単で34567番人気の5頭ボックスを買っていたら、的中率と回収率はどうなっていたのかを調べてみました。
結果は的中回数1回で、配当総額は10320円、5頭ボックスは20点買いになるので9年で必要な馬券購入代金は18000円で、収支は-7680円となりました!
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。⇒今すぐクリックして秘密のテキストを読む