最終更新日:
YouTubeで登録者数4万人のうまめし競馬チャンネルを運営しているうまめし君です!
札幌競馬場の芝コースは1周1640mで直線266mとコンパクトなつくりなのが特徴です。高低差は殆どなく、夏競馬期間中しか使用されないため降雪の影響はありません。札幌競馬場の人気・枠順・脚質・騎手や血統、それから重賞・コース別の予想攻略ポイントなどについて解説していきます。
もくじ
詳細
重賞・主要レース
札幌競馬場の特徴は2つ、起伏がなく平坦である事と、なんと言ってもコーナーの長さ!他場の1.3倍ほどの長さで短距離ならレースの半分近くが曲線。
しかも寒さには強いが根付きが弱い洋芝なので、わりとすぐに馬場が傷むから、序盤の位置取りとコーナリングでの位置取りがかなり重要なコース。
馬場の良い外に出せば距離損になるし、インに寄せ過ぎると馬場が悪い、騎手はそのバランスを見極めるセンスや経験値が重要。
平坦なコースなので他の競馬場のように上り坂でスタミナを削られる事が無いものの、軟弱な馬場でパワーが必要となり、意外と逃げ馬が止まる。
画像引用:JRA
札幌競馬場の芝コースは高低差0.7mとかなり平坦。
JRAの競馬開催は大体8日間が1括りになっていて、開催1日目2日目の土日を「開幕週」と呼びます。開催期間中もっとも芝の状態が良い事から、競馬ファンの間では「開幕週は内枠先行が有利!」なんて言われますが、本当かどうか知りたくて、実際に馬券に絡んだ馬を集計した結果…
去年の1回札幌初日は1枠が連対2回、2日目も1枠の連対2回と…まあ悪くは無いけど別段良くもないような?と言う微妙な結果。ちなみに以下は1ヶ月の函館開催を挟んだあとの2回札幌の結果。
日付 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021年02回01日目 | 0 | 3 | 4 | 2 | 2 | 2 | 0 | 1 |
2021年02回02日目 | 0 | 2 | 3 | 3 | 0 | 3 | 1 | 2 |
2021年02回03日目 | 0 | 1 | 4 | 1 | 3 | 2 | 2 | 1 |
2021年02回04日目 | 0 | 4 | 0 | 2 | 2 | 1 | 2 | 3 |
2021年02回05日目 | 1 | 1 | 4 | 3 | 1 | 2 | 1 | 1 |
2021年02回06日目 | 0 | 2 | 0 | 2 | 3 | 4 | 2 | 1 |
2021年02回07日目 | 0 | 3 | 1 | 1 | 3 | 1 | 1 | 4 |
2021年02回08日目 | 0 | 2 | 0 | 3 | 2 | 4 | 1 | 4 |
2回初日だって開幕週には違い無いですが、1開催通して1枠の成績が悪すぎて笑えませんね…。
2023年1回の開幕週はこんな感じですし…
日付 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
23年01回01日 | 2 | 2 | 1 | 2 | 1 | 3 | 1 | 2 |
23年01回02日 | 1 | 2 | 3 | 0 | 3 | 0 | 2 | 3 |
23年01回03日 | 0 | 2 | 2 | 3 | 1 | 4 | 1 | 1 |
一般的に開幕週は芝の状態が良好なため逃げ馬先行馬に有利と言われていますが、札幌競馬場の場合は全く開幕週で逃げ馬が有利という傾向を示すデータはありません。
むしろ逃げ馬は開幕週では若干苦戦していて、開幕2週目に勝率ピークを迎え、その後停滞し、最終日になぜかまた良くなります。
あの馬が活躍した日の馬場って、内枠有利だったのか、それとも外枠有利だったのか?以下の表で調べる事ができます!
日付 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
24年01回06日 | 1 | 1 | 2 | 3 | 2 | 2 | 2 | 1 |
24年02回01日 | 2 | 1 | 2 | 1 | 1 | 3 | 4 | 0 |
24年02回02日 | 2 | 0 | 1 | 2 | 3 | 0 | 3 | 3 |
24年02回03日 | 2 | 3 | 2 | 0 | 4 | 2 | 0 | 1 |
24年02回04日 | 1 | 4 | 2 | 1 | 0 | 1 | 2 | 3 |
24年02回05日 | 1 | 2 | 3 | 2 | 3 | 1 | 0 | 2 |
24年02回06日 | 0 | 3 | 3 | 2 | 1 | 0 | 5 | 0 |
24年02回07日 | 2 | 1 | 3 | 3 | 0 | 2 | 2 | 1 |
24年02回08日 | 1 | 3 | 1 | 3 | 1 | 4 | 2 | 1 |
25年01回01日 | 2 | 1 | 2 | 1 | 4 | 1 | 1 | 2 |
25年01回02日 | 0 | 3 | 2 | 0 | 3 | 3 | 2 | 1 |
25年01回03日 | 0 | 2 | 0 | 1 | 2 | 2 | 3 | 4 |
25年01回04日 | 1 | 0 | 2 | 2 | 1 | 3 | 2 | 3 |
25年01回05日 | 1 | 0 | 1 | 2 | 2 | 1 | 2 | 5 |
25年01回06日 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | 2 | 3 | 2 |
25年01回07日 | 0 | 2 | 1 | 2 | 1 | 4 | 2 | 2 |
25年01回08日 | 1 | 1 | 1 | 2 | 4 | 1 | 2 | 2 |
25年02回01日 | 1 | 1 | 5 | 1 | 2 | 3 | 1 | 2 |
25年02回02日 | 2 | 0 | 3 | 1 | 2 | 4 | 0 | 2 |
25年02回03日 | 1 | 3 | 1 | 0 | 2 | 3 | 2 | 2 |
25年02回04日 | 4 | 3 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 |
25年02回05日 | 2 | 2 | 1 | 4 | 2 | 0 | 0 | 3 |
25年02回06日 | 2 | 0 | 0 | 2 | 2 | 3 | 3 | 2 |
札幌競馬場・芝コースの脚質傾向を見てみると…
逃げタイプの勝率は20パーセント
先行タイプの勝率は11パーセント
差しタイプの勝率は5パーセント
追込タイプの勝率は2パーセント
重賞やメインレースに限定して脚質傾向を見てみると…
逃げタイプの勝率は11パーセント
先行タイプの勝率は10パーセント
差しタイプの勝率は7パーセント
追込タイプの勝率は2パーセント
2023年1回開催以降、札幌競馬場・芝コースの人気別成績データを見てみると…
1番人気の成績は(1着105回・2着48回・3着33回・着外96回)で、勝率は37パーセント・連対率は54パーセント・複勝率は65パーセントとなっています。
単勝1番人気の勝率はJRA全体の平均とほぼ同じで、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は81パーセント程度だと考えられます。
2番人気の成績は(1着60回・2着47回・3着43回・着外132回)で、勝率は21パーセント・連対率は37パーセント・複勝率は53パーセントとなっています。
単勝2番人気の勝率はJRA全体の平均とほぼ同じで、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は84パーセント程度だと考えられます。
3番人気の成績は(1着31回・2着46回・3着39回・着外166回)で、勝率は10パーセント・連対率は27パーセント・複勝率は41パーセントとなっています。
単勝3番人気の勝率はJRA全体の平均よりも低く、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は61パーセント程度だと考えられます。
4番人気の成績は(1着22回・2着29回・3着45回・着外186回)で、勝率は7パーセント・連対率は18パーセント・複勝率は34パーセントとなっています。
単勝4番人気の勝率はJRA全体の平均よりも低く、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は62パーセント程度だと考えられます。
5番人気の成績は(1着16回・2着29回・3着26回・着外211回)で、勝率は5パーセント・連対率は15パーセント・複勝率は25パーセントとなっています。
単勝5番人気の勝率はJRA全体の平均よりも低く、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は57パーセント程度だと考えられます。
6番人気の成績は(1着17回・2着22回・3着28回・着外210回)で、勝率は6パーセント・連対率は14パーセント・複勝率は24パーセントとなっています。
単勝6番人気の勝率はJRA全体の平均よりも高く、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は96パーセント程度だと考えられます。
7番人気の成績は(1着9回・2着16回・3着23回・着外227回)で、勝率は3パーセント・連対率は9パーセント・複勝率は17パーセントとなっています。
8番人気の成績は(1着9回・2着16回・3着13回・着外225回)で、勝率は3パーセント・連対率は9パーセント・複勝率は14パーセントとなっています。
9番人気の成績は(1着3回・2着7回・3着9回・着外228回)で、勝率は1パーセント・連対率は4パーセント・複勝率は7パーセントとなっています。
10番人気の成績は(1着4回・2着6回・3着8回・着外206回)で、勝率は1パーセント・連対率は4パーセント・複勝率は8パーセントとなっています。
11番人気の成績は(1着1回・2着9回・3着3回・着外191回)で、勝率は0パーセント・連対率は4パーセント・複勝率は6パーセントとなっています。
12番人気の成績は(1着3回・2着2回・3着6回・着外175回)で、勝率は1パーセント・連対率は2パーセント・複勝率は5パーセントとなっています。
13番人気の成績は(1着2回・2着0回・3着5回・着外156回)で、勝率は1パーセント・連対率は1パーセント・複勝率は4パーセントとなっています。
14番人気の成績は(1着1回・2着1回・3着1回・着外138回)で、勝率は0パーセント・連対率は1パーセント・複勝率は2パーセントとなっています。
15番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外74回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
16番人気の成績は(1着0回・2着3回・3着1回・着外52回)で、勝率は0パーセント・連対率は5パーセント・複勝率は7パーセントとなっています。
17番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外0回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
18番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外0回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
2023年1回開催以降、札幌競馬場・芝コースの騎手別成績データを見てみると…
横山 武史騎手の成績は34-33-23-101で、1~4番人気での成績は32-30-19-59で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-3-4-42でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:68%・先行:51%・差し:39%・追込:25%となっております。
武 豊騎手の成績は24-11-11-116で、1~4番人気での成績は19-11-8-69で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は5-0-3-47でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:61%・先行:36%・差し:21%・追込:13%となっております。
佐々木 大輔騎手の成績は23-16-21-148で、1~4番人気での成績は17-9-10-40で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は6-7-11-108でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:35%・先行:47%・差し:12%・追込:17%となっております。
丹内 祐次騎手の成績は18-26-34-157で、1~4番人気での成績は12-14-24-43で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は6-12-10-114でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:78%・先行:39%・差し:19%・追込:19%となっております。
鮫島 克駿騎手の成績は17-15-17-119で、1~4番人気での成績は15-9-12-32で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-6-5-87でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:31%・先行:37%・差し:29%・追込:10%となっております。
横山 和生騎手の成績は16-10-6-68で、1~4番人気での成績は13-3-4-21で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は3-7-2-47でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:73%・先行:28%・差し:37%・追込:7%となっております。
浜中 俊騎手の成績は13-16-12-75で、1~4番人気での成績は11-11-8-24で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-5-4-51でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:50%・先行:48%・差し:27%・追込:23%となっております。
C.ルメール騎手の成績は13-12-8-40で、1~4番人気での成績は13-11-5-32で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-3-8でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:100%・先行:51%・差し:44%・追込:28%となっております。
藤岡 佑介騎手の成績は10-16-14-63で、1~4番人気での成績は9-9-7-16で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-7-7-47でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:75%・先行:40%・差し:37%・追込:21%となっております。
池添 謙一騎手の成績は10-9-10-68で、1~4番人気での成績は9-7-6-22で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-2-4-46でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:57%・先行:30%・差し:28%・追込:20%となっております。
川田 将雅騎手の成績は8-1-2-12で、1~4番人気での成績は8-1-2-8で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-4でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:100%・先行:58%・差し:50%・追込:16%となっております。
北村 友一騎手の成績は7-14-10-60で、1~4番人気での成績は4-9-5-17で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は3-5-5-43でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:37%・先行:33%・差し:40%・追込:28%となっております。
横山 典弘騎手の成績は6-6-7-38で、1~4番人気での成績は2-5-5-16で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は4-1-2-22でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:33%・先行:60%・差し:25%・追込:7%となっております。
R.キング騎手の成績は6-4-4-23で、1~4番人気での成績は6-2-4-15で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-0-8でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:100%・先行:46%・差し:0%・追込:57%となっております。
古川 吉洋騎手の成績は5-6-6-93で、1~4番人気での成績は3-2-0-12で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-4-6-81でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:22%・先行:17%・差し:19%・追込:11%となっております。
岩田 康誠騎手の成績は5-1-3-23で、1~4番人気での成績は3-1-1-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-0-2-19でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:46%・差し:28%・追込:9%となっております。
J.モレイラ騎手の成績は5-5-3-18で、1~4番人気での成績は5-4-3-13で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-5でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:100%・先行:58%・差し:11%・追込:42%となっております。
黛 弘人騎手の成績は4-7-8-75で、1~4番人気での成績は1-4-1-6で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は3-3-7-69でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:100%・先行:26%・差し:13%・追込:16%となっております。
小林 美駒騎手の成績は4-5-5-29で、1~4番人気での成績は3-2-4-6で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-3-1-23でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:71%・先行:34%・差し:33%・追込:0%となっております。
鷲頭 虎太騎手の成績は3-3-3-46で、1~4番人気での成績は3-0-1-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-3-2-43でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:42%・先行:15%・差し:18%・追込:0%となっております。
菱田 裕二騎手の成績は3-3-3-60で、1~4番人気での成績は3-1-2-7で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-1-53でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:20%・差し:5%・追込:11%となっております。
松岡 正海騎手の成績は3-7-6-27で、1~4番人気での成績は3-5-5-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-1-23でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:33%・先行:48%・差し:20%・追込:20%となっております。
斎藤 新騎手の成績は3-6-7-79で、1~4番人気での成績は2-2-3-12で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-4-4-67でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:41%・先行:21%・差し:13%・追込:0%となっております。
亀田 温心騎手の成績は3-0-0-28で、1~4番人気での成績は0-0-0-5で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は3-0-0-23でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:50%・先行:14%・差し:0%・追込:8%となっております。
永野 猛蔵騎手の成績は3-4-3-49で、1~4番人気での成績は2-1-1-5で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-3-2-44でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:66%・先行:23%・差し:11%・追込:7%となっております。
大野 拓弥騎手の成績は2-2-4-37で、1~4番人気での成績は0-2-2-8で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-0-2-29でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:36%・差し:20%・追込:5%となっております。
川又 賢治騎手の成績は2-0-0-22で、1~4番人気での成績は2-0-0-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-19でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:16%・差し:8%・追込:0%となっております。
小林 勝太騎手の成績は2-0-3-81で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-0-3-79でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:25%・先行:3%・差し:8%・追込:3%となっております。
吉田 隼人騎手の成績は2-3-2-60で、1~4番人気での成績は2-0-2-10で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-3-0-50でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:40%・先行:12%・差し:6%・追込:6%となっております。
和田 竜二騎手の成績は1-0-0-8で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-8でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:25%・追込:0%となっております。
富田 暁騎手の成績は1-3-5-58で、1~4番人気での成績は0-3-1-8で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-4-50でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:66%・先行:16%・差し:5%・追込:7%となっております。
長岡 禎仁騎手の成績は1-1-0-1で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-1でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:100%・先行:50%・差し:0%・追込:0%となっております。
西村 淳也騎手の成績は1-2-0-23で、1~4番人気での成績は1-0-0-6で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-0-17でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:8%・差し:22%・追込:0%となっております。
松本 大輝騎手の成績は1-1-2-39で、1~4番人気での成績は0-1-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-2-37でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:37%・先行:0%・差し:0%・追込:6%となっております。
松山 弘平騎手の成績は1-4-4-17で、1~4番人気での成績は1-2-3-5で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-1-12でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:42%・差し:50%・追込:0%となっております。
小沢 大仁騎手の成績は1-2-2-20で、1~4番人気での成績は0-0-1-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-2-1-18でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:37%・差し:40%・追込:0%となっております。
笹川 翼騎手の成績は1-0-0-4で、1~4番人気での成績は1-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:100%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
坂井 瑠星騎手の成績は1-1-4-9で、1~4番人気での成績は1-1-2-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-2-6でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:100%・先行:50%・差し:40%・追込:20%となっております。
角田 大和騎手の成績は1-1-3-16で、1~4番人気での成績は0-1-2-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-1-15でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:50%・先行:22%・差し:40%・追込:0%となっております。
荻野 琢真騎手の成績は1-2-0-33で、1~4番人気での成績は1-1-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-32でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:11%・追込:13%となっております。
D.レーン騎手の成績は1-1-0-5で、1~4番人気での成績は1-1-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-4でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:33%・差し:50%・追込:0%となっております。
和田 翼騎手の成績は0-0-0-8で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-8でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
木幡 巧也騎手の成績は0-0-0-5で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
北村 宏司騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
服部 茂史騎手の成績は0-0-0-6で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
武藤 雅騎手の成績は0-1-0-6で、1~4番人気での成績は0-1-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:50%・差し:0%・追込:0%となっております。
藤懸 貴志騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
田辺 裕信騎手の成績は0-0-1-2で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:100%・差し:0%・追込:0%となっております。
的場 勇人騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
川端 海翼騎手の成績は0-0-1-23で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-21でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:33%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
石川 裕紀人騎手の成績は0-0-0-5で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
石橋 脩騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
菅原 明良騎手の成績は0-0-1-7で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-5でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:33%・追込:0%となっております。
杉原 誠人騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
水口 優也騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
小林 凌大騎手の成績は0-0-1-30で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-29でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:5%となっております。
勝浦 正樹騎手の成績は0-1-1-13で、1~4番人気での成績は0-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-13でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:33%・差し:14%・追込:0%となっております。
秋山 稔樹騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
秋山 真一郎騎手の成績は0-0-0-5で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
柴田 善臣騎手の成績は0-0-1-7で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-7でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:50%・追込:0%となっております。
三浦 皇成騎手の成績は0-0-0-4で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
佐藤 翔馬騎手の成績は0-0-0-4で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-4でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
今村 聖奈騎手の成績は0-0-0-8で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-6でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
国分 優作騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
国分 恭介騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
江田 照男騎手の成績は0-1-1-6で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-1-4でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:50%・差し:0%・追込:25%となっております。
戸崎 圭太騎手の成績は0-3-0-13で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-3-0-11でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:20%・差し:20%・追込:20%となっております。
原田 和真騎手の成績は0-0-0-10で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-10でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
原 優介騎手の成績は0-0-0-4で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-4でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
吉村 智洋騎手の成績は0-0-0-7で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-6でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
岩田 望来騎手の成績は0-0-4-5で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-3-5でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:50%・差し:50%・追込:0%となっております。
丸田 恭介騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
丸山 元気騎手の成績は0-0-0-9で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-9でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
角田 大河騎手の成績は0-1-0-14で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-12でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:16%・差し:0%・追込:0%となっております。
横山 琉人騎手の成績は0-1-0-27で、1~4番人気での成績は0-0-0-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-24でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:10%・差し:0%・追込:0%となっております。
伊藤 工真騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
M.デムーロ騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
L.モリス騎手の成績は0-0-0-6で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
2022年3月以降の全レースを対象に、種牡馬名を馬券に絡んだ回数の多い順に並べています。上位種牡馬の血統的共通点や特徴を見極めるのがポイントです。
種牡馬名 | 馬券内 | ①〜④人気 | ⑤〜⑱人気 |
---|---|---|---|
ゴールドシップ | 48 | 34 | 14 |
ロードカナロア | 47 | 34 | 13 |
ドゥラメンテ | 47 | 33 | 14 |
キズナ | 47 | 31 | 16 |
エピファネイア | 47 | 36 | 11 |
モーリス | 46 | 33 | 13 |
ハービンジャー | 45 | 25 | 20 |
キタサンブラック | 37 | 24 | 13 |
ハーツクライ | 30 | 15 | 15 |
シルバーステート | 28 | 20 | 8 |
馬場状態が稍重・重・不良の場合は以下の通りです。
種牡馬名 | 馬券内 | ①〜④人気 | ⑤〜⑱人気 |
---|---|---|---|
ゴールドシップ | 22 | 15 | 7 |
キタサンブラック | 19 | 13 | 6 |
ロードカナロア | 18 | 11 | 7 |
キズナ | 17 | 10 | 7 |
ドゥラメンテ | 16 | 10 | 6 |
シルバーステート | 13 | 7 | 6 |
エピファネイア | 12 | 10 | 2 |
ハービンジャー | 11 | 7 | 4 |
オルフェーヴル | 11 | 7 | 4 |
モーリス | 9 | 6 | 3 |
馬券に絡んだ回数の多い上位種牡馬の顔ぶれを見ると、やはり洋芝コースとあってスピードだけでなくパワーも必要な馬場である事が伺えます。
※ダートとは地面が砂で出来たレースコースの事を言います。
札幌競馬場のダートコースは芝と違ってバリエーションが1000mと1700mの2種類がメイン。年間1~2回の2400mってのもあるんだけど、研究してもその労力に見合うリターンを得る機会が無い。
どちらの距離でも札幌ダートは逃げ・先行馬が圧倒的に有利で、データを確認した限りでは明らかに外枠の方が活躍している。
画像引用:JRA
札幌競馬場のダートコースは高低差0.9mとほぼ平坦。
2023年1回開催以降、札幌競馬場・ダートコースの人気別成績データを見てみると…
1番人気の成績は(1着69回・2着39回・3着22回・着外68回)で、勝率は34パーセント・連対率は54パーセント・複勝率は65パーセントとなっています。
単勝1番人気の勝率はJRA全体の平均とほぼ同じで、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は74パーセント程度だと考えられます。
2番人気の成績は(1着32回・2着36回・3着30回・着外100回)で、勝率は16パーセント・連対率は34パーセント・複勝率は49パーセントとなっています。
単勝2番人気の勝率はJRA全体の平均よりも低く、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は64パーセント程度だと考えられます。
3番人気の成績は(1着32回・2着26回・3着23回・着外117回)で、勝率は16パーセント・連対率は29パーセント・複勝率は40パーセントとなっています。
単勝3番人気の勝率はJRA全体の平均よりも高く、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は97パーセント程度だと考えられます。
4番人気の成績は(1着16回・2着24回・3着23回・着外135回)で、勝率は8パーセント・連対率は20パーセント・複勝率は31パーセントとなっています。
単勝4番人気の勝率はJRA全体の平均とほぼ同じで、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は71パーセント程度だと考えられます。
5番人気の成績は(1着15回・2着13回・3着20回・着外150回)で、勝率は7パーセント・連対率は14パーセント・複勝率は24パーセントとなっています。
単勝5番人気の勝率はJRA全体の平均とほぼ同じで、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は79パーセント程度だと考えられます。
6番人気の成績は(1着8回・2着18回・3着17回・着外155回)で、勝率は4パーセント・連対率は13パーセント・複勝率は21パーセントとなっています。
単勝6番人気の勝率はJRA全体の平均よりも低く、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は64パーセント程度だと考えられます。
7番人気の成績は(1着8回・2着15回・3着19回・着外156回)で、勝率は4パーセント・連対率は11パーセント・複勝率は21パーセントとなっています。
8番人気の成績は(1着4回・2着14回・3着11回・着外167回)で、勝率は2パーセント・連対率は9パーセント・複勝率は14パーセントとなっています。
9番人気の成績は(1着6回・2着7回・3着13回・着外167回)で、勝率は3パーセント・連対率は6パーセント・複勝率は13パーセントとなっています。
10番人気の成績は(1着4回・2着5回・3着6回・着外173回)で、勝率は2パーセント・連対率は4パーセント・複勝率は7パーセントとなっています。
11番人気の成績は(1着1回・2着1回・3着5回・着外175回)で、勝率は0パーセント・連対率は1パーセント・複勝率は3パーセントとなっています。
12番人気の成績は(1着3回・2着0回・3着4回・着外160回)で、勝率は1パーセント・連対率は1パーセント・複勝率は4パーセントとなっています。
13番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着3回・着外121回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は2パーセントとなっています。
14番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着3回・着外100回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は2パーセントとなっています。
15番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外0回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
16番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外0回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
17番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外0回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
18番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外0回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
札幌競馬場・ダートコースの脚質傾向を見てみると…
逃げタイプの勝率は26パーセント
先行タイプの勝率は11パーセント
差しタイプの勝率は3パーセント
追込タイプの勝率は1パーセント
重賞やメインレースに限定して脚質傾向を見てみると…
逃げタイプの勝率は0パーセント
先行タイプの勝率は10パーセント
差しタイプの勝率は10パーセント
追込タイプの勝率は3パーセント
2023年1回開催以降、札幌競馬場・ダートコースの騎手別成績データを見てみると…
横山 武史騎手の成績は17-18-13-67で、1~4番人気での成績は14-16-12-44で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は3-2-1-23でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:56%・先行:46%・差し:37%・追込:22%となっております。
武 豊騎手の成績は16-11-8-32で、1~4番人気での成績は12-10-5-24で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は4-1-3-8でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:66%・先行:74%・差し:45%・追込:23%となっております。
北村 友一騎手の成績は12-3-2-38で、1~4番人気での成績は12-2-2-18で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-20でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:62%・先行:47%・差し:8%・追込:0%となっております。
丹内 祐次騎手の成績は12-15-21-109で、1~4番人気での成績は10-13-11-34で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-2-10-75でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:78%・先行:39%・差し:19%・追込:4%となっております。
小林 勝太騎手の成績は8-5-8-77で、1~4番人気での成績は2-4-1-17で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は6-1-7-60でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:28%・先行:26%・差し:19%・追込:16%となっております。
鮫島 克駿騎手の成績は8-11-12-78で、1~4番人気での成績は8-7-7-26で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-4-5-52でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:40%・先行:27%・差し:36%・追込:10%となっております。
佐々木 大輔騎手の成績は8-5-12-115で、1~4番人気での成績は6-2-4-29で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-3-8-86でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:36%・先行:27%・差し:6%・追込:3%となっております。
C.ルメール騎手の成績は8-4-2-15で、1~4番人気での成績は8-4-2-13で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:66%・先行:40%・差し:55%・追込:50%となっております。
小林 美駒騎手の成績は7-8-4-29で、1~4番人気での成績は5-5-2-13で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-3-2-16でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:63%・先行:45%・差し:11%・追込:25%となっております。
斎藤 新騎手の成績は7-6-4-38で、1~4番人気での成績は3-5-2-5で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は4-1-2-33でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:75%・先行:44%・差し:12%・追込:10%となっております。
横山 和生騎手の成績は7-6-9-41で、1~4番人気での成績は5-6-6-20で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-0-3-21でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:33%・先行:38%・差し:31%・追込:35%となっております。
藤岡 佑介騎手の成績は6-2-4-33で、1~4番人気での成績は6-2-2-13で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-2-20でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:50%・先行:50%・差し:8%・追込:0%となっております。
浜中 俊騎手の成績は5-4-2-32で、1~4番人気での成績は4-3-0-10で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-1-2-22でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:20%・先行:35%・差し:23%・追込:0%となっております。
古川 吉洋騎手の成績は5-5-7-72で、1~4番人気での成績は3-2-4-6で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-3-3-66でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:100%・先行:23%・差し:19%・追込:9%となっております。
J.モレイラ騎手の成績は5-3-2-6で、1~4番人気での成績は5-3-2-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:100%・先行:58%・差し:100%・追込:0%となっております。
富田 暁騎手の成績は4-3-5-47で、1~4番人気での成績は3-2-1-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-1-4-43でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:25%・先行:28%・差し:8%・追込:0%となっております。
R.キング騎手の成績は4-0-1-13で、1~4番人気での成績は3-0-1-7で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-6でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:100%・先行:33%・差し:0%・追込:0%となっております。
池添 謙一騎手の成績は3-3-6-36で、1~4番人気での成績は3-1-3-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-3-32でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:42%・先行:35%・差し:30%・追込:0%となっております。
松本 大輝騎手の成績は3-2-3-38で、1~4番人気での成績は0-0-1-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は3-2-2-34でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:33%・先行:25%・差し:28%・追込:5%となっております。
小林 凌大騎手の成績は3-3-0-49で、1~4番人気での成績は2-1-0-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-2-0-45でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:50%・先行:11%・差し:0%・追込:0%となっております。
吉田 隼人騎手の成績は3-3-2-30で、1~4番人気での成績は3-1-0-8で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-2-22でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:33%・先行:36%・差し:15%・追込:10%となっております。
横山 琉人騎手の成績は3-2-2-22で、1~4番人気での成績は3-1-1-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-1-20でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:50%・先行:60%・差し:23%・追込:0%となっております。
横山 典弘騎手の成績は3-3-3-15で、1~4番人気での成績は3-1-1-5で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-2-10でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:44%・差し:33%・追込:37%となっております。
永野 猛蔵騎手の成績は3-1-2-34で、1~4番人気での成績は1-1-0-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-0-2-31でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:20%・差し:18%・追込:0%となっております。
小沢 大仁騎手の成績は2-0-1-29で、1~4番人気での成績は2-0-1-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-25でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:16%・差し:0%・追込:7%となっております。
亀田 温心騎手の成績は2-0-0-18で、1~4番人気での成績は1-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-17でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:25%・追込:0%となっております。
角田 大河騎手の成績は2-0-1-12で、1~4番人気での成績は2-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-10でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:66%・先行:0%・差し:25%・追込:0%となっております。
鷲頭 虎太騎手の成績は1-3-7-46で、1~4番人気での成績は0-2-3-7で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-1-4-39でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:40%・先行:42%・差し:0%・追込:0%となっております。
菱田 裕二騎手の成績は1-7-3-30で、1~4番人気での成績は1-1-2-7で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-6-1-23でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:50%・先行:33%・差し:27%・追込:9%となっております。
大野 拓弥騎手の成績は1-1-3-22で、1~4番人気での成績は1-1-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-3-21でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:33%・先行:20%・差し:20%・追込:11%となっております。
川田 将雅騎手の成績は1-1-1-5で、1~4番人気での成績は1-1-1-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:66%・差し:50%・追込:0%となっております。
川端 海翼騎手の成績は1-3-2-27で、1~4番人気での成績は1-1-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-2-26でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:33%・先行:37%・差し:22%・追込:0%となっております。
西村 淳也騎手の成績は1-2-0-13で、1~4番人気での成績は0-2-0-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-10でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:33%・差し:0%・追込:0%となっております。
松岡 正海騎手の成績は1-3-1-19で、1~4番人気での成績は1-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-3-1-17でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:42%・差し:28%・追込:0%となっております。
笹川 翼騎手の成績は1-0-0-1で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:100%・差し:0%・追込:0%となっております。
今村 聖奈騎手の成績は1-1-2-7で、1~4番人気での成績は0-1-0-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-2-4でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:100%・先行:25%・差し:0%・追込:33%となっております。
荻野 琢真騎手の成績は1-2-1-45で、1~4番人気での成績は0-0-0-6で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-2-1-39でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:6%・差し:11%・追込:9%となっております。
和田 竜二騎手の成績は0-0-1-6で、1~4番人気での成績は0-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:20%・差し:0%・追込:0%となっております。
和田 翼騎手の成績は0-0-0-10で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-10でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
木幡 初也騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
木幡 巧也騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
服部 茂史騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
武藤 雅騎手の成績は0-0-1-4で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-4でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:100%・差し:0%・追込:0%となっております。
藤懸 貴志騎手の成績は0-1-1-1で、1~4番人気での成績は0-1-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:100%・先行:100%・差し:0%・追込:0%となっております。
田辺 裕信騎手の成績は0-0-1-1で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:50%・追込:0%となっております。
的場 勇人騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
長岡 禎仁騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
黛 弘人騎手の成績は0-2-5-62で、1~4番人気での成績は0-1-2-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-3-62でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:100%・先行:27%・差し:4%・追込:0%となっております。
川又 賢治騎手の成績は0-3-1-26で、1~4番人気での成績は0-1-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-0-25でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:50%・先行:13%・差し:33%・追込:0%となっております。
石川 裕紀人騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
菅原 明良騎手の成績は0-0-0-9で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-8でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
杉原 誠人騎手の成績は0-1-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-3でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:100%・追込:0%となっております。
水口 優也騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
松山 弘平騎手の成績は0-2-2-7で、1~4番人気での成績は0-1-0-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-2-4でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:60%・差し:25%・追込:0%となっております。
小林 脩斗騎手の成績は0-1-0-1で、1~4番人気での成績は0-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:50%となっております。
勝浦 正樹騎手の成績は0-2-0-9で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-0-9でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:33%・追込:0%となっております。
秋山 真一郎騎手の成績は0-0-0-5で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
柴田 善臣騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
三浦 皇成騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
坂井 瑠星騎手の成績は0-3-1-5で、1~4番人気での成績は0-2-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-4でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:50%・差し:100%・追込:0%となっております。
佐藤 翔馬騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
国分 優作騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
国分 恭介騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
江田 照男騎手の成績は0-1-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-2でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:33%となっております。
戸崎 圭太騎手の成績は0-0-0-7で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-6でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
原田 和真騎手の成績は0-1-0-15で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-13でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:50%・差し:0%・追込:0%となっております。
原 優介騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
吉村 智洋騎手の成績は0-0-1-7で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-7でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:25%・追込:0%となっております。
岩田 望来騎手の成績は0-2-1-5で、1~4番人気での成績は0-1-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-4でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:50%・追込:50%となっております。
岩田 康誠騎手の成績は0-1-3-15で、1~4番人気での成績は0-0-1-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-2-11でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:14%・差し:33%・追込:25%となっております。
丸山 元気騎手の成績は0-0-1-5で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-4でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:33%・差し:0%・追込:0%となっております。
角田 大和騎手の成績は0-1-0-15で、1~4番人気での成績は0-1-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-13でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:20%・差し:0%・追込:0%となっております。
伊藤 工真騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
L.モリス騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
D.レーン騎手の成績は0-0-0-5で、1~4番人気での成績は0-0-0-5で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
人気を問わず脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:0%・差し:0%・追込:0%となっております。
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
2022年3月以降の全レースを対象に、種牡馬名を馬券に絡んだ回数の多い順に並べています。上位種牡馬の血統的共通点や特徴を見極めるのがポイントです。
種牡馬名 | 馬券内 | ①〜④人気 | ⑤〜⑱人気 |
---|---|---|---|
ドレフォン | 41 | 26 | 15 |
シニスターミニスタ | 32 | 21 | 11 |
ロードカナロア | 30 | 18 | 12 |
ホッコータルマエ | 25 | 15 | 10 |
ヘニーヒューズ | 25 | 17 | 8 |
マジェスティックウ | 22 | 8 | 14 |
ドゥラメンテ | 22 | 17 | 5 |
リオンディーズ | 19 | 13 | 6 |
マインドユアビスケ | 19 | 14 | 5 |
サンダースノー | 16 | 11 | 5 |
馬場状態が稍重・重・不良の場合は以下の通りです。
種牡馬名 | 馬券内 | ①〜④人気 | ⑤〜⑱人気 |
---|---|---|---|
ロードカナロア | 11 | 7 | 4 |
マインドユアビスケ | 10 | 6 | 4 |
ヘニーヒューズ | 10 | 7 | 3 |
ドレフォン | 10 | 5 | 5 |
ドゥラメンテ | 10 | 8 | 2 |
シニスターミニスタ | 10 | 7 | 3 |
パイロ | 9 | 6 | 3 |
ルーラーシップ | 8 | 4 | 4 |
ホッコータルマエ | 8 | 4 | 4 |
リオンディーズ | 7 | 4 | 3 |
※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。