最終更新日:2020/07/18
こんにちは、うまめし.comの北村です。
札幌競馬場の芝2000メートルの詳しいコース特徴やコース特性・傾向を分析して攻略法を探っていきたいと思います。
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
札幌競馬場の芝2000mコースは夏競馬最大の重賞レース「札幌記念」の舞台となる重要なコース。しっかり分析して特徴を掴んで攻略し、あなたの競馬予想に役立ててもらいたいと思います。
札幌競馬場の芝2000mコースは4コーナー奥のポケットからスタートし、ホームストレッチを存分に使って一度ゴール前を通過し、そこから馬場を一周するコースです。使用頻度はあまり高くはありません。
スタートゲートから最初のコーナーまでの距離は385mあるので形状的には極端に内枠も外枠も有利不利が発生しづらいのですが、過去の統計データを見る限りでは複勝率は1枠が最も高く、そこから外枠になるに連れて複勝率が低くなっています。
大体1枠の馬がハナを切ろうと先頭を伺うパターンが多く、多頭数の場合だと外枠の馬がコーナーが来るまでの間になんとか少しでもコーナーを小さく回れるポジションを獲得しようと積極的に動くため、内枠・中枠で先行力の無い馬は馬群に包まれます。
そのため4コーナーから直線を向いた時に、インコースの馬進路確保が厳しくなって、スペースが出来なかったり、他の馬に進路を奪われた馬はせっかくインで脚を溜めていても不発に終わる事があります。
そんな事をしている間に外枠の馬が馬群の外の広い空間を使って一気に伸びて来る事も多く、直線が短めなコースの割には差しもよく決まってます。
札幌記念は夏の間に北海道で休養していた馬の出走が多く、これから秋のG1に向けて走れる身体を作っていく段階にあります。
なので1番人気の馬が凡走したり、上位には来ても微妙に勝ちきれないなど、そういういかにも調整途上っぽい結果になる事が多いですね。
札幌芝2000mコースで馬券に役立ちそうな血統傾向を調べてみました。
ディープインパクトを筆頭にサンデーサイレンス系の血統が普通に強いですが、そのぶん人気も集中するので馬券的には美味しくないですね。
血統は気にせず、各馬の個体差や調子・デキと言った部分に目を向けた方が馬券的には正解でしょう。
札幌競馬場は夏競馬でしか使用しませんし、さらに夏の北海道は雨が少ないですし、芝2000mの使用頻度も少なく、道悪のデータが極端に少ないため、特筆する傾向はありませんし、それが必要となるシーンも少ないでしょう。
私の経験も踏まえると、稍重ぐらいではあまり気にしなくても大丈夫ですが、重馬場まで進み普段よりもかなり時計がかかる(レースタイムが遅い)馬場になると、1番人気が簡単に飛ぶ可能性は増加します。
※脚元がぬかるみ、余計なパワーを必要とし、スタミナを削られるため。
ここ数年はルメールがずっと勝利数1位ではあるんですが、年々勝率などが低下しているので、そのあたりは頭の隅に入れておきたいところ。
コースレコード 1:58.6
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
競馬は現代の錬金術。私ぐらいになると10万馬券もかんたんに当てる事ができます。以下はたった100円が一瞬にして約80万円に化けた時の証拠です。
2020/11/01 河口湖特別
824,970円
コインは世界各国で多くの種類が存在しますが、コイン投げで表・裏が出る確率は結局1/2で同じです。競馬も色んな馬がデビューして色んな騎手が乗りますが、結局はいくつかのパターンが繰り返されているだけで、それに気付いたら競馬はとても簡単に…
累計1万900名以上が読んだ無料レポート『競馬必勝法はじめの第一歩』差し上げます!
このレポートだけでも充分あなたにとって有益だと思いますが、さらにメルマガを読み続けてくれた方にはこっそりと…
などなど、上記はほんの一部ですが、そういう表には出てこないような裏話も公開していきたいと思います。興味がある人はすぐ下にあるメルマガ登録フォームに名前とメールアドレスを入力して登録ボタンを押してください。1分以内にあなたのメールアドレスにお届けします!(届かない時は迷惑メールフォルダをチェックしてみてください。)
登録フォーム
メルマガはいつでもご自身で簡単に登録解除ができます。他のサイトとは違い迷惑メールは送りませんし、去るもの追わずで気持ちよく即時に解除できます。
※転載・盗用・書き換え加工など一切禁止