最終更新日:2019/03/17
こんにちは、うまめし.com 競馬必勝法の北村です。
中京競馬場の特徴や傾向について考察していきたいと思います。中京競馬場は愛知県にあるため競馬新聞の馬柱では「名」と表記されますが、地方競馬の名古屋とは別なので注意してください。
中京競馬場の特徴は小さいコーナーと長い直線です。基本的に直線が長ければ長いほど差し馬・追い込み馬にとっては有利になるのですが、中京競馬場に出走するレベルの馬だとなかなか差し・追い込みを決める能力が無いというのも覚えておいて欲しいです。
中京競馬の開幕週の傾向について調べてみると、意外な事実が分かりました。よく競馬では開幕週は(芝の状態が良いので)逃げ・先行有利と言われるのですが、実際にはそうとは限りません。
過去5年間、中京競馬場の逃げ馬データを見てみると、開催初日は勝率15%ですが、2日目3日目は7%前後に落ちています。そして、意外な事に開催4日目以降は逃げ馬の勝率は10%以上をキープしています。
その一方で開催何日目であろうと差し馬の勝率は大体6%から8%の範囲で推移していて、開催が進んだからと言って差し馬が極端に勝つというわけでもなさそうです。
中京競馬場のダートコースは砂厚9cmで、直線の長さは西日本の競馬場の中では最も長いのが特徴です。直線が長い上に上り坂もあるので、逃げ馬にとってはかなり終盤でスタミナを消耗させられるコースとなっています。
過去5年間で1番人気の勝率は32%と、平均よりもほんの少しだけ低めです。
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
累計1万900名以上が読んだ無料レポート『競馬必勝法はじめの第一歩』差し上げます!
このレポートだけでも充分あなたにとって有益だと思いますが、さらにメルマガを読み続けてくれた方にはこっそりと…
などなど、上記はほんの一部ですが、そういう表には出てこないような裏話も公開していきたいと思います。興味がある人はすぐ下にあるメルマガ登録フォームに名前とメールアドレスを入力して登録ボタンを押してください。1分以内にあなたのメールアドレスにお届けします!(届かない時は迷惑メールフォルダをチェックしてみてください。)
登録フォーム
メルマガはいつでもご自身で簡単に登録解除ができます。他のサイトとは違い迷惑メールは送りませんし、去るもの追わずで気持ちよく即時に解除できます。
※転載・盗用・書き換え加工など一切禁止