最終更新日:2019/03/17
こんにちは、うまめし.com 競馬必勝法の北村です。
中京競馬場の芝2000メートルの詳しいコース特徴やコース特性・傾向を分析して攻略法を探っていきたいと思います。
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
中京競馬場の芝2000mは中日新聞杯・金鯱賞・愛知杯などの重賞が行われるコースです。中京競馬場の芝2000mコースの特徴を分析して、競馬予想に役立つ傾向を探ってみたいと思います。
中京競馬場の芝2000mコースはホームストレッチの中ほどからスタートして馬場を1周するコースレイアウトになっています。
最初のコーナーまでの距離は314mあって、これは本来極端に内枠・外枠ともに有利にも不利にもならない適度な長さだと言えます。
ですが実際の統計データ上の勝率では最内枠が不利な傾向になっていて、内過ぎず外過ぎない程度の枠が自在に動けて良いみたいです。
しかしそれは全体的で統計的な話で、例えば愛知杯は毎年18頭の多頭数になるのが普通で、しかもハンデ戦です。さらに言えばG3なのでG2やG1に手が届かない馬ばかりで能力が拮抗しています。
それが如実に結果にも現れていて、まず人気同士で堅く収まる事なんて無いし、先行馬から追い込み馬まで何が飛んで来るやら予測がつきません。あれを理詰めで予想しようとするのが土台無理な話です。
しかし、これが金鯱賞になるとG2という事もあり、さらに2016年までは開催時期も有馬記念のステップに使うのに丁度良く、それなりに強い馬が出てくるので、馬券的に荒れるとしても、ある程度納得できる馬が来ます。
ちなみに2017年からは金鯱賞の開催時期が3月に変更になりました。恐らくG1昇格となった大阪杯のステップとして開催する思惑があっての事だと思います。(春開催だった中日新聞杯が昔のように年末に戻りました)
このようにレースの前提となる条件が違えば同じコースで走っても傾向は違ってきます。
はっきり言って中京競馬場の芝2000mコースでは単勝1番人気の馬の成績は良くありません。多頭数のレースが多いですし、そもそも馬の能力が拮抗している番組が多いのでそれは仕方の無い事です。
それに伴って連対率も複勝率も低いので、当然1番人気を軸にした馬連や三連単も当たりづらいです。中京競馬場の芝2000mでは微々たる差の本命馬を狙うくらいなら、穴馬を探す努力をした方が良い結果につながりますね。
中京芝2000mコースで馬券に役立ちそうな血統傾向を調べてみました。
ディープインパクトを代表格に、いわゆるサンデーサイレンス系統の馬は出走数は多いのでそのぶん馬券にも来るが、配当的にショボい事が多い。
どちらかというとスピード自慢の血統より、キングカメハメハやステイゴールド・マンハッタンカフェなどパワーやスタミナもある産駒を出せる種牡馬の方が合っているはず。
ただ、ローカル場という事もありサンデーサイレンス系の「ハズレ」がたくさん出走する事が多いので、馬券にからむ「数」は多いんですよね。
騎手の勝率、複勝率に目を向けると、川田・浜中・武豊・福永・デムーロあたりが優秀です。
基本的に中京競馬場はJRAの中ではローカルと呼ばれるサブ会場的な存在の競馬場なので、毎年1月・3月・7月・12月の開催の内メイン会場となるのは7月だけ。
その7月と重賞のある開催日には上記の川田・浜中・武豊・福永・デムーロらを中心としたリーディング上位の騎手が中京競馬場にやって来るわけです。
ならば「1月・3月・12月の開催は中京でそこそこ乗れてる若手・中堅」あたりの騎手が、重賞デーや7月にリーディング上位の騎手と一緒に中京でレースをしたらどうなるか?それは言わなくてもわかるかと思います。
コースレコード 1:58.3
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
競馬は現代の錬金術。私ぐらいになると10万馬券もかんたんに当てる事ができます。以下はたった100円が一瞬にして約80万円に化けた時の証拠です。
2020/11/01 河口湖特別
824,970円
コインは世界各国で多くの種類が存在しますが、コイン投げで表・裏が出る確率は結局1/2で同じです。競馬も色んな馬がデビューして色んな騎手が乗りますが、結局はいくつかのパターンが繰り返されているだけで、それに気付いたら競馬はとても簡単に…
累計1万900名以上が読んだ無料レポート『競馬必勝法はじめの第一歩』差し上げます!
このレポートだけでも充分あなたにとって有益だと思いますが、さらにメルマガを読み続けてくれた方にはこっそりと…
などなど、上記はほんの一部ですが、そういう表には出てこないような裏話も公開していきたいと思います。興味がある人はすぐ下にあるメルマガ登録フォームに名前とメールアドレスを入力して登録ボタンを押してください。1分以内にあなたのメールアドレスにお届けします!(届かない時は迷惑メールフォルダをチェックしてみてください。)
登録フォーム
メルマガはいつでもご自身で簡単に登録解除ができます。他のサイトとは違い迷惑メールは送りませんし、去るもの追わずで気持ちよく即時に解除できます。
※転載・盗用・書き換え加工など一切禁止