最終更新日:
YouTubeで登録者数4万人のうまめし競馬チャンネルを運営しているうまめし君です!
大井競馬場は世界初の右回り・左回り両方の競走が実現できるコースが特徴です。内回りコースは右回り1周1400mで直線の長さは286mで、外回りコースも右回り1周1600mで直線の長さは386mとなっており、左回り競走は外コースを逆走する形で行って直線は300m、左回り専用のゴール板を使用する。
もくじ
詳細
大井競馬場には内回りコースと外回りコースの2種類があって、コーナーの長さやきつさは同じですが、バックとホームの直線の長さが外回りコースの方が長くなります。
外回りコースの場合、4コーナーを終えてゴールまでのラストスパートは南関東の4競馬場の中で最も長い距離となり、豪快な差しや追い込みが決まる事も多いですね。
大井競馬場には芝生のコースはなく、全ての競走はダートと呼ばれるクッション砂を敷き詰めたコースを使用します。地理的に海が近いので風が強い日が多いのが特徴です。
大井競馬場予想のコツは枠順による有利不利が読めるかどうかが大きいです。南関東競馬の大井競馬は基本的に月火水木金曜日の5日間連続で開催されるので、以下のような事が起きます。
| 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
|---|---|---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
| 良 | 重 | 不良 | 稍重 | 良 |
中央競馬の2日間と比べて、5日間となると天候によって馬場の状態が著しく変化する場合があり、クッション砂の下の路盤はコース外側から内側に向かって傾斜しているため、雨風による砂の流動や、馬場の乾き具合が内外によって違う場合があるわけです。
ご存知かも知れませんが、当然砂のダートコースは乾いている方が時計が遅くなりかつパワーを要求されて、湿っていれば時計は早く力もそれほどいりません。
なので、もっとも良い枠からスタートして、もっとも良い「ゴールデンレーン」とも呼べる(芝で言うグリーンベルトですね)場所を通った馬がよく馬券にからみます。
今日は外差しばかりで決まるなぁとか、内枠しか来ないぞ…とか、前半は内枠が良かったが後半は内外フラットになったな…とか、そういう変化に敏感に対処する必要があります。
ただし、馬場と枠順だけで競馬の着順が決まるわけではありませんから、レース結果が順当な能力の差によるものなのか、それとも馬場に何か変化や偏りが発生しているのか、それを見抜く目は必要になります。
大井競馬場での枠順と脚質別の成績を見ていきましょう。
1枠の成績は(1着313回・2着305回・3着299回・着外2614回)で、勝率は8パーセント・連対率は17パーセント・複勝率は25パーセントとなっています。
2枠の成績は(1着327回・2着335回・3着325回・着外2705回)で、勝率は8パーセント・連対率は17パーセント・複勝率は26パーセントとなっています。
3枠の成績は(1着329回・2着376回・3着348回・着外3441回)で、勝率は7パーセント・連対率は15パーセント・複勝率は23パーセントとなっています。
4枠の成績は(1着426回・2着393回・3着410回・着外3680回)で、勝率は8パーセント・連対率は16パーセント・複勝率は25パーセントとなっています。
5枠の成績は(1着424回・2着431回・3着429回・着外4045回)で、勝率は7パーセント・連対率は16パーセント・複勝率は24パーセントとなっています。
6枠の成績は(1着437回・2着448回・3着427回・着外4329回)で、勝率は7パーセント・連対率は15パーセント・複勝率は23パーセントとなっています。
7枠の成績は(1着446回・2着487回・3着521回・着外4399回)で、勝率は7パーセント・連対率は15パーセント・複勝率は24パーセントとなっています。
8枠の成績は(1着525回・2着454回・3着463回・着外4485回)で、勝率は8パーセント・連対率は16パーセント・複勝率は24パーセントとなっています。
下の表は枠を考慮しない脚質成績
| 逃げ | 先行 | 差し | 追込 | |
|---|---|---|---|---|
| 勝 率 | 24% | 13% | 4% | 1% |
| 連対率 | 40% | 25% | 10% | 4% |
| 複勝率 | 51% | 37% | 18% | 8% |
| 日付 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 2025/10/06 | 4 | 5 | 2 | 3 | 5 | 7 | 3 | 1 |
| 2025/10/07 | 3 | 4 | 2 | 6 | 2 | 8 | 5 | 6 |
| 2025/10/08 | 3 | 4 | 8 | 4 | 3 | 3 | 8 | 3 |
| 2025/10/09 | 3 | 4 | 5 | 3 | 3 | 9 | 4 | 5 |
| 2025/10/10 | 1 | 4 | 2 | 3 | 2 | 6 | 6 | 6 |
| 2025/10/20 | 2 | 5 | 2 | 4 | 7 | 3 | 4 | 9 |
| 2025/10/21 | 3 | 4 | 6 | 3 | 2 | 6 | 6 | 6 |
| 2025/10/22 | 3 | 4 | 2 | 6 | 3 | 5 | 5 | 8 |
| 2025/10/23 | 5 | 3 | 6 | 7 | 7 | 2 | 2 | 4 |
| 2025/10/24 | 1 | 1 | 3 | 3 | 7 | 5 | 10 | 7 |
大井競馬全体で各人気ごとの成績を調べてみると、以下のような結果になりました。(勝率は1着に来た割合・連対率は2着以内・複勝率は3着以内を表しています。)
大井競馬場での人気別の成績を見ていきましょう。
1番人気の成績は(1着1268回・2着582回・3着373・着外3093回)で、勝率は40パーセント・連対率は59パーセント・複勝率71パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:83%・先行:75%・差し:60%・追込:44%となっております。
2番人気の成績は(1着631回・2着662回・3着449・着外3093回)で、勝率は20パーセント・連対率は41パーセント・複勝率56パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:71%・先行:60%・差し:47%・追込:31%となっております。
3番人気の成績は(1着363回・2着496回・3着467・着外3092回)で、勝率は11パーセント・連対率は27パーセント・複勝率42パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:58%・先行:49%・差し:33%・追込:26%となっております。
4番人気の成績は(1着264回・2着366回・3着423・着外3093回)で、勝率は8パーセント・連対率は20パーセント・複勝率34パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:52%・先行:39%・差し:27%・追込:19%となっております。
5番人気の成績は(1着185回・2着274回・3着316・着外3086回)で、勝率は5パーセント・連対率は14パーセント・複勝率25パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:44%・先行:29%・差し:19%・追込:15%となっております。
6番人気の成績は(1着127回・2着228回・3着273・着外3057回)で、勝率は4パーセント・連対率は11パーセント・複勝率20パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:36%・先行:26%・差し:16%・追込:12%となっております。
7番人気の成績は(1着86回・2着152回・3着226・着外3009回)で、勝率は2パーセント・連対率は7パーセント・複勝率15パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:27%・先行:20%・差し:12%・追込:10%となっております。
8番人気の成績は(1着64回・2着123回・3着196・着外2885回)で、勝率は2パーセント・連対率は6パーセント・複勝率13パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:25%・先行:18%・差し:10%・追込:8%となっております。
大井競馬場での騎手成績を詳細に見ていきましょう。勝利数の多い騎手から順に並んでいます。
矢野貴之騎手は1759回騎乗して馬券に絡んだのが928回と言う成績になっております!436 - 287 - 205 - 831
笹川翼騎手は1859回騎乗して馬券に絡んだのが905回と言う成績になっております!350 - 315 - 240 - 954
和田譲治騎手は1565回騎乗して馬券に絡んだのが494回と言う成績になっております!206 - 152 - 136 - 1071
吉井章騎手は1603回騎乗して馬券に絡んだのが448回と言う成績になっております!161 - 139 - 148 - 1155
西啓太騎手は1507回騎乗して馬券に絡んだのが446回と言う成績になっております!160 - 153 - 133 - 1061
御神本訓史騎手は781回騎乗して馬券に絡んだのが353回と言う成績になっております!159 - 103 - 91 - 428
安藤洋一騎手は1549回騎乗して馬券に絡んだのが431回と言う成績になっております!153 - 135 - 143 - 1118
藤田凌騎手は1623回騎乗して馬券に絡んだのが461回と言う成績になっております!142 - 179 - 140 - 1162
森泰斗騎手は887回騎乗して馬券に絡んだのが396回と言う成績になっております!139 - 149 - 108 - 491
達城龍次騎手は1669回騎乗して馬券に絡んだのが474回と言う成績になっております!121 - 160 - 193 - 1195
本田正重騎手は1076回騎乗して馬券に絡んだのが341回と言う成績になっております!112 - 110 - 119 - 735
藤本現暉騎手は1544回騎乗して馬券に絡んだのが351回と言う成績になっております!99 - 117 - 135 - 1193
野畑凌騎手は1321回騎乗して馬券に絡んだのが278回と言う成績になっております!98 - 80 - 100 - 1043
菅原涼太騎手は1499回騎乗して馬券に絡んだのが283回と言う成績になっております!74 - 88 - 121 - 1216
鷹見陸騎手は881回騎乗して馬券に絡んだのが205回と言う成績になっております!69 - 65 - 71 - 676
谷内貫太騎手は1482回騎乗して馬券に絡んだのが241回と言う成績になっております!54 - 97 - 90 - 1241
千田洋騎手は730回騎乗して馬券に絡んだのが147回と言う成績になっております!50 - 41 - 56 - 583
吉原寛人騎手は303回騎乗して馬券に絡んだのが112回と言う成績になっております!44 - 34 - 34 - 191
本橋孝太騎手は562回騎乗して馬券に絡んだのが116回と言う成績になっております!38 - 34 - 44 - 446
R.クアトロ騎手は220回騎乗して馬券に絡んだのが88回と言う成績になっております!36 - 30 - 22 - 132
岡村健司騎手は939回騎乗して馬券に絡んだのが172回と言う成績になっております!32 - 55 - 85 - 767
江里口裕輝騎手は628回騎乗して馬券に絡んだのが128回と言う成績になっております!31 - 46 - 51 - 500
的場文男騎手は438回騎乗して馬券に絡んだのが105回と言う成績になっております!30 - 43 - 32 - 333
今野忠成騎手は526回騎乗して馬券に絡んだのが110回と言う成績になっております!28 - 35 - 47 - 416
大木天翔騎手は432回騎乗して馬券に絡んだのが81回と言う成績になっております!26 - 30 - 25 - 351
石川駿介騎手は786回騎乗して馬券に絡んだのが88回と言う成績になっております!26 - 26 - 36 - 698
町田直希騎手は678回騎乗して馬券に絡んだのが105回と言う成績になっております!25 - 33 - 47 - 573
横川怜央騎手は416回騎乗して馬券に絡んだのが62回と言う成績になっております!20 - 20 - 22 - 354
東原悠善騎手は697回騎乗して馬券に絡んだのが48回と言う成績になっております!17 - 14 - 17 - 649
張田昂騎手は372回騎乗して馬券に絡んだのが84回と言う成績になっております!17 - 34 - 33 - 288
山崎誠士騎手は257回騎乗して馬券に絡んだのが43回と言う成績になっております!16 - 12 - 15 - 214
高橋昭平騎手は361回騎乗して馬券に絡んだのが52回と言う成績になっております!15 - 17 - 20 - 309
新原周馬騎手は431回騎乗して馬券に絡んだのが59回と言う成績になっております!14 - 23 - 22 - 372
中村尚平騎手は566回騎乗して馬券に絡んだのが51回と言う成績になっております!12 - 20 - 19 - 515
佐野遥久騎手は333回騎乗して馬券に絡んだのが53回と言う成績になっております!12 - 13 - 28 - 280
田中洸多騎手は562回騎乗して馬券に絡んだのが43回と言う成績になっております!11 - 12 - 20 - 519
仲原大生騎手は599回騎乗して馬券に絡んだのが77回と言う成績になっております!11 - 29 - 37 - 522
石崎駿騎手は265回騎乗して馬券に絡んだのが45回と言う成績になっております!11 - 20 - 14 - 220
瀬川将輝騎手は571回騎乗して馬券に絡んだのが74回と言う成績になっております!11 - 29 - 34 - 497
松崎正泰騎手は210回騎乗して馬券に絡んだのが26回と言う成績になっております!11 - 9 - 6 - 184
桑村真明騎手は135回騎乗して馬券に絡んだのが27回と言う成績になっております!8 - 8 - 11 - 108
澤田龍哉騎手は118回騎乗して馬券に絡んだのが20回と言う成績になっております!7 - 9 - 4 - 98
杉山海波騎手は186回騎乗して馬券に絡んだのが27回と言う成績になっております!7 - 9 - 11 - 159
阿部龍騎手は162回騎乗して馬券に絡んだのが37回と言う成績になっております!7 - 17 - 13 - 125
高橋優騎手は302回騎乗して馬券に絡んだのが33回と言う成績になっております!6 - 11 - 16 - 269
木間塚龍馬騎手は189回騎乗して馬券に絡んだのが20回と言う成績になっております!5 - 12 - 3 - 169
福原杏騎手は226回騎乗して馬券に絡んだのが33回と言う成績になっております!5 - 15 - 13 - 193
川島正太郎騎手は64回騎乗して馬券に絡んだのが12回と言う成績になっております!5 - 2 - 5 - 52
山中悠希騎手は106回騎乗して馬券に絡んだのが10回と言う成績になっております!5 - 2 - 3 - 96
遠藤健太騎手は349回騎乗して馬券に絡んだのが30回と言う成績になっております!5 - 11 - 14 - 319
落合玄太騎手は139回騎乗して馬券に絡んだのが29回と言う成績になっております!4 - 9 - 16 - 110
中山遥人騎手は78回騎乗して馬券に絡んだのが14回と言う成績になっております!4 - 5 - 5 - 64
川田将雅騎手は10回騎乗して馬券に絡んだのが8回と言う成績になっております!4 - 4 - 0 - 2
小野俊斗騎手は87回騎乗して馬券に絡んだのが8回と言う成績になっております!4 - 0 - 4 - 79
所蛍騎手は131回騎乗して馬券に絡んだのが15回と言う成績になっております!4 - 3 - 8 - 116
山林堂信彦騎手は125回騎乗して馬券に絡んだのが11回と言う成績になっております!4 - 2 - 5 - 114
横山武史騎手は15回騎乗して馬券に絡んだのが7回と言う成績になっております!4 - 2 - 1 - 8
服部茂史騎手は91回騎乗して馬券に絡んだのが21回と言う成績になっております!3 - 8 - 10 - 70
室陽一朗騎手は94回騎乗して馬券に絡んだのが8回と言う成績になっております!3 - 3 - 2 - 86
M.ミシェル騎手は65回騎乗して馬券に絡んだのが11回と言う成績になっております!3 - 2 - 6 - 54
木澤奨騎手は233回騎乗して馬券に絡んだのが20回と言う成績になっております!2 - 10 - 8 - 213
赤岡修次騎手は14回騎乗して馬券に絡んだのが4回と言う成績になっております!2 - 2 - 0 - 10
石川倭騎手は17回騎乗して馬券に絡んだのが4回と言う成績になっております!2 - 1 - 1 - 13
山本聡紀騎手は17回騎乗して馬券に絡んだのが4回と言う成績になっております!2 - 0 - 2 - 13
坂井瑠星騎手は8回騎乗して馬券に絡んだのが5回と言う成績になっております!2 - 2 - 1 - 3
高野誠毅騎手は180回騎乗して馬券に絡んだのが13回と言う成績になっております!2 - 3 - 8 - 167
古岡勇樹騎手は81回騎乗して馬券に絡んだのが11回と言う成績になっております!2 - 5 - 4 - 70
J.モレイラ騎手は4回騎乗して馬券に絡んだのが3回と言う成績になっております!2 - 1 - 0 - 1
C.ルメール騎手は8回騎乗して馬券に絡んだのが5回と言う成績になっております!2 - 2 - 1 - 3
濱中俊騎手は5回騎乗して馬券に絡んだのが2回と言う成績になっております!1 - 0 - 1 - 3
櫻井光輔騎手は64回騎乗して馬券に絡んだのが8回と言う成績になっております!1 - 4 - 3 - 56
和田竜二騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!1 - 0 - 0 - 1
本村直樹騎手は216回騎乗して馬券に絡んだのが18回と言う成績になっております!1 - 5 - 12 - 198
武豊騎手は56回騎乗して馬券に絡んだのが6回と言う成績になっております!1 - 1 - 4 - 50
内田利雄騎手は96回騎乗して馬券に絡んだのが13回と言う成績になっております!1 - 6 - 6 - 83
藤岡佑介騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが2回と言う成績になっております!1 - 1 - 0 - 0
池谷匠翔騎手は59回騎乗して馬券に絡んだのが7回と言う成績になっております!1 - 3 - 3 - 52
千野稜真騎手は20回騎乗して馬券に絡んだのが2回と言う成績になっております!1 - 1 - 0 - 18
石神深道騎手は3回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!1 - 0 - 0 - 2
松山弘平騎手は10回騎乗して馬券に絡んだのが5回と言う成績になっております!1 - 2 - 2 - 5
小林美駒騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!1 - 0 - 0 - 1
小野楓馬騎手は3回騎乗して馬券に絡んだのが2回と言う成績になっております!1 - 1 - 0 - 1
篠谷葵騎手は172回騎乗して馬券に絡んだのが15回と言う成績になっております!1 - 7 - 7 - 157
山本聡哉騎手は73回騎乗して馬券に絡んだのが13回と言う成績になっております!1 - 6 - 6 - 60
三浦皇成騎手は4回騎乗して馬券に絡んだのが2回と言う成績になっております!1 - 0 - 1 - 2
岩橋勇二騎手は56回騎乗して馬券に絡んだのが5回と言う成績になっております!1 - 2 - 2 - 51
横山和生騎手は5回騎乗して馬券に絡んだのが3回と言う成績になっております!1 - 1 - 1 - 2
横山典弘騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!1 - 0 - 0 - 0
濱田達也騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 2
團野大成騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 2
友森翔太郎騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
野澤憲彦騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
木幡巧也騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
北村友一騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 0 - 1 - 0
北村宏司騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
保園翔也騎手は56回騎乗して馬券に絡んだのが4回と言う成績になっております!0 - 0 - 4 - 52
武藤雅騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
内田博幸騎手は463回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 463
藤江渉騎手は27回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 27
藤原幹生騎手は4回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 4
藤懸貴志騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
土田真翔騎手は3回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 3
田邊裕信騎手は5回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 5
長岡禎仁騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 1 - 0 - 0
仲野光馬騎手は6回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 6
中島良美騎手は26回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 1 - 0 - 25
丹内祐次騎手は11回騎乗して馬券に絡んだのが4回と言う成績になっております!0 - 2 - 2 - 7
大江原比呂騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 2
多田羅誠也騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 2
増田充宏騎手は23回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 0 - 1 - 22
川須栄彦騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 0 - 1 - 0
石田拓郎騎手は4回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 4
石川裕紀人騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
石橋脩騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
西村栄喜騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
菅原明良騎手は5回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 0 - 1 - 4
水沼元輝騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 2
神尾香澄騎手は34回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 1 - 0 - 33
松若風馬騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
松戸政也騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
庄司大輔騎手は9回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 9
小林脩斗騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 1 - 0 - 1
小林凌大騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 2
小林捺花騎手は17回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 17
小林勝太騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 1 - 0 - 0
小沢大仁騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 2
小杉亮騎手は18回騎乗して馬券に絡んだのが2回と言う成績になっております!0 - 1 - 1 - 16
小崎綾也騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 1 - 0 - 0
秋山稔樹騎手は4回騎乗して馬券に絡んだのが2回と言う成績になっております!0 - 0 - 2 - 2
秋元耕成騎手は15回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 0 - 1 - 14
酒井学騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
柴田大知騎手は3回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 3
七夕裕次郎騎手は12回騎乗して馬券に絡んだのが2回と言う成績になっております!0 - 1 - 1 - 10
山本大翔騎手は16回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 16
山田義貴騎手は5回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 5
山口達弥騎手は13回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 13
鮫島克駿騎手は3回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 0 - 1 - 2
佐藤翔馬騎手は5回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 5
佐々木大輔騎手は5回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 0 - 1 - 4
高橋利幸騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
高橋哲也騎手は3回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 3
江田照男騎手は4回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 4
幸英明騎手は4回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 4
戸崎圭太騎手は6回騎乗して馬券に絡んだのが4回と言う成績になっております!0 - 3 - 1 - 2
古川奈穂騎手は7回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 7
原優介騎手は4回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 1 - 0 - 3
見越彬央騎手は3回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 3
栗原大河騎手は56回騎乗して馬券に絡んだのが8回と言う成績になっております!0 - 3 - 5 - 48
金山昇馬騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
橋本直哉騎手は3回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 3
及川烈騎手は7回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 7
吉村誠之助騎手は5回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 5
菊澤一樹騎手は3回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 1 - 0 - 2
岩田望来騎手は7回騎乗して馬券に絡んだのが2回と言う成績になっております!0 - 1 - 1 - 5
丸野勝虎騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 2
丸田恭介騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
丸山元気騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
笠野雄大騎手は18回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 1 - 0 - 17
角田大河騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
加藤和博騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
加藤雄真騎手は45回騎乗して馬券に絡んだのが2回と言う成績になっております!0 - 0 - 2 - 43
下原理騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
岡村裕基騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 2
永野猛蔵騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 2
臼井健太郎騎手は4回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 4
伊藤裕人騎手は11回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 11
M.デムーロ騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが2回と言う成績になっております!0 - 1 - 1 - 0
D.レーン騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
B.ムルザバエフ騎手は3回騎乗して馬券に絡んだのが3回と言う成績になっております!0 - 0 - 3 - 0
どの種牡馬の産駒がどの程度馬券に絡んでいるのか、種牡馬ごとに馬券に絡んだ回数をカウントしたのが以下の表です。血統の系統別に馬名を色分けしています。
■ヘイルトゥリーズン系
■サンデーサイレンス系
■ミスプロ系・キングマンボ系
■ノーザンダンサー系
■エーピーインディ系
| 種牡馬名 | 勝利回数 |
|---|---|
| ホッコータルマエ | 122 |
| シニスターミニスター | 104 |
| エスポワールシチー | 100 |
| ヘニーヒューズ | 93 |
| アジアエクスプレス | 76 |
| マジェスティックウォリアー | 74 |
| パイロ | 71 |
| コパノリッキー | 65 |
| キズナ | 59 |
| フリオーソ | 57 |
| モーニン | 56 |
| キンシャサノキセキ | 54 |
| ラニ | 52 |
| ダノンレジェンド | 49 |
| ドレフォン | 46 |
| ロードカナロア | 42 |
| カレンブラックヒル | 42 |
| インカンテーション | 40 |
| ベストウォーリア | 39 |
| マインドユアビスケッツ | 38 |
| ロージズインメイ | 32 |
| トゥザグローリー | 32 |
| ラブリーデイ | 30 |
| スマートファルコン | 29 |
| シャンハイボビー | 29 |
| エスケンデレヤ | 29 |
| ダンカーク | 28 |
| サンダースノー | 28 |
| ルーラーシップ | 27 |
| リアルインパクト | 27 |
わけのわからない馬が来る。これが大井競馬に慣れ親しんだファンの声です。よく言われる事なのですが、中央競馬では荒れたとしても新聞などの過去の成績を見れば「なるほど、まぁ来ても不思議はない」と思える馬が穴を開けます。
しかし、大井競馬の場合は「なんでこの馬が来たのか?」と長年競馬をしている人間でも首を傾げるような結果になる事が珍しくありません。
その理由は様々な要因によりますが、いくつか紹介します。
風の影響
大井競馬場は海に近い地理条件から、年間を通して風が強いです。風の影響については日本の競馬では雨などの天気と比べてあまり話題になることがありませんが、フランスなどのホースマンは風の抵抗をすごく気にします。
以前競馬の空気抵抗について考察した時の記事があるので、詳しく知りたい人は競馬空気抵抗の考察 風の抵抗とスリップストリームについての実験結果を読んでみてください。
ただでさえ直線が長く、逃げ馬には歓迎しづらい条件であるにも関わらず、風が強ければ強いほど逃げ馬には不利になります。
多頭数
競馬は頭数が多ければ多いほど思わぬ馬が勝つチャンスが増えます。大井はフルゲートが地方競馬最大の16頭となり、現在地方競馬の三連単最高記録である2848万円馬券も大井競馬で出現しています。
拮抗番組の多さ
日本では強い馬はまずJRAに行きます。そして、弱い馬は最終的には名古屋・笠松や岩手・金沢・高知と言った地方競馬場に流れて行きます。
必然的に他の地方競馬場よりも賞金の高い大井競馬場には、「JRAではそこそこまでしか通用しないけど、他の地方競馬に行くほど弱くもない」と言う中間層の馬たちが集まって来ます。
JRAのレースでも一番弱い馬たちが走る未勝利戦や、一番強い馬たちが走るG1よりも、1勝~3勝クラスやG3などの中間クラスが最も荒れているデータを見ても、大井競馬が荒れるのも当然の話でしょう。
また、基本的にJRAではそこそこしか通用しないレベルの馬たちなので、結局どこか問題を抱えている馬が多いわけですね。
例えばスタートにムラがある、泥や雨が顔に当たるのが極端に嫌いで走る気を失くす、能力はあるのに走ってる途中で気分が変わる、好調を長く維持出来ない…
そのため大井競馬と言うのは、よく荒れるわけですね。
上記のような事を踏まえて大井競馬場の馬券的な攻略法・必勝法について考えてみると、やはり馬鹿正直に本命ばかりを狙って的中だけを目指すよりも、的中率自体は若干下がったとしても穴狙いをする方が馬券の収支は上向くはずです。
競馬ファンの多くは一番勝ちそうな馬の馬券を買いますから、先ほど話した中間層のレースで各馬の能力差が小さくても同様に馬券を買ってしまい、結果どれが来てもおかしくは無いのに上位人気の馬のオッズが不当に低い事はよくあります。
また大井競馬場の過去データを分析してみると、単勝1番人気がオッズ1倍台の時に買い続けると回収率はとても低くなります。しかし、3倍台ぐらいのやや頼りなさを感じてしまう程度の1番人気だと、勝率は1倍台より随分悪いですが、回収率は良くなります。
もちろん全体の3割程度は1番人気が勝つのですから、荒れないレースも多いわけですが、ガチガチのレースが好きならもっと適した競馬場があるだろうとは思いますね。
たとえばレースがスタートした瞬間に勝ちが確定してしまうという競馬必勝法を私が以前競馬必勝法が存在する証拠・競馬で絶対勝つ方法で書いた事があるんですが、そういう方法ならいくら荒れても関係ありません。
※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。