うまめし.com 競馬必勝法の北村です。
大井競馬で行われる長距離重賞の金盃ですが、2015年に2600mへと変更になり、国内で行われるダート重賞の中では最も距離の長いレース(2600mの重賞は他に門別と金沢でもあり)なので、南関のステイヤータイプは大きな目標になりそうです。
※大井競馬場の2600mコースは現在大井金盃競走と大井金盃競走トライアル以外ではほぼ使用されない使用頻度の低いコースなので、この記事は大井競馬2600mの特徴分析の記事も兼ねています
人気・配当傾向
1番人気
単勝1番人気は1.1.3.5
着 | 枠 | 番 | 馬名 | SA | 斤 | 騎手 | タイム | 着差 | 通過 | 上り | 単 | 人 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 6 | 11 | サウンドトゥルー | セ11 | 57 | 森泰斗 | 2:48.1 | 1/2 | 6-6-4-3 | 39.6 | 2.1 | 1 |
6 | 2 | 4 | ストライクイーグル | 牡7 | 57 | 吉原寛人 | 2:51.6 | 1/2 | 5-4-4-4 | 41.8 | 2.2 | 1 |
1 | 4 | 7 | サウンドトゥルー | セ9 | 56 | 御神本訓 | 2:49.8 | 12-12-6-4 | 40.0 | 1.6 | 1 | |
6 | 4 | 7 | サブノクロヒョウ | 牡5 | 57 | 和田譲治 | 2:51.7 | 1.1/2 | 3-4-4-5 | 40.9 | 4.4 | 1 |
7 | 7 | 12 | オリオンザジャパン | セ7 | 56 | 笹川翼 | 2:52.8 | クビ | 8-9-7-9 | 39.6 | 2.3 | 1 |
5 | 5 | 10 | サミットストーン | 牡8 | 56 | 石崎駿 | 2:52.1 | 6 | 5-5-5-5 | 41.0 | 3.2 | 1 |
2 | 1 | 1 | ドラゴンエアル | 牡4 | 56 | 森泰斗 | 2:49.3 | 3.1/2 | 9-9-8-7 | 37.8 | 2.2 | 1 |
3 | 8 | 11 | アウトジェネラル | 牡4 | 57 | 御神本訓 | 2:06.9 | ハナ | 9-7-3-3 | 39.4 | 2.3 | 1 |
4 | 7 | 14 | トーセンアドミラル | 牡6 | 56 | 戸崎圭太 | 2:07.8 | 1.3/4 | 1-1-1-1 | 39.5 | 1.7 | 1 |
3 | 7 | 14 | スマートインパルス | 牡5 | 56 | 森泰斗 | 2:06.5 | アタマ | 6-6-5-6 | 38.8 | 2.9 | 1 |
こんな感じ。
※大井金盃は2015年に旧来の2000mから2600mにコース変更されました。
過去配当一覧
画面が小さい場合、配当一覧表がはみ出てしまいますが、スクロールして表示できます。
開催 | 単勝 | 複勝 | 枠連 | 馬連 | ワイド | 馬単 | 三連複 | 三連単 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2021 | 470 | 150 230 120 |
2,040 | 2,600 | 730 290 420 |
4,220 | 1,960 | 14,450 |
2020 | 450 | 210 1,010 400 |
12,070 | 21,670 | 4,790 1,240 6,980 |
32,110 | 63,810 | 413,790 |
2019 | 160 | 110 230 190 |
930 | 950 | 400 270 830 |
1,170 | 2,020 | 5,960 |
2018 | 740 | 200 390 210 |
1,150 | 3,630 | 1,360 770 1,410 |
6,910 | 6,000 | 44,860 |
2017 | 400 | 160 960 190 |
2,620 | 14,050 | 2,760 380 3,270 |
21,110 | 14,600 | 118,070 |
2016 | 450 | 150 190 140 |
880 | 1,610 | 630 410 450 |
2,840 | 1,820 | 11,730 |
2015 | 4,070 | 910 140 1,080 |
2,380 | 4,620 | 2,140 12,010 2,540 |
18,140 | 50,290 | 553,090 |
2014 | 800 | 240 340 140 |
5,450 | 6,900 | 1,450 460 780 |
16,400 | 4,960 | 48,170 |
2013 | 520 | 150 230 160 |
390 | 2,030 | 720 510 490 |
3,960 | 3,050 | 18,910 |
2012 | 1,080 | 270 760 150 |
6,260 | 20,610 | 4,350 570 1,820 |
31,590 | 19,080 | 213,460 |
2011 | 240 | 140 710 660 |
1,770 | 4,450 | 1,470 1,550 12,150 |
5,740 | 43,690 | 170,150 |
こんな感じ。
歴代優勝馬
1着
着 | 枠 | 番 | 馬名 | SA | 斤 | 騎手 | タイム | 着差 | 通過 | 上り | 単 | 人 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | マンガン | 牡4 | 56 | 吉原寛人 | 2:46.1 | 10-9-8-4 | 37.1 | 4.7 | 2 | |
1 | 7 | 14 | サウンドトゥルー | セ10 | 57 | 森泰斗 | 2:49.2 | 9-9-6-2 | 39.4 | 4.5 | 2 | |
1 | 4 | 7 | サウンドトゥルー | セ9 | 56 | 御神本訓 | 2:49.8 | 12-12-6-4 | 40.0 | 1.6 | 1 | |
1 | 6 | 12 | クラージュドール | 牡8 | 56 | 森泰斗 | 2:50.3 | 6-6-6-4 | 39.2 | 7.4 | 5 | |
1 | 6 | 9 | ユーロビート | セ8 | 57 | 吉原寛人 | 2:51.6 | 3-3-2-2 | 39.0 | 4.0 | 2 | |
1 | 2 | 3 | ジャルディーノ | 牡7 | 54 | 真島大輔 | 2:50.2 | 4-4-3-3 | 39.3 | 4.5 | 3 | |
1 | 2 | 3 | アウトジェネラル | 牡5 | 56 | 御神本訓 | 2:48.6 | 1-1-1-1 | 38.2 | 40.7 | 8 | |
1 | 1 | 1 | フォーティファイド | 牡9 | 57 | 戸崎圭太 | 2:06.5 | 11-11-9-6 | 38.6 | 8.0 | 4 | |
1 | 5 | 10 | トーセンルーチェ | 牡7 | 57 | 張田京 | 2:07.4 | 9-9-5-5 | 38.8 | 5.2 | 2 | |
1 | 6 | 11 | トーセンルーチェ | 牡6 | 54 | 張田京 | 2:05.9 | 7-7-7-5 | 38.2 | 10.8 | 4 |
2着
着 | 枠 | 番 | 馬名 | SA | 斤 | 騎手 | タイム | 着差 | 通過 | 上り | 単 | 人 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 5 | トーセンブル | 牡6 | 56 | 本田正重 | 2:48.0 | 9 | 12-11-10-8 | 38.6 | 17.2 | 6 |
2 | 1 | 2 | フレアリングダイヤ | 牡5 | 54 | 楢崎功祐 | 2:50.8 | 8 | 15-15-14-13 | 40.3 | 111.0 | 10 |
2 | 5 | 10 | シュテルングランツ | 牡8 | 57 | 的場文男 | 2:49.9 | 1/2 | 1-1-1-1 | 41.0 | 11.0 | 4 |
2 | 5 | 9 | ウマノジョー | 牡5 | 57 | 町田直希 | 2:50.5 | 1 | 12-12-10-10 | 39.1 | 10.8 | 6 |
2 | 5 | 7 | ウマノジョー | 牡4 | 52 | 山本聡哉 | 2:52.0 | 2 | 8-8-10-10 | 38.5 | 79.6 | 9 |
2 | 1 | 2 | ユーロビート | セ7 | 58 | 吉原寛人 | 2:50.6 | 2.1/2 | 2-2-2-2 | 39.9 | 5.8 | 4 |
2 | 1 | 1 | ドラゴンエアル | 牡4 | 56 | 森泰斗 | 2:49.3 | 3.1/2 | 9-9-8-7 | 37.8 | 2.2 | 1 |
2 | 7 | 10 | ツクバチャーム | 牡8 | 54 | 吉原寛人 | 2:06.9 | 2 | 6-5-2-2 | 39.4 | 17.0 | 7 |
2 | 7 | 13 | フォーティファイド | 牡8 | 56 | 御神本訓 | 2:07.4 | ハナ | 7-8-4-4 | 38.9 | 11.3 | 5 |
2 | 8 | 15 | タートルベイ | 牡7 | 56 | 米倉知 | 2:06.5 | 3 | 11-12-10-9 | 38.5 | 42.5 | 10 |
3着
着 | 枠 | 番 | 馬名 | SA | 斤 | 騎手 | タイム | 着差 | 通過 | 上り | 単 | 人 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 6 | 11 | サウンドトゥルー | セ11 | 57 | 森泰斗 | 2:48.1 | 1/2 | 6-6-4-3 | 39.6 | 2.1 | 1 |
3 | 6 | 11 | トーセンブル | 牡5 | 56 | 本田正重 | 2:51.1 | 1.3/4 | 11-10-9-8 | 41.1 | 17.6 | 7 |
3 | 1 | 1 | ワークアンドラブ | 牡4 | 54 | 森泰斗 | 2:50.1 | 1.1/4 | 6-7-4-5 | 40.4 | 7.3 | 3 |
3 | 5 | 10 | キングニミッツ | 牡5 | 54 | 石崎駿 | 2:51.0 | 2.1/2 | 4-3-3-3 | 40.3 | 6.9 | 4 |
3 | 1 | 1 | クラージュドール | 牡7 | 56 | 森泰斗 | 2:52.2 | 1.1/4 | 14-14-11-11 | 38.2 | 6.1 | 4 |
3 | 6 | 12 | プレティオラス | 牡7 | 57 | 本橋孝太 | 2:50.7 | クビ | 14-14-13-12 | 38.5 | 3.7 | 2 |
3 | 1 | 2 | フォーティファイド | 牡10 | 57 | 石崎駿 | 2:49.4 | クビ | 5-5-4-3 | 38.5 | 69.7 | 12 |
3 | 8 | 11 | アウトジェネラル | 牡4 | 57 | 御神本訓 | 2:06.9 | ハナ | 9-7-3-3 | 39.4 | 2.3 | 1 |
3 | 8 | 16 | スターシップ | 牡9 | 56 | 石崎駿 | 2:07.5 | クビ | 2-2-2-2 | 39.2 | 5.7 | 3 |
3 | 7 | 14 | スマートインパルス | 牡5 | 56 | 森泰斗 | 2:06.5 | アタマ | 6-6-5-6 | 38.8 | 2.9 | 1 |
こんな感じ。
枠順・脚質傾向
2600mに距離変更されて以降のデータを見てみると、やはりコーナー通過回数が6回という事で、外を通りやすい馬は不利になりやすい。
脚質の傾向を見てみると、比較的前目のポジションを取った馬と、差し追い込みの組み合わせで決着する事が多く、つまり先行馬絶対優勢とか、差し追い込みが絶対有利とか、そういう偏った傾向はなさそうですね。
馬券に絡む率で言えば、やはり逃げ・先行タイプが有利な傾向。
脚質 | 逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
優劣 | 優勢 | 優勢 | 劣勢 | 劣勢 |
逃げ馬
着 | 枠 | 番 | 馬名 | SA | 斤 | 騎手 | タイム | 着差 | 通過 | 上り | 単 | 人 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9 | 2 | 2 | ハルディネロ | 牡5 | 56 | 笹川翼 | 2:49.5 | 2.1/2 | 1-1-1-1 | 41.2 | 24.7 | 8 |
14 | 7 | 13 | シュテルングランツ | 牡9 | 56 | 藤田凌 | 2:54.7 | 10 | 1-1-1-3 | 45.1 | 138.5 | 11 |
2 | 5 | 10 | シュテルングランツ | 牡8 | 57 | 的場文男 | 2:49.9 | 1/2 | 1-1-1-1 | 41.0 | 11.0 | 4 |
11 | 1 | 1 | グルームアイランド | 牡7 | 54 | 矢野貴之 | 2:52.4 | クビ | 1-1-1-1 | 42.0 | 27.3 | 10 |
8 | 7 | 11 | サブノクロヒョウ | 牡4 | 52 | 和田譲治 | 2:52.9 | クビ | 1-1-1-1 | 40.6 | 118.5 | 11 |
10 | 1 | 1 | アウトジェネラル | 牡6 | 57 | 矢野貴之 | 2:53.8 | 2.1/2 | 1-1-1-1 | 43.2 | 10.8 | 5 |
1 | 2 | 3 | アウトジェネラル | 牡5 | 56 | 御神本訓 | 2:48.6 | 1-1-1-1 | 38.2 | 40.7 | 8 | |
7 | 2 | 2 | スターシップ | 牡10 | 56 | 石崎駿 | 2:08.4 | 3 | 1-1-7-7 | 40.6 | 10.8 | 5 |
4 | 7 | 14 | トーセンアドミラル | 牡6 | 56 | 戸崎圭太 | 2:07.8 | 1.3/4 | 1-1-1-1 | 39.5 | 1.7 | 1 |
6 | 2 | 4 | マグニフィカ | 牡5 | 58 | 石崎駿 | 2:07.0 | 1.1/2 | 1-1-1-1 | 39.7 | 12.5 | 5 |
こんな感じ。
予想のヒント
以前は大井競馬の2600mコースは殆ど使われる事がなかったコースなんですが、2015年から大井金盃を開催するよりになり、2600mに変わって以降、1番人気でありながら飛んだ馬たちの共通点を探ってみました。
実績はあるんだけど調子が悪い、実績はあるんだけどピークが過ぎてしまった、そんな馬が人気するだけして飛んでるパターンが多いように思います。
かと言って過去の勝ち馬が総じて近走着順が良いかと言うとそうでも無いんですが、あまり実績にとらわれずに予想する方がかえって安全なのかも知れませんね…。
さらに2018年からは大井金盃のトライアル競走もこの2600mコースで行われるようになりましたが、いずれにしても、今のところはトライアル上位の馬が、本番の金盃で馬券に絡む事は、あまり多くはないというのが現状です。
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。⇒今すぐクリックして秘密のテキストを読む