最終更新日:
YouTubeで登録者数4万人のうまめし競馬チャンネルを運営しているうまめし君です!
水沢競馬場のコース特徴や人気傾向・枠順傾向・脚質傾向・騎手傾向・血統傾向など、馬券に役立つ水沢競馬必勝法を考案するべく、さまざまな角度から水沢競馬を攻略して行きたいと思います。
もくじ
詳細
水沢競馬場は岩手県競馬組合の主催する競馬場で、地方競馬では一般的な規模の競馬場です。公式資料によると、1周の距離が1200mで直線部がホームストレッチとバックストレッチで合計634mなので、コーナー部が566mと言う事になり、各コーナーの長さは141.5mで、サイズ感としては南関東の浦和競馬場をイメージすると近いものがあると思います。
水沢競馬の特徴は冬季になると降雪で常に馬場状態が不良の状態になりやすいのと、同じ岩手県競馬組合の主催する盛岡競馬場と違って高低差が全く無く、コーナー数も多くなりがちなので、盛岡競馬場で先行して最後バテてしまっているような馬が、水沢競馬場で活躍できるケースがあります。
所属馬のレベルはお世辞にも高いとは言えないし、騎手も他の地方競馬なら「こいつを買っていれば間違いない」と言えるような中心的な騎手がいたりするんですが、水沢競馬…と言うか、岩手県競馬にはそういう絶対的なジョッキーが不在です。
通常地方競馬は所属地域の騎手だけでレースを行いますから、各競馬場のリーディング1位の騎手は大体勝率20%を超える事が多いんですが、水沢競馬場ではリーディング1位の騎手の勝率が20%未満である事を見ても、ずば抜けた存在がいない事がわかります。
冬季は毎年開催が休止されるため、開幕からしばらくは殆どの馬が休み明けで出走する事になりますから、あまり馬の信頼度も高くありません。
単勝1番人気の勝率は40%を少し上回る程度で、これは園田や門別と同水準なので「地方競馬の中では平均的」な数値だと思いますが、上記のような人馬の信頼度から考えると、本命での一発大勝負よりは、むしろそういう馬を蹴って上手に本命馬の足元をすくえそうな穴馬を見つける作業が水沢競馬場の攻略法としては適しているように思います。
水沢競馬場での枠順と脚質別の成績を見ていきましょう。
1枠の成績は(1着169回・2着193回・3着166回・着外1311回)で、勝率は9パーセント・連対率は19パーセント・複勝率は28パーセントとなっています。
2枠の成績は(1着169回・2着179回・3着171回・着外1320回)で、勝率は9パーセント・連対率は18パーセント・複勝率は28パーセントとなっています。
3枠の成績は(1着198回・2着191回・3着190回・着外1260回)で、勝率は10パーセント・連対率は21パーセント・複勝率は31パーセントとなっています。
4枠の成績は(1着169回・2着169回・3着217回・着外1284回)で、勝率は9パーセント・連対率は18パーセント・複勝率は30パーセントとなっています。
5枠の成績は(1着220回・2着206回・3着217回・着外1489回)で、勝率は10パーセント・連対率は19パーセント・複勝率は30パーセントとなっています。
6枠の成績は(1着236回・2着247回・3着241回・着外1775回)で、勝率は9パーセント・連対率は19パーセント・複勝率は28パーセントとなっています。
7枠の成績は(1着295回・2着297回・3着289回・着外2094回)で、勝率は9パーセント・連対率は19パーセント・複勝率は29パーセントとなっています。
8枠の成績は(1着334回・2着312回・3着297回・着外2253回)で、勝率は10パーセント・連対率は20パーセント・複勝率は29パーセントとなっています。
下の表は枠を考慮しない脚質成績
逃げ | 先行 | 差し | 追込 | |
---|---|---|---|---|
勝 率 | 29% | 13% | 3% | 2% |
連対率 | 47% | 27% | 9% | 5% |
複勝率 | 57% | 41% | 17% | 9% |
日付 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/04/08 | 4 | 5 | 4 | 4 | 5 | 2 | 6 | 6 |
2025/04/13 | 5 | 5 | 4 | 4 | 4 | 8 | 3 | 3 |
2025/04/14 | 2 | 3 | 3 | 5 | 3 | 2 | 10 | 8 |
2025/04/15 | 0 | 2 | 2 | 7 | 3 | 5 | 4 | 13 |
2025/04/20 | 2 | 7 | 3 | 3 | 2 | 4 | 4 | 8 |
2025/04/21 | 3 | 1 | 3 | 2 | 2 | 3 | 11 | 11 |
2025/04/22 | 2 | 4 | 2 | 5 | 3 | 8 | 4 | 5 |
2025/04/26 | 2 | 5 | 3 | 0 | 1 | 4 | 8 | 10 |
2025/04/27 | 3 | 2 | 4 | 6 | 3 | 2 | 8 | 5 |
2025/04/28 | 3 | 4 | 5 | 3 | 3 | 9 | 5 | 4 |
競馬予想もっと上手くなりたくありませんか?今ならオリジナル電子書籍を無料でプレゼント!⇒はい、無料電子書籍を読む!
水沢競馬全体で各人気ごとの成績を調べてみると、以下のような結果になりました。(勝率は1着に来た割合・連対率は2着以内・複勝率は3着以内を表しています。)
水沢競馬場での人気別の成績を見ていきましょう。
1番人気の成績は(1着785回・2着352回・3着200回・着外453回)で、勝率は43パーセント・連対率は63パーセント・複勝率74パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:84%・先行:77%・差し:53%・追込:43%となっております。
2番人気の成績は(1着357回・2着405回・3着290回・着外739回)で、勝率は19パーセント・連対率は42パーセント・複勝率58パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:68%・先行:63%・差し:43%・追込:32%となっております。
3番人気の成績は(1着226回・2着280回・3着331回・着外953回)で、勝率は12パーセント・連対率は28パーセント・複勝率46パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:63%・先行:50%・差し:34%・追込:25%となっております。
4番人気の成績は(1着150回・2着230回・3着271回・着外1139回)で、勝率は8パーセント・連対率は21パーセント・複勝率36パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:55%・先行:40%・差し:28%・追込:19%となっております。
5番人気の成績は(1着103回・2着173回・3着211回・着外1299回)で、勝率は5パーセント・連対率は15パーセント・複勝率27パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:39%・先行:31%・差し:20%・追込:15%となっております。
6番人気の成績は(1着68回・2着129回・3着149回・着外1423回)で、勝率は3パーセント・連対率は11パーセント・複勝率19パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:31%・先行:27%・差し:11%・追込:10%となっております。
7番人気の成績は(1着39回・2着93回・3着124回・着外1478回)で、勝率は2パーセント・連対率は7パーセント・複勝率14パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:31%・先行:18%・差し:11%・追込:7%となっております。
8番人気の成績は(1着29回・2着66回・3着95回・着外1427回)で、勝率は1パーセント・連対率は5パーセント・複勝率11パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:28%・先行:18%・差し:7%・追込:4%となっております。
競馬予想もっと上手くなりたくありませんか?今ならオリジナル電子書籍を無料でプレゼント!⇒はい、無料電子書籍を読む!
水沢競馬場での騎手成績を詳細に見ていきましょう。
山本聡騎手の成績は193-125-90-424で、1~4番人気での成績は185-116-75-243で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は8-9-15-181でした。
村上忍騎手の成績は179-191-143-656で、1~4番人気での成績は171-165-115-327で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は8-26-28-329でした。
高松亮騎手の成績は178-126-112-731で、1~4番人気での成績は165-98-82-271で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は13-28-30-460でした。
山本政騎手の成績は171-162-139-726で、1~4番人気での成績は154-128-87-283で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は17-34-52-443でした。
高橋悠騎手の成績は138-151-146-759で、1~4番人気での成績は121-118-97-257で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は17-33-49-502でした。
坂口裕騎手の成績は116-110-147-664で、1~4番人気での成績は91-76-98-184で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は25-34-49-480でした。
菅原辰騎手の成績は91-99-119-925で、1~4番人気での成績は75-59-54-200で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は16-40-65-725でした。
岩本怜騎手の成績は88-89-114-904で、1~4番人気での成績は74-58-79-236で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は14-31-35-668でした。
塚本涼騎手の成績は86-84-97-898で、1~4番人気での成績は66-55-45-167で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は20-29-52-731でした。
鈴木祐騎手の成績は82-79-94-784で、1~4番人気での成績は70-41-46-149で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は12-38-48-635でした。
陶文峰騎手の成績は67-60-57-320で、1~4番人気での成績は53-42-33-91で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は14-18-24-229でした。
阿部英騎手の成績は66-76-67-696で、1~4番人気での成績は53-39-37-129で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は13-37-30-567でした。
小林凌騎手の成績は58-89-96-783で、1~4番人気での成績は43-52-56-154で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は15-37-40-629でした。
大坪慎騎手の成績は54-66-61-655で、1~4番人気での成績は37-33-26-94で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は17-33-35-561でした。
佐々志騎手の成績は44-51-61-692で、1~4番人気での成績は33-33-32-127で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は11-18-29-565でした。
関本玲騎手の成績は34-49-53-489で、1~4番人気での成績は22-32-28-78で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は12-17-25-411でした。
関本淳騎手の成績は33-42-50-393で、1~4番人気での成績は29-30-24-74で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は4-12-26-319でした。
木村暁騎手の成績は29-46-37-239で、1~4番人気での成績は25-30-25-60で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は4-16-12-179でした。
南郷家騎手の成績は28-39-50-431で、1~4番人気での成績は20-29-26-64で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は8-10-24-367でした。
葛山晃騎手の成績は13-20-12-117で、1~4番人気での成績は8-12-7-27で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は5-8-5-90でした。
坂井瑛騎手の成績は11-16-21-239で、1~4番人気での成績は7-7-9-33で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は4-9-12-206でした。
高野誠騎手の成績は10-14-7-95で、1~4番人気での成績は6-9-3-13で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は4-5-4-82でした。
出水拓騎手の成績は3-2-2-9で、1~4番人気での成績は2-2-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-1-9でした。
桑村真騎手の成績は3-9-5-22で、1~4番人気での成績は1-9-4-7で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-0-1-15でした。
服部大騎手の成績は2-4-3-50で、1~4番人気での成績は2-0-1-7で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-4-2-43でした。
金山昇騎手の成績は2-0-3-16で、1~4番人気での成績は2-0-2-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-13でした。
野畑凌騎手の成績は1-0-0-0で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
渡邊竜騎手の成績は1-0-0-1で、1~4番人気での成績は1-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
石川倭騎手の成績は1-0-0-1で、1~4番人気での成績は1-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
西啓太騎手の成績は1-1-1-6で、1~4番人気での成績は0-1-1-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-3でした。
笹川翼騎手の成績は1-0-0-0で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
吉原寛騎手の成績は1-0-0-0で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
廣瀬航騎手の成績は0-0-1-0で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
和田譲騎手の成績は0-1-0-1で、1~4番人気での成績は0-1-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
木間龍騎手の成績は0-0-1-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-1でした。
福原杏騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
服部茂騎手の成績は0-0-1-0で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
的場文騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
町田直騎手の成績は0-1-0-1で、1~4番人気での成績は0-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
青海大騎手の成績は0-2-1-14で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-1-12でした。
松井伸騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
小野楓騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
小松丈騎手の成績は0-1-2-25で、1~4番人気での成績は0-0-1-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-1-22でした。
山中悠騎手の成績は0-1-0-4で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-2でした。
御神訓騎手の成績は0-0-1-0で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
宮川実騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
岡部誠騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
阿部龍騎手の成績は0-1-0-0で、1~4番人気での成績は0-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
クアト騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
競馬予想もっと上手くなりたくありませんか?今ならオリジナル電子書籍を無料でプレゼント!⇒はい、無料電子書籍を読む!
どの種牡馬の産駒がどの程度馬券に絡んでいるのか、種牡馬ごとに馬券に絡んだ回数をカウントしたのが以下の表です。血統の系統別に馬名を色分けしています。
■ヘイルトゥリーズン系
■サンデーサイレンス系
■ミスプロ系・キングマンボ系
■ノーザンダンサー系
■エーピーインディ系
種牡馬名 | 勝利回数 |
---|---|
エスポワールシチー | 33 |
ロージズインメイ | 27 |
トゥザワールド | 27 |
シニスターミニスター | 27 |
ビッグアーサー | 26 |
エピファネイア | 26 |
アジアエクスプレス | 24 |
ドレフォン | 23 |
トビーズコーナー | 23 |
リオンディーズ | 21 |
ディスクリートキャット | 21 |
ダイワメジャー | 21 |
サウスヴィグラス | 21 |
オルフェーヴル | 21 |
アドマイヤムーン | 21 |
アイルハヴアナザー | 20 |
ベーカバド | 19 |
ドゥラメンテ | 19 |
カレンブラックヒル | 19 |
ロゴタイプ | 18 |
ベルシャザール | 18 |
ビーチパトロール | 18 |
ロードカナロア | 17 |
フリオーソ | 17 |
バトルプラン | 17 |
キズナ | 17 |
マツリダゴッホ | 16 |
ヘニーヒューズ | 16 |
ディープインパクト | 16 |
ミッキーロケット | 15 |
競馬予想もっと上手くなりたくありませんか?今ならオリジナル電子書籍を無料でプレゼント!⇒はい、無料電子書籍を読む!
※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。
うまめし.com 競馬必勝法
├競馬で勝つ方法 研究レポート
│ ├競馬必勝法 単 複 枠 ワ
│ ├馬連 馬単 三連複 三連単 WIN5
│ ├追い上げ競馬
│ ├競馬勝つ方法
│ ├競馬確率統計
│ ├競馬新聞おすすめ
│ ├予想ファクター
│ ├夏競馬
│ ├ダート競馬
│ ├雨競馬
│ ├競馬初心者向け
│ ├競馬アプリ
│ ├馬データベース
│ └ご案内
├競馬場特徴と傾向
│ ├札幌 函館 福島 新潟 東京
│ ├中山 中京 京都 阪神 小倉
│ ├地方 海外
│ ├大井 川崎 船橋 浦和
│ ├門別 園田 高知 佐賀
│ ├名古 笠松 盛岡 水沢
│ └金沢 姫路 ば帯
└うまめし競馬ブログ
└重賞過去データ
├G1データ
├G2データ
├G3データ
├ダートグレード
└オープン特別データ