笠松競馬場特徴と傾向

最終更新日:

YouTubeで登録者数4万人のうまめし競馬チャンネルを運営しているうまめし君です!

笠松競馬場は右回り1周1100mとコンパクトサイズで直線の長さも201mと短いが、バックの直線がホームよりも13m長く下り坂になっているのが特徴。そのため2コーナーからバックに入って後続の馬がマクリに動きやすくなっていて、基本的には逃げ馬が有利なものの、意外と差し・マクリが決まりやすい競馬場となっている。

もくじ

詳細

笠松競馬場の重賞一覧

コース特徴

笠松競馬場の特徴は、向正面に緩やかな下り坂があり、これによって後ろに控えていた馬がスピードを上げやすくなっているため、逃げが有利なわりに意外と差しも届きやすくなってる。

※笠松競馬場コース図
笠松競馬場コース図

内ラチに近いインコースは砂が深いので、通るとスタミナを消耗しやすい。最後の直線は201mと短く、基本的には逃げ・先行タイプに有利なコース。

笠松競馬は基本的には逃げ馬に有利なコースなので、逃げ・先行タイプの馬を中心に予想すると良い。差し・追い込みタイプの馬は後ろで脚を溜めていると言うよりは、追走一杯になっているだけのケースも多い。

笠松競馬は名古屋競馬と地理的に近いため連携をとっていて、名古屋競馬の馬やジョッキーが笠松のレースに出る事はよくある。名古屋の方が若干賞金が高いにも関わらず笠松に来ると言う事は、それだけ勝算があるので、名古屋所属の馬やジョッキーを重視するのがセオリー。

笠松競馬は外枠が有利なので、覚えておくと良い。

枠順・脚質傾向

笠松競馬場での枠順と脚質別の成績を見ていきましょう。

1枠の成績は(1着290回・2着328回・3着302回・着外1964回)で、勝率は10パーセント・連対率は21パーセント・複勝率は31パーセントとなっています。

2枠の成績は(1着315回・2着309回・3着344回・着外1916回)で、勝率は10パーセント・連対率は21パーセント・複勝率は33パーセントとなっています。

3枠の成績は(1着353回・2着370回・3着332回・着外1829回)で、勝率は12パーセント・連対率は25パーセント・複勝率は36パーセントとなっています。

4枠の成績は(1着333回・2着322回・3着386回・着外1843回)で、勝率は11パーセント・連対率は22パーセント・複勝率は36パーセントとなっています。

5枠の成績は(1着374回・2着343回・3着378回・着外1853回)で、勝率は12パーセント・連対率は24パーセント・複勝率は37パーセントとなっています。

6枠の成績は(1着362回・2着360回・3着328回・着外1907回)で、勝率は12パーセント・連対率は24パーセント・複勝率は35パーセントとなっています。

7枠の成績は(1着392回・2着418回・3着375回・着外2271回)で、勝率は11パーセント・連対率は23パーセント・複勝率は34パーセントとなっています。

8枠の成績は(1着446回・2着415回・3着420回・着外2354回)で、勝率は12パーセント・連対率は23パーセント・複勝率は35パーセントとなっています。

下の表は枠を考慮しない脚質成績

逃げ先行差し追込
勝 率25%14%4%1%
連対率41%30%10%4%
複勝率53%45%19%8%

枠番別馬券数の履歴

日付12345678
2025/08/1454425526
2025/08/1566117363
2025/08/2625426851
2025/08/2743536354
2025/08/2838535432
2025/08/2984744324
2025/09/0952344633
2025/09/1054433434
2025/09/1145344433
2025/09/1264656306

人気傾向

笠松競馬全体で各人気ごとの成績を調べてみると、以下のような結果になりました。(勝率は1着に来た割合・連対率は2着以内・複勝率は3着以内を表しています。)

笠松競馬場での人気別の成績を見ていきましょう。

1番人気の成績は(1着1354回・2着605回・3着310回・着外595回)で、勝率は47パーセント・連対率は68パーセント・複勝率79パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:84%先行:81%差し:64%追込:36%となっております。

2番人気の成績は(1着602回・2着750回・3着492回・着外1020回)で、勝率は21パーセント・連対率は47パーセント・複勝率64パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:73%先行:67%差し:48%追込:32%となっております。

3番人気の成績は(1着372回・2着512回・3着546回・着外1434回)で、勝率は12パーセント・連対率は30パーセント・複勝率49パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:55%先行:55%差し:37%追込:26%となっております。

4番人気の成績は(1着224回・2着383回・3着465回・着外1792回)で、勝率は7パーセント・連対率は21パーセント・複勝率37パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:45%先行:42%差し:27%追込:19%となっております。

5番人気の成績は(1着143回・2着246回・3着419回・着外2056回)で、勝率は4パーセント・連対率は13パーセント・複勝率28パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:36%先行:31%差し:21%追込:20%となっております。

6番人気の成績は(1着87回・2着167回・3着273回・着外2288回)で、勝率は3パーセント・連対率は9パーセント・複勝率18パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:27%先行:22%差し:13%追込:10%となっております。

7番人気の成績は(1着49回・2着114回・3着182回・着外2336回)で、勝率は1パーセント・連対率は6パーセント・複勝率12パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:20%先行:18%差し:8%追込:4%となっております。

8番人気の成績は(1着22回・2着63回・3着124回・着外2023回)で、勝率は0パーセント・連対率は3パーセント・複勝率9パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:21%先行:12%差し:6%追込:8%となっております。

騎手傾向

笠松競馬は2021年に不祥事により多くの騎手・調教師が処分され、その関係もあって所属騎手が9人しかいません。フルゲート10頭から12頭に発馬機やシステムを改善したにも関わらず、皮肉にも笠松単独では9人しか騎手がいません。

当面は名古屋競馬の騎手に遠征してもらって人数を合わせていて、名古屋の岡部騎手・今井騎手らが好成績を残していて、地元笠松所属では渡邊竜也騎手がそれに並ぶと言ったところ。

笠松競馬場での騎手成績を詳細に見ていきましょう。

渡邊竜騎手の成績は537-300-180-587で、1~4番人気での成績は528-290-162-432で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は9-10-18-155でした。

藤原幹騎手の成績は192-182-186-1272で、1~4番人気での成績は174-139-122-362で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は18-43-64-910でした。

岡部誠騎手の成績は191-201-169-523で、1~4番人気での成績は186-192-147-327で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は5-9-22-196でした。

塚本征騎手の成績は168-191-189-952で、1~4番人気での成績は148-165-128-373で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は20-26-61-579でした。

筒井勇騎手の成績は143-116-110-349で、1~4番人気での成績は133-105-87-182で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は10-11-23-167でした。

東川慎騎手の成績は140-158-163-1116で、1~4番人気での成績は108-109-93-269で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は32-49-70-847でした。

大原浩騎手の成績は125-179-184-816で、1~4番人気での成績は111-136-110-260で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は14-43-74-556でした。

向山牧騎手の成績は120-118-124-606で、1~4番人気での成績は108-86-74-186で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は12-32-50-420でした。

丸野勝騎手の成績は112-98-93-413で、1~4番人気での成績は103-80-62-187で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は9-18-31-226でした。

馬渕繁騎手の成績は83-101-125-647で、1~4番人気での成績は66-69-64-152で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は17-32-61-495でした。

明星晴騎手の成績は79-90-56-448で、1~4番人気での成績は67-59-36-120で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は12-31-20-328でした。

今井貴騎手の成績は78-62-60-190で、1~4番人気での成績は72-55-45-82で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は6-7-15-108でした。

松本剛騎手の成績は72-96-129-585で、1~4番人気での成績は62-71-76-145で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は10-25-53-440でした。

長江慶騎手の成績は71-84-127-752で、1~4番人気での成績は55-50-70-160で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は16-34-57-592でした。

深澤杏騎手の成績は68-119-103-1084で、1~4番人気での成績は50-81-53-236で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は18-38-50-848でした。

森島貴騎手の成績は65-107-142-1096で、1~4番人気での成績は48-75-57-230で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は17-32-85-866でした。

大畑雅騎手の成績は61-42-36-198で、1~4番人気での成績は59-33-25-60で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-9-11-138でした。

松本一騎手の成績は55-78-95-698で、1~4番人気での成績は48-56-52-177で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は7-22-43-521でした。

細川智騎手の成績は55-56-78-486で、1~4番人気での成績は43-40-39-83で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は12-16-39-403でした。

高木健騎手の成績は49-42-63-357で、1~4番人気での成績は37-26-36-72で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は12-16-27-285でした。

加藤聡騎手の成績は43-68-52-271で、1~4番人気での成績は42-57-33-100で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-11-19-171でした。

望月洵騎手の成績は36-31-44-190で、1~4番人気での成績は30-24-26-65で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は6-7-18-125でした。

宮下瞳騎手の成績は34-39-43-251で、1~4番人気での成績は31-27-23-69で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は3-12-20-182でした。

友森翔騎手の成績は29-29-19-76で、1~4番人気での成績は24-23-11-28で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は5-6-8-48でした。

保園翔騎手の成績は23-18-21-128で、1~4番人気での成績は21-14-16-39で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-4-5-89でした。

平瀬城騎手の成績は21-14-21-131で、1~4番人気での成績は15-12-16-28で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は6-2-5-103でした。

木之葵騎手の成績は19-11-12-38で、1~4番人気での成績は18-11-11-21で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-1-17でした。

黒澤愛騎手の成績は19-17-16-99で、1~4番人気での成績は17-15-11-28で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-2-5-71でした。

丸山真騎手の成績は19-34-32-197で、1~4番人気での成績は13-20-16-35で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は6-14-16-162でした。

他の騎手のデータも見るには【ここ】を押してね

田口貫騎手の成績は18-8-8-25で、1~4番人気での成績は18-7-7-12で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-1-13でした。

室陽一騎手の成績は16-16-12-88で、1~4番人気での成績は15-10-7-30で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-6-5-58でした。

浅野皓騎手の成績は15-23-24-177で、1~4番人気での成績は12-14-10-26で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は3-9-14-151でした。

青柳正騎手の成績は14-15-8-61で、1~4番人気での成績は14-14-4-33で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-4-28でした。

大畑慧騎手の成績は11-25-23-188で、1~4番人気での成績は6-17-15-39で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は5-8-8-149でした。

高野誠騎手の成績は8-10-16-103で、1~4番人気での成績は7-6-8-22で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-4-8-81でした。

山田祥騎手の成績は6-4-4-8で、1~4番人気での成績は6-4-3-7で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-1でした。

加藤誓騎手の成績は5-3-10-71で、1~4番人気での成績は4-2-7-13で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-1-3-58でした。

村上弘騎手の成績は4-2-4-8で、1~4番人気での成績は4-2-2-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-2-6でした。

高橋悠騎手の成績は4-4-6-43で、1~4番人気での成績は3-3-2-14で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-1-4-29でした。

加藤利騎手の成績は4-0-3-3で、1~4番人気での成績は2-0-3-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-0-0-2でした。

塚本涼騎手の成績は3-0-0-18で、1~4番人気での成績は2-0-0-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-14でした。

水口優騎手の成績は3-0-0-0で、1~4番人気での成績は3-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

笹田知騎手の成績は3-0-1-4で、1~4番人気での成績は2-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-1-3でした。

今村聖騎手の成績は3-0-1-6で、1~4番人気での成績は3-0-0-6で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-0でした。

及川烈騎手の成績は3-4-3-30で、1~4番人気での成績は3-3-3-7で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-23でした。

吉本隆騎手の成績は3-2-4-25で、1~4番人気での成績は3-2-3-12で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-13でした。

服部大騎手の成績は2-10-10-105で、1~4番人気での成績は2-3-3-16で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-7-7-89でした。

大山真騎手の成績は2-0-1-1で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-0-0-1でした。

阪野学騎手の成績は2-2-0-1で、1~4番人気での成績は2-2-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

吉原寛騎手の成績は2-4-2-5で、1~4番人気での成績は2-4-1-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-2でした。

関本玲騎手の成績は2-2-2-30で、1~4番人気での成績は2-1-1-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-1-26でした。

柿本量騎手の成績は2-6-2-146で、1~4番人気での成績は1-2-0-9で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-4-2-137でした。

廣瀬航騎手の成績は1-0-0-1で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

張田昂騎手の成績は1-0-0-0で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

達城龍騎手の成績は1-0-0-0で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

川又賢騎手の成績は1-0-0-0で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

川原正騎手の成績は1-0-0-2で、1~4番人気での成績は1-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

杉浦健騎手の成績は1-0-1-2で、1~4番人気での成績は1-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

松若風騎手の成績は1-0-0-1で、1~4番人気での成績は1-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

松戸政騎手の成績は1-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-0でした。

秋山稔騎手の成績は1-0-2-4で、1~4番人気での成績は1-0-2-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。

若杉朝騎手の成績は1-5-6-56で、1~4番人気での成績は1-4-1-9で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-5-47でした。

山田貴騎手の成績は1-0-0-0で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-0でした。

佐々世騎手の成績は1-0-1-0で、1~4番人気での成績は1-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

古川吉騎手の成績は1-0-0-1で、1~4番人気での成績は1-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

原優介騎手の成績は1-1-1-1で、1~4番人気での成績は1-1-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

橋木太騎手の成績は1-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-1でした。

吉村智騎手の成績は1-0-0-0で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

吉村誠騎手の成績は1-1-0-2で、1~4番人気での成績は1-1-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

亀田温騎手の成績は1-0-0-0で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

岩本怜騎手の成績は1-1-7-20で、1~4番人気での成績は1-0-5-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-2-16でした。

鴨宮祥騎手の成績は1-0-1-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-1-1でした。

角田河騎手の成績は1-1-1-1で、1~4番人気での成績は1-1-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-0でした。

荻野琢騎手の成績は1-0-0-0で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

井上幹騎手の成績は1-0-1-2で、1~4番人気での成績は1-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。

齋藤新騎手の成績は0-0-2-0で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-0でした。

濱尚美騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

國分優騎手の成績は0-0-2-2で、1~4番人気での成績は0-0-2-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

國分恭騎手の成績は0-1-0-0で、1~4番人気での成績は0-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

鷲頭虎騎手の成績は0-0-1-2で、1~4番人気での成績は0-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

和田竜騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

和田譲騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

落合玄騎手の成績は0-1-0-2で、1~4番人気での成績は0-1-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

矢野貴騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

本橋孝騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

米倉知騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

富田暁騎手の成績は0-1-1-0で、1~4番人気での成績は0-1-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

飛田愛騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。

藤田弘騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

田野豊騎手の成績は0-0-1-0で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-0でした。

田中健騎手の成績は0-0-1-0で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

田中学騎手の成績は0-2-0-2で、1~4番人気での成績は0-2-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

田知弘騎手の成績は0-0-1-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-1でした。

長尾翼騎手の成績は0-1-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-0でした。

長谷駿騎手の成績は0-0-1-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-2でした。

中島良騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

中田貴騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

中山蓮騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。

丹羽克騎手の成績は0-0-1-1で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

大山龍騎手の成績は0-1-0-0で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-0でした。

大柿一騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

太宰啓騎手の成績は0-0-1-1で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

多田誠騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

泉谷楓騎手の成績は0-0-0-4で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。

川端海騎手の成績は0-1-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-2でした。

川須栄騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

赤岡修騎手の成績は0-1-0-0で、1~4番人気での成績は0-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

石川倭騎手の成績は0-1-0-1で、1~4番人気での成績は0-1-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

石川慎騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。

青海大騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。

西塚洸騎手の成績は0-1-0-1で、1~4番人気での成績は0-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

西村淳騎手の成績は0-1-0-0で、1~4番人気での成績は0-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

神尾香騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。

城戸義騎手の成績は0-1-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-3でした。

松本大騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

小牧太騎手の成績は0-1-0-0で、1~4番人気での成績は0-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

小沢大騎手の成績は0-3-1-3で、1~4番人気での成績は0-3-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-1でした。

秋元耕騎手の成績は0-2-0-0で、1~4番人気での成績は0-2-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

柴田裕騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

山本咲騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

山崎誠騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

笹川翼騎手の成績は0-1-1-1で、1~4番人気での成績は0-1-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

坂井瑠騎手の成績は0-0-1-0で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

佐藤翔騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

合林海騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

高杉吏騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

御神訓騎手の成績は0-0-1-0で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

古川奈騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

原田和騎手の成績は0-0-1-0で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

桑村真騎手の成績は0-0-1-1で、1~4番人気での成績は0-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

栗原大騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

金山昇騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

吉田晃騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。

岩部純騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

葛山晃騎手の成績は0-4-0-12で、1~4番人気での成績は0-2-0-5で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-0-7でした。

角田大騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

河原菜騎手の成績は0-0-1-5で、1~4番人気での成績は0-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-4でした。

加藤翔騎手の成績は0-1-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-1でした。

下原理騎手の成績は0-1-0-3で、1~4番人気での成績は0-1-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

横井将騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。

塩津璃騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。

永島ま騎手の成績は0-6-5-6で、1~4番人気での成績は0-6-5-6で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

永井孝騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。

井上瑛騎手の成績は0-0-1-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-0でした。

阿部龍騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

血統傾向

どの種牡馬の産駒がどの程度馬券に絡んでいるのか、種牡馬ごとに馬券に絡んだ回数をカウントしたのが以下の表です。血統の系統別に馬名を色分けしています。

ヘイルトゥリーズン系
サンデーサイレンス系
ミスプロ系キングマンボ系
ノーザンダンサー系
エーピーインディ系

種牡馬名勝利回数
ドレフォン58
コパノリッキー53
ルーラーシップ46
メイショウボーラー41
マクフィ41
リアルスティール40
ドゥラメンテ40
オルフェーヴル40
エイシンヒカリ39
ロードカナロア37
サトノアラジン37
モーリス36
フリオーソ36
ゴールドシップ36
ストロングリターン35
ジャスタウェイ35
マジェスティックウォリアー33
マインドユアビスケッツ33
ディスクリートキャット33
ラブリーデイ32
ベストウォーリア32
ダノンレジェンド32
シニスターミニスタ32
バゴ31
ダンカーク31
カレンブラックヒル31
リオンディーズ30
ハービンジャー30
キンシャサノキセキ30
アジアエクスプレス30

笠松競馬の馬のレベル

笠松競馬所属の馬は、正直言ってレベルが高くはありませんね。もちろん笠松でもトップクラスの馬になれば、賞金の高い園田や名古屋の重賞で勝ち負けできる馬もいます。

でもダートグレードなどでJRAの馬に匹敵するほどの馬は滅多にいません。また笠松の法人馬主の中には勝ち負けして賞金を稼ぐのでは無く、とにかく数多く出走させる事で採算を合わせている馬主もいます。

賞金額も低いため、強い馬が集まりづらく、さらに上記のような場合だと馬の健康面・状態面でも安定しているとは言えない場合もあり、その見極めが重要になります。

※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。

関連記事

新着レース

サイトメニュー

うまめし.com 競馬必勝法
競馬コンテンツ
│ ├競馬初心者向け
│ ├競馬アプリ
│ ├馬データベース
│ └メールマガジン
競馬場特徴と傾向
│ ├札幌 函館 福島 新潟 東京
│ ├中山 中京 京都 阪神 小倉
│ ├地方 海外
│ ├大井 川崎 船橋 浦和
│ ├門別 園田 高知 佐賀
│ ├名古 笠松 盛岡 水沢
│ └金沢 姫路 ば帯
うまめし競馬ブログ
 └重賞過去データ
  ├G1データ
  ├G2データ
  ├G3データ
  ├ダートグレード
  └オープン特別データ