最終更新日:
うまめし.com 競馬必勝法の北村です。
笠松競馬場の1600mはダートコースで、3コーナー奥のポケットから4コーナーに向かって先行争いになります。1600mコースは内枠有利な形状をしています。
スタートして最初のコーナーまでの距離が200mしかなく、外枠で先行したい馬はトップスタート、好ダッシュが出来るような馬でないと、内枠ダッシュの良い馬に好ポジを奪われます。
1週目のホームストレッチで先行ポジションを取り返そうと動く外枠馬もたまにいるのですが、ただでさえ最初のコーナーを外を周っただけで数メートルの距離損を食らってますから、よほど強い馬で無い限り、そこで先頭を奪えたとしても最後に潰れてしまいます。
裏を返せば強い馬なら無理に最初のコーナーでは脚を使わず内枠の馬を消耗させておいて、ホームストレッチで改めてハナのポジションを頂くと言う作戦も有りです。
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
差し・追い込み馬はバックストレッチを一杯に使って加速して捲る事が多いですね。脚質的にはやはり逃げが有利ではあるんですが、距離が長い分差しが決まりやすくもなってます。先行争いをいかに楽をして乗りきれるか?がポイントです。
笠松ダ1600mコースでの枠順と脚質別の成績を見ていきましょう。
1枠の総合成績は(5-12-9/120)パーセンテージで言うと(勝率4・連対率14・複勝率21)脚質別の馬券に絡むパーセンテージは(逃23・先29・差16・追0)となっています。
2枠の総合成績は(19-12-11/120)パーセンテージで言うと(勝率15・連対率25・複勝率35)脚質別の馬券に絡むパーセンテージは(逃35・先46・差27・追25)となっています。
3枠の総合成績は(10-16-7/120)パーセンテージで言うと(勝率8・連対率21・複勝率27)脚質別の馬券に絡むパーセンテージは(逃34・先31・差19・追0)となっています。
4枠の総合成績は(16-9-21/120)パーセンテージで言うと(勝率13・連対率20・複勝率38)脚質別の馬券に絡むパーセンテージは(逃38・先53・差26・追25)となっています。
5枠の総合成績は(9-14-17/120)パーセンテージで言うと(勝率7・連対率19・複勝率33)脚質別の馬券に絡むパーセンテージは(逃30・先45・差22・追0)となっています。
6枠の総合成績は(18-15-16/120)パーセンテージで言うと(勝率15・連対率27・複勝率40)脚質別の馬券に絡むパーセンテージは(逃60・先51・差24・追0)となっています。
7枠の総合成績は(15-22-12/142)パーセンテージで言うと(勝率10・連対率26・複勝率34)脚質別の馬券に絡むパーセンテージは(逃54・先50・差11・追0)となっています。
8枠の総合成績は(28-20-27/168)パーセンテージで言うと(勝率16・連対率28・複勝率44)脚質別の馬券に絡むパーセンテージは(逃70・先57・差21・追0)となっています。
下の表は枠を考慮しない脚質成績
逃げ | 先行 | 差し | 追込 | |
---|---|---|---|---|
勝 率 | 17% | 16% | 5% | 5% |
連対率 | 29% | 32% | 11% | 5% |
複勝率 | 39% | 47% | 20% | 10% |
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
笠松ダ1600mコースでの人気別の成績を見ていきましょう。
1番人気の総合成績は(51-22-14/120)パーセンテージで言うと(勝率42・連対率60・複勝率72)脚質別の馬券に絡むパーセンテージは(逃60・先80・差55・追0)となっています。
2番人気の総合成績は(28-28-16/120)パーセンテージで言うと(勝率23・連対率46・複勝率60)脚質別の馬券に絡むパーセンテージは(逃50・先71・差40・追100)となっています。
3番人気の総合成績は(20-16-18/120)パーセンテージで言うと(勝率16・連対率30・複勝率45)脚質別の馬券に絡むパーセンテージは(逃47・先54・差33・追0)となっています。
4番人気の総合成績は(7-18-14/120)パーセンテージで言うと(勝率5・連対率20・複勝率32)脚質別の馬券に絡むパーセンテージは(逃35・先37・差23・追100)となっています。
5番人気の総合成績は(4-12-23/120)パーセンテージで言うと(勝率3・連対率13・複勝率32)脚質別の馬券に絡むパーセンテージは(逃45・先41・差20・追0)となっています。
6番人気の総合成績は(5-12-17/120)パーセンテージで言うと(勝率4・連対率14・複勝率28)脚質別の馬券に絡むパーセンテージは(逃20・先44・差15・追0)となっています。
7番人気の総合成績は(3-8-9/114)パーセンテージで言うと(勝率2・連対率9・複勝率17)脚質別の馬券に絡むパーセンテージは(逃22・先21・差13・追0)となっています。
8番人気の総合成績は(1-3-5/99)パーセンテージで言うと(勝率1・連対率4・複勝率9)脚質別の馬券に絡むパーセンテージは(逃12・先9・差8・追0)となっています。
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
笠松ダ1600コースでの騎手成績を詳細に見ていきましょう。
JRA馬の騎手は(0-0-0/0)で勝率0パーセント・連対率0パーセント・複勝率0パーセントです。
逃げ馬での成績は(0-0-0/0)となっていて、1番人気での成績(0-0-0/0)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は0パーセントの予測となっています。
内枠での騎乗成績は(0-0-0/0)の勝率0パーセント、中枠での騎乗成績は(0-0-0/0)の勝率0パーセント、外枠での騎乗成績は(0-0-0/0)の勝率0パーセントとなっています。
渡邊竜は(26-11-10/85)で勝率30パーセント・連対率43パーセント・複勝率55パーセントです。
逃げ馬での成績は(7-0-4/18)となっていて、1番人気での成績(12-3-2/20)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は102パーセントの予測となっています。
内枠での騎乗成績は(9-1-6/29)の勝率31パーセント、中枠での騎乗成績は(8-4-2/28)の勝率28パーセント、外枠での騎乗成績は(9-6-2/28)の勝率32パーセントとなっています。
藤原幹は(10-6-9/79)で勝率12パーセント・連対率20パーセント・複勝率31パーセントです。
逃げ馬での成績は(5-3-1/12)となっていて、1番人気での成績(4-1-1/11)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は61パーセントの予測となっています。
内枠での騎乗成績は(5-5-4/35)の勝率14パーセント、中枠での騎乗成績は(1-1-4/28)の勝率3パーセント、外枠での騎乗成績は(4-0-1/16)の勝率25パーセントとなっています。
岡部誠は(9-8-8/56)で勝率16パーセント・連対率30パーセント・複勝率44パーセントです。
逃げ馬での成績は(1-1-2/11)となっていて、1番人気での成績(7-3-4/18)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は66パーセントの予測となっています。
内枠での騎乗成績は(2-3-2/24)の勝率8パーセント、中枠での騎乗成績は(3-3-4/19)の勝率15パーセント、外枠での騎乗成績は(4-2-2/13)の勝率30パーセントとなっています。
向山牧は(6-5-5/48)で勝率12パーセント・連対率22パーセント・複勝率33パーセントです。
逃げ馬での成績は(1-3-0/6)となっていて、1番人気での成績(2-1-1/6)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は56パーセントの予測となっています。
内枠での騎乗成績は(2-0-0/11)の勝率18パーセント、中枠での騎乗成績は(0-2-3/17)の勝率0パーセント、外枠での騎乗成績は(4-3-2/20)の勝率20パーセントとなっています。
青柳正は(2-5-3/22)で勝率9パーセント・連対率31パーセント・複勝率45パーセントです。
逃げ馬での成績は(0-2-1/4)となっていて、1番人気での成績(2-2-0/5)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は68パーセントの予測となっています。
内枠での騎乗成績は(1-2-0/7)の勝率14パーセント、中枠での騎乗成績は(1-1-1/8)の勝率12パーセント、外枠での騎乗成績は(0-2-2/7)の勝率0パーセントとなっています。
平瀬城は(3-3-2/31)で勝率9パーセント・連対率19パーセント・複勝率25パーセントです。
逃げ馬での成績は(1-1-0/7)となっていて、1番人気での成績(1-0-0/2)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は85パーセントの予測となっています。
内枠での騎乗成績は(0-2-0/12)の勝率0パーセント、中枠での騎乗成績は(1-0-1/11)の勝率9パーセント、外枠での騎乗成績は(2-1-1/8)の勝率25パーセントとなっています。
東川慎は(4-2-8/57)で勝率7パーセント・連対率10パーセント・複勝率24パーセントです。
逃げ馬での成績は(0-1-1/6)となっていて、1番人気での成績(0-0-0/3)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は0パーセントの予測となっています。
内枠での騎乗成績は(2-2-1/25)の勝率8パーセント、中枠での騎乗成績は(0-0-1/13)の勝率0パーセント、外枠での騎乗成績は(2-0-6/19)の勝率10パーセントとなっています。
森島貴は(2-7-4/50)で勝率4パーセント・連対率18パーセント・複勝率26パーセントです。
逃げ馬での成績は(2-0-0/4)となっていて、1番人気での成績(0-1-1/4)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は0パーセントの予測となっています。
内枠での騎乗成績は(0-3-0/22)の勝率0パーセント、中枠での騎乗成績は(1-2-3/15)の勝率6パーセント、外枠での騎乗成績は(1-2-1/13)の勝率7パーセントとなっています。
大原浩は(8-10-7/49)で勝率16パーセント・連対率36パーセント・複勝率51パーセントです。
逃げ馬での成績は(5-2-2/15)となっていて、1番人気での成績(4-0-0/5)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は136パーセントの予測となっています。
内枠での騎乗成績は(3-2-3/20)の勝率15パーセント、中枠での騎乗成績は(4-7-3/20)の勝率20パーセント、外枠での騎乗成績は(1-1-1/9)の勝率11パーセントとなっています。
馬渕繁は(5-7-4/36)で勝率13パーセント・連対率33パーセント・複勝率44パーセントです。
逃げ馬での成績は(1-2-0/5)となっていて、1番人気での成績(0-0-1/2)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は0パーセントの予測となっています。
内枠での騎乗成績は(1-3-0/16)の勝率6パーセント、中枠での騎乗成績は(3-2-1/12)の勝率25パーセント、外枠での騎乗成績は(1-2-3/8)の勝率12パーセントとなっています。
深澤杏は(4-6-4/51)で勝率7パーセント・連対率19パーセント・複勝率27パーセントです。
逃げ馬での成績は(3-3-0/12)となっていて、1番人気での成績(0-0-0/0)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は0パーセントの予測となっています。
内枠での騎乗成績は(0-2-1/14)の勝率0パーセント、中枠での騎乗成績は(4-0-3/15)の勝率26パーセント、外枠での騎乗成績は(0-4-0/22)の勝率0パーセントとなっています。
松本剛は(8-8-13/71)で勝率11パーセント・連対率22パーセント・複勝率40パーセントです。
逃げ馬での成績は(0-1-0/3)となっていて、1番人気での成績(5-2-0/9)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は94パーセントの予測となっています。
内枠での騎乗成績は(1-2-2/19)の勝率5パーセント、中枠での騎乗成績は(6-4-8/32)の勝率18パーセント、外枠での騎乗成績は(1-2-3/20)の勝率5パーセントとなっています。
保園翔は(4-4-4/35)で勝率11パーセント・連対率22パーセント・複勝率34パーセントです。
逃げ馬での成績は(0-1-2/6)となっていて、1番人気での成績(2-1-2/6)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は56パーセントの予測となっています。
内枠での騎乗成績は(1-1-0/8)の勝率12パーセント、中枠での騎乗成績は(2-1-2/14)の勝率14パーセント、外枠での騎乗成績は(1-2-2/13)の勝率7パーセントとなっています。
大畑雅は(5-2-0/11)で勝率45パーセント・連対率63パーセント・複勝率63パーセントです。
逃げ馬での成績は(1-1-0/2)となっていて、1番人気での成績(2-1-0/3)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は113パーセントの予測となっています。
内枠での騎乗成績は(1-2-0/4)の勝率25パーセント、中枠での騎乗成績は(2-0-0/3)の勝率66パーセント、外枠での騎乗成績は(2-0-0/4)の勝率50パーセントとなっています。
長江慶は(3-6-4/50)で勝率6パーセント・連対率18パーセント・複勝率26パーセントです。
逃げ馬での成績は(2-0-1/4)となっていて、1番人気での成績(0-0-0/0)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は0パーセントの予測となっています。
内枠での騎乗成績は(0-2-0/15)の勝率0パーセント、中枠での騎乗成績は(2-0-4/17)の勝率11パーセント、外枠での騎乗成績は(1-4-0/18)の勝率5パーセントとなっています。
今井貴は(3-3-4/32)で勝率9パーセント・連対率18パーセント・複勝率31パーセントです。
逃げ馬での成績は(2-0-0/4)となっていて、1番人気での成績(2-0-1/5)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は68パーセントの予測となっています。
内枠での騎乗成績は(0-1-1/11)の勝率0パーセント、中枠での騎乗成績は(2-1-1/12)の勝率16パーセント、外枠での騎乗成績は(1-1-2/9)の勝率11パーセントとなっています。
丸野勝は(1-5-5/24)で勝率4パーセント・連対率25パーセント・複勝率45パーセントです。
逃げ馬での成績は(0-1-1/3)となっていて、1番人気での成績(1-3-0/4)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は42パーセントの予測となっています。
内枠での騎乗成績は(0-1-2/7)の勝率0パーセント、中枠での騎乗成績は(0-2-2/10)の勝率0パーセント、外枠での騎乗成績は(1-2-1/7)の勝率14パーセントとなっています。
高野誠は(3-1-6/33)で勝率9パーセント・連対率12パーセント・複勝率30パーセントです。
逃げ馬での成績は(3-0-2/7)となっていて、1番人気での成績(0-0-0/0)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は0パーセントの予測となっています。
内枠での騎乗成績は(1-0-1/14)の勝率7パーセント、中枠での騎乗成績は(0-0-0/5)の勝率0パーセント、外枠での騎乗成績は(2-1-5/14)の勝率14パーセントとなっています。
塚本征は(5-4-4/43)で勝率11パーセント・連対率20パーセント・複勝率30パーセントです。
逃げ馬での成績は(2-1-0/10)となっていて、1番人気での成績(1-0-0/2)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は85パーセントの予測となっています。
内枠での騎乗成績は(1-0-0/8)の勝率12パーセント、中枠での騎乗成績は(2-2-2/20)の勝率10パーセント、外枠での騎乗成績は(2-2-2/15)の勝率13パーセントとなっています。
高橋悠は(0-1-1/9)で勝率0パーセント・連対率11パーセント・複勝率22パーセントです。
逃げ馬での成績は(0-0-0/0)となっていて、1番人気での成績(0-0-0/0)を維持した場合の将来期待される単勝回収率は0パーセントの予測となっています。
内枠での騎乗成績は(0-0-1/4)の勝率0パーセント、中枠での騎乗成績は(0-0-0/2)の勝率0パーセント、外枠での騎乗成績は(0-1-0/3)の勝率0パーセントとなっています。
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
■ヘイルトゥリーズン系
■サンデーサイレンス系
■ミスプロ系・キングマンボ系
■ノーザンダンサー系
種牡馬名 | 勝利回数 |
---|---|
ディープインパクト | 17 |
サンデーサイレンス | 13 |
キングカメハメハ | 13 |
Dansili | 6 |
Dubawi | 5 |
サクラバクシンオー | 4 |
Macho Uno | 4 |
ステイゴールド | 3 |
スウェプトオーヴァーボード | 3 |
シンボリクリスエス | 3 |
ゴールドアリュール | 3 |
Henny Hughes | 3 |
Giant's Causeway | 3 |
Flower Alley | 3 |
A.P. Indy | 3 |
ブライアンズタイム | 2 |
ネオユニヴァース | 2 |
トニービン | 2 |
タイキシャトル | 2 |
Unbridled | 2 |
Unbridled's Song | 2 |
Tapit | 2 |
Lemon Drop Kid | 2 |
Gio Ponti | 2 |
Devil His Due | 2 |
メイショウボーラー | 1 |
フジキセキ | 1 |
ダイワメジャー | 1 |
スペシャルウィーク | 1 |
グラスワンダー | 1 |
エルコンドルパサー | 1 |
ウォーエンブレム | 1 |
War Front | 1 |
Ramonti | 1 |
Monsun | 1 |
Kris S. | 1 |
Kingmambo | 1 |
Harlan's Holiday | 1 |
Fuji Kiseki | 1 |
French Deputy | 1 |
Empire Maker | 1 |
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。
うまめし.com 競馬必勝法
├競馬で勝つ方法 研究レポート
│ ├競馬必勝法 単 複 枠 ワ
│ ├馬連 馬単 三連複 三連単 WIN5
│ ├追い上げ競馬
│ ├競馬勝つ方法
│ ├競馬確率統計
│ ├競馬新聞おすすめ
│ ├予想ファクター
│ ├夏競馬
│ ├ダート競馬
│ ├雨競馬
│ ├競馬初心者向け
│ ├競馬アプリ
│ ├馬データベース
│ └ご案内
├競馬場特徴と傾向
│ ├札幌 函館 福島 新潟 東京
│ ├中山 中京 京都 阪神 小倉
│ ├地方 海外
│ ├大井 川崎 船橋 浦和
│ ├門別 園田 高知 佐賀
│ ├名古 笠松 盛岡 水沢
│ └金沢 姫路 ば帯
└うまめし競馬ブログ
└重賞過去データ
├G1データ
├G2データ
├G3データ
├ダートグレード
└オープン特別データ