最終更新日:
YouTubeで登録者数4万人のうまめし競馬チャンネルを運営しているうまめし君です!
笠松競馬場の800mコースはバックストレッチ側の2コーナー終点付近からスタートし、3コーナーと4コーナーを通貨してホームストレッチの直線走路に向かうコースレイアウトになっています。
もくじ
競馬場特徴の一覧に戻る
札幌 函館 福島 新潟 東京 中山 中京 京都 阪神 小倉 地方 海外
笠松ダ800mコースでの枠順と脚質別の成績を見ていきましょう。
1枠の成績は(1着12回・2着18回・3着15回・着外87回)で、勝率は9パーセント・連対率は22パーセント・複勝率は34パーセントとなっています。 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:84%・先行:42%・差し:4%・追込:0%となっております。
2枠の成績は(1着15回・2着16回・3着21回・着外80回)で、勝率は11パーセント・連対率は23パーセント・複勝率は39パーセントとなっています。好枠 逃げ警戒 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:87%・先行:50%・差し:6%・追込:0%となっております。
3枠の成績は(1着14回・2着20回・3着20回・着外78回)で、勝率は10パーセント・連対率は25パーセント・複勝率は40パーセントとなっています。 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:90%・先行:50%・差し:9%・追込:0%となっております。
4枠の成績は(1着21回・2着9回・3着19回・着外83回)で、勝率は15パーセント・連対率は22パーセント・複勝率は37パーセントとなっています。好枠 逃げ警戒 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:85%・先行:47%・差し:2%・追込:0%となっております。
5枠の成績は(1着17回・2着15回・3着12回・着外88回)で、勝率は12パーセント・連対率は24パーセント・複勝率は33パーセントとなっています。好枠 逃げ警戒 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:90%・先行:49%・差し:2%・追込:0%となっております。
6枠の成績は(1着11回・2着21回・3着16回・着外72回)で、勝率は9パーセント・連対率は26パーセント・複勝率は40パーセントとなっています。 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:92%・先行:46%・差し:3%・追込:0%となっております。
7枠の成績は(1着18回・2着17回・3着17回・着外78回)で、勝率は13パーセント・連対率は26パーセント・複勝率は40パーセントとなっています。好枠 逃げ警戒 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:91%・先行:53%・差し:9%・追込:0%となっております。
8枠の成績は(1着23回・2着15回・3着11回・着外72回)で、勝率は19パーセント・連対率は31パーセント・複勝率は40パーセントとなっています。好枠 逃げ警戒 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:100%・先行:43%・差し:16%・追込:0%となっております。
下の表は枠を考慮しない脚質成績
逃げ | 先行 | 差し | 追込 | |
---|---|---|---|---|
勝 率 | 58% | 9% | 0% | 0% |
連対率 | 77% | 28% | 1% | 0% |
複勝率 | 89% | 48% | 6% | 0% |
年間の使用回数は毎年45回前後で、これは頻度で言えば2日に1レースぐらいの割合なので、他の主幹距離と比べてかなり施行数は少なめです。
800mという短い距離なので、レース序盤から先頭に立つ戦法をとる逃げ馬が簡単にはバテず、逃げた馬は約9割馬券に絡んでいる事から、逃げ馬を見抜くのはかなり重要な予想ポイントだと言えます。
スタートから最初のコーナーまで287mしか無く、とにかくスピードのある馬はこの287mを全力で走ってしまえば、コーナーで一旦息が入り、最後の直線も201mと短いので後方待機の馬にはまず負けません。
笠松競馬場の800m戦は重賞が無く、2歳新馬戦やC級クラスのレースが殆どで、主幹距離である1400mではスタミナが持たない馬にとっては貴重な勝機です。
笠松ダ800mコースでの人気別の成績を見ていきましょう。
1番人気の成績は(1着76回・2着22回・3着14回・着外19回)で、勝率は58パーセント・連対率は74パーセント・複勝率85パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:98%・先行:79%・差し:37%・追込:0%となっております。
2番人気の成績は(1着24回・2着47回・3着29回・着外31回)で、勝率は18パーセント・連対率は54パーセント・複勝率76パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:96%・先行:81%・差し:25%・追込:0%となっております。
3番人気の成績は(1着13回・2着24回・3着22回・着外72回)で、勝率は9パーセント・連対率は28パーセント・複勝率45パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:73%・先行:51%・差し:4%・追込:0%となっております。
4番人気の成績は(1着11回・2着18回・3着29回・着外73回)で、勝率は8パーセント・連対率は22パーセント・複勝率44パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:85%・先行:50%・差し:14%・追込:0%となっております。
5番人気の成績は(1着3回・2着12回・3着16回・着外98回)で、勝率は2パーセント・連対率は11パーセント・複勝率24パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:80%・先行:28%・差し:11%・追込:0%となっております。
6番人気の成績は(1着3回・2着4回・3着11回・着外100回)で、勝率は2パーセント・連対率は5パーセント・複勝率15パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:42%・先行:21%・差し:2%・追込:0%となっております。
7番人気の成績は(1着0回・2着2回・3着8回・着外93回)で、勝率は0パーセント・連対率は1パーセント・複勝率9パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:28%・差し:1%・追込:0%となっております。
8番人気の成績は(1着1回・2着1回・3着2回・着外67回)で、勝率は1パーセント・連対率は2パーセント・複勝率5パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:100%・先行:10%・差し:2%・追込:0%となっております。
笠松ダ800コースでの騎手成績を詳細に見ていきましょう。
渡邊竜騎手の成績は25-18-11-19で、1~4番人気での成績は25-18-11-14で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
藤原幹騎手の成績は12-10-7-58で、1~4番人気での成績は11-6-6-21で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-4-1-37でした。
岡部誠騎手の成績は10-8-3-11で、1~4番人気での成績は10-8-3-10で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
深澤杏騎手の成績は8-8-5-46で、1~4番人気での成績は7-7-4-10で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-1-1-36でした。
向山牧騎手の成績は8-2-5-28で、1~4番人気での成績は8-2-4-10で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-18でした。
東川慎騎手の成績は7-10-11-55で、1~4番人気での成績は6-7-7-9で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-3-4-46でした。
森島貴騎手の成績は7-8-10-55で、1~4番人気での成績は7-7-5-15で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-5-40でした。
筒井勇騎手の成績は6-10-1-13で、1~4番人気での成績は6-9-1-7で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-6でした。
長江慶騎手の成績は6-6-12-29で、1~4番人気での成績は5-6-8-9で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-4-20でした。
塚本征騎手の成績は5-5-13-47で、1~4番人気での成績は5-4-9-23で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-4-24でした。
大原浩騎手の成績は5-2-14-23で、1~4番人気での成績は4-2-9-7で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-5-16でした。
松本剛騎手の成績は5-9-3-34で、1~4番人気での成績は5-6-2-10で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-3-1-24でした。
明星晴騎手の成績は4-4-2-24で、1~4番人気での成績は4-3-1-6で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-1-18でした。
高木健騎手の成績は4-5-1-12で、1~4番人気での成績は3-4-1-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-1-0-8でした。
丸野勝騎手の成績は4-2-4-9で、1~4番人気での成績は4-2-3-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-5でした。
松本一騎手の成績は3-5-2-40で、1~4番人気での成績は3-5-2-8で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-32でした。
保園翔騎手の成績は2-1-1-5で、1~4番人気での成績は2-1-1-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
馬渕繁騎手の成績は2-3-4-18で、1~4番人気での成績は2-2-2-5で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-2-13でした。
室陽一騎手の成績は2-0-1-1で、1~4番人気での成績は2-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
平瀬城騎手の成績は1-1-0-6で、1~4番人気での成績は1-1-0-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
塚本涼騎手の成績は1-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-1でした。
黒澤愛騎手の成績は1-0-1-3で、1~4番人気での成績は1-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
高野誠騎手の成績は1-1-2-5で、1~4番人気での成績は1-0-1-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-1-2でした。
宮下瞳騎手の成績は1-1-0-7で、1~4番人気での成績は1-1-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-6でした。
丸山真騎手の成績は1-1-1-1で、1~4番人気での成績は1-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-1でした。
友森翔騎手の成績は0-0-1-1で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
望月洵騎手の成績は0-0-3-4で、1~4番人気での成績は0-0-2-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-3でした。
服部大騎手の成績は0-0-1-9で、1~4番人気での成績は0-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-8でした。
大畑慧騎手の成績は0-1-1-4で、1~4番人気での成績は0-1-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-3でした。
大畑雅騎手の成績は0-1-1-5で、1~4番人気での成績は0-1-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-4でした。
浅野皓騎手の成績は0-3-0-10で、1~4番人気での成績は0-2-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-10でした。
青柳正騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
若杉朝騎手の成績は0-0-1-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-3でした。
細川智騎手の成績は0-2-1-24で、1~4番人気での成績は0-2-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-23でした。
今井貴騎手の成績は0-0-1-2で、1~4番人気での成績は0-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
高橋悠騎手の成績は0-0-1-0で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
岩本怜騎手の成績は0-0-2-1で、1~4番人気での成績は0-0-2-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
関本玲騎手の成績は0-1-0-2で、1~4番人気での成績は0-1-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
葛山晃騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
柿本量騎手の成績は0-1-0-4で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-4でした。
加藤聡騎手の成績は0-2-1-4で、1~4番人気での成績は0-2-1-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
加藤誓騎手の成績は0-0-2-11で、1~4番人気での成績は0-0-1-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-9でした。
どの種牡馬の産駒がどの程度馬券に絡んでいるのか、種牡馬ごとに馬券に絡んだ回数をカウントしたのが以下の表です。血統の系統別に馬名を色分けしています。
■ヘイルトゥリーズン系
■サンデーサイレンス系
■ミスプロ系・キングマンボ系
■ノーザンダンサー系
■エーピーインディ系
種牡馬名 | 勝利回数 |
---|---|
ベストウォーリア | 5 |
ディスクリートキャット | 5 |
コパノリッキー | 5 |
スマートファルコン | 4 |
サトノアラジン | 4 |
ゴールドシップ | 4 |
リアルスティール | 3 |
モーリス | 3 |
ダンカーク | 3 |
スクリーンヒーロー | 3 |
エイシンフラッシュ | 3 |
ロードカナロア | 2 |
ルックスザットキル | 2 |
モーニン | 2 |
メイショウボーラー | 2 |
ビッグアーサー | 2 |
ドレフォン | 2 |
ドゥラメンテ | 2 |
ダイワメジャー | 2 |
スワーヴリチャード | 2 |
種牡馬名 | 勝利回数 |
---|---|
ベストウォーリア | 5 |
ディスクリートキャット | 5 |
コパノリッキー | 5 |
スマートファルコン | 4 |
サトノアラジン | 4 |
ゴールドシップ | 4 |
リアルスティール | 3 |
モーリス | 3 |
ダンカーク | 3 |
スクリーンヒーロー | 3 |
エイシンフラッシュ | 3 |
ロードカナロア | 2 |
ルックスザットキル | 2 |
モーニン | 2 |
メイショウボーラー | 2 |
ビッグアーサー | 2 |
ドレフォン | 2 |
ドゥラメンテ | 2 |
ダイワメジャー | 2 |
スワーヴリチャード | 2 |
シルバーステート | 2 |
ザファクター | 2 |
ギンザグリングラス | 2 |
カレンブラックヒル | 2 |
エイシンヒカリ | 2 |
アドマイヤムーン | 2 |
ヴィクトワールピサ | 1 |
ワールドエース | 1 |
ロジユニヴァース | 1 |
リアルインパクト | 1 |
リーチザクラウン | 1 |
ラブリーデイ | 1 |
ラブイズブーシェ | 1 |
モンテロッソ | 1 |
モズアスコット | 1 |
メイショウサムソン | 1 |
ミッキーグローリー | 1 |
マクマホン | 1 |
マクフィ | 1 |
マインドユアビスケッツ | 1 |
プレティオラス | 1 |
ブリックスアンドモルタル | 1 |
ビーチパトロール | 1 |
パドトロワ | 1 |
バンブーエール | 1 |
バンドワゴン | 1 |
バゴ | 1 |
ノヴェリスト | 1 |
ノーブルミッション | 1 |
トランセンド | 1 |
トビーズコーナー | 1 |
デクラレーションオブウォー | 1 |
ディーマジェスティ | 1 |
ディープブリランテ | 1 |
ダノンレジェンド | 1 |
ダノンシャンティ | 1 |
ダノンシャーク | 1 |
タリスマニック | 1 |
タイセイレジェンド | 1 |
ゼンノロブロイ | 1 |
ストロングリターン | 1 |
シャンハイボビー | 1 |
シゲルカガ | 1 |
サンダースノー | 1 |
サトノダイヤモンド | 1 |
ゴールドドリーム | 1 |
ケープブランコ | 1 |
グァンチャーレ | 1 |
クリエイター2 | 1 |
キンシャサノキセキ | 1 |
カルストンライトオ | 1 |
オルフェーヴル | 1 |
エピカリス | 1 |
エスポワールシチー | 1 |
イスラボニータ | 1 |
アメリカンペイトリオット | 1 |
アポロケンタッキー | 1 |
アニマルキングダム | 1 |
アジアエクスプレス | 1 |
Australia | 1 |
種牡馬名 | 勝利回数 |
---|---|
ディスクリートキャット | 5 |
ダンカーク | 2 |
バゴ | 1 |
ドレフォン | 1 |
ドゥラメンテ | 1 |
ディーマジェスティ | 1 |
ダイワメジャー | 1 |
タリスマニック | 1 |
ストロングリターン | 1 |
スクリーンヒーロー | 1 |
シルバーステート | 1 |
シャンハイボビー | 1 |
サンダースノー | 1 |
サトノアラジン | 1 |
ゴールドシップ | 1 |
コパノリッキー | 1 |
ケープブランコ | 1 |
クリエイター2 | 1 |
エイシンフラッシュ | 1 |
エイシンヒカリ | 1 |
※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。