最終更新日:
YouTubeで登録者数4万人のうまめし競馬チャンネルを運営しているうまめし君です!
岩手県にある盛岡競馬場の特徴や傾向について分析して、盛岡競馬必勝法を考察していきたいと思います。人気・枠順・脚質・砂質・騎手や血統など色々ありますが、まず、最初に話すのは盛岡競馬場最大の特徴である地方競馬唯一の芝コース。
もくじ
詳細
レース名 | 距離 |
---|---|
OROスプリント | 芝1000m |
ジュニアグランプリ | 芝1600m |
岩手県知事杯OROカップ | 芝1700m |
せきれい賞 | 芝2400m |
桂樹杯 | 芝1600m |
若鮎賞 | 芝1600m |
オパールカップ | 芝1700m |
かきつばた賞 | 芝2400m |
はまなす賞 | 芝1600m |
盛岡競馬場の芝はいわゆる洋芝で、函館競馬場や札幌競馬場と同じ寒冷地仕様の芝が使われています。多年生のホソムギ・常緑多年草のトールフェスク・寒地型芝生の代表格であるケンタッキーブルーグラスの三種を混合して植え付けています。
一周距離 | 1400m |
直線距離 | 300m |
洋芝だとどうなるねん!と言うと、洋芝は根付きが野芝(のしば)ほど良くないので、馬が走ると抜けやすいわけです。根っこが抜けやすいという事はそれだけ走りづらいわけで、パワーが必要になるって事です。
雨で馬場が悪化すると芝番組をダートコースに変更したりして、かなり芝の保護には気をつけているので、大体常に馬場の状態は良好ですけどね。
地方競馬なので基本的に馬の能力はそんなに高くないですし、中央競馬とは逆にダートコースの内側に設置されている芝コースなので小回りでコーナーが多いためタイムはあまり速くありません。
芝コースは盛岡競馬場の全レースの内、1割ほどのレースでしか使用されません。大体1日に1レースあるかないかってところで、全く芝のレースが無い日もあるんですよ。
盛岡競馬場のダートコースは(芝でも同じ事が言えますが)他の地方競馬場と違って高低差が大きいのが特徴です。
一周距離 | 1600m |
直線距離 | 300m |
砂厚 | 12cm |
殆どのレースはスタートから3コーナーまで上り坂となり、3コーナーから直線入り口まで続く下り坂を利用して、差し馬が加速して行く形になりやすいです。
直線の上り坂でも逃げ馬や逃げ馬に並びかけた先頭集団のスタミナを削り取るので、直線で着順が一気に入れ替わる光景も珍しくありません。盛岡競馬場では常に馬群の外から差して来る馬には馬券的に警戒が必要なのです。
盛岡競馬場のダートコースは宮城県で採取される山砂で、山砂と言っても元々は日本列島がまだ海底にあった頃に堆積した物だそうで、中央競馬で採用されている青森県六ケ所村の海砂とは別の物です。
盛岡競馬場の砂厚は12cmと深く、参考までに中央競馬は全場9cmで統一しているのですが、3cmそれよりも深い事により、砂の深さと直線の上り坂とで、逃げ馬にとってはパワーとスタミナがかなり必要なハードな馬場だと言えます。
盛岡競馬場での枠順と脚質別の成績を見ていきましょう。
1枠の成績は(1着205回・2着178回・3着187回・着外1238回)で、勝率は11パーセント・連対率は21パーセント・複勝率は31パーセントとなっています。
2枠の成績は(1着200回・2着197回・3着196回・着外1216回)で、勝率は11パーセント・連対率は21パーセント・複勝率は32パーセントとなっています。
3枠の成績は(1着186回・2着207回・3着187回・着外1240回)で、勝率は10パーセント・連対率は21パーセント・複勝率は31パーセントとなっています。
4枠の成績は(1着169回・2着194回・3着190回・着外1271回)で、勝率は9パーセント・連対率は19パーセント・複勝率は30パーセントとなっています。
5枠の成績は(1着206回・2着189回・3着247回・着外1516回)で、勝率は9パーセント・連対率は18パーセント・複勝率は29パーセントとなっています。
6枠の成績は(1着242回・2着241回・3着253回・着外1757回)で、勝率は9パーセント・連対率は19パーセント・複勝率は29パーセントとなっています。
7枠の成績は(1着280回・2着262回・3着264回・着外2040回)で、勝率は9パーセント・連対率は19パーセント・複勝率は28パーセントとなっています。
8枠の成績は(1着317回・2着334回・3着277回・着外2172回)で、勝率は10パーセント・連対率は21パーセント・複勝率は29パーセントとなっています。
下の表は枠を考慮しない脚質成績
逃げ | 先行 | 差し | 追込 | |
---|---|---|---|---|
勝 率 | 34% | 12% | 3% | 1% |
連対率 | 50% | 26% | 9% | 4% |
複勝率 | 60% | 39% | 17% | 9% |
盛岡競馬場の脚質の傾向ですが、できるだけ前のポジションを取れる馬が有利な傾向があり、距離が延びるに連れて逃げ馬先行馬の勝率は低下しています。
距離 | 逃げ | 先行 | 差し | 追込 |
---|---|---|---|---|
ダート1000m | 47% | 16% | 0% | 0% |
ダート1200m | 39% | 16% | 5% | 1% |
ダート1400m | 29% | 17% | 6% | 1% |
ダート1600m | 22% | 15% | 7% | 1% |
ダート1800m | 27% | 14% | 5% | 3% |
ダート2000m | 25% | 13% | 4% | 1% |
芝1000m | 31% | 16% | 5% | 1% |
芝1600m | 18% | 13% | 9% | 2% |
芝1700m | 17% | 13% | 7% | 3% |
芝2400m | 17% | 16% | 6% | 0% |
基本的に差し・追い込みは不利なんですが、上記のデータには後方で脚を溜めている馬も、単に流れに乗れてなくて後方になっているだけの馬も、同じように差し馬・追い込み馬としてカウントされるので、そこは注意です。
ポジションが差し・追い込みであっても、差し切る脚があるのなら勝ちますし、逃げ先行馬がハイペースで潰れてしまえば勝手に差しは決まります。
日付 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2025/07/22 | 4 | 6 | 2 | 4 | 6 | 2 | 3 | 9 |
2025/07/27 | 3 | 4 | 5 | 4 | 3 | 5 | 5 | 4 |
2025/07/28 | 5 | 2 | 3 | 6 | 4 | 5 | 5 | 6 |
2025/07/29 | 6 | 3 | 3 | 2 | 2 | 4 | 7 | 9 |
2025/08/03 | 3 | 6 | 3 | 1 | 3 | 3 | 8 | 9 |
2025/08/04 | 3 | 5 | 3 | 3 | 6 | 4 | 7 | 5 |
2025/08/05 | 4 | 8 | 5 | 1 | 1 | 8 | 3 | 6 |
2025/08/10 | 5 | 3 | 4 | 3 | 3 | 4 | 5 | 6 |
2025/08/11 | 2 | 5 | 5 | 3 | 1 | 2 | 8 | 10 |
2025/08/12 | 4 | 0 | 4 | 2 | 2 | 2 | 11 | 8 |
コースごとにも詳しく書いているので、良かったら盛岡競馬場のコース別特徴傾向を参考にしてみてください。
盛岡競馬場での人気別の成績を見ていきましょう。
1番人気の成績は(1着754回・2着363回・3着212回・着外473回)で、勝率は41パーセント・連対率は61パーセント・複勝率73パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:86%・先行:75%・差し:53%・追込:41%となっております。
2番人気の成績は(1着388回・2着354回・3着312回・着外748回)で、勝率は21パーセント・連対率は41パーセント・複勝率58パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:72%・先行:60%・差し:43%・追込:27%となっております。
3番人気の成績は(1着234回・2着291回・3着290回・着外988回)で、勝率は12パーセント・連対率は29パーセント・複勝率45パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:62%・先行:49%・差し:32%・追込:25%となっております。
4番人気の成績は(1着162回・2着226回・3着263回・着外1149回)で、勝率は9パーセント・連対率は21パーセント・複勝率36パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:58%・先行:39%・差し:26%・追込:22%となっております。
5番人気の成績は(1着89回・2着173回・3着228回・着外1311回)で、勝率は4パーセント・連対率は14パーセント・複勝率27パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:48%・先行:29%・差し:20%・追込:14%となっております。
6番人気の成績は(1着71回・2着151回・3着153回・着外1414回)で、勝率は3パーセント・連対率は12パーセント・複勝率20パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:45%・先行:24%・差し:14%・追込:13%となっております。
7番人気の成績は(1着44回・2着94回・3着148回・着外1443回)で、勝率は2パーセント・連対率は7パーセント・複勝率16パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:31%・先行:19%・差し:13%・追込:9%となっております。
8番人気の成績は(1着36回・2着61回・3着84回・着外1454回)で、勝率は2パーセント・連対率は5パーセント・複勝率11パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:24%・先行:15%・差し:7%・追込:9%となっております。
盛岡競馬場での騎手成績を詳細に見ていきましょう。
山本聡騎手の成績は198-147-117-393で、1~4番人気での成績は190-132-105-246で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は8-15-12-147でした。
村上忍騎手の成績は188-166-142-580で、1~4番人気での成績は175-143-113-304で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は13-23-29-276でした。
高松亮騎手の成績は157-121-124-745で、1~4番人気での成績は139-94-90-273で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は18-27-34-472でした。
山本政騎手の成績は155-126-133-765で、1~4番人気での成績は146-97-84-329で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は9-29-49-436でした。
高橋悠騎手の成績は155-156-110-646で、1~4番人気での成績は137-111-75-240で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は18-45-35-406でした。
岩本怜騎手の成績は97-96-92-793で、1~4番人気での成績は82-62-55-196で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は15-34-37-597でした。
菅原辰騎手の成績は96-108-115-841で、1~4番人気での成績は78-72-59-185で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は18-36-56-656でした。
佐々志騎手の成績は84-97-92-717で、1~4番人気での成績は62-62-45-144で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は22-35-47-573でした。
坂口裕騎手の成績は82-99-116-600で、1~4番人気での成績は68-57-58-172で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は14-42-58-428でした。
鈴木祐騎手の成績は76-77-96-725で、1~4番人気での成績は63-43-65-132で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は13-34-31-593でした。
塚本涼騎手の成績は64-82-87-898で、1~4番人気での成績は47-51-39-162で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は17-31-48-736でした。
阿部英騎手の成績は58-83-102-742で、1~4番人気での成績は47-53-43-139で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は11-30-59-603でした。
大坪慎騎手の成績は52-69-59-685で、1~4番人気での成績は38-32-30-123で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は14-37-29-562でした。
関本玲騎手の成績は46-58-47-430で、1~4番人気での成績は28-35-23-104で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は18-23-24-326でした。
木村暁騎手の成績は45-24-32-182で、1~4番人気での成績は39-17-18-54で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は6-7-14-128でした。
小林凌騎手の成績は41-57-89-712で、1~4番人気での成績は35-30-37-139で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は6-27-52-573でした。
南郷家騎手の成績は38-37-48-417で、1~4番人気での成績は27-17-21-78で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は11-20-27-339でした。
陶文峰騎手の成績は37-48-40-311で、1~4番人気での成績は28-35-24-71で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は9-13-16-240でした。
関本淳騎手の成績は27-33-30-313で、1~4番人気での成績は21-22-17-75で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は6-11-13-238でした。
坂井瑛騎手の成績は18-23-18-286で、1~4番人気での成績は12-9-9-33で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は6-14-9-253でした。
高野誠騎手の成績は14-19-18-134で、1~4番人気での成績は12-13-8-21で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-6-10-113でした。
葛山晃騎手の成績は11-14-16-113で、1~4番人気での成績は5-7-8-26で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は6-7-8-87でした。
笹川翼騎手の成績は6-4-0-13で、1~4番人気での成績は6-4-0-8で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
澤田龍騎手の成績は4-3-2-13で、1~4番人気での成績は3-2-0-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-1-2-10でした。
吉本隆騎手の成績は4-0-2-23で、1~4番人気での成績は3-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-1-22でした。
吉原寛騎手の成績は4-2-3-9で、1~4番人気での成績は4-2-3-5で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-4でした。
落合玄騎手の成績は3-0-1-8で、1~4番人気での成績は3-0-1-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
川田将騎手の成績は3-0-0-0で、1~4番人気での成績は3-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
矢野貴騎手の成績は2-1-0-5で、1~4番人気での成績は2-1-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
西啓太騎手の成績は2-1-0-11で、1~4番人気での成績は2-1-0-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-7でした。
神尾香騎手の成績は2-2-2-9で、1~4番人気での成績は2-0-2-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-0-9でした。
松本大騎手の成績は2-0-0-0で、1~4番人気での成績は2-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
坂井瑠騎手の成績は2-1-0-2で、1~4番人気での成績は2-1-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
永野猛騎手の成績は2-0-0-1で、1~4番人気での成績は2-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
濱尚美騎手の成績は1-0-0-1で、1~4番人気での成績は1-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
木之葵騎手の成績は1-0-0-1で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
本田重騎手の成績は1-0-0-3で、1~4番人気での成績は1-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
福原杏騎手の成績は1-0-2-5で、1~4番人気での成績は1-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-5でした。
服部大騎手の成績は1-1-0-26で、1~4番人気での成績は1-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-24でした。
武 豊騎手の成績は1-0-0-2で、1~4番人気での成績は1-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
土田真騎手の成績は1-0-0-1で、1~4番人気での成績は1-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
渡邊竜騎手の成績は1-0-1-2で、1~4番人気での成績は1-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
長浜鴻騎手の成績は1-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-0でした。
長岡禎騎手の成績は1-0-0-1で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
池添謙騎手の成績は1-1-0-0で、1~4番人気での成績は1-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
丹内祐騎手の成績は1-0-4-1で、1~4番人気での成績は1-0-3-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-0でした。
川又賢騎手の成績は1-0-0-0で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
石川倭騎手の成績は1-2-3-4で、1~4番人気での成績は1-2-0-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-3-0でした。
石川慎騎手の成績は1-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-0でした。
石神道騎手の成績は1-0-0-3で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
松岡正騎手の成績は1-0-0-1で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
小林美騎手の成績は1-0-1-1で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-1でした。
小崎綾騎手の成績は1-0-0-0で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
秋山稔騎手の成績は1-0-0-2で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
佐藤翔騎手の成績は1-0-0-1で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
御神訓騎手の成績は1-1-0-0で、1~4番人気での成績は1-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
岡村健騎手の成績は1-0-3-4で、1~4番人気での成績は1-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-2-3でした。
横山武騎手の成績は1-0-1-1で、1~4番人気での成績は1-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
櫻井光騎手の成績は0-1-1-4で、1~4番人気での成績は0-1-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
團野大騎手の成績は0-0-1-0で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
和田竜騎手の成績は0-0-2-0で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-0でした。
和田譲騎手の成績は0-0-1-1で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
木間龍騎手の成績は0-0-1-2で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
北村友騎手の成績は0-1-0-0で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-0でした。
保園翔騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
服部茂騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
飛田愛騎手の成績は0-0-1-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-0でした。
藤本現騎手の成績は0-0-1-1で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
藤田駕騎手の成績は0-0-1-1で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
藤岡佑騎手の成績は0-1-0-0で、1~4番人気での成績は0-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
田邊裕騎手の成績は0-1-0-0で、1~4番人気での成績は0-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
田中直騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
田中純騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
的場文騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
張田昂騎手の成績は0-0-2-0で、1~4番人気での成績は0-0-2-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
仲原大騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
中島良騎手の成績は0-1-1-4で、1~4番人気での成績は0-1-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-2でした。
竹吉徹騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
達城龍騎手の成績は0-1-0-5で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-4でした。
大木天騎手の成績は0-2-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-0-1でした。
大江比騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
増田充騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
石田拓騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
石崎駿騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
石橋脩騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
青柳正騎手の成績は0-1-0-1で、1~4番人気での成績は0-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
西塚洸騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
菅原涼騎手の成績は0-1-1-1で、1~4番人気での成績は0-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-1でした。
深澤杏騎手の成績は0-0-1-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-1でした。
森泰斗騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
松本剛騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
松本一騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
松山弘騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
松戸政騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
松井伸騎手の成績は0-0-1-0で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-0でした。
小林脩騎手の成績は0-0-0-4で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
小野楓騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
小杉亮騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
秋山真騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
酒井学騎手の成績は0-0-2-2で、1~4番人気での成績は0-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-1でした。
若杉朝騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
柴田裕騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
柴田大騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
篠谷葵騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
室陽一騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
山中悠騎手の成績は0-1-1-5で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-1-4でした。
山崎誠騎手の成績は0-0-0-4で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
山口勲騎手の成績は0-0-1-5で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-4でした。
山下裕騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
佐々大騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
佐々世騎手の成績は0-1-0-1で、1~4番人気での成績は0-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
今村聖騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
江田照騎手の成績は0-1-0-0で、1~4番人気での成績は0-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
幸英明騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
戸崎圭騎手の成績は0-1-0-0で、1~4番人気での成績は0-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
古川吉騎手の成績は0-0-1-0で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
古岡勇騎手の成績は0-0-1-5で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-4でした。
原優介騎手の成績は0-1-1-7で、1~4番人気での成績は0-0-1-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-4でした。
見越彬騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
桑村真騎手の成績は0-0-1-0で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
宮内勇騎手の成績は0-0-1-1で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
宮川実騎手の成績は0-1-0-1で、1~4番人気での成績は0-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
宮下瞳騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
吉村智騎手の成績は0-0-1-3で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
吉村誠騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
菊澤一騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
亀田温騎手の成績は0-0-1-0で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
岩田望騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
岩橋勇騎手の成績は0-1-1-3で、1~4番人気での成績は0-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-2でした。
鴨宮祥騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
笠野雄騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
角田河騎手の成績は0-2-0-0で、1~4番人気での成績は0-2-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
下原理騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
岡部誠騎手の成績は0-0-1-3で、1~4番人気での成績は0-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
横山琉騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
安藤洋騎手の成績は0-1-0-2で、1~4番人気での成績は0-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
阿部龍騎手の成績は0-1-0-0で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-0でした。
ルメー騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
Mデム騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
盛岡では他場の騎手の成績が良くなりがちです。考えてみれば、地元でそれなりに結果を出している騎手が、わざわざ東北の山奥にある盛岡競馬場まで遠征するという事は、稼げる見込みが高いから行くわけですよね。
騎手が稼げるという事は勝つという事で、馬券師としてはそれに乗っかって儲けるべきなんですよね。という事で、盛岡は余所者から買えっていう格言が今出来ました。
※ダート全体で集計、芝は各距離コースをごらんください。
どの種牡馬の産駒がどの程度馬券に絡んでいるのか、種牡馬ごとに馬券に絡んだ回数をカウントしたのが以下の表です。血統の系統別に馬名を色分けしています。
■ヘイルトゥリーズン系
■サンデーサイレンス系
■ミスプロ系・キングマンボ系
■ノーザンダンサー系
■エーピーインディ系
種牡馬名 | 勝利回数 |
---|---|
エスポワールシチー | 33 |
サウスヴィグラス | 29 |
トゥザワールド | 27 |
ディスクリートキャット | 27 |
シニスターミニスター | 27 |
マジェスティックウォリアー | 26 |
ビッグアーサー | 25 |
カレンブラックヒル | 25 |
ダンカーク | 24 |
ドレフォン | 23 |
リオンディーズ | 22 |
ラブリーデイ | 22 |
アドマイヤムーン | 22 |
アジアエクスプレス | 22 |
ディープブリランテ | 21 |
ロードカナロア | 20 |
ビーチパトロール | 20 |
キンシャサノキセキ | 20 |
アメリカンペイトリオット | 19 |
リアルインパクト | 18 |
ベストウォーリア | 18 |
ダイワメジャー | 18 |
オルフェーヴル | 18 |
ドゥラメンテ | 17 |
トビーズコーナー | 17 |
ダノンレジェンド | 17 |
ジャスタウェイ | 17 |
コパノリッキー | 17 |
アイルハヴアナザー | 17 |
ベルシャザール | 16 |
※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。