最終更新日:
こんにちは、うまめし.comの北村です。
盛岡競馬場のダート1000メートルの詳しいコース特徴やコース特性・傾向を分析して攻略法を探っていきたいと思います。
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
盛岡競馬のダート1000mコースの詳しい特徴を分析して、競馬予想に役立つ傾向を攻略していきたいと思います。地方競馬の1000mコースの中では最も高低差の激しいコースで、バックストレッチの中程からスタートし、ワンターンで馬場半周のレイアウト。
盛岡競馬場のダート1000mコースは逃げる事ができれば枠順の有利不利はあまり無いのですが、逃げられないとなると1枠や8枠などがかなり厳しいレースになってしまいます。
盛岡競馬場ダート1000mコースの脚質傾向を見てみると、圧倒的に逃げ馬が有利で、それに次いで有利なのは先行馬。差し馬と追い込み馬は単勝や1着固定馬券では一切用無しレベル。
盛岡競馬場ダート1000mコースの人気傾向を見てみると、単勝1番人気は勝率36%で、連対率が61%に複勝率が67%と盛岡競馬場の平均値から見てかなり弱めです。
その分、単勝2番人気から4番人気あたりの単勝回収率が優秀なので、1番人気で安い配当を「当てに行く」のではなく、積極的に2番人気以下を狙って回収率の底上げを狙う方が得策だと言えます。
1000mだと人気馬であってもスタートでモタつけば一発で負けますし、逆に人気はそこそこしかなくてもスタートさえ決まれば勝てるチャンスありますからね。
盛岡ダート1000mコースで馬券に役立ちそうな血統傾向を調べてみました。
サウスヴィグラス産駒を代表にミスタープロスペクター系種牡馬の産駒が強いですね!
ダートで強かったクロフネも、スタートの下手な馬が多いのであまり活躍できていません。あとディープインパクトも同様。
データを見る限りでは、1番人気の勝率や逃げ馬の成績には全く悪影響無さそうですね。
村上忍騎手は文句なしに上手いようですね。そして他の距離コースでは常に村上騎手に迫っていた山本聡哉・山本政聡の両名が、1000mコースでは大きく水をあけられてしまっています。
コースレコード 0:58.2
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
※転載・盗用・書き換え加工など一切禁止
うまめし.com 競馬必勝法
├競馬で勝つ方法 研究レポート
├競馬場特徴レポート
│ └地方競馬必勝法
└うまめし過去データ
├G1データ
├G2データ
├G3データ
├ダートグレード
└オープン特別データ