最終更新日:
YouTubeで登録者数4万人のうまめし競馬チャンネルを運営しているうまめし君です!
盛岡競馬場のダート1400メートルの詳しいコース特徴やコース特性・傾向を分析して攻略法を探っていきたいと思います。
もくじ
競馬場特徴の一覧に戻る
札幌 函館 福島 新潟 東京 中山 中京 京都 阪神 小倉 地方 海外
盛岡競馬場のダート1400mコースの特徴を分析して、傾向や攻略法を見つけて行きたいと思います。盛岡ダート1400mは2コーナー奥の引込線からスタートして、700mの長いバックストレッチを使って先行争いが繰り広げられます。
盛岡競馬場で行われるレースの中で、このダート1400mコースがもっとも使用頻度が高いので、ダート1400mコースの特徴はしっかり頭に入れておくと役立ちます。
逃げ馬が有利になりやすい地方競馬ですが、盛岡競馬場はアップダウンも激しく直線も長いため、1400m以上の距離になると逃げ馬の勝率がガクンと下がって来ます。
最初のコーナーまでが700mとかなり長く、さらに上り坂ですから、序盤の先行争いがもつれると逃げ先行馬のスタミナは大きく消費してしまいます。
各馬の動きを見ながら臨機応変にポジションを決めやすい外枠馬に有利で、内からも外からも挟まれ揉まれやすい2枠から5枠あたりの馬は上位人気馬であっても不利になるケースがあります。
盛岡ダ1400mコースでの枠順と脚質別の成績を見ていきましょう。
1枠の成績は(1着43回・2着32回・3着41回・着外303回)で、勝率は10パーセント・連対率は17パーセント・複勝率は27パーセントとなっています。 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:63%・先行:25%・差し:15%・追込:3%となっております。
2枠の成績は(1着44回・2着35回・3着58回・着外282回)で、勝率は10パーセント・連対率は18パーセント・複勝率は32パーセントとなっています。 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:57%・先行:44%・差し:20%・追込:9%となっております。
3枠の成績は(1着44回・2着49回・3着41回・着外287回)で、勝率は10パーセント・連対率は22パーセント・複勝率は31パーセントとなっています。 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:53%・先行:43%・差し:19%・追込:11%となっております。
4枠の成績は(1着33回・2着42回・3着49回・着外297回)で、勝率は7パーセント・連対率は17パーセント・複勝率は29パーセントとなっています。 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:55%・先行:42%・差し:15%・追込:3%となっております。
5枠の成績は(1着54回・2着47回・3着58回・着外313回)で、勝率は11パーセント・連対率は21パーセント・複勝率は33パーセントとなっています。好枠 逃げ警戒 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:66%・先行:42%・差し:21%・追込:5%となっております。
6枠の成績は(1着54回・2着56回・3着56回・着外371回)で、勝率は10パーセント・連対率は20パーセント・複勝率は30パーセントとなっています。 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:64%・先行:42%・差し:15%・追込:12%となっております。
7枠の成績は(1着64回・2着65回・3着55回・着外442回)で、勝率は10パーセント・連対率は20パーセント・複勝率は29パーセントとなっています。 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:67%・先行:38%・差し:15%・追込:6%となっております。
8枠の成績は(1着83回・2着93回・3着61回・着外458回)で、勝率は11パーセント・連対率は25パーセント・複勝率は34パーセントとなっています。好枠 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:46%・先行:44%・差し:19%・追込:16%となっております。
下の表は枠を考慮しない脚質成績
逃げ | 先行 | 差し | 追込 | |
---|---|---|---|---|
勝 率 | 32% | 12% | 3% | 1% |
連対率 | 48% | 27% | 8% | 5% |
複勝率 | 59% | 40% | 17% | 9% |
盛岡ダ1400mコースでの人気別の成績を見ていきましょう。
1番人気の成績は(1着177回・2着90回・3着51回・着外101回)で、勝率は42パーセント・連対率は63パーセント・複勝率75パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:86%・先行:80%・差し:44%・追込:50%となっております。
2番人気の成績は(1着97回・2着81回・3着80回・着外161回)で、勝率は23パーセント・連対率は42パーセント・複勝率61パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:71%・先行:65%・差し:38%・追込:0%となっております。
3番人気の成績は(1着45回・2着75回・3着65回・着外234回)で、勝率は10パーセント・連対率は28パーセント・複勝率44パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:60%・先行:44%・差し:35%・追込:22%となっております。
4番人気の成績は(1着37回・2着49回・3着73回・着外260回)で、勝率は8パーセント・連対率は20パーセント・複勝率37パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:57%・先行:42%・差し:27%・追込:35%となっております。
5番人気の成績は(1着27回・2着46回・3着54回・着外292回)で、勝率は6パーセント・連対率は17パーセント・複勝率30パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:47%・先行:32%・差し:25%・追込:13%となっております。
6番人気の成績は(1着13回・2着32回・3着36回・着外335回)で、勝率は3パーセント・連対率は10パーセント・複勝率19パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:35%・先行:21%・差し:16%・追込:16%となっております。
7番人気の成績は(1着10回・2着21回・3着27回・着外347回)で、勝率は2パーセント・連対率は7パーセント・複勝率14パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:26%・先行:13%・差し:15%・追込:3%となっております。
8番人気の成績は(1着5回・2着10回・3着18回・着外341回)で、勝率は1パーセント・連対率は4パーセント・複勝率8パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:17%・先行:11%・差し:6%・追込:10%となっております。
盛岡ダ1400コースでの騎手成績を詳細に見ていきましょう。
村上忍騎手の成績は55-42-37-136で、1~4番人気での成績は52-37-34-74で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は3-5-3-62でした。
高松亮騎手の成績は39-32-29-139で、1~4番人気での成績は36-26-20-57で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は3-6-9-82でした。
山本政騎手の成績は38-31-27-166で、1~4番人気での成績は36-29-15-71で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-2-12-95でした。
高橋悠騎手の成績は34-34-25-126で、1~4番人気での成績は27-23-15-52で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は7-11-10-74でした。
山本聡騎手の成績は33-32-30-93で、1~4番人気での成績は31-29-29-62で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-3-1-31でした。
岩本怜騎手の成績は30-20-23-184で、1~4番人気での成績は23-13-19-43で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は7-7-4-141でした。
鈴木祐騎手の成績は24-18-25-167で、1~4番人気での成績は22-11-19-27で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-7-6-140でした。
菅原辰騎手の成績は24-26-23-185で、1~4番人気での成績は22-15-12-37で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-11-11-148でした。
坂口裕騎手の成績は23-18-30-137で、1~4番人気での成績は18-12-15-43で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は5-6-15-94でした。
佐々志騎手の成績は21-24-20-154で、1~4番人気での成績は16-18-12-31で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は5-6-8-123でした。
塚本涼騎手の成績は16-12-16-205で、1~4番人気での成績は10-5-5-35で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は6-7-11-170でした。
大坪慎騎手の成績は14-13-14-165で、1~4番人気での成績は10-6-9-31で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は4-7-5-134でした。
小林凌騎手の成績は12-14-21-181で、1~4番人気での成績は11-8-9-38で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-6-12-143でした。
関本玲騎手の成績は12-18-12-94で、1~4番人気での成績は6-11-6-27で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は6-7-6-67でした。
木村暁騎手の成績は9-6-11-47で、1~4番人気での成績は9-3-8-14で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-3-3-33でした。
関本淳騎手の成績は7-12-8-71で、1~4番人気での成績は5-8-5-24で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-4-3-47でした。
阿部英騎手の成績は7-25-20-176で、1~4番人気での成績は5-18-11-29で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-7-9-147でした。
南郷家騎手の成績は6-9-14-85で、1~4番人気での成績は6-4-6-19で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-5-8-66でした。
陶文峰騎手の成績は5-10-10-73で、1~4番人気での成績は4-7-7-12で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-3-3-61でした。
坂井瑛騎手の成績は3-3-6-58で、1~4番人気での成績は1-2-3-8で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-1-3-50でした。
高野誠騎手の成績は2-6-5-35で、1~4番人気での成績は2-5-3-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-2-33でした。
葛山晃騎手の成績は2-9-7-30で、1~4番人気での成績は1-3-2-6で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-6-5-24でした。
澤田龍騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
櫻井光騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
落合玄騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
木間龍騎手の成績は0-0-1-0で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
福原杏騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
服部大騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
仲原大騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
中島良騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
達城龍騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
大木天騎手の成績は0-1-0-0で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-0でした。
西啓太騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
神尾香騎手の成績は0-1-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-2でした。
笹川翼騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
吉原寛騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
岩橋勇騎手の成績は0-0-1-0で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
岡村健騎手の成績は0-0-1-1で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
どの種牡馬の産駒がどの程度馬券に絡んでいるのか、種牡馬ごとに1着になった回数をカウントしたのが以下の表です。血統の系統別に馬名を色分けしています。
■ヘイルトゥリーズン系
■サンデーサイレンス系
■ミスプロ系・キングマンボ系
■ノーザンダンサー系
■エーピーインディ系
種牡馬名 | 勝利回数 |
---|---|
オルフェーヴル | 12 |
ディスクリートキャット | 9 |
ロードカナロア | 7 |
ビッグアーサー | 7 |
ダンカーク | 7 |
キンシャサノキセキ | 7 |
ラニ | 6 |
マクフィ | 6 |
トゥザワールド | 6 |
キズナ | 6 |
カレンブラックヒル | 6 |
アメリカンペイトリオット | 6 |
アジアエクスプレス | 6 |
ロゴタイプ | 5 |
リアルインパクト | 5 |
マジェスティックウォリアー | 5 |
ホッコータルマエ | 5 |
ビーチパトロール | 5 |
トビーズコーナー | 5 |
ディープインパクト | 5 |
ジャングルポケット | 5 |
コパノリッキー | 5 |
イスラボニータ | 5 |
モーニン | 4 |
ミッキーロケット | 4 |
ブラックタイド | 4 |
フリオーソ | 4 |
ドゥラメンテ | 4 |
ダノンレジェンド | 4 |
ダイワメジャー | 4 |
ゼンノロブロイ | 4 |
ジョーカプチーノ | 4 |
ジャスタウェイ | 4 |
シルバーステート | 4 |
シャンハイボビー | 4 |
サウスヴィグラス | 4 |
ゴールドシップ | 4 |
グレーターロンドン | 4 |
エスポワールシチー | 4 |
アドマイヤムーン | 4 |
アドマイヤマックス | 4 |
アイルハヴアナザー | 4 |
レッドファルクス | 3 |
レインボーライン | 3 |
レイデオロ | 3 |
リアルスティール | 3 |
モンテロッソ | 3 |
ミッキーグローリー | 3 |
ミッキーアイル | 3 |
ベーカバド | 3 |
ヘニーヒューズ | 3 |
フェノーメノ | 3 |
バトルプラン | 3 |
バゴ | 3 |
ノボジャック | 3 |
ドレフォン | 3 |
トーセンラー | 3 |
ディープブリランテ | 3 |
スピルバーグ | 3 |
シンボリクリスエス | 3 |
シニスターミニスター | 3 |
サンカルロ | 3 |
サトノダイヤモンド | 3 |
サトノクラウン | 3 |
エイシンフラッシュ | 3 |
アルデバラン2 | 3 |
ヴィクトワールピサ | 2 |
ヴァンキッシュラン | 2 |
ローズキングダム | 2 |
ロージズインメイ | 2 |
ルーラーシップ | 2 |
リオンディーズ | 2 |
ラブリーデイ | 2 |
ヨハネスブルグ | 2 |
メイショウボーラー | 2 |
メイショウサムソン | 2 |
マツリダゴッホ | 2 |
ベルシャザール | 2 |
ベストウォーリア | 2 |
パドトロワ | 2 |
ハーツクライ | 2 |
ネオユニヴァース | 2 |
ニューイヤーズデイ | 2 |
ニシケンモノノフ | 2 |
トーセンジョーダン | 2 |
デクラレーションオブウォー | 2 |
ダノンシャーク | 2 |
タリスマニック | 2 |
スマートファルコン | 2 |
スターリングローズ | 2 |
スクリーンヒーロー | 2 |
サトノアラジン | 2 |
ゴールデンバローズ | 2 |
グランプリボス | 2 |
ガルボ | 2 |
エピファネイア | 2 |
エスケンデレヤ | 2 |
ウインバリアシオン | 2 |
アポロキングダム | 2 |
アドミラブル | 2 |
アグネスデジタル | 2 |
ヴィットリオドーロ | 1 |
ヴァンセンヌ | 1 |
ワールドエース | 1 |
ロジャーバローズ | 1 |
ロールボヌール | 1 |
ローエングリン | 1 |
レッドベルジュール | 1 |
レーヴミストラル | 1 |
リッカロイヤル | 1 |
ユアーズトゥルーリ | 1 |
ヤマカツエース | 1 |
ミスターメロディ | 1 |
マインドユアビスケッツ | 1 |
ホークビル | 1 |
ヘンリーバローズ | 1 |
プリサイスエンド | 1 |
フォーウィールドライブ | 1 |
ファインニードル | 1 |
パーソナルラッシュ | 1 |
ハービンジャー | 1 |
ノヴェリスト | 1 |
ナムラタイタン | 1 |
ナカヤマフェスタ | 1 |
トーセンファントム | 1 |
ディーマジェスティ | 1 |
ディープスカイ | 1 |
ダブルスター | 1 |
ダノンバラード | 1 |
タワーオブロンドン | 1 |
タイセイレジェンド | 1 |
タイキシャトル | 1 |
スノードラゴン | 1 |
ストロングリターン | 1 |
ストーミングホーム | 1 |
スウェプトオーヴァーボード | 1 |
シュヴァルグラン | 1 |
シビルウォー | 1 |
サンダースノー | 1 |
ゴールドアリュール | 1 |
コパノリチャード | 1 |
クリーンエコロジー | 1 |
ギンザグリングラス | 1 |
キングヘイロー | 1 |
キタサンブラック | 1 |
オウケンブルースリ | 1 |
エイシンヒカリ | 1 |
エイシンアポロン | 1 |
アルアイン | 1 |
アニマルキングダム | 1 |
アサクサキングス | 1 |
アーネストリー | 1 |
Tapit | 1 |
Speightstown | 1 |
Roman Ruler | 1 |
Lord Kanaloa | 1 |
Liam's Map | 1 |
Kitten's Joy | 1 |
Kingman | 1 |
特に1番人気への悪影響は無く、枠順的にも特に大きな変化はありません。
※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。