最終更新日:
YouTubeで登録者数4万人のうまめし競馬チャンネルを運営しているうまめし君です!
大井競馬場の1200メートルの詳しいコース特徴やコース特性・傾向を分析して攻略法を探っていきたいと思います。
もくじ
競馬場特徴の一覧に戻る
札幌 函館 福島 新潟 東京 中山 中京 京都 阪神 小倉 地方 海外
大井競馬場の1200mはダートコースで、2コーナーの終わりからスタートして、向正面をいっぱいに使って3コーナー4コーナを曲がる外回りコースです。大井競馬場は内回りコースと外回りコースがあり、この1200mで使用する外回りのコースの方が直線距離が長くなります。
枠順の有利不利は極端ではありませんが、基本的にはコーナーを小さくまわる事の出来る内枠の方が有利になりがちです。しかし、外枠に先行馬が固まっていると、スタート後の長い直線を使って先行馬が内に切れ込んで来て、内枠の馬は馬群に包まれて不発に終わる事も多いです。
圧倒的な先行力でも無いのに、下手に1番人気を背負ってしまった馬は逃げなくても良いのに逃げて、外枠の馬や内枠でペースを読まずに突っ込んで来る馬に前半スタミナを奪われ、ゴールまで残り200mから100mあたりで一気に脚が止まってしまう事が多々あります。
出来れば道中は脚を溜めて(後ろに下げるという意味ではなく、マイペースで追走するという事)コーナーは小さく周って、最後4コーナーの出口でスッと外に出せる形が理想的です。直線を向いてもまだ馬群の中だったりすると、進路が確保できた頃には外から加速した馬が伸びてきて切れ負けする場合が多いです。
レース予想のポイントとしては、スタートして最初のコーナーまでに流れは落ち着くわけですが、3コーナー手前で馬群が縦長なのかひと塊の団行状態なのかで有利不利が分かれます。
縦長の場合、外枠の馬であっても3・4コーナーを内から2頭目、または3頭目ほどを通る事が出来るので、大きな距離のロスなく競馬をする事ができますが、団行状態の場合は外枠の馬は内ラチから5頭分6頭分ぐらい外を通らされる事になり、直線ではコーナーをインで脚を残しておいた馬の方が伸びます。
ただ、地方馬限定の重賞でもJRAとの交流重賞であるダートグレードレースでも、2番手から中団までのポジションにつけた馬が比較的馬券にからみやすく、2桁のポジション(10番手より後ろ)になると絶望的。重賞クラスになるとペースが早くても馬群の前にいる馬がそう簡単に総崩れにはならないと言う事。
大井競馬場のコースは内ラチ(コースの内側の柵の事)側から外に向けて斜めに傾斜になった固い路盤の上に、青森県の海岸で採取したクッション砂を敷いています。以下の画像は大井競馬場の路面断面図です。
普通は内側を通る馬はクッションの深い砂の上を走るので、パワーを要しスタミナを消耗します。とは言え距離ロスが少ないので結局は内枠の馬の方が有利なものの、雨が降ると事情が変わってきます。
雨が降っている最中や、雨が降った直後では大きな差は見られない事の方が多いのですが、(もちろん極端に泥水を嫌う内枠の馬は別として)馬場が乾いていく過程でコースのどのあたりが先に乾いていくかによって大きく枠順や進路の有利不利が発生します。
上記のイラストのように、馬場の内側が後から乾いた場合、当然外枠の馬は乾いた砂の上を走るのでスタミナの消費が大きくなりますが、内側を走る馬は楽にスピードを出す事が出来るので、内枠先行は有利になりやすく外差しが決まらない状態になりやすいですよね。
逆に馬場の外や中間が後から乾いた場合どうでしょうか。
内の馬は砂が深く乾いていてスタミナ消費が大きく、外枠の先行馬が内枠の先行馬に楽に競りかけれるため必然的にペースが上がります。そうなるともう直線を向いたころには先行馬はバテていて、外の固い馬場を通って差し馬が一気に伸びるケースが頻発します。
「なんだよ!外差しばっかりだよ!」と外枠の馬を買い始める頃には馬場が乾ききってまた内枠有利になり、どうして俺が買った途端に傾向が変わるんだ?と首を傾げる事になるわけです。
実力的に考えて、どうしてこの馬がこのメンバー相手にバテたんだろう?とか、逆になんで大敗続きのこいつがここで後方一気が決まるんだ!と言う驚きの結末になる場合は、上記のような現象が起きているケースも少なくありません。
騎手もベテランやリーディング上位の経験豊富なジョッキーであれば、大井の馬場の傾向や特徴を把握しているでしょうし、その時の状態に合った騎乗が出来るでしょうが、経験の浅い若手や新人、年数は経っているけど騎乗数の少ないジョッキーでは勘が養われていない場合が考えられます。
この騎手ならまさか今の馬場傾向で逃げる事はあるまい…と思って信頼した騎手が逃げをかました時のあの絶望感はたまりませんが、騎手がどのように乗るのかもちゃんと考えるのが馬券師の仕事です。
また、ゲートインの時に黄色い旗が見えて、これで風向きや風の強さを知る事ができます。
風向きが追い風か向かい風の場合(つまり横風以外)は、風が強い時には逃げ馬にとってマイナスの要因となるので、現地に行けない場外・ネット投票組は忘れずにチェックしておきたいポイントです。馬券のヒントは競馬新聞の紙面にしか無い訳ではありません。使える物は何でも使うのがプロの馬券師です。
先行馬が多ければ多いほどハイペースになって、先行馬がバテやすくなり、差し馬の活躍が目立つわけですが、下位クラスになればなるほど先行できる馬が少なかったり、スタートにムラのある馬が多かったりしますから、きっちりスタートを決めて先行出来る馬は軸にしやすいです。
上位クラスになればなるほど、下位クラスを先行して勝って来た馬たちが集まるわけで、スタートも上手い馬が揃い、必然的に先行争いが激しくなって差し馬の出番が増えます。
しかし、さらにクラスが上がると今度は激しい先行争いを勝ち抜いて来た馬たちがそろっているので、先行争いが激しくなってもなお粘る馬も出てくるわけですね。そこの見極めは展開を推理する上で重要です。
大井ダ1,200mコースでの枠順と脚質別の成績を見ていきましょう。
1枠の成績は(1着130回・2着104回・3着100回・着外1070回)で、勝率は9パーセント・連対率は16パーセント・複勝率は23パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:47%・先行:35%・差し:17%・追込:5%となっております。
2枠の成績は(1着122回・2着127回・3着108回・着外1145回)で、勝率は8パーセント・連対率は16パーセント・複勝率は23パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:48%・先行:37%・差し:15%・追込:6%となっております。
3枠の成績は(1着124回・2着154回・3着137回・着外1403回)で、勝率は6パーセント・連対率は15パーセント・複勝率は22パーセントとなっています。 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:60%・先行:36%・差し:15%・追込:5%となっております。
4枠の成績は(1着171回・2着157回・3着169回・着外1469回)で、勝率は8パーセント・連対率は16パーセント・複勝率は25パーセントとなっています。 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:54%・先行:40%・差し:20%・追込:7%となっております。
5枠の成績は(1着151回・2着148回・3着156回・着外1618回)で、勝率は7パーセント・連対率は14パーセント・複勝率は21パーセントとなっています。 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:52%・先行:39%・差し:17%・追込:5%となっております。
6枠の成績は(1着156回・2着168回・3着155回・着外1660回)で、勝率は7パーセント・連対率は15パーセント・複勝率は22パーセントとなっています。 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:60%・先行:37%・差し:17%・追込:6%となっております。
7枠の成績は(1着151回・2着185回・3着178回・着外1680回)で、勝率は6パーセント・連対率は15パーセント・複勝率は23パーセントとなっています。 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:55%・先行:40%・差し:14%・追込:7%となっております。
8枠の成績は(1着183回・2着149回・3着187回・着外1688回)で、勝率は8パーセント・連対率は15パーセント・複勝率は23パーセントとなっています。 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:53%・先行:37%・差し:16%・追込:6%となっております。
下の表は枠を考慮しない脚質成績
逃げ | 先行 | 差し | 追込 | |
---|---|---|---|---|
勝 率 | 26% | 13% | 3% | 0% |
連対率 | 44% | 26% | 9% | 3% |
複勝率 | 53% | 38% | 16% | 6% |
大井ダ1,200mコースでの人気別の成績を見ていきましょう。
1番人気の成績は(1着478回・2着225回・3着136・着外1138回)で、勝率は42パーセント・連対率は61パーセント・複勝率73パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:84%・先行:77%・差し:59%・追込:37%となっております。
2番人気の成績は(1着232回・2着243回・3着151・着外1138回)で、勝率は20パーセント・連対率は41パーセント・複勝率55パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:70%・先行:61%・差し:43%・追込:27%となっております。
3番人気の成績は(1着136回・2着171回・3着173・着外1138回)で、勝率は11パーセント・連対率は26パーセント・複勝率42パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:62%・先行:49%・差し:29%・追込:24%となっております。
4番人気の成績は(1着93回・2着130回・3着154・着外1138回)で、勝率は8パーセント・連対率は19パーセント・複勝率33パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:54%・先行:40%・差し:26%・追込:15%となっております。
5番人気の成績は(1着62回・2着102回・3着120・着外1137回)で、勝率は5パーセント・連対率は14パーセント・複勝率24パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:44%・先行:33%・差し:18%・追込:11%となっております。
6番人気の成績は(1着44回・2着89回・3着95・着外1120回)で、勝率は3パーセント・連対率は11パーセント・複勝率20パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:34%・先行:30%・差し:15%・追込:8%となっております。
7番人気の成績は(1着28回・2着55回・3着84・着外1104回)で、勝率は2パーセント・連対率は7パーセント・複勝率15パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:26%・先行:22%・差し:11%・追込:8%となっております。
8番人気の成績は(1着19回・2着38回・3着76・着外1068回)で、勝率は1パーセント・連対率は5パーセント・複勝率12パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:25%・先行:18%・差し:10%・追込:6%となっております。
大井ダ1,200コースでの騎手成績を詳細に見ていきましょう。勝利数の多い騎手から順に並んでいます。
矢野貴之騎手は611回騎乗して馬券に絡んだのが346回と言う成績になっております!173 - 113 - 60 - 265
笹川翼騎手は614回騎乗して馬券に絡んだのが316回と言う成績になっております!143 - 86 - 87 - 298
和田譲治騎手は536回騎乗して馬券に絡んだのが178回と言う成績になっております!90 - 48 - 40 - 358
吉井章騎手は627回騎乗して馬券に絡んだのが158回と言う成績になっております!54 - 57 - 47 - 469
森泰斗騎手は311回騎乗して馬券に絡んだのが151回と言う成績になっております!51 - 59 - 41 - 160
安藤洋一騎手は569回騎乗して馬券に絡んだのが154回と言う成績になっております!51 - 50 - 53 - 415
西啓太騎手は581回騎乗して馬券に絡んだのが169回と言う成績になっております!50 - 63 - 56 - 412
達城龍次騎手は636回騎乗して馬券に絡んだのが176回と言う成績になっております!47 - 62 - 67 - 460
藤田凌騎手は619回騎乗して馬券に絡んだのが157回と言う成績になっております!44 - 62 - 51 - 462
御神本訓史騎手は241回騎乗して馬券に絡んだのが101回と言う成績になっております!39 - 32 - 30 - 140
野畑凌騎手は485回騎乗して馬券に絡んだのが94回と言う成績になっております!33 - 28 - 33 - 391
藤本現暉騎手は567回騎乗して馬券に絡んだのが121回と言う成績になっております!32 - 39 - 50 - 446
菅原涼太騎手は605回騎乗して馬券に絡んだのが109回と言う成績になっております!31 - 39 - 39 - 496
本田正重騎手は369回騎乗して馬券に絡んだのが98回と言う成績になっております!26 - 34 - 38 - 271
谷内貫太騎手は636回騎乗して馬券に絡んだのが97回と言う成績になっております!23 - 36 - 38 - 539
千田洋騎手は303回騎乗して馬券に絡んだのが59回と言う成績になっております!23 - 14 - 22 - 244
鷹見陸騎手は320回騎乗して馬券に絡んだのが81回と言う成績になっております!22 - 28 - 31 - 239
大木天翔騎手は236回騎乗して馬券に絡んだのが57回と言う成績になっております!16 - 25 - 16 - 179
石川駿介騎手は391回騎乗して馬券に絡んだのが45回と言う成績になっております!14 - 14 - 17 - 346
岡村健司騎手は376回騎乗して馬券に絡んだのが59回と言う成績になっております!13 - 20 - 26 - 317
吉原寛人騎手は95回騎乗して馬券に絡んだのが36回と言う成績になっております!12 - 9 - 15 - 59
R.クアトロ騎手は73回騎乗して馬券に絡んだのが30回と言う成績になっております!11 - 10 - 9 - 43
的場文男騎手は169回騎乗して馬券に絡んだのが35回と言う成績になっております!10 - 14 - 11 - 134
江里口裕輝騎手は228回騎乗して馬券に絡んだのが48回と言う成績になっております!10 - 15 - 23 - 180
横川怜央騎手は185回騎乗して馬券に絡んだのが23回と言う成績になっております!10 - 10 - 3 - 162
新原周馬騎手は208回騎乗して馬券に絡んだのが37回と言う成績になっております!9 - 17 - 11 - 171
今野忠成騎手は192回騎乗して馬券に絡んだのが33回と言う成績になっております!9 - 6 - 18 - 159
本橋孝太騎手は191回騎乗して馬券に絡んだのが31回と言う成績になっております!8 - 11 - 12 - 160
高橋昭平騎手は164回騎乗して馬券に絡んだのが21回と言う成績になっております!8 - 5 - 8 - 143
東原悠善騎手は266回騎乗して馬券に絡んだのが14回と言う成績になっております!7 - 4 - 3 - 252
田中洸多騎手は264回騎乗して馬券に絡んだのが27回と言う成績になっております!7 - 9 - 11 - 237
町田直希騎手は258回騎乗して馬券に絡んだのが35回と言う成績になっております!7 - 7 - 21 - 223
張田昂騎手は116回騎乗して馬券に絡んだのが30回と言う成績になっております!7 - 14 - 9 - 86
仲原大生騎手は271回騎乗して馬券に絡んだのが39回と言う成績になっております!6 - 13 - 20 - 232
瀬川将輝騎手は264回騎乗して馬券に絡んだのが42回と言う成績になっております!6 - 14 - 22 - 222
中村尚平騎手は251回騎乗して馬券に絡んだのが21回と言う成績になっております!5 - 7 - 9 - 230
山中悠希騎手は47回騎乗して馬券に絡んだのが8回と言う成績になっております!5 - 2 - 1 - 39
山崎誠士騎手は73回騎乗して馬券に絡んだのが9回と言う成績になっております!5 - 2 - 2 - 64
桑村真明騎手は52回騎乗して馬券に絡んだのが10回と言う成績になっております!5 - 3 - 2 - 42
石崎駿騎手は101回騎乗して馬券に絡んだのが18回と言う成績になっております!4 - 8 - 6 - 83
佐野遥久騎手は139回騎乗して馬券に絡んだのが22回と言う成績になっております!4 - 5 - 13 - 117
阿部龍騎手は70回騎乗して馬券に絡んだのが19回と言う成績になっております!4 - 8 - 7 - 51
澤田龍哉騎手は48回騎乗して馬券に絡んだのが12回と言う成績になっております!3 - 6 - 3 - 36
木間塚龍馬騎手は95回騎乗して馬券に絡んだのが11回と言う成績になっております!3 - 7 - 1 - 84
小野俊斗騎手は34回騎乗して馬券に絡んだのが5回と言う成績になっております!3 - 0 - 2 - 29
所蛍騎手は63回騎乗して馬券に絡んだのが9回と言う成績になっております!3 - 2 - 4 - 54
山林堂信彦騎手は54回騎乗して馬券に絡んだのが7回と言う成績になっております!3 - 2 - 2 - 47
高橋優騎手は131回騎乗して馬券に絡んだのが16回と言う成績になっております!3 - 6 - 7 - 115
遠藤健太騎手は165回騎乗して馬券に絡んだのが15回と言う成績になっております!3 - 6 - 6 - 150
福原杏騎手は92回騎乗して馬券に絡んだのが15回と言う成績になっております!2 - 7 - 6 - 77
石川倭騎手は4回騎乗して馬券に絡んだのが2回と言う成績になっております!2 - 0 - 0 - 2
室陽一朗騎手は43回騎乗して馬券に絡んだのが4回と言う成績になっております!2 - 2 - 0 - 39
山本聡紀騎手は14回騎乗して馬券に絡んだのが4回と言う成績になっております!2 - 0 - 2 - 10
落合玄太騎手は54回騎乗して馬券に絡んだのが7回と言う成績になっております!1 - 1 - 5 - 47
木澤奨騎手は110回騎乗して馬券に絡んだのが6回と言う成績になっております!1 - 3 - 2 - 104
本村直樹騎手は118回騎乗して馬券に絡んだのが13回と言う成績になっております!1 - 5 - 7 - 105
服部茂史騎手は31回騎乗して馬券に絡んだのが5回と言う成績になっております!1 - 1 - 3 - 26
中山遥人騎手は13回騎乗して馬券に絡んだのが2回と言う成績になっております!1 - 0 - 1 - 11
池谷匠翔騎手は39回騎乗して馬券に絡んだのが6回と言う成績になっております!1 - 3 - 2 - 33
川島正太郎騎手は13回騎乗して馬券に絡んだのが3回と言う成績になっております!1 - 0 - 2 - 10
千野稜真騎手は9回騎乗して馬券に絡んだのが2回と言う成績になっております!1 - 1 - 0 - 7
赤岡修次騎手は4回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!1 - 0 - 0 - 3
小林美駒騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!1 - 0 - 0 - 0
篠谷葵騎手は74回騎乗して馬券に絡んだのが3回と言う成績になっております!1 - 0 - 2 - 71
高野誠毅騎手は80回騎乗して馬券に絡んだのが7回と言う成績になっております!1 - 2 - 4 - 73
古岡勇樹騎手は38回騎乗して馬券に絡んだのが8回と言う成績になっております!1 - 4 - 3 - 30
横山武史騎手は3回騎乗して馬券に絡んだのが3回と言う成績になっております!1 - 1 - 1 - 0
横山典弘騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!1 - 0 - 0 - 0
J.モレイラ騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!1 - 0 - 0 - 1
濱田達也騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
櫻井光輔騎手は22回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 1 - 0 - 21
團野大成騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
野澤憲彦騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
北村友一騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 0 - 1 - 0
北村宏司騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
保園翔也騎手は17回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 17
武豊騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 2
武藤雅騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
内田利雄騎手は35回騎乗して馬券に絡んだのが4回と言う成績になっております!0 - 2 - 2 - 31
内田博幸騎手は3回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 3
藤江渉騎手は11回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 11
土田真翔騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 2
田邊裕信騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
長岡禎仁騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 1 - 0 - 0
仲野光馬騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 2
中島良美騎手は12回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 12
丹内祐次騎手は3回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 1 - 0 - 2
大江原比呂騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
増田充宏騎手は8回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 8
川須栄彦騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 0 - 1 - 0
石田拓郎騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 2
石神深道騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
杉山海波騎手は58回騎乗して馬券に絡んだのが9回と言う成績になっております!0 - 3 - 6 - 49
水沼元輝騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
神尾香澄騎手は17回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 17
松若風馬騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
松山弘平騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 2
松崎正泰騎手は92回騎乗して馬券に絡んだのが7回と言う成績になっております!0 - 4 - 3 - 85
庄司大輔騎手は3回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 3
小林脩斗騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 1 - 0 - 0
小林凌大騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
小林捺花騎手は10回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 10
小林勝太騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 1 - 0 - 0
小野楓馬騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 1 - 0 - 0
小沢大仁騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
小杉亮騎手は4回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 4
秋山稔樹騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが2回と言う成績になっております!0 - 0 - 2 - 0
秋元耕成騎手は7回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 0 - 1 - 6
七夕裕次郎騎手は6回騎乗して馬券に絡んだのが2回と言う成績になっております!0 - 1 - 1 - 4
山本大翔騎手は11回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 11
山本聡哉騎手は23回騎乗して馬券に絡んだのが4回と言う成績になっております!0 - 1 - 3 - 19
山田義貴騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
山口達弥騎手は4回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 4
鮫島克駿騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 0 - 1 - 1
佐藤翔馬騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
佐々木大輔騎手は3回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 3
高橋利幸騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
高橋哲也騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
江田照男騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
幸英明騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
戸崎圭太騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 1 - 0 - 1
古川奈穂騎手は3回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 3
原優介騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 2
見越彬央騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 2
栗原大河騎手は23回騎乗して馬券に絡んだのが4回と言う成績になっております!0 - 1 - 3 - 19
橋本直哉騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 2
及川烈騎手は5回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 5
吉村誠之助騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
菊澤一樹騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 2
岩田望来騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
岩橋勇二騎手は19回騎乗して馬券に絡んだのが3回と言う成績になっております!0 - 2 - 1 - 16
丸野勝虎騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
丸田恭介騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
丸山元気騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
笠野雄大騎手は4回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 4
角田大河騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
加藤雄真騎手は27回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 0 - 1 - 26
岡村裕基騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
横山和生騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
永野猛蔵騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
臼井健太郎騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 2
伊藤裕人騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 1
M.ミシェル騎手は21回騎乗して馬券に絡んだのが2回と言う成績になっております!0 - 1 - 1 - 19
M.デムーロ騎手は1回騎乗して馬券に絡んだのが1回と言う成績になっております!0 - 1 - 0 - 0
C.ルメール騎手は2回騎乗して馬券に絡んだのが0回と言う成績になっております!0 - 0 - 0 - 2
どの種牡馬の産駒がどの程度馬券に絡んでいるのか、種牡馬ごとに馬券に絡んだ回数をカウントしたのが以下の表です。血統の系統別に馬名を色分けしています。
■ヘイルトゥリーズン系
■サンデーサイレンス系
■ミスプロ系・キングマンボ系
■ノーザンダンサー系
■エーピーインディ系
種牡馬名 | 勝利回数 |
---|---|
エスポワールシチー | 48 |
シニスターミニスター | 45 |
ヘニーヒューズ | 37 |
モーニン | 32 |
ホッコータルマエ | 32 |
マジェスティックウォリアー | 28 |
アジアエクスプレス | 28 |
パイロ | 22 |
フリオーソ | 21 |
キンシャサノキセキ | 21 |
ロードカナロア | 20 |
ルックスザットキル | 20 |
ドレフォン | 19 |
ベストウォーリア | 18 |
アドマイヤムーン | 18 |
マインドユアビスケッツ | 17 |
コパノリッキー | 16 |
エスケンデレヤ | 16 |
カレンブラックヒル | 15 |
ビッグアーサー | 14 |
種牡馬名 | 勝利回数 |
---|---|
エスポワールシチー | 48 |
シニスターミニスター | 45 |
ヘニーヒューズ | 37 |
モーニン | 32 |
ホッコータルマエ | 32 |
マジェスティックウォリアー | 28 |
アジアエクスプレス | 28 |
パイロ | 22 |
フリオーソ | 21 |
キンシャサノキセキ | 21 |
ロードカナロア | 20 |
ルックスザットキル | 20 |
ドレフォン | 19 |
ベストウォーリア | 18 |
アドマイヤムーン | 18 |
マインドユアビスケッツ | 17 |
コパノリッキー | 16 |
エスケンデレヤ | 16 |
カレンブラックヒル | 15 |
ビッグアーサー | 14 |
ダンカーク | 14 |
トゥザグローリー | 13 |
ディスクリートキャット | 13 |
ダノンレジェンド | 13 |
アメリカンペイトリオット | 13 |
ノボジャック | 12 |
スマートファルコン | 12 |
スズカコーズウェイ | 12 |
キズナ | 12 |
モーリス | 11 |
トビーズコーナー | 11 |
ザファクター | 11 |
サウスヴィグラス | 11 |
レッドファルクス | 10 |
ドゥラメンテ | 10 |
トゥザワールド | 10 |
インカンテーション | 10 |
イスラボニータ | 10 |
フサイチセブン | 9 |
バトルプラン | 9 |
ニューイヤーズデイ | 9 |
シャンハイボビー | 9 |
サンダースノー | 9 |
リアルスティール | 8 |
ゴールドアリュール | 8 |
Declaration of War | 8 |
ロージズインメイ | 7 |
リアルインパクト | 7 |
ラニ | 7 |
メイショウボーラー | 7 |
バゴ | 7 |
タイムパラドックス | 7 |
ストロングリターン | 7 |
ジャスタウェイ | 7 |
ローレルゲレイロ | 6 |
リーチザクラウン | 6 |
マクフィ | 6 |
デクラレーションオブウォー | 6 |
スクリーンヒーロー | 6 |
エイシンヒカリ | 6 |
ヴィクトワールピサ | 5 |
ラブリーデイ | 5 |
ポアゾンブラック | 5 |
ノヴェリスト | 5 |
ネロ | 5 |
トランセンド | 5 |
ディープスカイ | 5 |
タイセイレジェンド | 5 |
カリフォルニアクローム | 5 |
オルフェーヴル | 5 |
エピファネイア | 5 |
ヴァンセンヌ | 4 |
ロジャーバローズ | 4 |
ロゴタイプ | 4 |
モズアスコット | 4 |
ミッキーロケット | 4 |
ベーカバド | 4 |
ファインニードル | 4 |
ハイアーゲーム | 4 |
ハーツクライ | 4 |
ナムラタイタン | 4 |
トーセンジョーダン | 4 |
ディープブリランテ | 4 |
ダブルスター | 4 |
ダノンシャンティ | 4 |
ダイワメジャー | 4 |
ゴールドドリーム | 4 |
エピカリス | 4 |
アルデバラン2 | 4 |
アニマルキングダム | 4 |
リオンディーズ | 3 |
モンテロッソ | 3 |
ベルシャザール | 3 |
パドトロワ | 3 |
バンブーエール | 3 |
ドリームジャーニー | 3 |
ディーマジェスティ | 3 |
ダノンバラード | 3 |
タニノギムレット | 3 |
サトノダイヤモンド | 3 |
サトノクラウン | 3 |
エンパイアメーカー | 3 |
Practical Joke | 3 |
Invincible Spirit | 3 |
ワンダーアキュート | 2 |
ローエングリン | 2 |
ルーラーシップ | 2 |
ヨハネスブルグ | 2 |
メイショウサムソン | 2 |
マクマホン | 2 |
ホークビル | 2 |
ヘンリーバローズ | 2 |
ネオユニヴァース | 2 |
ニシケンモノノフ | 2 |
タワーオブロンドン | 2 |
スピルバーグ | 2 |
スノードラゴン | 2 |
スウェプトオーヴァーボード | 2 |
ジョーカプチーノ | 2 |
シルバーステート | 2 |
ショウナンカンプ | 2 |
シュヴァルグラン | 2 |
グランデッツァ | 2 |
クロフネ | 2 |
キングカメハメハ | 2 |
キタサンミカヅキ | 2 |
キタサンブラック | 2 |
カジノドライヴ | 2 |
ウインバリアシオン | 2 |
アポロケンタッキー | 2 |
アポロキングダム | 2 |
Raven's Pass | 2 |
Malibu Moon | 2 |
Into Mischief | 2 |
Curlin | 2 |
ヴィットリオドーロ | 1 |
ヴァーミリアン | 1 |
ワールドエース | 1 |
レガーロ | 1 |
レインボーライン | 1 |
ミュゼスルタン | 1 |
ミッキーアイル | 1 |
ミスターメロディ | 1 |
マンハッタンカフェ | 1 |
ホワイトマズル | 1 |
ヘニーハウンド | 1 |
プリサイスエンド | 1 |
ブラックタイド | 1 |
フェノーメノ | 1 |
ハタノヴァンクール | 1 |
ノーブルミッション | 1 |
トーセンファントム | 1 |
ディオスコリダー | 1 |
ダノンシャーク | 1 |
タリスマニック | 1 |
ゼンノロブロイ | 1 |
シビルウォー | 1 |
サトノアレス | 1 |
ゴールドアクター | 1 |
ケープブランコ | 1 |
グレーターロンドン | 1 |
クリエイター2 | 1 |
クラウンレガーロ | 1 |
エイシンフラッシュ | 1 |
アッミラーレ | 1 |
アグネスデジタル | 1 |
アイルハヴアナザー | 1 |
Speightstown | 1 |
Runhappy | 1 |
New Bay | 1 |
Justify | 1 |
Blue Point | 1 |
Belardo | 1 |
American Pharoah | 1 |
種牡馬名 | 勝利回数 |
---|---|
アドマイヤムーン | 11 |
アジアエクスプレス | 8 |
インカンテーション | 4 |
イスラボニータ | 4 |
Declaration of War | 4 |
アメリカンペイトリオット | 3 |
Practical Joke | 3 |
アポロケンタッキー | 2 |
ウインバリアシオン | 1 |
アルデバラン2 | 1 |
アニマルキングダム | 1 |
アッミラーレ | 1 |
アグネスデジタル | 1 |
Speightstown | 1 |
Raven's Pass | 1 |
Malibu Moon | 1 |
Invincible Spirit | 1 |
Into Mischief | 1 |
Belardo | 1 |
American Pharoah | 1 |
※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。