複勝オッズの見方【幅・決まり方】

最終更新日:

うまめし.com 競馬必勝法の北村です。

競馬の複勝オッズの見方について解説していきます。複勝オッズにはなぜ幅があるのか、どのような計算方法によってオッズや配当が決まるのかも解説していきたいと思います。

もくじ

それでは順番に詳しく解説していきます。

複勝オッズの見方・幅の意味

複勝オッズは「1.5-2.1」みたいな感じで、幅のある数字で表示されています。これは左側が最低オッズで、右側が最高オッズとなっています。

複勝は1つのレースで3頭(7頭立て以下は2頭)が馬券対象ですが、配当の計算方法の都合で、一緒に馬券圏内に入った馬が人気馬だと配当が安くなり、逆に人気薄だと配当が高くなる仕組みになっています。

時々着順によって配当が変わると誤解している人がいますが、着順は関係ありません。1着でも3着でも関係ありません。一緒に馬券対象になった馬の人気度だけが関係あります。

複勝オッズの決まり方・計算方法

複勝オッズの決まり方は以下のような計算式によって決められています。

(W+D/P)×R
W…的中馬の売上
D…ハズレの売上
P…的中馬の頭数
R…JRAの取り分%

…と、数式だけを出されても、あまりピンと来ないですよね。

例えば以下のようなレースがあったとします。

馬番投票金額
110000
28000
37000
43000
53000
63000
73000
83000

このレースで1番と2番と3番が馬券対象になったとしましょう。1番の馬は複勝が10000円売れていて、4番〜8番のハズレ馬券は15000円売れているので、以下のように計算されます。

まずは…
10000円+15000円÷3頭=15000円

要は賭け金の元本に外れ馬券分のお金を割り当ててますね。的中が3つあるので3で割ってます。三連単や三連複は同着が無ければ的中は1つなので、ここが÷1になるためオッズに「幅」が無いんです。

そして…
15000円×0.8=12000円

つまり馬番1に投票した人たちには10000円に対して12000円のお金が割り当てられます。要するに1.2倍・120円の配当という事になりますね。

これはもっとも人気のある組み合わせで決まった場合なので、それでは人気の無い1番7番8番で決着したらどうなるかも計算してみましょう。

1番の馬は10000円売れていて、2番〜6番のハズレ馬券は27000円売れているので、以下のように計算されます。

まずは…
10000円+27000円÷3頭=19000円

そして…
19000円×0.8=15200円

つまり馬番1の複勝を買った人は、10000円に対して15200円の払戻金が割り当てられるため、端数を切り捨てて1.5倍・150円の配当という事になります。

このように一緒に馬券対象になった馬の馬券売上によって配当が変わるので「1.2-1.5」という感じでオッズ表示も幅があるという事です。

要するに賭け金の元本に…

  1. ハズレ馬券を等分に配分
  2. JRAの取り分を引く

…と言う計算をしてるので、人気馬が4着以下に負ければ「ハズレ馬券を等分に配分」の部分が増えるので配当が増える。逆に人気馬が3着に入れば減る。ただそれだけの話です。

※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。

新着レース

関連記事

馬券基礎知識

オッズ関連

レース中継関連

出馬表関連

レース

競走馬

競馬関連の職業

POG関連

おすすめ記事

サイトメニュー

うまめし.com 競馬必勝法
競馬で勝つ方法 研究レポート
│ ├競馬必勝法
│ ├馬連 馬単 三連複 三連単 WIN5
│ ├追い上げ競馬
│ ├競馬勝つ方法
│ ├競馬確率統計
│ ├競馬新聞おすすめ
│ ├予想ファクター
│ ├夏競馬
│ ├ダート競馬
│ ├雨競馬
│ ├競馬初心者向け
│ ├競馬アプリ
│ ├馬データベース
│ └ご案内
競馬場特徴と傾向
│ ├札幌 函館 福島 新潟 東京
│ ├中山 中京 京都 阪神 小倉
│ ├地方 海外
│ ├大井 川崎 船橋 浦和
│ ├門別 園田 高知 佐賀
│ ├名古 笠松 盛岡 水沢
│ └金沢 姫路 ば帯
うまめし競馬ブログ
 └重賞過去データ
  ├G1データ
  ├G2データ
  ├G3データ
  ├ダートグレード
  └オープン特別データ