最終更新日:
YouTubeで登録者数4万人のうまめし競馬チャンネルを運営しているうまめし君です!
競馬では3着以内に入る事を色んな言い方で表します。昔から言われているのは1着が頭(あたま)で2着がヒモ・相手・連(れん)などの表現があり、昔は3着が複勝以外は馬券の対象では無かったので、昔から3着を表す用語って実はあまり無いんですよ。
3着以内の事を表す言い方は馬券圏内・馬券内・圏内・3着以内…と、わりとストレートな言い方しかされておらず、3着そのものを表すのも3着・サンチャ・3列目など捻りの無い言い方が多いです。
3連複や3連単が登場してから、3着や3着以内を表すスラングや用語を流行らそうとした動きも無くはなかったものの、まったく浸透しませんでした。
また、余談になりますが、テレビの競馬番組で芸人のゴルゴ松本さんがワイドの事をワイディーと、しつこく言っているものの、これも全く浸透しません。
…と言う事で、3着以内は馬券内とか3着以内、3着そのものは3着…と呼ぶのがもっとも一般的な言い方と言えると思います。
※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。