最終更新日:2019/03/17
こんにちは、うまめし.com 競馬必勝法の北村です。
京都競馬場の芝1400メートルの詳しいコース特徴やコース特性・傾向を分析して攻略法を探っていきたいと思います。
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
京都芝1400mコースは内回りコースと外回りコースの2パターンがあります。外回りコースの方が3コーナーの坂の高低差が大きく、さらに最後の直線も外回りコースの方が70m以上長いのが特徴です。
▼京都芝1400内回りコース図
▼京都芝1400外回りコース図
自分がこれから予想するレースが内回りコースなのか、それとも外回りコースなのかは競馬新聞や出馬表のレース距離のところに書いているので忘れずチェックしましょう。
ちなみにJRAの公式WEBサイトの出馬表の場合、内回りだと何も表記無しで、外回りの場合だけ上記の画像のように「外」と書いています。
京都競馬場の芝1400mは内回りコースでも外回りコースでも、最初のコーナーである3コーナーまでの距離はおよそ510m程度で殆ど違いがありません。
どちらもバックストレッチ後半から上り坂がはじまり、3コーナーで最高点に達して下り坂に入ります。最後の直線はどちらも平坦で内回りと外回りでは長さが違うだけですね。
内回りコースと外回りコースで決定的に違う点はコーナーの進入角度と、4コーナー出口での直線への進入角度の2点です。
3コーナーも4コーナーも外回りコースの方がR小さいため、きついコーナーになっていて、要するに外側にいる馬のロスが大きいという事になります。
ならば京都芝1400mコースの外回りでは外枠の馬が不利になるだろう…と思ってしまいがちですが、データ的にも確かに内枠先行タイプの方が若干優勢です。
(外)枠順別・有利な脚質
枠 | 逃げ | 先行 | 差し | 追込 | ||
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ◎ | ◯ | × | × | ||
2 | ◎ | ◯ | △ | × | ||
3 | 4 | 5 | ◯ | ◯ | △ | × |
6 | 7 | 8 | ◎ | △ | △ | × |
ただし、データを見ると2枠の先行馬は連対率や複勝率は高いので◯評価にしていますが、全然勝ちきれていないという点は気になりますね。
京都芝1400mコースで馬券的に役立ちそうな種牡馬の傾向を調べてみました。
ディープインパクト産駒は最後の直線が平坦なのが合うのか好走率が高いものの、そんな事は競馬ファンにとっては簡単に想像がつくためか過剰人気しがち。
基本的にはサンデーサイレンス系統の馬は好走例が多いが、同様にオッズは高くなりづらいですね。ダートのイメージの強いクロフネがかえって穴候補。
秋山騎手は内回り外回りともに人気馬でも好走するし時々穴もあける万能タイプという印象。幸は騎乗数が多いので馬質が悪ければ普通に凡走するためトータルでのデータは見栄えしないが、上位人気の馬に乗った時は割と良い感じ。
コースレコード 内1:19.9 外1:19.0
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
競馬は現代の錬金術。私ぐらいになると10万馬券もかんたんに当てる事ができます。以下はたった100円が一瞬にして約80万円に化けた時の証拠です。
2020/11/01 河口湖特別
824,970円
コインは世界各国で多くの種類が存在しますが、コイン投げで表・裏が出る確率は結局1/2で同じです。競馬も色んな馬がデビューして色んな騎手が乗りますが、結局はいくつかのパターンが繰り返されているだけで、それに気付いたら競馬はとても簡単に…
累計1万900名以上が読んだ無料レポート『競馬必勝法はじめの第一歩』差し上げます!
このレポートだけでも充分あなたにとって有益だと思いますが、さらにメルマガを読み続けてくれた方にはこっそりと…
などなど、上記はほんの一部ですが、そういう表には出てこないような裏話も公開していきたいと思います。興味がある人はすぐ下にあるメルマガ登録フォームに名前とメールアドレスを入力して登録ボタンを押してください。1分以内にあなたのメールアドレスにお届けします!(届かない時は迷惑メールフォルダをチェックしてみてください。)
登録フォーム
メルマガはいつでもご自身で簡単に登録解除ができます。他のサイトとは違い迷惑メールは送りませんし、去るもの追わずで気持ちよく即時に解除できます。
※転載・盗用・書き換え加工など一切禁止