最終更新日:
YouTubeで登録者数4万人のうまめし競馬チャンネルを運営しているうまめし君です!
京都・ダート1900メートルの特徴や傾向について調べてみました。枠順データや脚質データ・人気データ・騎手データ・血統データ・などを毎週追加更新し、常に最新のデータを参考にコース分析をしています。
もくじ
競馬場特徴の一覧に戻る
札幌 函館 福島 新潟 東京 中山 中京 京都 阪神 小倉 地方 海外
2023年1回開催以降、京都競馬場のダート1900メートルコースの枠順別の脚質成績データを見てみると…
1枠の成績は(1着8回・2着9回・3着7回・着外64回)で、勝率は9パーセント・連対率は19パーセント・複勝率は27パーセントとなっています。好枠 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:44%・先行:50%・差し:12%・追込:17%となっております。
2枠の成績は(1着4回・2着9回・3着3回・着外76回)で、勝率は4パーセント・連対率は14パーセント・複勝率は17パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:16%・先行:27%・差し:13%・追込:10%となっております。
3枠の成績は(1着10回・2着8回・3着9回・着外69回)で、勝率は10パーセント・連対率は18パーセント・複勝率は28パーセントとなっています。好枠 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:27%・先行:36%・差し:40%・追込:10%となっております。
4枠の成績は(1着5回・2着9回・3着7回・着外80回)で、勝率は4パーセント・連対率は13パーセント・複勝率は20パーセントとなっています。 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:16%・先行:42%・差し:10%・追込:3%となっております。
5枠の成績は(1着5回・2着9回・3着11回・着外84回)で、勝率は4パーセント・連対率は12パーセント・複勝率は22パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:28%・先行:31%・差し:28%・追込:6%となっております。
6枠の成績は(1着12回・2着8回・3着11回・着外85回)で、勝率は10パーセント・連対率は17パーセント・複勝率は26パーセントとなっています。好枠 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:25%・先行:35%・差し:22%・追込:21%となっております。
7枠の成績は(1着12回・2着6回・3着8回・着外101回)で、勝率は9パーセント・連対率は14パーセント・複勝率は20パーセントとなっています。好枠
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:20%・先行:40%・差し:9%・追込:6%となっております。
8枠の成績は(1着10回・2着8回・3着10回・着外101回)で、勝率は7パーセント・連対率は13パーセント・複勝率は21パーセントとなっています。 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:42%・先行:27%・差し:17%・追込:5%となっております。
下の表は枠を考慮しない脚質成績
逃げ | 先行 | 差し | 追込 | |
---|---|---|---|---|
勝 率 | 12% | 13% | 3% | 1% |
連対率 | 22% | 23% | 9% | 4% |
複勝率 | 27% | 35% | 16% | 7% |
競馬予想もっと上手くなりたくありませんか?今ならオリジナル電子書籍を無料でプレゼント!⇒はい、無料電子書籍を読む!
京都ダート1900mコースは観客席のあるホームストレッチ側の4コーナーに近い位置からスタートして、馬場を1周するコースレイアウトです。
ちなみに京都競馬場のダートコースではこの1900mが最長距離の設定となっていて、基本的には3歳以上の古馬レースで使用されるコースになっています。
距離が長くペース配分が難しい事と、古馬でダートの中長距離にはレベルの高い馬が集まりづらい事から、単勝1番人気の勝率はJRAの全体平均と比べると随分低いので注意が必要です。
1800mよりも100m余分に走るのだから、それだけ逃げ馬の成績は落ちるかと思いきや、実際の統計データを見る限りでは1900mコースの方が逃げ馬の勝率は高めです。
コーナーが4回あるコースは外枠で馬群の外側を走らされる馬は不利なのですが、統計データで枠順の有利不利を見てみると、外枠が不利というよりは1枠がすごく有利と言った方が正確です。
基本的に逃げ馬は有利ですが、間に挟まれる枠だとインからは主張され、アウトからはプレッシャーをかけられ、マイペースには持ち込みづらいようです。
スタートから最初のコーナーまである程度距離があるので、馬群がコーナーまでに細い縦長になりやすく、馬群の外側でコーナーの距離ロスを気にするよりは、内枠と外枠に挟まれて窮屈になるストライドロスの方が重要なようです。
競馬予想もっと上手くなりたくありませんか?今ならオリジナル電子書籍を無料でプレゼント!⇒はい、無料電子書籍を読む!
2023年1回開催以降、京都競馬場のダート1900メートルコースの人気別成績データを見てみると…
1番人気の成績は(1着22回・2着15回・3着8回・着外21回)で、勝率は33パーセント・連対率は56パーセント・複勝率は68パーセントとなっています。
単勝1番人気の勝率はJRA全体の平均よりも低く、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は72パーセント程度だと考えられます。
2番人気の成績は(1着12回・2着12回・3着8回・着外34回)で、勝率は18パーセント・連対率は36パーセント・複勝率は48パーセントとなっています。
単勝2番人気の勝率はJRA全体の平均とほぼ同じで、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は72パーセント程度だと考えられます。
3番人気の成績は(1着11回・2着11回・3着10回・着外34回)で、勝率は16パーセント・連対率は33パーセント・複勝率は48パーセントとなっています。
単勝3番人気の勝率はJRA全体の平均よりも高く、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は97パーセント程度だと考えられます。
4番人気の成績は(1着9回・2着1回・3着10回・着外46回)で、勝率は13パーセント・連対率は15パーセント・複勝率は30パーセントとなっています。
単勝4番人気の勝率はJRA全体の平均よりも高く、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は115パーセント程度だと考えられます。
5番人気の成績は(1着4回・2着8回・3着8回・着外46回)で、勝率は6パーセント・連対率は18パーセント・複勝率は30パーセントとなっています。
単勝5番人気の勝率はJRA全体の平均よりも低く、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は68パーセント程度だと考えられます。
6番人気の成績は(1着3回・2着6回・3着7回・着外50回)で、勝率は4パーセント・連対率は13パーセント・複勝率は24パーセントとなっています。
単勝6番人気の勝率はJRA全体の平均よりも低く、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は64パーセント程度だと考えられます。
7番人気の成績は(1着0回・2着8回・3着2回・着外56回)で、勝率は0パーセント・連対率は12パーセント・複勝率は15パーセントとなっています。
8番人気の成績は(1着2回・2着3回・3着4回・着外57回)で、勝率は3パーセント・連対率は7パーセント・複勝率は13パーセントとなっています。
9番人気の成績は(1着0回・2着1回・3着3回・着外59回)で、勝率は0パーセント・連対率は1パーセント・複勝率は6パーセントとなっています。
10番人気の成績は(1着2回・2着0回・3着5回・着外54回)で、勝率は3パーセント・連対率は3パーセント・複勝率は11パーセントとなっています。
11番人気の成績は(1着1回・2着0回・3着0回・着外49回)で、勝率は2パーセント・連対率は2パーセント・複勝率は2パーセントとなっています。
12番人気の成績は(1着0回・2着1回・3着0回・着外42回)で、勝率は0パーセント・連対率は2パーセント・複勝率は2パーセントとなっています。
13番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着1回・着外34回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は2パーセントとなっています。
14番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外30回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
15番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外25回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
16番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外21回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
17番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外0回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
18番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外0回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
競馬予想もっと上手くなりたくありませんか?今ならオリジナル電子書籍を無料でプレゼント!⇒はい、無料電子書籍を読む!
2023年1回開催以降、京都競馬場のダート1900メートルコースの騎手別成績データを見てみると…
C.ルメール騎手の成績は2-1-1-1で、1~4番人気での成績は2-1-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
坂井 瑠星騎手の成績は7-3-2-15で、1~4番人気での成績は7-3-2-8で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-7でした。
川田 将雅騎手の成績は3-1-4-11で、1~4番人気での成績は3-1-4-10で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
松山 弘平騎手の成績は5-7-1-16で、1~4番人気での成績は4-5-1-8で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-2-0-8でした。
武 豊騎手の成績は3-2-2-8で、1~4番人気での成績は3-2-2-6で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
西村 淳也騎手の成績は3-3-4-25で、1~4番人気での成績は3-2-3-7で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-1-18でした。
戸崎 圭太騎手の成績は0-0-1-1で、1~4番人気での成績は0-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
岩田 望来騎手の成績は3-6-2-22で、1~4番人気での成績は3-5-2-13で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-9でした。
鮫島 克駿騎手の成績は2-3-2-16で、1~4番人気での成績は2-1-1-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-1-12でした。
A.ルメートル騎手の成績は0-2-2-9で、1~4番人気での成績は0-2-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-8でした。
田口 貫太騎手の成績は4-6-3-36で、1~4番人気での成績は2-5-1-8で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-1-2-28でした。
丹内 祐次騎手の成績は0-0-1-0で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-0でした。
横山 和生騎手の成績は0-1-0-0で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-0でした。
田辺 裕信騎手の成績は0-1-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-0でした。
津村 明秀騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
松若 風馬騎手の成績は2-1-2-24で、1~4番人気での成績は1-0-1-5で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-1-1-19でした。
藤岡 佑介騎手の成績は1-1-0-10で、1~4番人気での成績は1-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-9でした。
浜中 俊騎手の成績は0-0-0-9で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-8でした。
和田 竜二騎手の成績は3-3-5-25で、1~4番人気での成績は3-2-1-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-4-23でした。
原 優介騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
菅原 明良騎手の成績は0-1-0-0で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-0でした。
西塚 洸二騎手の成績は1-1-0-6で、1~4番人気での成績は1-1-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
武藤 雅騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
野中 悠太郎騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
大野 拓弥騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
横山 典弘騎手の成績は0-0-0-5で、1~4番人気での成績は0-0-0-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
岩田 康誠騎手の成績は2-0-2-7で、1~4番人気での成績は2-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-2-5でした。
川島 信二騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
藤岡 康太騎手の成績は1-1-2-8で、1~4番人気での成績は1-0-2-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-5でした。
菱田 裕二騎手の成績は0-2-1-12で、1~4番人気での成績は0-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-1-12でした。
佐々木 大輔騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
池添 謙一騎手の成績は2-1-0-11で、1~4番人気での成績は1-1-0-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-8でした。
幸 英明騎手の成績は3-4-2-36で、1~4番人気での成績は2-1-2-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-3-0-33でした。
北村 友一騎手の成績は1-0-0-10で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-9でした。
吉田 豊騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
三浦 皇成騎手の成績は1-0-0-5で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
川端 海翼騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
斎藤 新騎手の成績は0-1-1-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-1-2でした。
団野 大成騎手の成績は6-3-3-21で、1~4番人気での成績は4-1-1-6で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-2-2-15でした。
吉田 隼人騎手の成績は0-0-1-2で、1~4番人気での成績は0-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
角田 大和騎手の成績は0-0-0-8で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-6でした。
古川 吉洋騎手の成績は0-1-1-16で、1~4番人気での成績は0-1-0-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-12でした。
酒井 学騎手の成績は1-1-4-18で、1~4番人気での成績は0-0-2-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-1-2-16でした。
黛 弘人騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
秋山 稔樹騎手の成績は0-0-1-2で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
横山 琉人騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
国分 恭介騎手の成績は0-0-1-10で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-10でした。
荻野 極騎手の成績は0-0-2-3で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-3でした。
角田 大河騎手の成績は0-0-0-13で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-11でした。
今村 聖奈騎手の成績は0-1-1-7で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-7でした。
松岡 正海騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
L.モリス騎手の成績は0-0-2-1で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-1でした。
内田 博幸騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
長岡 禎仁騎手の成績は0-1-1-8で、1~4番人気での成績は0-1-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-7でした。
永島 まなみ騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
M.デムーロ騎手の成績は2-1-0-10で、1~4番人気での成績は2-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-8でした。
藤懸 貴志騎手の成績は0-0-0-11で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-10でした。
国分 優作騎手の成績は0-0-0-13で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-13でした。
松本 大輝騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
鮫島 良太騎手の成績は0-0-1-4で、1~4番人気での成績は0-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
小坂 忠士騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
加藤 祥太騎手の成績は0-0-1-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-2でした。
小沢 大仁騎手の成績は0-1-1-13で、1~4番人気での成績は0-1-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-12でした。
木幡 初也騎手の成績は0-0-1-0で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-0でした。
富田 暁騎手の成績は1-0-0-9で、1~4番人気での成績は1-0-0-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-6でした。
河原田 菜々騎手の成績は0-0-0-5で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
永野 猛蔵騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
川又 賢治騎手の成績は0-0-1-4で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-3でした。
太宰 啓介騎手の成績は1-0-0-11で、1~4番人気での成績は1-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-10でした。
高田 潤騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
荻野 琢真騎手の成績は1-0-0-6で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-5でした。
和田 翼騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
城戸 義政騎手の成績は0-0-0-6で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-6でした。
水口 優也騎手の成績は1-1-1-12で、1~4番人気での成績は1-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-11でした。
川須 栄彦騎手の成績は0-0-0-6で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
田中 健騎手の成績は0-1-0-4で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-4でした。
J.モレイラ騎手の成績は0-1-0-0で、1~4番人気での成績は0-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
競馬予想もっと上手くなりたくありませんか?今ならオリジナル電子書籍を無料でプレゼント!⇒はい、無料電子書籍を読む!
どの種牡馬の産駒がどの程度馬券に絡んでいるのか、種牡馬ごとに馬券に絡んだ回数をカウントしたのが以下の表です。血統の系統別に馬名を色分けしています。
■ヘイルトゥリーズン系
■サンデーサイレンス系
■ミスプロ系・キングマンボ系
■ノーザンダンサー系
■エーピーインディ系
種牡馬名 | 馬券内 | ①〜④人気 | ⑤〜⑱人気 |
---|---|---|---|
ドレフォン | 13 | 11 | 2 |
ホッコータルマエ | 11 | 6 | 5 |
キズナ | 11 | 10 | 1 |
パイロ | 7 | 6 | 1 |
マジェスティックウ | 6 | 5 | 1 |
ハーツクライ | 6 | 3 | 3 |
シニスターミニスタ | 4 | 2 | 2 |
サトノダイヤモンド | 4 | 3 | 1 |
ルーラーシップ | 3 | 3 | 0 |
リアルスティール | 3 | 3 | 0 |
ラニ | 3 | 1 | 2 |
モーリス | 3 | 2 | 1 |
ストロングリターン | 3 | 1 | 2 |
ジャスタウェイ | 3 | 3 | 0 |
コパノリッキー | 3 | 2 | 1 |
ワンアンドオンリー | 2 | 1 | 1 |
ロードカナロア | 2 | 1 | 1 |
ロージズインメイ | 2 | 1 | 1 |
マクフィ | 2 | 0 | 2 |
ドゥラメンテ | 2 | 2 | 0 |
デクラレーションオ | 2 | 1 | 1 |
ダンカーク | 2 | 1 | 1 |
ダノンレジェンド | 2 | 2 | 0 |
サトノクラウン | 2 | 1 | 1 |
サトノアラジン | 2 | 0 | 2 |
ゴールドシップ | 2 | 0 | 2 |
カリフォルニアクロ | 2 | 2 | 0 |
オルフェーヴル | 2 | 0 | 2 |
エイシンヒカリ | 2 | 1 | 1 |
SeaTheStars | 2 | 1 | 1 |
Curlin | 2 | 2 | 0 |
Arrogate | 2 | 2 | 0 |
ロジャーバローズ | 1 | 0 | 1 |
ロゴタイプ | 1 | 0 | 1 |
レイデオロ | 1 | 1 | 0 |
リヤンドファミユ | 1 | 0 | 1 |
リッチーリッチー | 1 | 1 | 0 |
リアルインパクト | 1 | 0 | 1 |
モーニン | 1 | 0 | 1 |
メイショウボーラー | 1 | 0 | 1 |
マインドユアビスケ | 1 | 0 | 1 |
ヘニーヒューズ | 1 | 0 | 1 |
フリオーソ | 1 | 0 | 1 |
ビーチパトロール | 1 | 0 | 1 |
バンドワゴン | 1 | 1 | 0 |
ニューイヤーズデイ | 1 | 0 | 1 |
ニホンピロアワーズ | 1 | 0 | 1 |
ニシケンモノノフ | 1 | 0 | 1 |
ナムラタイタン | 1 | 1 | 0 |
トゥザグローリー | 1 | 0 | 1 |
タートルボウル | 1 | 1 | 0 |
シュヴァルグラン | 1 | 1 | 0 |
ゴールドアクター | 1 | 0 | 1 |
キンシャサノキセキ | 1 | 1 | 0 |
キングヘイロー | 1 | 0 | 1 |
キングカメハメハ | 1 | 1 | 0 |
キタサンブラック | 1 | 0 | 1 |
カレンブラックヒル | 1 | 1 | 0 |
エピファネイア | 1 | 0 | 1 |
エイシンフラッシュ | 1 | 0 | 1 |
イスラボニータ | 1 | 1 | 0 |
アルアイン | 1 | 1 | 0 |
アポロケンタッキー | 1 | 1 | 0 |
UncleMo | 1 | 0 | 1 |
PioneeroftheNile | 1 | 1 | 0 |
Justify | 1 | 1 | 0 |
GunRunner | 1 | 1 | 0 |
Frankel | 1 | 1 | 0 |
競馬予想もっと上手くなりたくありませんか?今ならオリジナル電子書籍を無料でプレゼント!⇒はい、無料電子書籍を読む!
重馬場になると上位人気の勝率が増加傾向にあります。ゴールドアリュール産駒の成績が大幅に悪化するので注意が必要で、内枠有利に拍車がかかる傾向が見られます。
競馬予想もっと上手くなりたくありませんか?今ならオリジナル電子書籍を無料でプレゼント!⇒はい、無料電子書籍を読む!
※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。
うまめし.com 競馬必勝法
├競馬で勝つ方法 研究レポート
│ ├競馬必勝法 単 複 枠 ワ
│ ├馬連 馬単 三連複 三連単 WIN5
│ ├追い上げ競馬
│ ├競馬勝つ方法
│ ├競馬確率統計
│ ├競馬新聞おすすめ
│ ├予想ファクター
│ ├夏競馬
│ ├ダート競馬
│ ├雨競馬
│ ├競馬初心者向け
│ ├競馬アプリ
│ ├馬データベース
│ └ご案内
├競馬場特徴と傾向
│ ├札幌 函館 福島 新潟 東京
│ ├中山 中京 京都 阪神 小倉
│ ├地方 海外
│ ├大井 川崎 船橋 浦和
│ ├門別 園田 高知 佐賀
│ ├名古 笠松 盛岡 水沢
│ └金沢 姫路 ば帯
└うまめし競馬ブログ
└重賞過去データ
├G1データ
├G2データ
├G3データ
├ダートグレード
└オープン特別データ