最終更新日:
うまめし.com 競馬必勝法の北村です。
中山競馬場のダート1800メートルの詳しいコース特徴やコース特性・傾向を分析して攻略法を探っていきたいと思います。
競馬場特徴の一覧に戻る
札幌 函館 福島 新潟 東京 中山 中京 京都 阪神 小倉 地方 海外
以下は枠順と脚質ごとに馬券に絡んだ頭数をカウントした表です。脚質とは?
枠番 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
逃げ | 5 | 5 | 6 | 5 | 7 | 11 | 3 | 3 | 45 |
先行 | 9 | 12 | 15 | 15 | 17 | 18 | 21 | 18 | 125 |
差し | 7 | 5 | 8 | 8 | 6 | 6 | 8 | 4 | 52 |
追込 | 2 | 2 | 2 | 1 | 2 | 0 | 2 | 1 | 12 |
合計 | 23 | 24 | 31 | 29 | 32 | 35 | 34 | 26 | 合計 |
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
中山競馬場のダート1800mは4コーナー終わりの部分からから1コーナーに向かってスタートして、ホームストレッチを目一杯使う先行争いが特徴的。スタート地点から1コーナーまでは上り坂が続くので、それほどペースは早くなりません。
その代わり向こう正面入口から4コーナーまでは下り坂になるので、向こう正面から一気に先頭に並びかける競馬もよく見られます。
同じ関東の主要競馬場である東京競馬場のダートは…
…の4パターンが主要ですが、中山競馬場のダートは1200mと1800mしかほぼ行われておらず、一応距離設定には2400mと2500mもあるにはあるのですが、昨年1年間で500万下クラスと1000万下クラスだけでたった11レース行われただけです。
そのため東京競馬場の1600mや2100mで好成績を残した馬でも、中山開催中は1800mに出走せざるを得ないわけですが、1600mが最適距離の馬は200m余分に走るので、東京で近走の着順が良くても鵜呑みには出来ません。
もちろんスピードよりもスタミナタイプで2100mで良い着順を取った馬でも、中山競馬のダート1800mに出走すれば300mの距離短縮になるわけで、もっと言えば左回りから右回りになる事で戸惑う馬も当然少なからずいます。
また、中山競馬場のダートはアップダウンが激しいので、夏競馬で新潟などの平坦なダートで好走して人気を集めている場合などは相当に注意を払うべきで、中山競馬場と他の関東馬が頻繁に出走する競馬場では求められる資質が違うんですよね。
通常コーナー4回の馬場一周コースではコーナーで外を通らされやすい外枠馬は不利になりがちですが、中山競馬場のダート1800mコースでは統計的には外枠の馬が勝率・連対率・複勝率のどれを見てもよく活躍しています。
もう少し厳密に言えば外枠が有利というよりは内枠が若干悪いと言った印象なので、内枠の馬が飛びやすいだけで外枠入ったからと言って馬が強くなるわけではありません。
基本的には最初のコーナーまでに先手を取って楽に逃げられるならそれが一番なんですが、向正面からの長い下り坂を利用して一気に先頭集団に取り付いて行く戦法の馬が増えて来ました。
当然それだと仕掛けるには少し早いので、逃げた馬と途中から取り付いて来た馬と双方が潰れてしまう展開になる場合もあるんですが、最後の直線の上り坂まではずっと下り坂なので、ロングスパートが成功する場合も多いわけです。
単勝人気 | 馬券圏内数 |
---|---|
1番人気 | 47 |
2番人気 | 37 |
3番人気 | 39 |
4番人気 | 18 |
5番人気 | 19 |
6番人気 | 20 |
7番人気 | 9 |
8番人気 | 14 |
騎手名 | 馬券圏内数 |
---|---|
岩田望来 | 1 |
横山武史 | 14 |
Cルメー | 7 |
戸崎圭太 | 12 |
福永祐一 | 2 |
横山和生 | 7 |
松山弘平 | 3 |
坂井瑠星 | 1 |
菅原明良 | 6 |
武豊 | 1 |
Mデムー | 5 |
田辺裕信 | 16 |
丹内祐次 | 8 |
西村淳也 | 1 |
大野拓弥 | 6 |
三浦皇成 | 13 |
富田暁 | 1 |
石川裕紀 | 6 |
横山琉人 | 2 |
石橋脩 | 5 |
内田博幸 | 6 |
秋山稔樹 | 2 |
津村明秀 | 8 |
斎藤新 | 3 |
永野猛蔵 | 4 |
小林脩斗 | 1 |
野中悠太 | 5 |
国分恭介 | 1 |
菊沢一樹 | 4 |
吉田豊 | 5 |
勝浦正樹 | 1 |
北村宏司 | 7 |
丸山元気 | 3 |
柴田大知 | 2 |
種牡馬名 | 馬券圏内数 |
---|---|
ロードカナロア | 3 |
ドゥラメンテ | 2 |
ハーツクライ | 3 |
キングカメハメハ | 3 |
キズナ | 5 |
ルーラーシップ | 5 |
オルフェーヴル | 3 |
ヘニーヒューズ | 12 |
ダイワメジャー | 2 |
ハービンジャー | 2 |
リオンディーズ | 4 |
エピファネイア | 3 |
ドレフォン | 7 |
ミッキーアイル | 6 |
キンシャサノキセキ | 6 |
スクリーンヒーロー | 4 |
ゴールドシップ | 4 |
ジャスタウェイ | 3 |
パイロ | 6 |
キタサンブラック | 2 |
シルバーステート | 1 |
サウスヴィグラス | 2 |
ホッコータルマエ | 9 |
イスラボニータ | 2 |
アイルハヴアナザー | 2 |
エスポワールシチー | 7 |
クロフネ | 8 |
ワールドエース | 1 |
アジアエクスプレス | 6 |
ザファクター | 1 |
マクフィ | 1 |
ダンカーク | 4 |
リアルインパクト | 2 |
ディープブリランテ | 3 |
上位人気の勝率がほんの少しだけ悪くなるが、極端に成績が良化悪化する血統はない。あと枠順の有利不利にもほとんど影響は見られない。
コース | 年齢 | 平均タイム | 平均1F |
---|---|---|---|
中山・ダ1800 | 2歳 | 116.40 | 12.93 |
中山・ダ1800 | 3歳 | 115.99 | 12.89 |
中山・ダ1800 | 古馬 | 113.62 | 12.62 |
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
※転載・盗用・書き換え加工など一切禁止