最終更新日:
YouTubeで登録者数4万人のうまめし競馬チャンネルを運営しているうまめし君です!
中山・芝1800メートルの特徴や傾向について調べてみました。枠順データや脚質データ・人気データ・騎手データ・血統データ・などを毎週追加更新し、常に最新のデータを参考にコース分析をしています。
もくじ
競馬場特徴の一覧に戻る
札幌 函館 福島 新潟 東京 中山 中京 京都 阪神 小倉 地方 海外
2023年1回開催以降、中山競馬場の芝1800メートルコースの枠順別の脚質成績データを見てみると…
1枠の成績は(1着9回・2着15回・3着7回・着外96回)で、勝率は7パーセント・連対率は18パーセント・複勝率は24パーセントとなっています。 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:45%・先行:32%・差し:24%・追込:6%となっております。
2枠の成績は(1着11回・2着8回・3着15回・着外99回)で、勝率は8パーセント・連対率は14パーセント・複勝率は25パーセントとなっています。好枠 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:20%・先行:43%・差し:19%・追込:13%となっております。
3枠の成績は(1着10回・2着5回・3着18回・着外107回)で、勝率は7パーセント・連対率は10パーセント・複勝率は23パーセントとなっています。 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:85%・先行:33%・差し:12%・追込:9%となっております。
4枠の成績は(1着10回・2着15回・3着14回・着外107回)で、勝率は6パーセント・連対率は17パーセント・複勝率は26パーセントとなっています。 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:33%・先行:38%・差し:21%・追込:12%となっております。
5枠の成績は(1着10回・2着13回・3着8回・着外123回)で、勝率は6パーセント・連対率は14パーセント・複勝率は20パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:33%・先行:23%・差し:26%・追込:4%となっております。
6枠の成績は(1着14回・2着12回・3着13回・着外126回)で、勝率は8パーセント・連対率は15パーセント・複勝率は23パーセントとなっています。好枠 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:58%・先行:35%・差し:13%・追込:8%となっております。
7枠の成績は(1着17回・2着14回・3着12回・着外132回)で、勝率は9パーセント・連対率は17パーセント・複勝率は24パーセントとなっています。好枠 逃げ警戒 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:80%・先行:36%・差し:22%・追込:5%となっております。
8枠の成績は(1着12回・2着11回・3着6回・着外153回)で、勝率は6パーセント・連対率は12パーセント・複勝率は15パーセントとなっています。 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:20%・先行:25%・差し:10%・追込:6%となっております。
下の表は枠を考慮しない脚質成績
| 逃げ | 先行 | 差し | 追込 | |
|---|---|---|---|---|
| 勝 率 | 20% | 10% | 4% | 1% |
| 連対率 | 32% | 22% | 8% | 3% |
| 複勝率 | 40% | 33% | 14% | 6% |
中山競馬場の芝1800mコースは中山記念・中山牝馬ステークス・フラワーカップ・スプリングステークスなどの重賞が行われるコースです。中山競馬場の芝1800mコースの特徴を分析して、競馬予想に役立つ傾向を考察していきたいと思います。
中山競馬場の芝1800mコースはホームストレッチの真ん中あたりからスタートして、馬場を1周するコースレイアウトになっています。最初のコーナーまでの距離が205mしか無いため多頭数の外枠馬や、先行力の無い内枠馬には厳しい条件ですね。
以下のドット絵で騎手の目線で千八と二千のコースを比較してみると、外枠の先行しづらさが感覚的に見えてくるかと思います。
こういう若干クセのあるコースなので、やっぱり統計的に見ても外枠馬の成績は芳しくありませんが、それでも重賞が4つも行われるわけです。
1600mコースはスタートして最初のコーナーまでが違いって事が最近は知られて来たように思いますが、実はコーナーへの進入角度やRのきつさなどから考えても、この中山芝1800mの方がもっと厳しい特徴を持っていると言えそうです。
| 枠番号 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 勝率 | 42% | 28% | 40% | 27% | 30% | 30% | 23% | 25% |
ただ、重賞に限っていうと実は意外と外枠(この場合は6枠から8枠)の馬も結構高い頻度で馬券に絡んでいます。唯一フラワーカップだけは若干他の重賞と比べると8枠の出現率が低いようですが、3歳牝馬限定戦なので能力上位と下位の格差が大きいのが原因だと思います。
つまり、牡馬や古馬の重賞だと外枠からでもねじ伏せる、または内枠同士が潰しあうようなメンバーが揃いやすいけれど、若い牝馬限定だとそういう状況が発生しづらいという事ですね。しかし、馬券には絡めても勝ちきるまでとなると、やはり8枠では厳しい場合が多いようです。
| 枠番号 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 勝率 | 50% | 25% | 41% | 30% | 28% | 37% | 25% | 14% |
上記の事を踏まえると、競馬ファンがもっとも勝利に近いと考える単勝1番人気の馬ですらこの差ですから、下位人気の馬で外枠はかなり苦戦しているという事が言えます。
ただ枠番別の勝率は確かに外枠が劣勢で不利に見えるのですが、これが18頭立ての8枠と8頭立ての8枠とでは意味が全然違ったものになります。むしろ少頭数の外枠は動きやすい分有利な場合もありますからね。
2023年1回開催以降、中山競馬場の芝1800メートルコースの人気別成績データを見てみると…
1番人気の成績は(1着28回・2着19回・3着15回・着外31回)で、勝率は30パーセント・連対率は50パーセント・複勝率は66パーセントとなっています。
単勝1番人気の勝率はJRA全体の平均よりも低く、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は66パーセント程度だと考えられます。
2番人気の成績は(1着23回・2着15回・3着11回・着外44回)で、勝率は24パーセント・連対率は40パーセント・複勝率は52パーセントとなっています。
単勝2番人気の勝率はJRA全体の平均よりも高く、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は96パーセント程度だと考えられます。
3番人気の成績は(1着10回・2着15回・3着12回・着外56回)で、勝率は10パーセント・連対率は26パーセント・複勝率は39パーセントとなっています。
単勝3番人気の勝率はJRA全体の平均よりも低く、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は61パーセント程度だと考えられます。
4番人気の成績は(1着8回・2着10回・3着15回・着外60回)で、勝率は8パーセント・連対率は19パーセント・複勝率は35パーセントとなっています。
単勝4番人気の勝率はJRA全体の平均とほぼ同じで、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は71パーセント程度だと考えられます。
5番人気の成績は(1着8回・2着7回・3着8回・着外70回)で、勝率は8パーセント・連対率は16パーセント・複勝率は24パーセントとなっています。
単勝5番人気の勝率はJRA全体の平均よりも高く、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は91パーセント程度だと考えられます。
6番人気の成績は(1着7回・2着4回・3着14回・着外68回)で、勝率は7パーセント・連対率は11パーセント・複勝率は26パーセントとなっています。
単勝6番人気の勝率はJRA全体の平均よりも高く、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は112パーセント程度だと考えられます。
7番人気の成績は(1着5回・2着6回・3着7回・着外75回)で、勝率は5パーセント・連対率は11パーセント・複勝率は19パーセントとなっています。
8番人気の成績は(1着2回・2着8回・3着2回・着外81回)で、勝率は2パーセント・連対率は10パーセント・複勝率は12パーセントとなっています。
9番人気の成績は(1着0回・2着5回・3着4回・着外80回)で、勝率は0パーセント・連対率は5パーセント・複勝率は10パーセントとなっています。
10番人気の成績は(1着0回・2着3回・3着3回・着外75回)で、勝率は0パーセント・連対率は3パーセント・複勝率は7パーセントとなっています。
11番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着2回・着外69回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は2パーセントとなっています。
12番人気の成績は(1着0回・2着1回・3着0回・着外60回)で、勝率は0パーセント・連対率は1パーセント・複勝率は1パーセントとなっています。
13番人気の成績は(1着1回・2着0回・3着0回・着外52回)で、勝率は1パーセント・連対率は1パーセント・複勝率は1パーセントとなっています。
14番人気の成績は(1着1回・2着0回・3着0回・着外46回)で、勝率は2パーセント・連対率は2パーセント・複勝率は2パーセントとなっています。
15番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外40回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
16番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外34回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
17番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外0回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
18番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外0回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
2023年1回開催以降、中山競馬場の芝1800メートルコースの騎手別成績データを見てみると…
横山 武史騎手の成績は14-7-7-26で、1~4番人気での成績は13-4-6-14で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-3-1-12でした。
C.ルメール騎手の成績は12-6-6-14で、1~4番人気での成績は12-6-6-13で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
戸崎 圭太騎手の成績は11-7-5-34で、1~4番人気での成績は9-6-3-22で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-1-2-12でした。
津村 明秀騎手の成績は5-5-6-36で、1~4番人気での成績は5-2-2-10で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-3-4-26でした。
丹内 祐次騎手の成績は3-0-2-39で、1~4番人気での成績は2-0-1-8で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-1-31でした。
菅原 明良騎手の成績は3-5-10-42で、1~4番人気での成績は3-4-7-10で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-3-32でした。
柴田 大知騎手の成績は3-4-0-26で、1~4番人気での成績は2-0-0-5で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-4-0-21でした。
横山 和生騎手の成績は3-4-2-33で、1~4番人気での成績は3-2-1-15で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-1-18でした。
永野 猛蔵騎手の成績は3-1-0-18で、1~4番人気での成績は2-1-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-16でした。
浜中 俊騎手の成績は2-1-0-1で、1~4番人気での成績は2-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
三浦 皇成騎手の成績は2-3-3-24で、1~4番人気での成績は2-2-2-6で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-1-18でした。
坂井 瑠星騎手の成績は2-0-2-5で、1~4番人気での成績は2-0-2-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
荻野 極騎手の成績は2-1-1-6で、1~4番人気での成績は0-1-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-0-0-5でした。
横山 典弘騎手の成績は2-0-1-6で、1~4番人気での成績は1-0-0-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-1-2でした。
M.デムーロ騎手の成績は2-1-2-8で、1~4番人気での成績は2-1-1-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-5でした。
J.モレイラ騎手の成績は2-4-1-1で、1~4番人気での成績は2-4-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
木幡 巧也騎手の成績は1-1-0-29で、1~4番人気での成績は0-1-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-27でした。
北村 宏司騎手の成績は1-3-2-28で、1~4番人気での成績は1-2-0-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-2-24でした。
内田 博幸騎手の成績は1-1-0-18で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-1-0-17でした。
藤岡 佑介騎手の成績は1-0-1-4で、1~4番人気での成績は0-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-3でした。
田辺 裕信騎手の成績は1-5-3-32で、1~4番人気での成績は1-4-1-6で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-2-26でした。
大野 拓弥騎手の成績は1-0-4-25で、1~4番人気での成績は0-0-2-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-2-24でした。
川田 将雅騎手の成績は1-2-0-1で、1~4番人気での成績は1-2-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
石川 裕紀人騎手の成績は1-5-8-35で、1~4番人気での成績は1-3-4-5で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-4-30でした。
石橋 脩騎手の成績は1-3-2-22で、1~4番人気での成績は1-3-0-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-2-18でした。
松山 弘平騎手の成績は1-0-0-5で、1~4番人気での成績は0-0-0-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-1でした。
松岡 正海騎手の成績は1-1-1-26で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-1-1-24でした。
小林 勝太騎手の成績は1-0-0-7で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-7でした。
佐々木 大輔騎手の成績は1-1-0-14で、1~4番人気での成績は1-1-0-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-10でした。
原 優介騎手の成績は1-1-0-35で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-1-0-34でした。
菊沢 一樹騎手の成績は1-0-1-15で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-1-14でした。
岩田 望来騎手の成績は1-1-1-2で、1~4番人気での成績は0-1-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-2でした。
岩田 康誠騎手の成績は1-2-3-8で、1~4番人気での成績は0-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-2-2-7でした。
丸田 恭介騎手の成績は1-0-0-18で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-17でした。
丸山 元気騎手の成績は1-1-1-6で、1~4番人気での成績は0-1-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-6でした。
T.マーカンド騎手の成績は1-2-2-5で、1~4番人気での成績は1-2-1-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-3でした。
R.キング騎手の成績は1-2-0-7で、1~4番人気での成績は0-0-0-5で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-2-0-2でした。
和田 竜二騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
野中 悠太郎騎手の成績は0-0-1-19で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-19でした。
木幡 初也騎手の成績は0-0-2-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-2-1でした。
北村 友一騎手の成績は0-0-0-7で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
武藤 雅騎手の成績は0-0-0-15で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-14でした。
武士沢 友治騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
武 豊騎手の成績は0-1-1-4で、1~4番人気での成績は0-1-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-3でした。
富田 暁騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
菱田 裕二騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
藤懸 貴志騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
田口 貫太騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
的場 勇人騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
池添 謙一騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
団野 大成騎手の成績は0-1-1-2で、1~4番人気での成績は0-1-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
黛 弘人騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
草野 太郎騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
西塚 洸二騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
西村 淳也騎手の成績は0-0-1-11で、1~4番人気での成績は0-0-1-6で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
杉原 誠人騎手の成績は0-1-3-21で、1~4番人気での成績は0-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-2-20でした。
小林 脩斗騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
小林 凌大騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
小林 美駒騎手の成績は0-0-0-4で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-4でした。
小沢 大仁騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
勝浦 正樹騎手の成績は0-0-0-5で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-4でした。
秋山 稔樹騎手の成績は0-0-1-3で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
秋山 真一郎騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
柴田 善臣騎手の成績は0-0-0-6で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
鮫島 克駿騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
斎藤 新騎手の成績は0-1-0-3で、1~4番人気での成績は0-1-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
佐藤 翔馬騎手の成績は0-0-0-6で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-6でした。
今村 聖奈騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
江田 照男騎手の成績は0-0-0-8で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-7でした。
幸 英明騎手の成績は0-1-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-1でした。
原田 和真騎手の成績は0-0-0-4で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-4でした。
宮崎 北斗騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
吉田 豊騎手の成績は0-1-0-20で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-20でした。
吉田 隼人騎手の成績は0-1-0-4で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-2でした。
岩部 純二騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
荻野 琢真騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
横山 琉人騎手の成績は0-2-1-10で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-1-10でした。
永島 まなみ騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
伊藤 工真騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
R.ピーヒュレク騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
R.キングスコート騎手の成績は0-1-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-1でした。
L.モリス騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
H.ドイル騎手の成績は0-1-1-0で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-0でした。
A.ルメートル騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
A.シュタルケ騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
どの種牡馬の産駒がどの程度馬券に絡んでいるのか、種牡馬ごとに馬券に絡んだ回数をカウントしたのが以下の表です。血統の系統別に馬名を色分けしています。
■ヘイルトゥリーズン系
■サンデーサイレンス系
■ミスプロ系・キングマンボ系
■ノーザンダンサー系
■エーピーインディ系
| 種牡馬名 | 馬券内 | ①〜④人気 | ⑤〜⑱人気 |
|---|---|---|---|
| キズナ | 22 | 15 | 7 |
| ドゥラメンテ | 21 | 15 | 6 |
| ロードカナロア | 17 | 15 | 2 |
| ゴールドシップ | 15 | 13 | 2 |
| エピファネイア | 15 | 10 | 5 |
| ルーラーシップ | 14 | 8 | 6 |
| ディープインパクト | 13 | 5 | 8 |
| モーリス | 12 | 9 | 3 |
| ブリックスアンドモ | 12 | 7 | 5 |
| ハービンジャー | 12 | 9 | 3 |
| リアルスティール | 10 | 7 | 3 |
| ハーツクライ | 10 | 5 | 5 |
| ダノンバラード | 8 | 5 | 3 |
| キタサンブラック | 8 | 5 | 3 |
| フィエールマン | 7 | 7 | 0 |
| スクリーンヒーロー | 7 | 3 | 4 |
| サトノダイヤモンド | 7 | 4 | 3 |
| リオンディーズ | 6 | 4 | 2 |
| シルバーステート | 6 | 1 | 5 |
| サトノクラウン | 6 | 3 | 3 |
| 種牡馬名 | 馬券内 | ①〜④人気 | ⑤〜⑱人気 |
|---|---|---|---|
| キズナ | 22 | 15 | 7 |
| ドゥラメンテ | 21 | 15 | 6 |
| ロードカナロア | 17 | 15 | 2 |
| ゴールドシップ | 15 | 13 | 2 |
| エピファネイア | 15 | 10 | 5 |
| ルーラーシップ | 14 | 8 | 6 |
| ディープインパクト | 13 | 5 | 8 |
| モーリス | 12 | 9 | 3 |
| ブリックスアンドモ | 12 | 7 | 5 |
| ハービンジャー | 12 | 9 | 3 |
| リアルスティール | 10 | 7 | 3 |
| ハーツクライ | 10 | 5 | 5 |
| ダノンバラード | 8 | 5 | 3 |
| キタサンブラック | 8 | 5 | 3 |
| フィエールマン | 7 | 7 | 0 |
| スクリーンヒーロー | 7 | 3 | 4 |
| サトノダイヤモンド | 7 | 4 | 3 |
| リオンディーズ | 6 | 4 | 2 |
| シルバーステート | 6 | 1 | 5 |
| サトノクラウン | 6 | 3 | 3 |
| ブラックタイド | 5 | 3 | 2 |
| ディープブリランテ | 5 | 1 | 4 |
| ダイワメジャー | 5 | 3 | 2 |
| ウインブライト | 5 | 3 | 2 |
| イスラボニータ | 5 | 5 | 0 |
| ヴィクトワールピサ | 3 | 1 | 2 |
| ドレフォン | 3 | 3 | 0 |
| スワーヴリチャード | 3 | 3 | 0 |
| ジャスタウェイ | 3 | 2 | 1 |
| サートゥルナーリア | 3 | 3 | 0 |
| キングカメハメハ | 3 | 3 | 0 |
| ヴァンセンヌ | 2 | 0 | 2 |
| ロジユニヴァース | 2 | 0 | 2 |
| ロジャーバローズ | 2 | 2 | 0 |
| リアルインパクト | 2 | 1 | 1 |
| メイショウサムソン | 2 | 0 | 2 |
| ミッキーロケット | 2 | 2 | 0 |
| ミッキーアイル | 2 | 1 | 1 |
| ノヴェリスト | 2 | 2 | 0 |
| ディーマジェスティ | 2 | 2 | 0 |
| スピルバーグ | 2 | 1 | 1 |
| シスキン | 2 | 2 | 0 |
| グレーターロンドン | 2 | 2 | 0 |
| オルフェーヴル | 2 | 1 | 1 |
| ロゴタイプ | 1 | 0 | 1 |
| レッドスパーダ | 1 | 0 | 1 |
| レイデオロ | 1 | 1 | 0 |
| ラブリーデイ | 1 | 0 | 1 |
| ヤングマンパワー | 1 | 1 | 0 |
| マクマホン | 1 | 1 | 0 |
| マインドユアビスケ | 1 | 1 | 0 |
| ビーチパトロール | 1 | 0 | 1 |
| ネオユニヴァース | 1 | 0 | 1 |
| ニューイヤーズデイ | 1 | 1 | 0 |
| ドリームジャーニー | 1 | 1 | 0 |
| トゥザワールド | 1 | 0 | 1 |
| トーセンラー | 1 | 1 | 0 |
| デクラレーションオ | 1 | 1 | 0 |
| ダンカーク | 1 | 0 | 1 |
| ザファクター | 1 | 1 | 0 |
| サンダースノー | 1 | 0 | 1 |
| ゴールドアクター | 1 | 0 | 1 |
| ガルボ | 1 | 0 | 1 |
| カリフォルニアクロ | 1 | 0 | 1 |
| エイシンフラッシュ | 1 | 0 | 1 |
| アルアイン | 1 | 1 | 0 |
| アドマイヤマーズ | 1 | 1 | 0 |
| SaxonWarrior | 1 | 1 | 0 |
| Kingman | 1 | 0 | 1 |
| GunRunner | 1 | 1 | 0 |
| Frankel | 1 | 0 | 1 |
| Cracksman | 1 | 1 | 0 |
| 種牡馬名 | 馬券内 | ①〜④人気 | ⑤〜⑱人気 |
|---|---|---|---|
| ゴールドシップ | 4 | 4 | 0 |
| スクリーンヒーロー | 3 | 1 | 2 |
| キズナ | 3 | 1 | 2 |
| シルバーステート | 2 | 0 | 2 |
| サトノダイヤモンド | 2 | 1 | 1 |
| サトノクラウン | 2 | 1 | 1 |
| キタサンブラック | 2 | 1 | 1 |
| ザファクター | 1 | 1 | 0 |
| サートゥルナーリア | 1 | 1 | 0 |
| ゴールドアクター | 1 | 0 | 1 |
| グレーターロンドン | 1 | 1 | 0 |
| キングカメハメハ | 1 | 1 | 0 |
| ガルボ | 1 | 0 | 1 |
| カリフォルニアクロ | 1 | 0 | 1 |
| オルフェーヴル | 1 | 0 | 1 |
| エピファネイア | 1 | 0 | 1 |
| エイシンフラッシュ | 1 | 0 | 1 |
| ウインブライト | 1 | 0 | 1 |
| イスラボニータ | 1 | 1 | 0 |
| GunRunner | 1 | 1 | 0 |
※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。