最終更新日:
YouTubeで登録者数4万人のうまめし競馬チャンネルを運営しているうまめし君です!
中山・芝2500メートルの特徴や傾向について調べてみました。枠順データや脚質データ・人気データ・騎手データ・血統データ・などを毎週追加更新し、常に最新のデータを参考にコース分析をしています。
もくじ
競馬場特徴の一覧に戻る
札幌 函館 福島 新潟 東京 中山 中京 京都 阪神 小倉 地方 海外
2023年1回開催以降、中山競馬場の芝2500メートルコースの枠順別の脚質成績データを見てみると…
1枠の成績は(1着0回・2着1回・3着3回・着外27回)で、勝率は0パーセント・連対率は3パーセント・複勝率は12パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:33%・先行:14%・差し:14%・追込:0%となっております。
2枠の成績は(1着2回・2着4回・3着3回・着外23回)で、勝率は6パーセント・連対率は18パーセント・複勝率は28パーセントとなっています。 逃げ警戒 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:66%・先行:30%・差し:22%・追込:14%となっております。
3枠の成績は(1着2回・2着2回・3着3回・着外29回)で、勝率は5パーセント・連対率は11パーセント・複勝率は19パーセントとなっています。 逃げ警戒 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:100%・先行:25%・差し:16%・追込:0%となっております。
4枠の成績は(1着3回・2着5回・3着2回・着外26回)で、勝率は8パーセント・連対率は22パーセント・複勝率は27パーセントとなっています。好枠 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:36%・差し:38%・追込:12%となっております。
5枠の成績は(1着5回・2着2回・3着5回・着外29回)で、勝率は12パーセント・連対率は17パーセント・複勝率は29パーセントとなっています。好枠 逃げ警戒 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:60%・先行:55%・差し:15%・追込:14%となっております。
6枠の成績は(1着4回・2着4回・3着5回・着外33回)で、勝率は8パーセント・連対率は17パーセント・複勝率は28パーセントとなっています。好枠 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:50%・先行:27%・差し:43%・追込:0%となっております。
7枠の成績は(1着6回・2着0回・3着1回・着外42回)で、勝率は12パーセント・連対率は12パーセント・複勝率は14パーセントとなっています。好枠 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:33%・先行:12%・差し:21%・追込:6%となっております。
8枠の成績は(1着3回・2着7回・3着3回・着外36回)で、勝率は6パーセント・連対率は20パーセント・複勝率は26パーセントとなっています。 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:0%・先行:40%・差し:20%・追込:16%となっております。
下の表は枠を考慮しない脚質成績
逃げ | 先行 | 差し | 追込 | |
---|---|---|---|---|
勝 率 | 16% | 8% | 7% | 1% |
連対率 | 20% | 18% | 15% | 4% |
複勝率 | 36% | 29% | 20% | 5% |
競馬予想もっと上手くなりたくありませんか?今ならオリジナル電子書籍を無料でプレゼント!⇒はい、無料電子書籍を読む!
中山競馬場の芝2500mコースは重賞だと有馬記念と日経賞で使用されるコースです。中山競馬場の芝2500mコースの詳しい特徴を分析して、競馬予想に役立つ傾向や攻略法を考察していきたいと思います。
中山競馬場の芝2500mコースのスタート地点は外回りコースの3コーナー入り口あたりで、上記のコース図を見てわかるようにスタート自体がすでにコーナーの途中と言っても良いような場所に設置されています。
もう1つ特徴的なのはスタートは外回りコース部分からですが、馬場を1周する時には内回りコースだけを使用します。ただこれは珍しいというだけでさほど競走に影響を及ぼすような事ではありませんけどね。
ほぼコーナーからスタートする上にコーナーの通過が合計6回と外枠馬泣かせなコースレイアウト。
ただし外枠が不利である事は騎手も承知していますから、外枠を引いた先行馬はスタートして出来るだけ早くインに切れ込むような動きを見せます。
その証拠に内枠馬と外枠馬に挟まれる中枠馬が窮屈になるため統計的にも成績が悪いんですよね。で、外枠を引いた差し・追い込みの馬は別に慌てる事なく馬群の隊列が縦長になって行く過程で、それなりのポジションを取れれば良いんです。
コーナーでは若干のロスがあるかも知れませんが、直線の急激な上り坂で逃げ・先行馬がバテて失速した場合、コーナーロスを気にして馬群に潜っている馬は身動きが取れません。
でも馬群の隊列の外側にいれば直線で進路確保には困らないわけです。
中山競馬場の芝2500mコースは基本的に2歳限定戦・3歳限定戦で使われる事は殆どありません。古馬戦およびダービーが終わってからの3歳以上戦で使われます。
つまり、新馬・未勝利で中山競馬場の芝2500mコースは使われず、行われる重賞は有馬記念と日経賞だけで、それ以外のレースは大体古馬になっても重賞戦線にまで出世できない馬同士の戦いになるわけです。
要するに比較的能力が拮抗するレースが多くなるという事で、人気やオッズがアテにならないって事は覚えておいた方が良いかも知れません。
競馬予想もっと上手くなりたくありませんか?今ならオリジナル電子書籍を無料でプレゼント!⇒はい、無料電子書籍を読む!
2023年1回開催以降、中山競馬場の芝2500メートルコースの人気別成績データを見てみると…
1番人気の成績は(1着9回・2着1回・3着4回・着外11回)で、勝率は36パーセント・連対率は40パーセント・複勝率は56パーセントとなっています。
単勝1番人気の勝率はJRA全体の平均とほぼ同じで、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は79パーセント程度だと考えられます。
2番人気の成績は(1着5回・2着5回・3着5回・着外10回)で、勝率は20パーセント・連対率は40パーセント・複勝率は60パーセントとなっています。
単勝2番人気の勝率はJRA全体の平均とほぼ同じで、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は80パーセント程度だと考えられます。
3番人気の成績は(1着3回・2着3回・3着4回・着外15回)で、勝率は12パーセント・連対率は24パーセント・複勝率は40パーセントとなっています。
単勝3番人気の勝率はJRA全体の平均とほぼ同じで、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は73パーセント程度だと考えられます。
4番人気の成績は(1着2回・2着2回・3着4回・着外17回)で、勝率は8パーセント・連対率は16パーセント・複勝率は32パーセントとなっています。
単勝4番人気の勝率はJRA全体の平均とほぼ同じで、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は71パーセント程度だと考えられます。
5番人気の成績は(1着1回・2着6回・3着1回・着外17回)で、勝率は4パーセント・連対率は28パーセント・複勝率は32パーセントとなっています。
単勝5番人気の勝率はJRA全体の平均よりも低く、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は45パーセント程度だと考えられます。
6番人気の成績は(1着2回・2着4回・3着3回・着外16回)で、勝率は8パーセント・連対率は24パーセント・複勝率は36パーセントとなっています。
単勝6番人気の勝率はJRA全体の平均よりも高く、この勝率を維持した場合に期待できる単勝回収率の推測値は128パーセント程度だと考えられます。
7番人気の成績は(1着1回・2着1回・3着2回・着外21回)で、勝率は4パーセント・連対率は8パーセント・複勝率は16パーセントとなっています。
8番人気の成績は(1着1回・2着0回・3着1回・着外23回)で、勝率は4パーセント・連対率は4パーセント・複勝率は8パーセントとなっています。
9番人気の成績は(1着0回・2着1回・3着0回・着外23回)で、勝率は0パーセント・連対率は4パーセント・複勝率は4パーセントとなっています。
10番人気の成績は(1着1回・2着1回・3着0回・着外22回)で、勝率は4パーセント・連対率は8パーセント・複勝率は8パーセントとなっています。
11番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外21回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
12番人気の成績は(1着0回・2着1回・3着1回・着外14回)で、勝率は0パーセント・連対率は6パーセント・複勝率は12パーセントとなっています。
13番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外11回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
14番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外11回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
15番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外7回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
16番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外4回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
17番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外0回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
18番人気の成績は(1着0回・2着0回・3着0回・着外0回)で、勝率は0パーセント・連対率は0パーセント・複勝率は0パーセントとなっています。
2023年1回開催以降、中山競馬場の芝2500メートルコースの騎手別成績データを見てみると…
C.ルメール騎手の成績は2-1-3-2で、1~4番人気での成績は2-0-3-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-0でした。
坂井 瑠星騎手の成績は0-2-1-3で、1~4番人気での成績は0-1-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-1-1でした。
川田 将雅騎手の成績は0-0-0-6で、1~4番人気での成績は0-0-0-5で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
横山 武史騎手の成績は1-0-1-7で、1~4番人気での成績は1-0-1-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-4でした。
松山 弘平騎手の成績は0-1-1-3で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-3でした。
武 豊騎手の成績は2-0-0-1で、1~4番人気での成績は1-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-0でした。
西村 淳也騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
戸崎 圭太騎手の成績は1-3-2-13で、1~4番人気での成績は0-3-2-5で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-8でした。
岩田 望来騎手の成績は1-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-2でした。
鮫島 克駿騎手の成績は1-0-0-2で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
丹内 祐次騎手の成績は2-0-1-11で、1~4番人気での成績は2-0-1-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-8でした。
横山 和生騎手の成績は1-1-3-6で、1~4番人気での成績は1-1-1-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-2-3でした。
小林 勝太騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
田辺 裕信騎手の成績は1-2-0-10で、1~4番人気での成績は1-1-0-5で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-5でした。
津村 明秀騎手の成績は1-0-1-12で、1~4番人気での成績は0-0-1-5で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-7でした。
R.キング騎手の成績は0-1-0-0で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-0でした。
藤岡 佑介騎手の成績は1-0-0-0で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-0-0でした。
浜中 俊騎手の成績は0-1-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-0でした。
原 優介騎手の成績は1-0-1-4で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-4でした。
菅原 明良騎手の成績は2-2-0-7で、1~4番人気での成績は2-2-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-6でした。
石川 裕紀人騎手の成績は0-0-0-6で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
武藤 雅騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
野中 悠太郎騎手の成績は0-0-1-2で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
大野 拓弥騎手の成績は2-0-0-4で、1~4番人気での成績は2-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-4でした。
丸田 恭介騎手の成績は0-0-0-4で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
横山 典弘騎手の成績は0-0-1-2で、1~4番人気での成績は0-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
岩田 康誠騎手の成績は1-0-0-1で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
小林 美駒騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
川島 信二騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
佐々木 大輔騎手の成績は1-0-0-6で、1~4番人気での成績は1-0-0-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
池添 謙一騎手の成績は0-0-0-4で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
幸 英明騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
北村 友一騎手の成績は0-0-1-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-0でした。
吉田 豊騎手の成績は0-0-1-9で、1~4番人気での成績は0-0-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-8でした。
三浦 皇成騎手の成績は0-1-0-6で、1~4番人気での成績は0-1-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-4でした。
斎藤 新騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
吉田 隼人騎手の成績は0-0-1-0で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
柴田 大知騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
北村 宏司騎手の成績は0-0-0-9で、1~4番人気での成績は0-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-7でした。
黛 弘人騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
横山 琉人騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
荻野 極騎手の成績は0-1-1-0で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-1-0でした。
石橋 脩騎手の成績は0-1-0-10で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-10でした。
松岡 正海騎手の成績は0-0-1-5で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
L.モリス騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
丸山 元気騎手の成績は0-0-0-6で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
柴田 善臣騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
内田 博幸騎手の成績は0-2-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-0-2でした。
M.デムーロ騎手の成績は0-0-1-4で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-3でした。
藤懸 貴志騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。
藤田 菜七子騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
菊沢 一樹騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
小林 脩斗騎手の成績は0-1-0-0で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-0でした。
木幡 巧也騎手の成績は0-0-0-5で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
杉原 誠人騎手の成績は0-0-0-8で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-8でした。
永野 猛蔵騎手の成績は1-1-0-4で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-4でした。
佐藤 翔馬騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
川須 栄彦騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
武士沢 友治騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
J.モレイラ騎手の成績は1-1-0-0で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-0でした。
どの種牡馬の産駒がどの程度馬券に絡んでいるのか、種牡馬ごとに馬券に絡んだ回数をカウントしたのが以下の表です。血統の系統別に馬名を色分けしています。
■ヘイルトゥリーズン系
■サンデーサイレンス系
■ミスプロ系・キングマンボ系
■ノーザンダンサー系
■エーピーインディ系
種牡馬名 | 馬券内 | ①〜④人気 | ⑤〜⑱人気 |
---|---|---|---|
ハーツクライ | 10 | 1 | 9 |
ディープインパクト | 5 | 4 | 1 |
ハービンジャー | 4 | 3 | 1 |
キングカメハメハ | 4 | 3 | 1 |
エピファネイア | 4 | 4 | 0 |
ルーラーシップ | 3 | 3 | 0 |
ブラックタイド | 3 | 1 | 2 |
ドゥラメンテ | 3 | 1 | 2 |
キズナ | 3 | 1 | 2 |
モーリス | 2 | 1 | 1 |
ネロ | 2 | 2 | 0 |
トーセンラー | 2 | 0 | 2 |
スクリーンヒーロー | 2 | 1 | 1 |
ジャスタウェイ | 2 | 2 | 0 |
ゴールドシップ | 2 | 1 | 1 |
ガルボ | 2 | 1 | 1 |
オルフェーヴル | 2 | 2 | 0 |
ロードカナロア | 1 | 1 | 0 |
ミッキーアイル | 1 | 0 | 1 |
フェノーメノ | 1 | 0 | 1 |
ビーチパトロール | 1 | 1 | 0 |
トーセンジョーダン | 1 | 1 | 0 |
ダイワメジャー | 1 | 1 | 0 |
サトノクラウン | 1 | 0 | 1 |
キタサンブラック | 1 | 1 | 0 |
重不良馬場で1番人気の実績は皆無で、ステイゴールド産駒は重馬場苦手っぽそうな印象。外枠がさらに不利になる傾向あり。
…というデータになってはいるんですが、2014年に中山競馬場は路盤の水捌け改善の工事を行っており、その結果そもそも重不良馬場になる事自体が減りました。
そして水捌けがかなり改善されているので、まとまった雨が降っても馬場の回復は早く、上記のような傾向は和らぐ事が想定できます。
日付 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
24年05回09日 | 1 | 2 | 1 | 1 | 0 | 2 | 2 | 3 |
25年01回01日 | 1 | 1 | 1 | 2 | 1 | 4 | 0 | 0 |
25年01回02日 | 0 | 0 | 1 | 1 | 4 | 2 | 0 | 2 |
25年01回03日 | 1 | 2 | 2 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 |
25年01回04日 | 0 | 1 | 1 | 0 | 0 | 3 | 2 | 1 |
25年01回05日 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 3 | 1 | 1 |
25年01回06日 | 2 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 1 |
25年01回07日 | 1 | 2 | 2 | 1 | 1 | 1 | 2 | 0 |
25年01回08日 | 0 | 1 | 2 | 0 | 1 | 2 | 1 | 1 |
25年01回09日 | 0 | 1 | 1 | 2 | 1 | 1 | 2 | 2 |
25年02回01日 | 1 | 1 | 0 | 2 | 0 | 1 | 1 | 4 |
25年02回02日 | 3 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 |
25年02回03日 | 0 | 1 | 0 | 2 | 2 | 0 | 3 | 2 |
25年02回04日 | 2 | 1 | 1 | 1 | 1 | 1 | 0 | 1 |
25年02回05日 | 3 | 1 | 0 | 1 | 1 | 4 | 0 | 0 |
25年02回06日 | 2 | 1 | 1 | 0 | 1 | 1 | 3 | 1 |
25年02回07日 | 1 | 3 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0 | 0 |
25年02回08日 | 2 | 0 | 0 | 1 | 1 | 3 | 2 | 1 |
25年03回01日 | 2 | 0 | 1 | 1 | 1 | 1 | 3 | 1 |
25年03回02日 | 1 | 1 | 2 | 0 | 2 | 1 | 1 | 0 |
25年03回03日 | 0 | 1 | 1 | 0 | 2 | 1 | 1 | 2 |
25年03回04日 | 1 | 1 | 2 | 0 | 2 | 0 | 2 | 2 |
25年03回05日 | 1 | 1 | 0 | 0 | 2 | 3 | 1 | 2 |
25年03回06日 | 0 | 0 | 1 | 3 | 3 | 0 | 1 | 0 |
25年03回07日 | 1 | 1 | 1 | 4 | 0 | 1 | 0 | 0 |
25年03回08日 | 0 | 0 | 1 | 2 | 1 | 2 | 3 | 1 |
コース | 年齢 | 平均タイム | 平均1F |
---|---|---|---|
中山・芝2500 | 古馬 | 154.59 | 12.37 |
競馬予想もっと上手くなりたくありませんか?今ならオリジナル電子書籍を無料でプレゼント!⇒はい、無料電子書籍を読む!
※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。
うまめし.com 競馬必勝法
├競馬で勝つ方法 研究レポート
│ ├競馬必勝法 単 複 枠 ワ
│ ├馬連 馬単 三連複 三連単 WIN5
│ ├追い上げ競馬
│ ├競馬勝つ方法
│ ├競馬確率統計
│ ├競馬新聞おすすめ
│ ├予想ファクター
│ ├夏競馬
│ ├ダート競馬
│ ├雨競馬
│ ├競馬初心者向け
│ ├競馬アプリ
│ ├馬データベース
│ └ご案内
├競馬場特徴と傾向
│ ├札幌 函館 福島 新潟 東京
│ ├中山 中京 京都 阪神 小倉
│ ├地方 海外
│ ├大井 川崎 船橋 浦和
│ ├門別 園田 高知 佐賀
│ ├名古 笠松 盛岡 水沢
│ └金沢 姫路 ば帯
└うまめし競馬ブログ
└重賞過去データ
├G1データ
├G2データ
├G3データ
├ダートグレード
└オープン特別データ