最終更新日:2019/03/17
こんにちは、うまめし.com 競馬必勝法の北村です。
函館競馬場の芝1200mは、向正面の奥まったポケット状のスタートからバックストレッチを一杯に使って、 3コーナーと4コーナーを曲がって直線コースに入るワンターンのコースです。
函館競馬場の芝1200mではスタートから4コーナーまでがずっと上りの勾配(坂道)となっており、 しかも函館競馬場の芝は寒さに強いけれど、根付きが弱いとされる洋芝が使用されていて、坂道との相乗効果でパワーの必要な条件です。
最後の直線の長さは262mと「地方競馬の園田競馬や金沢競馬よりちょっと長いかな」と言う程度の長さしかありません。 なので先行出来ない馬は必然的に4コーナーを捲り気味に上がって行かなければならないため、馬場の外を通る分距離のロスが大きくなります。
外枠の馬は先行できれば内に切れ込んで良いポジションでコーナーを曲がる事が出来ますが、先行力がなければ3コーナーからずっと外を通らされる分、厳しい戦いになりがちです。
内枠の馬にしても先行できないと馬群に包まれた状態で直線を迎えるわけですが、直線が短いためのんびり前が開くのを待っていたのでは勝負になりません。
かと言って先行馬が有利かと言うと、最後の直線が短い分、向正面側のストレートはおよそ500mという長さで先行争いが長引く場合もあり、 それと上り坂の勾配と洋芝の馬場がスタミナを奪い、先行馬が最後の最後で止まってしまうケースも考慮しなければなりません。
短距離戦なのでスピードは言うに及ばず、坂を駆け上がるパワーと、それでも最後までバテないスタミナの全てが揃った馬が望ましいわけですが、 そんな馬はどこの競馬場で走ったって強いでしょうから、各馬の強みと弱みを見比べて函館競馬場では良さが生きるタイプかどうかが馬券検討のポイントになりそうです。
函館競馬芝1200mで行われる重賞は以下の通り
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
競馬は現代の錬金術。私ぐらいになると10万馬券もかんたんに当てる事ができます。以下はたった100円が一瞬にして約80万円に化けた時の証拠です。
2020/11/01 河口湖特別
824,970円
コインは世界各国で多くの種類が存在しますが、コイン投げで表・裏が出る確率は結局1/2で同じです。競馬も色んな馬がデビューして色んな騎手が乗りますが、結局はいくつかのパターンが繰り返されているだけで、それに気付いたら競馬はとても簡単に…
累計1万900名以上が読んだ無料レポート『競馬必勝法はじめの第一歩』差し上げます!
このレポートだけでも充分あなたにとって有益だと思いますが、さらにメルマガを読み続けてくれた方にはこっそりと…
などなど、上記はほんの一部ですが、そういう表には出てこないような裏話も公開していきたいと思います。興味がある人はすぐ下にあるメルマガ登録フォームに名前とメールアドレスを入力して登録ボタンを押してください。1分以内にあなたのメールアドレスにお届けします!(届かない時は迷惑メールフォルダをチェックしてみてください。)
登録フォーム
メルマガはいつでもご自身で簡単に登録解除ができます。他のサイトとは違い迷惑メールは送りませんし、去るもの追わずで気持ちよく即時に解除できます。
※転載・盗用・書き換え加工など一切禁止