最終更新日:2021/01/08
こんにちは、うまめし.comの北村です。
福島競馬場の芝1200メートルの詳しいコース特徴やコース特性・傾向を分析して攻略法を探っていきたいと思います。
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
福島競馬場の芝1200mコースは2コーナー奥の引込線からスタートして、ワンターン(半周)するコースレイアウトになっています。
福島芝1200mはスタート地点から最初のコーナーまでは410m程度あり、先行争いをするには充分な長さがあります。コーナーに進入するまでに馬群が充分縦長になりやすいため、枠順による有利不利は少なめです。
ある程度長期間の統計データ上ではほんの少しだけ内枠が有利になっています。しかし、1年間単位などのデータでは1枠と8枠が極端に勝率が低かったりもするので、それほど気にしない方が良いでしょうね。
福島競馬場は以前は「荒れる福島」なんて言われていましたが、この福島芝1200mコースは今でも1番人気の信頼度は低いです。
特に単勝オッズが2倍台の1番人気馬は近年回収率60%未満を記録するなど、馬券的にはなかなか買えない条件だと言えます。
脚質的な有利不利を見てみると、逃げ馬はJRA全場の芝1200mの中では平均より高い勝率を誇っていて、その分差し馬の勝率は全場中で3番目に低くなっています。
つまり福島競馬場の芝1200mコースの予想セオリーとしては、1番人気を極力避け、枠順はあまり気にせずに逃げ先行できそうな馬を軸にする…といったところでしょうか。
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
福島芝1200mコースで馬券に役立ちそうな血統傾向を調べてみました。
ロードカナロア産駒とかキンシャサノキセキ産駒とか、現役時代に芝短距離で活躍した馬の産駒はやはりそれなりに走る。
ただ、それらの馬は過剰人気傾向が強く、オッズの数値ほどは期待に応えられていないのが現状。
全体的に主要種牡馬の産駒が馬券的に過剰評価ばかりで、結局スタートや展開次第の運ゲームになってしまってる感は否めない。
いかにマシな馬に多く騎乗できるかが重要で、夏競馬シーズンだと戸崎は年度差もわりと安定して好成績。
春と冬の第三場シーズンは中堅以下の騎手しか福島に来ないため、そんな良い馬に集中的に乗せてもらえる騎手なんかいないので勝鞍は大勢に分散される。
コースレコード 1:07.0
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
競馬予想がむずかしい…、当たっても配当が安くてトータルでプラスにならない…、そんな悩みはサッサと解消して、あなたも一緒に競馬で稼ぎませんか?
2020/11/01 河口湖特別
824,970円
これ以上競馬で負けたくない!という人は、今すぐ下の赤い「詳細を見る」のリンク先を読んでみてください!
累計1万900名以上が読んだ無料レポート『競馬必勝法はじめの第一歩』差し上げます!
このレポートだけでも充分あなたにとって有益だと思いますが、さらにメルマガを読み続けてくれた方にはこっそりと…
などなど、上記はほんの一部ですが、そういう表には出てこないような裏話も公開していきたいと思います。興味がある人はすぐ下にあるメルマガ登録フォームに名前とメールアドレスを入力して登録ボタンを押してください。1分以内にあなたのメールアドレスにお届けします!(届かない時は迷惑メールフォルダをチェックしてみてください。)
登録フォーム
メルマガはいつでもご自身で簡単に登録解除ができます。他のサイトとは違い迷惑メールは送りませんし、去るもの追わずで気持ちよく即時に解除できます。
※転載・盗用・書き換え加工など一切禁止