最終更新日:2019/03/17
こんにちは、うまめし.com 競馬必勝法の北村です。
競馬でよく出る数字について考えてみたいと思います。大きく分けてテレビ中継などでお馴染みのG1レースなどが行われる中央競馬と、地方競馬の2種類があるので、それぞれのよく出る数字とその確率について見ていきましょう。
競馬場名 | 1着 | 2着 | 3着 |
---|---|---|---|
東京競馬場 | 6番 | 8番 | 6番 |
中山競馬場 | 10番 | 7番 | 4番 |
京都競馬場 | 2番 | 1番 | 8番 |
阪神競馬場 | 9番 | 4番 | 2番 |
上記は中央競馬の2016年全レースを対象に主要4場の統計をとったものですが、見ての通り結構競馬場によってよく出る数字は違いますね。
京都競馬場は内枠有利いうんがようわかるね!
日本ダービー・オークスの行われる東京競馬場の芝2400mコースで最もよく馬券に絡む枠番は2枠で、確率は30.4%と実に3回に1回は馬券の対象になっています。
安田記念・NHKマイルカップ・ヴィクトリアマイルなどの舞台になる東京競馬場の芝1600mではどうか、このコースでも実は2枠の馬が22.5%の確率で馬券の対象になっています。
ちなみに天皇賞(秋)は東京競馬場の芝2000mで行われますが、こちらは内枠が有利と言われながらも、最も馬券に絡んだのは6枠でした。
有馬記念の行われる中山競馬場の芝2500mでは5枠が最も馬券に絡んでいて26.8%となっていますが、勝率は2枠の13.3%がトップです。
阪神ジュベナイルフィリーズ・朝日杯フューチュリティステークス・桜花賞などのレースが行われる阪神競馬場の芝1600mコースでは、大外の8枠が25.7%で最も多く馬券の対象になっています。
どのコースも、出走頭数が一番多く最短距離を走れるはずの1枠が意外と馬券に絡まんのんね。
※:上記の枠番はあくまで「そのG1が行われるコース全体」の成績データなので、該当するG1そのもののデータでは無いので注意してください。
次に地方競馬ではもっとも馬券に絡む馬番の数字が何番で、馬券に絡むつまり3着以内に出現する確率はどのようになっているのか調べてみました。
競馬場名 | 馬番 | 確率 |
---|---|---|
大井競馬場 | 5 | 26.4% |
川崎競馬場 | 3 | 29.2% |
船橋競馬場 | 11 | 30.1% |
浦和競馬場 | 7 | 30.9% |
門別競馬場 | 3 | 33.9% |
盛岡競馬場 | 12 | 33.9% |
水沢競馬場 | 1 | 43.3% |
金沢競馬場 | 2 | 33.1% |
笠松競馬場 | 7 | 37.2% |
名古屋競馬場 | 8 | 37.1% |
園田競馬場 | 10 | 31.5% |
高知競馬場 | 8 | 33.3% |
佐賀競馬場 | 2 | 39.5% |
ばんえい | 6 | 39.6% |
上記のようになっていました。水沢競馬場の1号馬は2回に1回弱の確率で馬券に絡むわけですから、人気があってもなくても買い目に入れておきたいですね。 (上記パーセンテージは複勝率)
地方競馬では比較的内側有利か外側有利かがハッキリ出ていて、上記のリストを参考に、迷った時はその「ゴールドナンバー」を頼ってみても良いかも知れません。
ゴールドナンバーの馬の複勝を買っていれば、それだけで3割的中は保証されたようなものですから。 あと、面白いのは、ばんえい競馬はコーナーが無いので馬番による有利不利が無いのかと思っていたら、内でも外でもない方が良いみたいですね。
地方競馬においても最も最内枠である「馬番1」が複勝率トップにならないのは不思議な感じがしますが、やはりコーナーめがけて外側の馬が内に殺到する分、窮屈で不利を受けやすいのかも知れませんね。
そういうコースによる有利不利に興味があれば、競馬場ごとの詳しいコース特徴・中央・地方・競馬場一覧がとても役に立つと思います。
競馬は現代の錬金術。私ぐらいになると10万馬券もかんたんに当てる事ができます。以下はたった100円が一瞬にして約80万円に化けた時の証拠です。
2020/11/01 河口湖特別
824,970円
コインは世界各国で多くの種類が存在しますが、コイン投げで表・裏が出る確率は結局1/2で同じです。競馬も色んな馬がデビューして色んな騎手が乗りますが、結局はいくつかのパターンが繰り返されているだけで、それに気付いたら競馬はとても簡単に…
累計1万900名以上が読んだ無料レポート『競馬必勝法はじめの第一歩』差し上げます!
このレポートだけでも充分あなたにとって有益だと思いますが、さらにメルマガを読み続けてくれた方にはこっそりと…
などなど、上記はほんの一部ですが、そういう表には出てこないような裏話も公開していきたいと思います。興味がある人はすぐ下にあるメルマガ登録フォームに名前とメールアドレスを入力して登録ボタンを押してください。1分以内にあなたのメールアドレスにお届けします!(届かない時は迷惑メールフォルダをチェックしてみてください。)
登録フォーム
メルマガはいつでもご自身で簡単に登録解除ができます。他のサイトとは違い迷惑メールは送りませんし、去るもの追わずで気持ちよく即時に解除できます。
※転載・盗用・書き換え加工など一切禁止