高知競馬場1300m
特徴と傾向

最終更新日:

YouTubeで登録者数4万人のうまめし競馬チャンネルを運営しているうまめし君です!

馬券に直結する、予想に役立つ高知競馬場の1300メートルの詳しい特徴や傾向・有利不利について話したいと思います。

もくじ

競馬場特徴の一覧に戻る
札幌 函館 福島 新潟 東京 中山 中京 京都 阪神 小倉 地方 海外

高知1300m 重賞・主要レース

高知1300m 枠順・脚質

脚質とは?

高知ダ1300mコースでの枠順と脚質別の成績を見ていきましょう。

1枠の成績は(1着83回・2着94回・3着99回・着外704回)で、勝率は8パーセント・連対率は18パーセント・複勝率は28パーセントとなっています。 逃げ警戒

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:62%先行:39%差し:15%追込:10%となっております。

2枠の成績は(1着102回・2着110回・3着105回・着外663回)で、勝率は10パーセント・連対率は21パーセント・複勝率は32パーセントとなっています。 逃げ警戒

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:68%先行:48%差し:18%追込:5%となっております。

3枠の成績は(1着92回・2着84回・3着110回・着外694回)で、勝率は9パーセント・連対率は17パーセント・複勝率は29パーセントとなっています。 逃げ警戒

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:72%先行:39%差し:18%追込:10%となっております。

4枠の成績は(1着76回・2着86回・3着101回・着外717回)で、勝率は7パーセント・連対率は16パーセント・複勝率は26パーセントとなっています。 逃げ警戒

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:59%先行:39%差し:15%追込:7%となっております。

5枠の成績は(1着123回・2着122回・3着106回・着外840回)で、勝率は10パーセント・連対率は20パーセント・複勝率は29パーセントとなっています。 逃げ警戒

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:68%先行:38%差し:21%追込:4%となっております。

6枠の成績は(1着112回・2着130回・3着131回・着外1008回)で、勝率は8パーセント・連対率は17パーセント・複勝率は27パーセントとなっています。 逃げ警戒

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:68%先行:36%差し:17%追込:11%となっております。

7枠の成績は(1着154回・2着172回・3着151回・着外1129回)で、勝率は9パーセント・連対率は20パーセント・複勝率は29パーセントとなっています。 逃げ警戒

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:71%先行:37%差し:17%追込:12%となっております。

8枠の成績は(1着236回・2着182回・3着170回・着外1183回)で、勝率は13パーセント・連対率は23パーセント・複勝率は33パーセントとなっています。好枠 逃げ警戒 道悪実績

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:76%先行:38%差し:13%追込:1%となっております。

下の表は枠を考慮しない脚質成績

逃げ先行差し追込
勝 率37%11%3%1%
連対率56%25%9%3%
複勝率69%39%17%8%

高知1300m コース分析

高知競馬の千三はダートコースで、1400メートルのスタート地点より100mだけ1コーナーにゲートを近付けてスタートします。

高知競馬1300mコース図

たった100mの違いなので1400mの時と同じような傾向なのかなと思うかも知れませんが、実は結構大きな違いがあります。

まず、当然ですが1400mの時と比べて1300mでは最初のコーナーまでの距離が100m分短くなりますから、当然外枠の馬がハナを主張(レースを先頭で引っ張る事)しようとすれば、スタートを上手く決めた上に内枠の各馬よりも速いダッシュを決めなければなりません。

最初のコーナーまでが100m短い分、馬群は縦長になりきっていないままコーナーに進入しますから、外枠の馬がコーナーを小さく周るのは結構運を味方につけなければならないわけです。

ならば内枠が良いのかと言うと、高知競馬のダートコースは内ラチ沿いは砂が深くスピードが出なくてスタミナを消耗する作りになっています。

なので最内枠の馬は若干砂の深い場所からスタートになる上、スタート直後にすぐに身体1つ抜け出せない場合は外から外枠の馬がプッシュしてきて内に寄せられてしまい、さらに砂の深い所を走らされるか、後方に下げざるを得なくなるので結構不利になる場合が多いです。

高知競馬場も佐賀競馬同様コースの内側を馬2-3頭分ぽっかりと空けて走ります。何も知らない初心者は特に4コーナーあたりの差し馬が内を突かない事を見て不思議に思うでしょうが、ラチ沿いは砂が深く内を突いても馬がしんどいだけでスピードが出ないのです。

なのでベストの枠はコーナーまで一番馬場の良いところを最短距離で走れる2枠か3枠で、なおかつ先行出来るタイプの馬であればさらに勝率は高まると思います。

時々スタートの下手な馬が1300mの外枠か最内枠で人気していると、オイシイ馬券が取れそうだな、と嬉しくなります。1300mでは1400mよりも距離短縮される分先行馬がバテる可能性も低くなり、外枠や内枠で先手を取り損ねた先行馬は随分不利です。

強力な先行馬が複数頭いる場合は、絶対的なダッシュ力の違いが無い限りは、まずは枠番を重視してみると良いと思います。

高知1300m 人気傾向

高知ダ1300mコースでの人気別の成績を見ていきましょう。

1番人気の成績は(1着438回・2着194回・3着116回・着外229回)で、勝率は44パーセント・連対率は64パーセント・複勝率76パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:91%先行:77%差し:57%追込:44%となっております。

2番人気の成績は(1着217回・2着233回・3着162回・着外365回)で、勝率は22パーセント・連対率は46パーセント・複勝率62パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:76%先行:63%差し:53%追込:32%となっております。

3番人気の成績は(1着100回・2着173回・3着185回・着外519回)で、勝率は10パーセント・連対率は27パーセント・複勝率46パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:74%先行:51%差し:31%追込:18%となっております。

4番人気の成績は(1着85回・2着124回・3着144回・着外626回)で、勝率は8パーセント・連対率は21パーセント・複勝率36パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:63%先行:39%差し:26%追込:18%となっております。

5番人気の成績は(1着61回・2着99回・3着98回・着外715回)で、勝率は6パーセント・連対率は16パーセント・複勝率26パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:57%先行:30%差し:19%追込:10%となっております。

6番人気の成績は(1着33回・2着69回・3着87回・着外784回)で、勝率は3パーセント・連対率は10パーセント・複勝率19パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:48%先行:21%差し:14%追込:13%となっております。

7番人気の成績は(1着15回・2着32回・3着79回・着外839回)で、勝率は1パーセント・連対率は4パーセント・複勝率13パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:35%先行:18%差し:7%追込:7%となっております。

8番人気の成績は(1着14回・2着21回・3着44回・着外857回)で、勝率は1パーセント・連対率は3パーセント・複勝率8パーセントとなっています。

脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:32%先行:16%差し:3%追込:2%となっております。

競馬予想もっと上手くなりたくありませんか?今ならオリジナル電子書籍を無料でプレゼント!⇒はい、無料電子書籍を読む!

高知1300m 騎手傾向

高知ダ1300コースでの騎手成績を詳細に見ていきましょう。

赤岡修騎手の成績は115-53-49-101で、1~4番人気での成績は113-51-44-80で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-2-5-21でした。

宮川実騎手の成績は91-45-49-129で、1~4番人気での成績は87-44-47-72で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は4-1-2-57でした。

永森大騎手の成績は84-80-59-266で、1~4番人気での成績は75-64-43-123で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は9-16-16-143でした。

多田誠騎手の成績は69-65-58-285で、1~4番人気での成績は58-47-38-118で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は11-18-20-167でした。

岡遼太騎手の成績は59-61-53-307で、1~4番人気での成績は48-39-32-98で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は11-22-21-209でした。

岡村卓騎手の成績は54-63-47-385で、1~4番人気での成績は48-48-29-135で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は6-15-18-250でした。

井上瑛騎手の成績は49-62-55-350で、1~4番人気での成績は43-49-32-103で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は6-13-23-247でした。

林謙佑騎手の成績は48-66-55-377で、1~4番人気での成績は43-49-36-118で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は5-17-19-259でした。

山崎雅騎手の成績は48-48-31-382で、1~4番人気での成績は35-32-20-71で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は13-16-11-311でした。

吉原寛騎手の成績は46-29-30-46で、1~4番人気での成績は46-29-27-33で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-3-13でした。

畑中信騎手の成績は35-50-44-290で、1~4番人気での成績は28-32-27-85で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は7-18-17-205でした。

佐原秀騎手の成績は33-46-38-243で、1~4番人気での成績は28-32-25-58で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は5-14-13-185でした。

塚本雄騎手の成績は32-36-33-228で、1~4番人気での成績は27-26-21-61で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は5-10-12-167でした。

妹尾浩騎手の成績は30-33-37-230で、1~4番人気での成績は23-27-23-70で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は7-6-14-160でした。

木村直騎手の成績は27-21-30-382で、1~4番人気での成績は18-14-15-45で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は9-7-15-337でした。

倉兼育騎手の成績は23-23-31-108で、1~4番人気での成績は20-20-19-42で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は3-3-12-66でした。

郷間勇騎手の成績は20-39-41-321で、1~4番人気での成績は17-29-22-102で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は3-10-19-219でした。

濱尚美騎手の成績は19-20-28-244で、1~4番人気での成績は13-17-17-52で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は6-3-11-192でした。

上田将騎手の成績は19-22-22-161で、1~4番人気での成績は15-13-7-32で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は4-9-15-129でした。

城野慈騎手の成績は12-18-16-200で、1~4番人気での成績は11-12-10-34で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-6-6-166でした。

嬉勝則騎手の成績は11-13-24-135で、1~4番人気での成績は7-8-9-19で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は4-5-15-116でした。

阿部基騎手の成績は11-15-27-346で、1~4番人気での成績は8-6-8-27で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は3-9-19-319でした。

松井伸騎手の成績は9-7-12-101で、1~4番人気での成績は8-5-9-22で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-2-3-79でした。

村上弘騎手の成績は8-8-8-46で、1~4番人気での成績は6-7-6-17で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-1-2-29でした。

中島龍騎手の成績は7-14-17-100で、1~4番人気での成績は5-10-10-23で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-4-7-77でした。

西森将騎手の成績は6-24-31-319で、1~4番人気での成績は5-11-11-31で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-13-20-288でした。

加藤翔騎手の成績は6-6-12-73で、1~4番人気での成績は4-5-8-20で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-1-4-53でした。

長尾翼騎手の成績は5-1-7-36で、1~4番人気での成績は4-0-4-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-1-3-32でした。

石本純騎手の成績は5-7-10-245で、1~4番人気での成績は3-5-7-16で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-2-3-229でした。

他の騎手のデータも見るには【ここ】を押してね

大澤誠騎手の成績は4-6-21-321で、1~4番人気での成績は2-2-7-19で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-4-14-302でした。

小杉亮騎手の成績は3-8-4-48で、1~4番人気での成績は2-5-2-9で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-3-2-39でした。

所 蛍騎手の成績は2-3-5-53で、1~4番人気での成績は1-1-2-12で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-2-3-41でした。

飛田愛騎手の成績は1-0-0-5で、1~4番人気での成績は1-0-0-2で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。

田中学騎手の成績は1-0-0-0で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

岩本怜騎手の成績は1-1-3-24で、1~4番人気での成績は1-1-1-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-2-21でした。

下原理騎手の成績は1-1-1-1で、1~4番人気での成績は1-1-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

澤田龍騎手の成績は0-0-0-6で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。

廣瀬航騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

野畑凌騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

服部茂騎手の成績は0-1-0-2で、1~4番人気での成績は0-1-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

服部大騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

田口貫騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

塚本征騎手の成績は0-1-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-0でした。

張田昂騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

中島良騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

大畑雅騎手の成績は0-1-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-1でした。

浅野皓騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

石川倭騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

深澤杏騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

松木大騎手の成績は0-0-0-4で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-4でした。

松本大騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。

松本剛騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

山下裕騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。

高野誠騎手の成績は0-4-5-71で、1~4番人気での成績は0-2-2-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-3-67でした。

魚住謙騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。

及川烈騎手の成績は0-0-1-13で、1~4番人気での成績は0-0-0-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-9でした。

吉村誠騎手の成績は0-0-0-2で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-2でした。

加茂飛騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。

ルメー騎手の成績は0-1-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-0でした。

競馬予想もっと上手くなりたくありませんか?今ならオリジナル電子書籍を無料でプレゼント!⇒はい、無料電子書籍を読む!

高知1300m 血統傾向

どの種牡馬の産駒がどの程度馬券に絡んでいるのか、種牡馬ごとに馬券に絡んだ回数をカウントしたのが以下の表です。血統の系統別に馬名を色分けしています。

ヘイルトゥリーズン系
サンデーサイレンス系
ミスプロ系キングマンボ系
ノーザンダンサー系
エーピーインディ系

種牡馬名勝利回数
ロードカナロア30
ヘニーヒューズ22
フリオーソ21
ディスクリートキャット20
エスポワールシチー20
ホッコータルマエ16
ドゥラメンテ16
アジアエクスプレス16
マクフィ15
シニスターミニスタ15
ロージズインメイ14
ニシケンモノノフ14
アメリカンペイトリオット14
リアルインパクト13
ドレフォン13
サトノクラウン13
サウスヴィグラス13
ジャスタウェイ12
ヴァンセンヌ11
ダンカーク11
ダノンレジェンド11
ゴールドシップ11
ミッキーアイル10
マジェスティックウォリアー10
ベストウォーリア10
スマートファルコン10
コパノリッキー10
メイショウサムソン9
フェノーメノ9
ストロングリターン9
ブラックタイド8
ハービンジャー8
ハーツクライ8
ディープブリランテ8
スクリーンヒーロー8
キンシャサノキセキ8
オルフェーヴル8
ロゴタイプ7
リオンディーズ7
ヨハネスブルグ7
ファインニードル7
ビッグアーサー7
パドトロワ7
パイロ7
ノヴェリスト7
ダイワメジャー7
シルバーステート7
サンダースノー7
エイシンヒカリ7
アニマルキングダム7
アドマイヤムーン7
リアルスティール6
モズアスコット6
モーリス6
メイショウボーラー6
トランセンド6
ジョーカプチーノ6
シャンハイボビー6
ゴールドドリーム6
ゴールドアリュール6
エンパイアメーカー6
エピファネイア6
ヴィクトワールピサ5
ルーラーシップ5
リーチザクラウン5
モンテロッソ5
モーニン5
マツリダゴッホ5
ベーカバド5
トゥザワールド5
トゥザグローリー5
ディーマジェスティ5
タートルボウル5
スズカコーズウェイ5
キングカメハメハ5
エイシンフラッシュ5
Lemon Drop Kid5
レッドファルクス4
マンハッタンカフェ4
バゴ4
ディープインパクト4
タリスマニック4
タイセイレジェンド4
クリエイター24
エピカリス4
アイルハヴアナザー4
Will Take Charge4
Shakin It Up4
ワンダーアキュート3
ワールドエース3
ローレルゲレイロ3
ローエングリン3
ミッキーグローリー3
プレティオラス3
ビーチパトロール3
バンドワゴン3
バトルプラン3
ナカヤマフェスタ3
デクラレーションオブウォー3
ディープスカイ3
ダノンバラード3
ダノンシャンティ3
スウェプトオーヴァーボード3
ジャングルポケット3
サトノアレス3
コパノリチャード3
グランプリボス3
クロフネ3
キズナ3
エスケンデレヤ3
アレスバローズ3
アポロソニック3
Street Sense3
American Pharoah3
ロジャーバローズ2
ロードアルティマ2
レイデオロ2
ラニ2
ベルシャザール2
ネオユニヴァース2
トーセンレーヴ2
タニノギムレット2
ゼンノロブロイ2
シビルウォー2
サトノダイヤモンド2
サクラオリオン2
サウンドボルケーノ2
キングヘイロー2
キタサンブラック2
ガルボ2
カレンブラックヒル2
カネヒキリ2
エーシントップ2
アンライバルド2
アグネスデジタル2
War Front2
Take Charge Indy2
Musketier2
Malibu Moon2
ヴァーミリアン1
ワークフォース1
ローズキングダム1
レーヴミストラル1
ラブリーデイ1
ヤマニンセラフィム1
ヤマカツエース1
ミッキーロケット1
マクマホン1
マインドユアビスケッツ1
ヘンリーバローズ1
プリサイスエンド1
ブラックタキシード1
フレンチデピュティ1
フサイチセブン1
フォーウィールドライブ1
ハタノヴァンクール1
ハードスパン1
ドリームバレンチノ1
トビーズコーナー1
トーセンラー1
トーセンジョーダン1
タイキシャトル1
スワーヴリチャード1
スピルバーグ1
スノードラゴン1
ストーミングホーム1
スターリングローズ1
ショウナンカンプ1
シュヴァルグラン1
ザファクター1
ゴスホークケン1
ゴールドヘイロー1
ケープブランコ1
グレーターロンドン1
キングズベスト1
キタサンミカヅキ1
カリフォルニアクローム1
カイロス1
オンファイア1
エポカドーロ1
アポロケンタッキー1
アポロキングダム1
アドミラブル1
アドマイヤマックス1
アサクサキングス1
アグニシャイン1
Run Away and Hide1
Medaglia d'Oro1
Jimmy Creed1
Into Mischief1
Iffraaj1
Frosted1
Frankel1
Bolt d'Oro1

競馬予想もっと上手くなりたくありませんか?今ならオリジナル電子書籍を無料でプレゼント!⇒はい、無料電子書籍を読む!

高知1300m 重・不良馬場

道悪馬場になっても1番人気や2番人気の勝率データには変化ありませんし、逃げ馬の勝率にも変化なく、特に有利や不利になる枠順もありません。

競馬予想もっと上手くなりたくありませんか?今ならオリジナル電子書籍を無料でプレゼント!⇒はい、無料電子書籍を読む!

※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。

関連記事

新着レース

おすすめ記事

サイトメニュー

うまめし.com 競馬必勝法
競馬で勝つ方法 研究レポート
│ ├競馬必勝法
│ ├馬連 馬単 三連複 三連単 WIN5
│ ├追い上げ競馬
│ ├競馬勝つ方法
│ ├競馬確率統計
│ ├競馬新聞おすすめ
│ ├予想ファクター
│ ├夏競馬
│ ├ダート競馬
│ ├雨競馬
│ ├競馬初心者向け
│ ├競馬アプリ
│ ├馬データベース
│ └ご案内
競馬場特徴と傾向
│ ├札幌 函館 福島 新潟 東京
│ ├中山 中京 京都 阪神 小倉
│ ├地方 海外
│ ├大井 川崎 船橋 浦和
│ ├門別 園田 高知 佐賀
│ ├名古 笠松 盛岡 水沢
│ └金沢 姫路 ば帯
うまめし競馬ブログ
 └重賞過去データ
  ├G1データ
  ├G2データ
  ├G3データ
  ├ダートグレード
  └オープン特別データ