最終更新日:
YouTubeで登録者数4万人のうまめし競馬チャンネルを運営しているうまめし君です!
高知競馬の1600mコースの特徴や傾向を分析して、馬券の攻略法を探ってみたいと思います。
もくじ
競馬場特徴の一覧に戻る
札幌 函館 福島 新潟 東京 中山 中京 京都 阪神 小倉 地方 海外
高知ダ1600mコースでの枠順と脚質別の成績を見ていきましょう。
1枠の成績は(1着68回・2着57回・3着55回・着外289回)で、勝率は14パーセント・連対率は26パーセント・複勝率は38パーセントとなっています。好枠 逃げ警戒 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:52%・先行:43%・差し:30%・追込:4%となっております。
2枠の成績は(1着61回・2着49回・3着52回・着外307回)で、勝率は13パーセント・連対率は23パーセント・複勝率は34パーセントとなっています。好枠 逃げ警戒 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:52%・先行:40%・差し:26%・追込:7%となっております。
3枠の成績は(1着53回・2着56回・3着50回・着外310回)で、勝率は11パーセント・連対率は23パーセント・複勝率は33パーセントとなっています。好枠 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:65%・先行:39%・差し:21%・追込:0%となっております。
4枠の成績は(1着49回・2着49回・3着49回・着外322回)で、勝率は10パーセント・連対率は20パーセント・複勝率は31パーセントとなっています。 逃げ警戒 道悪実績
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:68%・先行:34%・差し:22%・追込:10%となっております。
5枠の成績は(1着48回・2着60回・3着55回・着外306回)で、勝率は10パーセント・連対率は23パーセント・複勝率は34パーセントとなっています。 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:75%・先行:45%・差し:23%・追込:11%となっております。
6枠の成績は(1着56回・2着51回・3着66回・着外420回)で、勝率は9パーセント・連対率は18パーセント・複勝率は29パーセントとなっています。 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:52%・先行:38%・差し:22%・追込:4%となっております。
7枠の成績は(1着61回・2着65回・3着76回・着外480回)で、勝率は8パーセント・連対率は18パーセント・複勝率は29パーセントとなっています。 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:63%・先行:37%・差し:20%・追込:10%となっております。
8枠の成績は(1着74回・2着81回・3着66回・着外539回)で、勝率は9パーセント・連対率は20パーセント・複勝率は29パーセントとなっています。 逃げ警戒
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:53%・先行:36%・差し:16%・追込:11%となっております。
下の表は枠を考慮しない脚質成績
| 逃げ | 先行 | 差し | 追込 | |
|---|---|---|---|---|
| 勝 率 | 27% | 13% | 5% | 1% |
| 連対率 | 45% | 26% | 12% | 4% |
| 複勝率 | 59% | 39% | 22% | 8% |
高知競馬のコーストラックはコンパクトなので、笠松や名古屋と同様に3コーナー付近にあるポケットと呼ばれる引込線があり、そこからスタートします。
スタートから最初の4コーナーまで150m程度しかなく内枠からダッシュ良く思い切り先行されてしまえば、外枠の馬は早々にそこそこのポジションで諦めるしかありません。
コースの形状から内枠の方が先行争いは有利なのですが、枠順そのものよりもスタートの上手さとダッシュの加速の速さが重要です。
基本的に1300mや1400mでは逃げ馬が勝ちやすい傾向ですが、1600mになると少し距離が伸びる分逃げ馬が粘りきれないシーンが増えます。
高知ダ1600mコースでの人気別の成績を見ていきましょう。
1番人気の成績は(1着204回・2着101回・3着52回・着外112回)で、勝率は43パーセント・連対率は65パーセント・複勝率76パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:94%・先行:76%・差し:60%・追込:50%となっております。
2番人気の成績は(1着109回・2着117回・3着81回・着外162回)で、勝率は23パーセント・連対率は48パーセント・複勝率65パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:77%・先行:65%・差し:59%・追込:50%となっております。
3番人気の成績は(1着64回・2着78回・3着91回・着外236回)で、勝率は13パーセント・連対率は30パーセント・複勝率49パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:58%・先行:51%・差し:46%・追込:16%となっております。
4番人気の成績は(1着30回・2着67回・3着67回・着外305回)で、勝率は6パーセント・連対率は20パーセント・複勝率34パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:50%・先行:36%・差し:30%・追込:0%となっております。
5番人気の成績は(1着21回・2着38回・3着57回・着外354回)で、勝率は4パーセント・連対率は12パーセント・複勝率24パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:42%・先行:26%・差し:19%・追込:15%となっております。
6番人気の成績は(1着22回・2着25回・3着46回・着外374回)で、勝率は4パーセント・連対率は10パーセント・複勝率19パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:48%・先行:19%・差し:17%・追込:3%となっております。
7番人気の成績は(1着9回・2着22回・3着40回・着外384回)で、勝率は1パーセント・連対率は6パーセント・複勝率15パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:32%・先行:12%・差し:15%・追込:11%となっております。
8番人気の成績は(1着5回・2着9回・3着22回・着外388回)で、勝率は1パーセント・連対率は3パーセント・複勝率8パーセントとなっています。
脚質別の馬券に絡むパーセンテージは逃げ:13%・先行:14%・差し:5%・追込:3%となっております。
高知ダ1600コースでの騎手成績を詳細に見ていきましょう。
永森大騎手の成績は56-34-46-147で、1~4番人気での成績は52-29-37-73で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は4-5-9-74でした。
赤岡修騎手の成績は52-25-14-85で、1~4番人気での成績は51-23-14-51で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-2-0-34でした。
宮川実騎手の成績は43-35-24-78で、1~4番人気での成績は43-33-22-52で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-2-26でした。
多田誠騎手の成績は39-34-37-137で、1~4番人気での成績は33-31-29-51で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は6-3-8-86でした。
井上瑛騎手の成績は34-35-36-130で、1~4番人気での成績は28-30-22-43で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は6-5-14-87でした。
吉原寛騎手の成績は32-37-6-49で、1~4番人気での成績は32-36-6-35で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-14でした。
畑中信騎手の成績は29-25-23-155で、1~4番人気での成績は25-22-14-51で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は4-3-9-104でした。
倉兼育騎手の成績は28-16-14-62で、1~4番人気での成績は27-15-12-28で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-1-2-34でした。
岡村卓騎手の成績は27-30-34-174で、1~4番人気での成績は23-25-25-53で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は4-5-9-121でした。
林謙佑騎手の成績は21-22-23-146で、1~4番人気での成績は14-15-12-42で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は7-7-11-104でした。
郷間勇騎手の成績は21-19-22-147で、1~4番人気での成績は16-15-13-44で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は5-4-9-103でした。
山崎雅騎手の成績は16-24-31-155で、1~4番人気での成績は11-16-16-43で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は5-8-15-112でした。
岡遼太騎手の成績は15-27-17-164で、1~4番人気での成績は8-17-10-45で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は7-10-7-119でした。
佐原秀騎手の成績は13-18-16-133で、1~4番人気での成績は12-11-8-38で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-7-8-95でした。
妹尾浩騎手の成績は11-10-16-115で、1~4番人気での成績は10-5-6-29で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-5-10-86でした。
塚本雄騎手の成績は9-15-13-81で、1~4番人気での成績は7-9-9-19で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-6-4-62でした。
上田将騎手の成績は8-11-14-81で、1~4番人気での成績は8-10-10-18で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-4-63でした。
木村直騎手の成績は5-5-13-117で、1~4番人気での成績は3-3-4-8で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は2-2-9-109でした。
城野慈騎手の成績は5-4-4-88で、1~4番人気での成績は4-1-2-16で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-3-2-72でした。
濱尚美騎手の成績は3-2-6-67で、1~4番人気での成績は2-1-3-10で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-1-3-57でした。
中島龍騎手の成績は3-7-12-48で、1~4番人気での成績は3-4-4-15で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-3-8-33でした。
村上弘騎手の成績は2-4-2-12で、1~4番人気での成績は2-2-1-7で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-1-5でした。
西森将騎手の成績は2-10-12-113で、1~4番人気での成績は1-5-3-11で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-5-9-102でした。
松井伸騎手の成績は2-2-3-27で、1~4番人気での成績は1-2-1-6で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-2-21でした。
嬉勝則騎手の成績は2-4-6-63で、1~4番人気での成績は2-2-3-11で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-3-52でした。
仲原大騎手の成績は1-0-4-13で、1~4番人気での成績は0-0-2-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-0-2-10でした。
大澤誠騎手の成績は1-2-8-103で、1~4番人気での成績は0-1-3-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-1-5-99でした。
石本純騎手の成績は1-4-7-63で、1~4番人気での成績は1-1-1-6で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-3-6-57でした。
石川倭騎手の成績は1-0-0-0で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
小牧太騎手の成績は1-0-0-0で、1~4番人気での成績は1-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
高野誠騎手の成績は1-1-0-22で、1~4番人気での成績は1-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-21でした。
岩本怜騎手の成績は1-0-0-11で、1~4番人気での成績は1-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-10でした。
阿部基騎手の成績は1-7-7-126で、1~4番人気での成績は0-3-2-8で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は1-4-5-118でした。
澤田龍騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
野畑凌騎手の成績は0-0-1-0で、1~4番人気での成績は0-0-1-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
飛田愛騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
塚本征騎手の成績は0-0-0-3で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
長尾翼騎手の成績は0-0-1-8で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-1-7でした。
中島良騎手の成績は0-0-0-5で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
松木大騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
小杉亮騎手の成績は0-2-2-14で、1~4番人気での成績は0-1-1-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-1-13でした。
所 蛍騎手の成績は0-4-1-10で、1~4番人気での成績は0-3-1-3で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-1-0-7でした。
及川烈騎手の成績は0-0-0-5で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-5でした。
吉村智騎手の成績は0-2-0-1で、1~4番人気での成績は0-2-0-1で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-0でした。
鴨宮祥騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
加茂飛騎手の成績は0-0-0-1で、1~4番人気での成績は0-0-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-1でした。
加藤翔騎手の成績は0-2-1-22で、1~4番人気での成績は0-0-1-4で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-2-0-18でした。
下原理騎手の成績は0-1-0-3で、1~4番人気での成績は0-1-0-0で、5番人気以下の人気薄での騎乗成績は0-0-0-3でした。
どの種牡馬の産駒がどの程度馬券に絡んでいるのか、種牡馬ごとに馬券に絡んだ回数をカウントしたのが以下の表です。血統の系統別に馬名を色分けしています。
■ヘイルトゥリーズン系
■サンデーサイレンス系
■ミスプロ系・キングマンボ系
■ノーザンダンサー系
■エーピーインディ系
| 種牡馬名 | 勝利回数 |
|---|---|
| ロードカナロア | 18 |
| ロージズインメイ | 17 |
| ヘニーヒューズ | 12 |
| キンシャサノキセキ | 10 |
| ホッコータルマエ | 9 |
| フリオーソ | 9 |
| スクリーンヒーロー | 9 |
| シニスターミニスター | 9 |
| コパノリッキー | 9 |
| マクフィ | 8 |
| ブラックタイド | 8 |
| ハーツクライ | 8 |
| ドレフォン | 8 |
| ディスクリートキャット | 8 |
| フェノーメノ | 7 |
| ダイワメジャー | 7 |
| ジョーカプチーノ | 7 |
| ルーラーシップ | 6 |
| マジェスティックウォリアー | 6 |
| トランセンド | 6 |
| 種牡馬名 | 勝利回数 |
|---|---|
| ロードカナロア | 18 |
| ロージズインメイ | 17 |
| ヘニーヒューズ | 12 |
| キンシャサノキセキ | 10 |
| ホッコータルマエ | 9 |
| フリオーソ | 9 |
| スクリーンヒーロー | 9 |
| シニスターミニスター | 9 |
| コパノリッキー | 9 |
| マクフィ | 8 |
| ブラックタイド | 8 |
| ハーツクライ | 8 |
| ドレフォン | 8 |
| ディスクリートキャット | 8 |
| フェノーメノ | 7 |
| ダイワメジャー | 7 |
| ジョーカプチーノ | 7 |
| ルーラーシップ | 6 |
| マジェスティックウォリアー | 6 |
| トランセンド | 6 |
| ダノンバラード | 6 |
| ストロングリターン | 6 |
| カレンブラックヒル | 6 |
| エスポワールシチー | 6 |
| ローレルゲレイロ | 5 |
| バトルプラン | 5 |
| ドゥラメンテ | 5 |
| シルバーステート | 5 |
| サウスヴィグラス | 5 |
| カネヒキリ | 5 |
| アニマルキングダム | 5 |
| ヴィクトワールピサ | 4 |
| リオンディーズ | 4 |
| ミッキーアイル | 4 |
| マインドユアビスケッツ | 4 |
| ベルシャザール | 4 |
| ハービンジャー | 4 |
| ノヴェリスト | 4 |
| ニシケンモノノフ | 4 |
| ディープインパクト | 4 |
| スマートファルコン | 4 |
| ザファクター | 4 |
| エンパイアメーカー | 4 |
| エピファネイア | 4 |
| エイシンヒカリ | 4 |
| ワールドエース | 3 |
| マンハッタンカフェ | 3 |
| バンブーエール | 3 |
| ディープブリランテ | 3 |
| ディープスカイ | 3 |
| ダノンレジェンド | 3 |
| ゴールドシップ | 3 |
| グランプリボス | 3 |
| クリエイター2 | 3 |
| ガルボ | 3 |
| オルフェーヴル | 3 |
| アメリカンペイトリオット | 3 |
| アドマイヤムーン | 3 |
| アジアエクスプレス | 3 |
| アイルハヴアナザー | 3 |
| War Front | 3 |
| Lemon Drop Kid | 3 |
| ヴァンセンヌ | 2 |
| ロゴタイプ | 2 |
| レインボーライン | 2 |
| ラニ | 2 |
| モンテロッソ | 2 |
| メイショウサムソン | 2 |
| ベストウォーリア | 2 |
| ブラックタキシード | 2 |
| ビーチパトロール | 2 |
| パドトロワ | 2 |
| パイロ | 2 |
| ネオユニヴァース | 2 |
| ダノンシャンティ | 2 |
| タリスマニック | 2 |
| タートルボウル | 2 |
| スズカコーズウェイ | 2 |
| ジャスタウェイ | 2 |
| サンダースノー | 2 |
| サトノダイヤモンド | 2 |
| ゴールドヘイロー | 2 |
| ゴールドアリュール | 2 |
| クロフネ | 2 |
| キングカメハメハ | 2 |
| キズナ | 2 |
| エスケンデレヤ | 2 |
| アサクサキングス | 2 |
| アグネスデジタル | 2 |
| Run Away and Hide | 2 |
| Malibu Moon | 2 |
| ヴァーミリアン | 1 |
| ロジャーバローズ | 1 |
| ロードアルティマ | 1 |
| ローエングリン | 1 |
| レッドファルクス | 1 |
| リアルスティール | 1 |
| リアルインパクト | 1 |
| リーチザクラウン | 1 |
| ラブリーデイ | 1 |
| ヨハネスブルグ | 1 |
| モーリス | 1 |
| モーニン | 1 |
| メイショウボーラー | 1 |
| マツリダゴッホ | 1 |
| マクマホン | 1 |
| バンドワゴン | 1 |
| バゴ | 1 |
| ドリームバレンチノ | 1 |
| トゥザグローリー | 1 |
| デクラレーションオブウォー | 1 |
| ディーマジェスティ | 1 |
| ダンカーク | 1 |
| タイセイレジェンド | 1 |
| スワーヴリチャード | 1 |
| スウェプトオーヴァーボード | 1 |
| シュヴァルグラン | 1 |
| サマーバード | 1 |
| コパノリチャード | 1 |
| クリーンエコロジー | 1 |
| キタサンブラック | 1 |
| エピカリス | 1 |
| エイシンフラッシュ | 1 |
| アンライバルド | 1 |
| アルデバラン2 | 1 |
| アルアイン | 1 |
| アドミラブル | 1 |
| アスカクリチャン | 1 |
| アグニシャイン | 1 |
| Tapit | 1 |
| Street Sense | 1 |
| Shakin It Up | 1 |
| Kingman | 1 |
| Iffraaj | 1 |
| Frankel | 1 |
| Distorted Humor | 1 |
| Dawn Approach | 1 |
| American Pharoah | 1 |
| 種牡馬名 | 勝利回数 |
|---|---|
| アニマルキングダム | 4 |
| アメリカンペイトリオット | 3 |
| アジアエクスプレス | 3 |
| アイルハヴアナザー | 3 |
| Lemon Drop Kid | 3 |
| アグネスデジタル | 2 |
| War Front | 2 |
| Malibu Moon | 2 |
| アルアイン | 1 |
| アドミラブル | 1 |
| アドマイヤムーン | 1 |
| アグニシャイン | 1 |
| Tapit | 1 |
| Street Sense | 1 |
| Shakin It Up | 1 |
| Run Away and Hide | 1 |
| Kingman | 1 |
| Iffraaj | 1 |
| Frankel | 1 |
| Distorted Humor | 1 |
※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。