最終更新日:2022/04/20
うまめし.com 競馬必勝法の北村です。
名古屋競馬1600mコースの最大の特徴はスタートから最初の4コーナーまでの短い先行争い。スタート地点から最初のコーナーまでは200m弱で、旧1600mコースよりもかなり延長されたし、最初のコーナーの旋回角度も浅くなった。
実質先行争いは150mほどで、内枠から先行できる馬が有利となる。
コースの形状だけで言えば内枠の方が有利に見えるのですが、実際には先ほども言ったように先行争いが短くゲートでモタついたり、ゲートを出てからの行き脚が悪いような馬は内枠だと馬群に包まれるだけでメリットがないと言うよりデメリットにもなりかねません。
逃げ有利な920mや1500mコースとは違って、多少差しも決まるようになりますが、無理なくハナ(先頭)を奪える馬であれば逃げ切る確率は高いです。
馬群に包まれてしまうぐらいなら外々を通った方がマシな事もあり、外枠は若干不利ではあるものの1500mコースと比べてコーナー1回分のロスである事から、最初のコーナーさえ上手くロスを最小限にして通過できれば、外枠でも充分勝機はあります。
日付 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2022/04/20 | 3 | 2 | 4 | 3 | 5 | 5 | 8 | 6 |
2022/04/21 | 5 | 1 | 3 | 2 | 3 | 6 | 7 | 9 |
2022/04/22 | 4 | 1 | 4 | 2 | 3 | 8 | 5 | 9 |
2022/04/25 | 2 | 2 | 2 | 6 | 2 | 7 | 7 | 8 |
2022/05/03 | 3 | 1 | 2 | 3 | 8 | 6 | 8 | 5 |
2022/05/04 | 3 | 1 | 2 | 5 | 6 | 5 | 5 | 9 |
2022/05/05 | 2 | 1 | 5 | 1 | 4 | 7 | 8 | 8 |
2022/05/06 | 2 | 2 | 2 | 4 | 3 | 6 | 9 | 8 |
2022/05/17 | 5 | 4 | 3 | 2 | 7 | 4 | 5 | 6 |
2022/05/18 | 0 | 5 | 5 | 2 | 3 | 6 | 8 | 7 |
スタートしてわりとすぐにコーナーがあるので、1500mから距離延長しても、それほど極端に多くのスタミナが必要になるわけでは無いものの…
そうは言っても距離が伸びるわけで、下級クラスの馬に1700mって結構堪えるので、できれば1500mで走ってた時のゴール前の手応えをVTRでしっかり見ておきたい。
名古屋競馬1700mで行われる重賞は以下の通り
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
※転載・盗用・書き換え加工など一切禁止
うまめし.com 競馬必勝法
├競馬で勝つ方法 研究レポート
├競馬場特徴レポート
│ └地方競馬必勝法
└うまめし過去データ
├G1データ
├G2データ
├G3データ
├オープン特別データ
└ダートグレード