最終更新日:2019/03/17
こんにちは、うまめし.com 競馬必勝法の北村です。
金沢競馬の2100mは向こう正面からスタートして合計6回コーナーを周ります。なので必然的に外枠にいる馬はインコースを走る馬よりも長い距離を走らされる事になります。
金沢競馬の2100mは、ほぼ白山大賞典とJBCクラシックの専用コースと言って良いほど、使用される頻度がとても少ないコースです。
そのためJRA所属馬と地方競馬所属馬との能力の違いが大きく、各馬の着差は大きくなりがちで、後方から直線一気の追い込みが決まる事はまずなく、やはり「無理なく」先行できる馬が有利になってますね。
スタート地点から最初のコーナー進入部までは350mあるので、金沢競馬の中では1500mと並んで最も先行争いが長引く可能性があるコース形状なのですが、レース距離が長いのであまり先行争いでムキになると後半もちませんから、内枠で先行力のある馬は楽な展開になりやすいですね。
2100万円という賞金額と、石川県という地理的な条件からJRA馬の参戦馬は輸送の負担が少ない関西馬が多く、南関東所属馬も同様の理由であまり積極的には出走して来ないレースで、JRA馬 vs 金沢馬 という図式になりやすい傾向があります。
過去にはジャングルスマイルやナムラダイキチなどの金沢所属馬や、南関東のサミットストーン(金沢でも多く馬を持っている河崎五市オーナーの馬)などが2着には来ていて、地方馬であっても実力があればJRA馬と互角の勝負が出来ます。
枠順に関してはあまり神経質になる必要はなく、それよりもすんなり先行できるのかどうかの方が重要なレースですね。大体1番人気から4番人気の馬の順番当てレースのような感じになる事が多いです。
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
競馬は現代の錬金術。私ぐらいになると10万馬券もかんたんに当てる事ができます。以下はたった100円が一瞬にして約80万円に化けた時の証拠です。
2020/11/01 河口湖特別
824,970円
コインは世界各国で多くの種類が存在しますが、コイン投げで表・裏が出る確率は結局1/2で同じです。競馬も色んな馬がデビューして色んな騎手が乗りますが、結局はいくつかのパターンが繰り返されているだけで、それに気付いたら競馬はとても簡単に…
累計1万900名以上が読んだ無料レポート『競馬必勝法はじめの第一歩』差し上げます!
このレポートだけでも充分あなたにとって有益だと思いますが、さらにメルマガを読み続けてくれた方にはこっそりと…
などなど、上記はほんの一部ですが、そういう表には出てこないような裏話も公開していきたいと思います。興味がある人はすぐ下にあるメルマガ登録フォームに名前とメールアドレスを入力して登録ボタンを押してください。1分以内にあなたのメールアドレスにお届けします!(届かない時は迷惑メールフォルダをチェックしてみてください。)
登録フォーム
メルマガはいつでもご自身で簡単に登録解除ができます。他のサイトとは違い迷惑メールは送りませんし、去るもの追わずで気持ちよく即時に解除できます。
※転載・盗用・書き換え加工など一切禁止