新潟障害コース特徴
(新潟ジャンプステークス)

最終更新日:

うまめし.com 競馬必勝法の北村です。

新潟競馬場の障害レースは障害専用のコーストラックは存在せず、全て平地競走用の芝コースに可動式の置き障害を設置して行う。内枠の逃げ・先行タイプが有利です。

コース特徴

新潟競馬場コース図
画像引用:JRA

距離設定には3250mと2850mがあり、いずれの場合も向正面からのスタートで最初に外回りの3コーナーと4コーナーを周り、あとは内回りコースを通常の平地競走と同じように順周りで進んで行く。

障害は全て竹柵障害で、これは生垣障害と比べてジャンプの高さを求められるものの、普段中山競馬場の障害コースを走っているような関東馬が、新潟競馬場の障害レースで戸惑うとは到底思えない。

新潟ジャンプステークス

同じ夏季に開催されるジャンプ重賞の小倉サマージャンプでは地理的な要因で出走馬のほぼ100%が関西馬で構成されるが、新潟ジャンプステークスの場合は逆に関東馬と関西馬が入り乱れてレースを走る事になる。

そのため各馬の能力把握が難しく、騎乗する騎手も適切なペース読めない場合も多い。さらに競馬場のコースの特徴としては障害の間隔が長く、直線部分が多い事もあり、小倉よりは若干差しも届く。

私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む

※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。

関連記事

新着レース

おすすめ記事

サイトメニュー

うまめし.com 競馬必勝法
競馬で勝つ方法 研究レポート
│ ├競馬必勝法
│ ├馬連 馬単 三連複 三連単 WIN5
│ ├追い上げ競馬
│ ├競馬勝つ方法
│ ├競馬確率統計
│ ├競馬新聞おすすめ
│ ├予想ファクター
│ ├夏競馬
│ ├ダート競馬
│ ├雨競馬
│ ├競馬初心者向け
│ ├競馬アプリ
│ ├馬データベース
│ └ご案内
競馬場特徴と傾向
│ ├札幌 函館 福島 新潟 東京
│ ├中山 中京 京都 阪神 小倉
│ ├地方 海外
│ ├大井 川崎 船橋 浦和
│ ├門別 園田 高知 佐賀
│ ├名古 笠松 盛岡 水沢
│ └金沢 姫路 ば帯
うまめし競馬ブログ
 └重賞過去データ
  ├G1データ
  ├G2データ
  ├G3データ
  ├ダートグレード
  └オープン特別データ