最終更新日:2020/06/19
こんにちは、うまめし.com 競馬必勝法の北村です。
初心者が競馬予想の腕前をレベルアップさせようと思った時に意外と難しいのが競馬新聞などの調教欄の見方や情報の生かし方です。
大抵はハロン(200m)ごとのタイムが羅列されて、評価や短評が添えられただけのもので、競馬初心者には一体何の事なのか、さっぱりわからないのは当然の事です。
まずは基本的な新聞の調教欄の見方について説明したいと思います。要するに調教欄とは、どの馬がどのコースで、何秒で走ったかを書いてるわけですね。
上記の画像には記載されていませんが、
よく耳にする「追い切り時計」とはレースの週の水曜日または木曜日に出したタイムの事を言います。スポーツ新聞には「誰が乗ったか?」までは書いていない場合も多く、騎手が乗れば軽いし、調教助手だと意外と体重が重い人もいるのでそこは注意。
全力疾走するレース時と違い、わざと軽く流すだけの調教であればタイムは当然ゆっくりになりますから、表面上のタイムだけを見ても、馬券の参考にはならないかも知れませんし、競馬新聞の調教記事担当者が書いている短評や気配の評価なども、正直それはその人の主観的な評価であるのか、十分客観的な立場で下された評価なのか、読み手にはそれを知る術がありません。
また、調教の評価が高い、タイムも良い、そんな馬でも実際のレースで必ず勝てるかと言うと、それはまた別の話で、あっさり負けてしまう事はあるわけです。
しかし、瞬発力の無い馬が調教だけで速いタイムを出す事は有り得ないし、体調が絶不調の馬がキビキビとした動きをして好時計をマークする事も無いでしょうから、調教のタイムが良い場合はそれなりに良い評価を与えても良いと思います。
沢山ある予想ファクターの中で、調教と言う要素を、他の要素と比較してどれぐらいの重み付けにすれば「良い予想」に結びつくのか、それが初心者の内は感覚が培われていないので全くわからないわけです。
全体的な事を言えば、やはり調教の内容が良い馬はレースでも良い成績を上げる事が多いし、調教がイマイチだった馬はやっぱり本番のレースでもそれなりの成績に終わる事が多いです。
しかし、中には調教の内容も評価も高かったのに凡走してしまう馬もいれば、調教の内容はあまり褒められたものでは無かったにも拘わらず好走するケースもやはりあります。
つまり、調教と言うのは予想ファクターの中でも重要なポイントではあるものの、絶対的なものと言うわけではないと言う事になり、その中間的な重み付けで調教の情報を予想に加味すれば良いと言う事になります。
例えば料理でも塩が多すぎても少なすぎても味が良くならないのと同じように、その調教情報の重み付けが軽すぎても重すぎても予想は「調度良い塩梅」とはならないわけです。
調教には大きくわけて2つの種類があって、1つは平坦なトラックコースで走らせる調教、もう1つは坂路コースと呼ばれる坂道を駆け上がる調教です。(他にもプール調教やゲート調教もありますが、ここでは性質が違うため省きます)
坂路コースは坂道なので当然平坦なコースを走る時と違って馬体の後方に重心が移りますから、前脚への負担が軽減され、推進力をより多く発生させる後ろ脚の強化につながります。
そして、関東のトレーニングセンターである美浦トレセンの坂路と、関西のトレーニングセンターである栗東トレセンの坂路とでは、実は坂路の傾斜角度が違います。
どちらの坂路コースも緩やかな上りで始まり、急勾配が長く続き、さらに急勾配になったあと少し緩やかな勾配になっています。
加速、負荷、高負荷、スパートの調教が行える理に適ったコース形状だと言えます。さて、ではこの美浦と栗東の坂路は何が違うかと言うと、美浦の坂路はスタート地点からゴール地点までの高低差が18mなのに対し、栗東トレセンの坂路は高低差が30m以上あります。
G1での活躍馬に圧倒的に関西馬が多いのはこの坂路の違いが大きいのではないかと考えられています。
G1レース名称 | 優勝馬名 | 調教師名 | 所属 |
---|---|---|---|
フェブラリーステークス | テスタマッタ | 村山明 | 栗東(関西) |
高松宮記念 | カレンチャン | 安田隆行 | 栗東(関西) |
桜花賞 | ジェンティルドンナ | 石坂正 | 栗東(関西) |
中山グランドジャンプ | マジェスティバイオ | 田中剛 | 美浦(関東) |
皐月賞 | ゴールドシップ | 須貝尚介 | 栗東(関西) |
天皇賞(春) | ビートブラック | 中村均 | 栗東(関西) |
NHKマイルカップ | カレンブラックヒル | 平田修 | 栗東(関西) |
ヴィクトリアマイル | ホエールキャプチャ | 田中清隆 | 美浦(関東) |
優駿牝馬 | ジェンティルドンナ | 石坂正 | 栗東(関西) |
東京優駿 | ディープブリランテ | 矢作芳人 | 栗東(関西) |
安田記念 | ストロングリターン | 堀宣行 | 美浦(関東) |
宝塚記念 | オルフェーヴル | 池江泰寿 | 栗東(関西) |
スプリンターズステークス | ロードカナロア | 安田隆行 | 栗東(関西) |
秋華賞 | ジェンティルドンナ | 石坂正 | 栗東(関西) |
菊花賞 | ゴールドシップ | 須貝尚介 | 栗東(関西) |
天皇賞(秋) | エイシンフラッシュ | 藤原英昭 | 栗東(関西) |
エリザベス女王杯 | レインボーダリア | 二ノ宮敬宇 | 美浦(関東) |
マイルチャンピオンシップ | サダムパテック | 西園正都 | 栗東(関西) |
ジャパンカップ | ジェンティルドンナ | 石坂正 | 栗東(関西) |
ジャパンカップダート | ニホンピロアワーズ | 大橋勇樹 | 栗東(関西) |
阪神ジュベナイルフィリーズ | ローブティサージュ | 須貝尚介 | 栗東(関西) |
朝日杯フューチュリティステークス | ロゴタイプ | 田中剛 | 美浦(関東) |
中山大障害 | マーベラスカイザー | 柴田政見 | 栗東(関西) |
有馬記念 | ゴールドシップ | 須貝尚介 | 栗東(関西) |
ごらんの通り、2012年のG1競走のおよそ8割は関西馬が勝っています。(2014年に美浦の坂路は改修があり、その後どうなったかも後述します)
面白い事に関東馬が勝ったG1は殆ど関東の競馬場で行われたG1であり、馬に負担がかかる長距離輸送をしなくて済む事で、長距離輸送で多少調子を維持出来なかった関西馬を倒せたのではないかと推測できます。
2014年に関東トレーニングセンターの坂路が改修されましたので、2013年以降のG1で東西の勝利数を比較してみました。
西暦 | 関東 | 関西 |
---|---|---|
2013 | 6 | 17 |
2014 | 8 | 16 |
2015 | 7 | 16 |
2016 | 11 | 13 |
2017 | 8 | 18 |
2018 | 11 | 18 |
2019 | 8 | 18 |
確かに以前よりは関東馬のG1勝利数も微増したように見えますが、未だに関西馬の圧倒的優勢な傾向は続いているようですね。
坂路調教というのは上り坂で行われますから、平坦な調教コースと違って坂を駆け上がるパワーが必要になります。当然その分消耗が激しくなるのでスタミナも必要になりますし、そこで速い時計を出しているという事はスピードもあると言えます。
つまり、坂路で好時計をマークできる馬と言うのは、競走馬に必要なパワー・スタミナ・スピードの三拍子が揃っているという事ですから、一応競馬予想の際には坂路で良いタイムを出した馬がいないかどうかぐらいはチェックした方が良さそうです。
さて、最後に初心者でも比較的簡単に調教の情報を競馬予想に役立てる方法を話したいと思います。それは、ラスト1Fのタイムが11秒台かどうかをチェックする方法です。
坂路にしろ平坦なトラックコースにしろ、芝でもダートでもウッドチップでもつまりコースを問わず、最後の1Fで11秒台を出せる馬と言うのは少なくとも調子が悪かったり、極端に弱すぎると言う可能性は低いです。
むしろ強いか調子が良い状態でなければ数百メートルを走った後に最後の最後で11秒台の時計(タイム)は簡単には出ないものです。
もちろん、この方法が万能で絶対的な方法だと言うわけではなく、あくまで簡易的な方法ですが、初心者が手っ取り早く調教から「良い情報」だけを抽出するには時間も手間もかからず簡単で効果的な方法です。
そして、最も重要なのは先程も言ったように、調教欄から得た情報にどの程度の重み付けを行うのか?と言う事。
この重み付けを間違えているから、多くの人は「あれ?おかしいな調教は駆けているのになんであんな凡走を…」とか、「なんでこんな調教の馬が勝つんだ?おかしいよ!」とか、 そういう事をレース後に言ってしまうハメになるのです。
重み付けを知らないと言う事は極端な話、調教なんて一切無視だ!と言う人や、調教以外のデータなど何もいらん!と言う人と同じ事を無意識にしてしまっているわけです。
ここまでで私の調教に関する知識の1%すら話せていませんが、長くなるのでこれぐらいにしておきたいと思います。まだまだ言いたい事はあるし、もっと重要な事もあるのですが、それはこの誰でも自由にアクセスできるオープンなWEBスペースでは話す事はできません。
本当に重要な事は私を信頼してくれる人、そして私が信頼できる人、つまり限られた一部の人にしか話すつもりはありません。
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
競馬予想がむずかしい…、当たっても配当が安くてトータルでプラスにならない…、そんな悩みはサッサと解消して、あなたも一緒に競馬で稼ぎませんか?
2020/11/01 河口湖特別
824,970円
これ以上競馬で負けたくない!という人は、今すぐ下の赤い「詳細を見る」のリンク先を読んでみてください!
累計1万900名以上が読んだ無料レポート『競馬必勝法はじめの第一歩』差し上げます!
このレポートだけでも充分あなたにとって有益だと思いますが、さらにメルマガを読み続けてくれた方にはこっそりと…
などなど、上記はほんの一部ですが、そういう表には出てこないような裏話も公開していきたいと思います。興味がある人はすぐ下にあるメルマガ登録フォームに名前とメールアドレスを入力して登録ボタンを押してください。1分以内にあなたのメールアドレスにお届けします!(届かない時は迷惑メールフォルダをチェックしてみてください。)
登録フォーム
メルマガはいつでもご自身で簡単に登録解除ができます。他のサイトとは違い迷惑メールは送りませんし、去るもの追わずで気持ちよく即時に解除できます。
※転載・盗用・書き換え加工など一切禁止