最終更新日:
YouTubeで登録者数4万人のうまめし競馬チャンネルを運営しているうまめし君です!
どうせ買うなら一番よく当たる競馬新聞を買いたいですよね?そこで全ての競馬新聞を購入して、実際の予想成績をもとに「一番よく当たる競馬新聞ランキング」を作成しました。
発売されている全ての競馬新聞を対象に、各新聞の本紙◎印の単勝的中率と回収率を調査してみました。
※データは今後も随時追加していきます。
新聞名 | 的中率 | 回収率 | 回数 | 値段 | 発売 | 掲載 |
---|---|---|---|---|---|---|
エイト | 26.2 | 73.1 | 901 | 500円 | 全国 | 全レース |
ブック | 29.2 | 87.2 | 865 | 500円 | 全国 | 主+他一部 |
研究 | 24.2 | 62.1 | 165 | 500円 | 全国 | 主+他一部 |
優馬 | 21.9 | 52.9 | 228 | 500円 | 全国 | 全レース |
馬三郎 | 16.7 | 46.5 | 48 | 500円 | 関東 | 全レース |
勝馬 | 33.3 | 69.2 | 12 | 470円 | 関東 | 東+他一部 |
競友 | 33.3 | 76.7 | 12 | 500円 | 関東 | 全レース |
日刊競馬 | 29.2 | 75.4 | 48 | 470円 | 関東 | 東+他一部 |
追加:競馬ブック本紙・関西版・葵ステークス
スポーツ新聞もスポーツ新聞 競馬予想 的中率 回収率 ランキングで調べているので、良かったら見てね!
成績を見れば一目瞭然動かぬ証拠…と言いたいところですが、私も全ての開催日で全ての競馬新聞を調査するのは難しいです。
競馬でも18頭立てなら18番人気より1番人気の方が大体の場合強い…のと同じように、皆がよく買ってる新聞は予想が当たっているから買われているという可能性も考えられます。
一番売れている競馬新聞があなたにとってベストとは限りませんが、売れているという事は多くの人に支持されるだけの理由があるでしょうから、競馬新聞のシェアランキングを作成してみたのでご覧ください。
関東シェア1位 | 優馬 |
---|---|
関西シェア1位 | 競馬ブック |
売店のおばちゃん達からの聞き取りや、コンビニで張り込んでの売れ行き観察、またネット上の検索件数などを参考に推定しましたので、発行部数とは一致しない可能性もあります。ただ、多くの人にとっては「うん、だろうね」と実感できると思います。
次にandroidのアプリを提供している競馬新聞のダウンロード件数(=インストール件数)とレビュー投稿の件数でのランキングです。(件数は調査した2017.1.6当時のもので、紙媒体を発行している会社のみ集計)
順位 | 名前 | DL件数 | レビュー |
---|---|---|---|
1位 | 競馬ブック | 10万以上 | 583件 |
2位 | 競馬エイト | 1万以上 | 41件 |
3位 | 馬三郎 | 5千以上 | 16件 |
上記はあくまで競馬新聞の会社でアプリを出しているもののランキング集計ですが、馬三郎は新聞の電子版の他に予想アプリ(予想が購入できるアプリ)出していて、そちらの件数も足せばもっと増えます。
あとスポーツ新聞の会社のアプリも今回は集計に入れていません。
だいたい競馬ブック・競馬エイト・優馬・馬サブローあたりが4強といったところでしょうかね。
アプリを提供していない会社はそれだけ「アプリを作る資金力がない」とか「アプリを作っても充分なシェアが取れない」という理由があるはず。
なので、アプリを作っていない会社よりは作っている会社の方がシェア(新聞の売上・発売部数)は上の場合が多いはずです。
最初にも言いましたが、競馬新聞は売れていれば良いというわけではありません。競馬初心者の人であれば、記者の予想の的中率の方がシェアの高さより重要かも知れませんしね。
どこそこの新聞がよく当たる!…と言っても、それはあくまで本紙と呼ばれる代表格の予想家・記者の成績ですから、記者1人1人の成績を個別に見て行くと、また違った側面が見えて来るものです。以下は馬三郎の記者成績ランキング。
※2025年04月25日の週の成績
順位 | 名前 | 回収率 | 的中率 |
---|---|---|---|
1 | 妹尾西 | 272% | 28% |
2 | 一瀬正人 | 149% | 28% |
3 | 矢野幸一 | 110% | 50% |
4 | 長谷川仁志 | 106% | 44% |
5 | 妹尾東 | 99% | 42% |
6 | 弥永明郎 | 89% | 40% |
7 | 紺谷和彦 | 82% | 31% |
8 | 竹村浩行 | 81% | 23% |
9 | 文元仁 | 70% | 48% |
10 | 吉田順一 | 57% | 31% |
11 | 木村拓人 | 56% | 40% |
12 | 坂口元一 | 55% | 25% |
13 | 石堂道生 | 55% | 32% |
14 | 本紙 | 54% | 33% |
15 | 森田真司 | 53% | 27% |
16 | 城谷豪 | 49% | 28% |
17 | 竹原伸介 | 48% | 35% |
18 | 佐野裕樹 | 45% | 36% |
19 | 板橋優 | 44% | 25% |
20 | 堀尾政宏 | 38% | 23% |
21 | 本紙石渡 | 37% | 28% |
22 | 加藤剛史 | 32% | 40% |
23 | 森元要輔 | 22% | 28% |
24 | 掛札慎二 | 21% | 13% |
25 | 安川時男 | 21% | 32% |
26 | 森岡健一郎 | 19% | 17% |
27 | 浜口和也 | 15% | 15% |
28 | 妹尾地 | 10% | 13% |
29 | 古河雄一郎 | 7% | 13% |
※2025年04月20日の週の成績
順位 | 名前 | 回収率 | 的中率 |
---|---|---|---|
1 | 佐野裕樹 | 211% | 57% |
2 | 妹尾東 | 131% | 57% |
3 | 木村拓人 | 90% | 44% |
4 | 森田真司 | 81% | 40% |
5 | 本紙石渡 | 78% | 28% |
6 | 森元要輔 | 69% | 42% |
7 | 森岡健一郎 | 69% | 25% |
8 | 堀尾政宏 | 64% | 38% |
9 | 紺谷和彦 | 62% | 28% |
10 | 長谷川仁志 | 56% | 50% |
11 | 石堂道生 | 56% | 65% |
12 | 本紙 | 56% | 46% |
13 | 掛札慎二 | 55% | 25% |
14 | 浜口和也 | 53% | 19% |
15 | 妹尾地 | 47% | 21% |
16 | 板橋優 | 45% | 24% |
17 | 古河雄一郎 | 44% | 13% |
18 | 竹原伸介 | 44% | 28% |
19 | 加藤剛史 | 30% | 42% |
20 | 坂口元一 | 28% | 17% |
21 | 安川時男 | 27% | 36% |
22 | 弥永明郎 | 26% | 38% |
23 | 吉田順一 | 24% | 31% |
24 | 竹村浩行 | 21% | 31% |
25 | 矢野幸一 | 19% | 36% |
26 | 文元仁 | 17% | 36% |
27 | 一瀬正人 | 14% | 25% |
28 | 城谷豪 | 14% | 17% |
29 | 妹尾西 | 12% | 21% |
今後もデータや検証結果を追加していきたいと思います。
※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。
うまめし.com 競馬必勝法
├競馬で勝つ方法 研究レポート
│ ├競馬必勝法 単 複 枠 ワ
│ ├馬連 馬単 三連複 三連単 WIN5
│ ├追い上げ競馬
│ ├競馬勝つ方法
│ ├競馬確率統計
│ ├競馬新聞おすすめ
│ ├予想ファクター
│ ├夏競馬
│ ├ダート競馬
│ ├雨競馬
│ ├競馬初心者向け
│ ├競馬アプリ
│ ├馬データベース
│ └ご案内
├競馬場特徴と傾向
│ ├札幌 函館 福島 新潟 東京
│ ├中山 中京 京都 阪神 小倉
│ ├地方 海外
│ ├大井 川崎 船橋 浦和
│ ├門別 園田 高知 佐賀
│ ├名古 笠松 盛岡 水沢
│ └金沢 姫路 ば帯
└うまめし競馬ブログ
└重賞過去データ
├G1データ
├G2データ
├G3データ
├ダートグレード
└オープン特別データ