三連複平均配当と中央値

最終更新日:

YouTubeで登録者数4万人のうまめし競馬チャンネルを運営しているうまめし君です!

競馬の三連複の平均配当と中央値について話したいと思います。まず、初心者のために簡複に平均値と中央値の違いを説明しておきます。

データの合計値をデータの個数で割ったのが平均値で、データを小さい順(または大きい順)に並べてちょうど真ん中にある数値が中央値と言います。

結局一緒なんじゃないの?と思われるかも知れませんが、馬券の場合高額配当よりも人気寄りの低額配当の方が回数は多くなりますから、超万馬券が平均値を押し上げてしまう可能性を考えると中央値の方が正確に三連複の姿を捉えられると思います。

もくじ

東京競馬場の三連複平均配当

本日まで東京競馬場の過去1379レースを対象に調べた結果、三連複の配当額の平均は 19009円で、中央値は 3720円という結果でした。最高配当は 844280円で、最低配当は 190円となっています。

三連複が万馬券決着になったレースの割合は 27% でした。東京競馬場では万馬券の出現が他と比べて少なくなっています。

配当区間別の出現回数一覧

配当域ごとに区切って見ると 1000〜1999 円のゾーンが 235件と、もっとも多く出現しています。

配当区間出現回数
0〜0999円221
1000〜1999円235
2000〜2999円161
3000〜3999円103
4000〜4999円82
5000〜5999円50
6000〜6999円44
7000〜7999円41
8000〜8999円36
9000〜9999円25
10000〜19999円154
20000〜29999円67
30000〜39999円28
40000〜49999円25
50000〜59999円15
60000〜69999円14
70000〜79999円5
80000〜89999円11
90000〜99999円4
100000〜199999円35
200000〜299999円10
300000〜399999円6
400000〜499999円1
500000〜599999円3
600000〜699999円1
700000〜799999円1
800000〜899999円1

中山競馬場の三連複平均配当

本日まで中山競馬場の過去1272レースを対象に調べた結果、三連複の配当額の平均は 21408円で、中央値は 4760円という結果でした。最高配当は 1525190円で、最低配当は 170円となっています。

三連複が万馬券決着になったレースの割合は 31% でした。中山競馬場では万馬券の出現が他と比べて少なくなっています。

配当区間別の出現回数一覧

配当域ごとに区切って見ると 1000〜1999 円のゾーンが 197件と、もっとも多く出現しています。

配当区間出現回数
0〜0999円138
1000〜1999円197
2000〜2999円132
3000〜3999円94
4000〜4999円96
5000〜5999円54
6000〜6999円41
7000〜7999円45
8000〜8999円39
9000〜9999円36
10000〜19999円154
20000〜29999円74
30000〜39999円34
40000〜49999円20
50000〜59999円20
60000〜69999円17
70000〜79999円15
80000〜89999円9
90000〜99999円9
100000〜199999円28
200000〜299999円9
300000〜399999円3
400000〜499999円3
500000〜599999円1
700000〜799999円1
800000〜899999円1
1000000〜1099999円1
1500000〜1599999円1

京都競馬場の三連複平均配当

本日まで京都競馬場の過去1295レースを対象に調べた結果、三連複の配当額の平均は 19501円で、中央値は 4570円という結果でした。最高配当は 775800円で、最低配当は 180円となっています。

三連複が万馬券決着になったレースの割合は 32% でした。京都競馬場では万馬券の出現が他と比べて少なくなっています。

配当区間別の出現回数一覧

配当域ごとに区切って見ると 1000〜1999 円のゾーンが 196件と、もっとも多く出現しています。

配当区間出現回数
0〜0999円180
1000〜1999円196
2000〜2999円142
3000〜3999円90
4000〜4999円73
5000〜5999円52
6000〜6999円46
7000〜7999円33
8000〜8999円34
9000〜9999円32
10000〜19999円168
20000〜29999円75
30000〜39999円53
40000〜49999円21
50000〜59999円21
60000〜69999円10
70000〜79999円10
80000〜89999円6
90000〜99999円9
100000〜199999円24
200000〜299999円6
300000〜399999円6
400000〜499999円2
500000〜599999円3
600000〜699999円2
700000〜799999円1

阪神競馬場の三連複平均配当

本日まで阪神競馬場の過去1008レースを対象に調べた結果、三連複の配当額の平均は 16301円で、中央値は 4205円という結果でした。最高配当は 503740円で、最低配当は 130円となっています。

三連複が万馬券決着になったレースの割合は 29% でした。阪神競馬場では万馬券の出現が他と比べて少なくなっています。

配当区間別の出現回数一覧

配当域ごとに区切って見ると 1000〜1999 円のゾーンが 177件と、もっとも多く出現しています。

配当区間出現回数
0〜0999円128
1000〜1999円177
2000〜2999円108
3000〜3999円78
4000〜4999円55
5000〜5999円40
6000〜6999円39
7000〜7999円26
8000〜8999円34
9000〜9999円22
10000〜19999円133
20000〜29999円46
30000〜39999円25
40000〜49999円21
50000〜59999円12
60000〜69999円15
70000〜79999円11
80000〜89999円3
90000〜99999円4
100000〜199999円22
200000〜299999円2
300000〜399999円5
400000〜499999円1
500000〜599999円1

中京競馬場の三連複平均配当

本日まで中京競馬場の過去888レースを対象に調べた結果、三連複の配当額の平均は 19410円で、中央値は 4830円という結果でした。最高配当は 944220円で、最低配当は 110円となっています。

三連複が万馬券決着になったレースの割合は 31% でした。中京競馬場では万馬券の出現が他と比べて少なくなっています。

配当区間別の出現回数一覧

配当域ごとに区切って見ると 1000〜1999 円のゾーンが 137件と、もっとも多く出現しています。

配当区間出現回数
0〜0999円104
1000〜1999円137
2000〜2999円82
3000〜3999円75
4000〜4999円53
5000〜5999円46
6000〜6999円37
7000〜7999円29
8000〜8999円29
9000〜9999円12
10000〜19999円124
20000〜29999円52
30000〜39999円28
40000〜49999円22
50000〜59999円14
60000〜69999円4
70000〜79999円6
80000〜89999円3
90000〜99999円1
100000〜199999円15
200000〜299999円6
300000〜399999円1
400000〜499999円4
500000〜599999円2
600000〜699999円1
900000〜999999円1

新潟競馬場の三連複平均配当

本日まで新潟競馬場の過去743レースを対象に調べた結果、三連複の配当額の平均は 23404円で、中央値は 5720円という結果でした。最高配当は 907740円で、最低配当は 180円となっています。

三連複が万馬券決着になったレースの割合は 35% でした。新潟競馬場では万馬券の出現が他と比べて少なくなっています。

配当区間別の出現回数一覧

配当域ごとに区切って見ると 1000〜1999 円のゾーンが 105件と、もっとも多く出現しています。

配当区間出現回数
0〜0999円61
1000〜1999円105
2000〜2999円74
3000〜3999円61
4000〜4999円48
5000〜5999円28
6000〜6999円31
7000〜7999円27
8000〜8999円21
9000〜9999円20
10000〜19999円99
20000〜29999円52
30000〜39999円30
40000〜49999円15
50000〜59999円10
60000〜69999円6
70000〜79999円6
80000〜89999円3
90000〜99999円5
100000〜199999円27
200000〜299999円8
300000〜399999円1
400000〜499999円1
500000〜599999円2
600000〜699999円1
900000〜999999円1

福島競馬場の三連複平均配当

本日まで福島競馬場の過去576レースを対象に調べた結果、三連複の配当額の平均は 23337円で、中央値は 5890円という結果でした。最高配当は 1072240円で、最低配当は 210円となっています。

三連複が万馬券決着になったレースの割合は 36% でした。福島競馬場では万馬券の出現が他と比べて少なくなっています。

配当区間別の出現回数一覧

配当域ごとに区切って見ると 10000〜19999 円のゾーンが 88件と、もっとも多く出現しています。

配当区間出現回数
0〜0999円42
1000〜1999円68
2000〜2999円51
3000〜3999円52
4000〜4999円38
5000〜5999円39
6000〜6999円24
7000〜7999円17
8000〜8999円15
9000〜9999円21
10000〜19999円88
20000〜29999円31
30000〜39999円22
40000〜49999円10
50000〜59999円8
60000〜69999円8
70000〜79999円5
80000〜89999円3
90000〜99999円4
100000〜199999円19
200000〜299999円6
300000〜399999円3
700000〜799999円1
1000000〜1099999円1

小倉競馬場の三連複平均配当

本日まで小倉競馬場の過去720レースを対象に調べた結果、三連複の配当額の平均は 25133円で、中央値は 5985円という結果でした。最高配当は 660070円で、最低配当は 190円となっています。

三連複が万馬券決着になったレースの割合は 37% でした。小倉競馬場では高配当の決着が多く、三連複の平均的な万馬券率を上回っています。

配当区間別の出現回数一覧

配当域ごとに区切って見ると 10000〜19999 円のゾーンが 107件と、もっとも多く出現しています。

配当区間出現回数
0〜0999円54
1000〜1999円91
2000〜2999円66
3000〜3999円69
4000〜4999円52
5000〜5999円28
6000〜6999円24
7000〜7999円23
8000〜8999円20
9000〜9999円20
10000〜19999円107
20000〜29999円52
30000〜39999円30
40000〜49999円17
50000〜59999円7
60000〜69999円8
70000〜79999円2
80000〜89999円4
90000〜99999円5
100000〜199999円21
200000〜299999円8
300000〜399999円6
400000〜499999円4
500000〜599999円1
600000〜699999円1

札幌競馬場の三連複平均配当

本日まで札幌競馬場の過去336レースを対象に調べた結果、三連複の配当額の平均は 21711円で、中央値は 5015円という結果でした。最高配当は 1440600円で、最低配当は 120円となっています。

三連複が万馬券決着になったレースの割合は 33% でした。札幌競馬場では万馬券の出現が他と比べて少なくなっています。

配当区間別の出現回数一覧

配当域ごとに区切って見ると 1000〜1999 円のゾーンが 52件と、もっとも多く出現しています。

配当区間出現回数
0〜0999円32
1000〜1999円52
2000〜2999円33
3000〜3999円22
4000〜4999円29
5000〜5999円17
6000〜6999円11
7000〜7999円10
8000〜8999円8
9000〜9999円9
10000〜19999円45
20000〜29999円28
30000〜39999円8
40000〜49999円5
50000〜59999円6
60000〜69999円2
70000〜79999円5
80000〜89999円4
90000〜99999円2
100000〜199999円3
200000〜299999円2
300000〜399999円1
400000〜499999円1
1400000〜1499999円1

函館競馬場の三連複平均配当

本日まで函館競馬場の過去360レースを対象に調べた結果、三連複の配当額の平均は 19315円で、中央値は 4355円という結果でした。最高配当は 964370円で、最低配当は 130円となっています。

三連複が万馬券決着になったレースの割合は 30% でした。函館競馬場では万馬券の出現が他と比べて少なくなっています。

配当区間別の出現回数一覧

配当域ごとに区切って見ると 1000〜1999 円のゾーンが 67件と、もっとも多く出現しています。

配当区間出現回数
0〜0999円45
1000〜1999円67
2000〜2999円33
3000〜3999円25
4000〜4999円19
5000〜5999円22
6000〜6999円13
7000〜7999円9
8000〜8999円8
9000〜9999円11
10000〜19999円44
20000〜29999円18
30000〜39999円15
40000〜49999円7
50000〜59999円6
60000〜69999円1
70000〜79999円2
80000〜89999円3
90000〜99999円1
100000〜199999円7
200000〜299999円1
400000〜499999円1
600000〜699999円1
900000〜999999円1

※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。

関連記事

三連単平均配当と中央値
JRAの全10場の全レースを調査して、各競馬場ごとの三連単平均配当と中央値・最高配当・最低配当などを調べてみました!

三連複平均配当と中央値
JRAの全10場の全レースを調査して、各競馬場ごとの三連複平均配当と中央値・最高配当・最低配当などを調べてみました!

新着レース

サイトメニュー

うまめし.com 競馬必勝法
競馬コンテンツ
│ ├競馬初心者向け
│ ├競馬アプリ
│ ├馬データベース
│ └メールマガジン
競馬場特徴と傾向
│ ├札幌 函館 福島 新潟 東京
│ ├中山 中京 京都 阪神 小倉
│ ├地方 海外
│ ├大井 川崎 船橋 浦和
│ ├門別 園田 高知 佐賀
│ ├名古 笠松 盛岡 水沢
│ └金沢 姫路 ば帯
うまめし競馬ブログ
 └重賞過去データ
  ├G1データ
  ├G2データ
  ├G3データ
  ├ダートグレード
  └オープン特別データ