最終更新日:2019/03/17
こんにちは、うまめし.com 競馬必勝法の北村です。
どうせ買うなら一番よく当たる競馬新聞を買いたいですよね?そこで全ての競馬新聞を購入して、実際の予想成績をもとに「一番よく当たる競馬新聞ランキング」を作成しました。
発売されている全ての競馬新聞を対象に、各新聞の本紙◎印の単勝的中率と回収率を調査してみました。
※データは今後も随時追加していきます。
成績を見れば一目瞭然動かぬ証拠…と言いたいところですが、私も全ての開催日で全ての競馬新聞を調査するのは難しいです。
競馬でも18頭立てなら18番人気より1番人気の方が大体の場合強い…のと同じように、皆がよく買ってる新聞は予想が当たっているから買われているという可能性も考えられます。
一番売れている競馬新聞があなたにとってベストとは限りませんが、売れているという事は多くの人に支持されるだけの理由があるでしょうから、競馬新聞のシェアランキングを作成してみたのでご覧ください。
関東シェア1位 | 優馬 |
---|---|
関西シェア1位 | 競馬ブック |
売店のおばちゃん達からの聞き取りや、コンビニで張り込んでの売れ行き観察、またネット上の検索件数などを参考に推定しましたので、発行部数とは一致しない可能性もあります。ただ、多くの人にとっては「うん、だろうね」と実感できると思います。
次にandroidのアプリを提供している競馬新聞のダウンロード件数(=インストール件数)とレビュー投稿の件数でのランキングです。(件数は調査した2017.1.6当時のもので、紙媒体を発行している会社のみ集計)
順位 | 名前 | DL件数 | レビュー |
---|---|---|---|
1位 | 競馬ブック | 10万以上 | 583件 |
2位 | 競馬エイト | 1万以上 | 41件 |
3位 | 馬三郎 | 5千以上 | 16件 |
上記はあくまで競馬新聞の会社でアプリを出しているもののランキング集計ですが、馬三郎は新聞の電子版の他に予想アプリ(予想が購入できるアプリ)出していて、そちらの件数も足せばもっと増えます。
あとスポーツ新聞の会社のアプリも今回は集計に入れていません。
だいたい競馬ブック・競馬エイト・優馬・馬サブローあたりが4強といったところでしょうかね。
アプリを提供していない会社はそれだけ「アプリを作る資金力がない」とか「アプリを作っても充分なシェアが取れない」という理由があるはず。
なので、アプリを作っていない会社よりは作っている会社の方がシェア(新聞の売上・発売部数)は上の場合が多いはずです。
最初にも言いましたが、競馬新聞は売れていれば良いというわけではありません。競馬初心者の人であれば、記者の予想の的中率の方がシェアの高さより重要かも知れませんしね。
今回の競馬新聞比較方法についてですが、2015年の8月最終週の土日2日間について、競馬エイトと競馬ブックの本紙予想の◎印を単勝式馬券で100円ずつ購入したらどうなるのか?という馬券対決風の比較にしてみたいと思います。
最初に断っておきますが、今回の競馬新聞の比較をもってどちらかが優れていて、どちらかが劣っているとは言えません。
両紙の予想家は対決する意思なんて無いでしょうし、そもそも◎印の本命を単勝で買うなんて事も特に思っていないと思いますが、あくまで私が勝手に決めたルールで勝手に比較しているだけなので、その点はご承知おきください。
第二回新潟競馬9日目の1レース未勝利戦から検証開始です。まず、両紙の本命を確認してみると競馬エイトは4番マックールで、競馬ブックは11番パラノーマルでした。
専門紙名 | 本命馬 | 結果 |
---|---|---|
競馬エイト | ◎マックール | 6着 |
競馬ブック | ◎パラノーマル | 1着 |
競馬エイトは4番人気馬と少々攻めの姿勢に出ましたが、結果は6着。最初の1レース目は競馬ブック本命のパラノーマルが1着で見事予想的中となり、さっそく単勝420円の配当を獲得しました。
一歩リードを許してしまった競馬エイトは追いつきたいところですが、このまま両紙とも6レースまでは本命が勝たず、変わらず競馬ブック優勢です。
専門紙名 | 途中経過 |
---|---|
競馬エイト | 6戦0的中 |
競馬ブック | 6戦1的中 |
迎えた7レースでは競馬エイトの本命10番人気トミケンシェルフが5着と人気のわりに頑張ったのですが、競馬ブック本命1番人気のメイプルレインボーが1着になり、またまた競馬ブックの予想が的中!単勝の配当は240円でさらに差を広げてしまいました!
専門紙名 | 獲得単配当 |
---|---|
競馬エイト | 0円 |
競馬ブック | 660円 |
その後の8レースは両者ともハズレ、9レースでは競馬エイトが1番人気モズライジンで300円、10レースは1番人気ネロの1.6倍を両紙一緒に的中させ、11レースBSN賞では競馬エイトが2番人気ダノンリバティ270円的中しました。
専門紙名 | 獲得単配当 |
---|---|
競馬エイト | 730円 |
競馬ブック | 820円 |
競馬ブック優勢のまま迎えた最終レースでは、競馬ブックが2番人気サザナミの330円を的中させ、結局競馬ブックが競馬エイトの追撃を退けました。
専門紙名 | 獲得単配当 |
---|---|
競馬エイト | 730円 |
競馬ブック | 1150円 |
新潟競馬・土曜日の結果では競馬エイトが単勝配当の合計730円で、競馬ブックが1150円となりました。これを回収率に換算すると競馬エイトが60.8%で、競馬ブックが95.8%と大きく差がついてしまいました、ちょうど1Rの420円分の差がついた形。
専門紙名 | 1日目 | 2日目 |
---|---|---|
競馬エイト | 60.8% | 119.2% |
競馬ブック | 95.8% | 71.7% |
馬券というのは運の要素が完全には排除できませんから、1日1場の結果だけを並べてみてどちらが優れているとは言い切れません。実はこの翌日の二回新潟競馬10日目の結果は、競馬ブック回収率119.2%に対して競馬ブック71.7%とこれで1勝1敗になりました。
同じ8月最終週の小倉競馬ではどうだったかというと、競馬エイトが的中率33.3% - 回収率107.9%なのに対して、競馬ブックは的中率25% - 回収率45%とかなりの差をつけられてしまいました。
専門紙名 | 的中率 | 回収率 |
---|---|---|
競馬エイト | 33.3% | 107.9% |
競馬ブック | 25.0% | 45.0% |
あと札幌競馬でも集計してみましたが、この週はWASJという地方競馬や海外からトップジョッキーを集結させていたので、騎手を見抜く目も求められる週だったのですが、競馬エイト本命単勝的中率29.2%回収率92.1%で競馬ブック本命単勝的中率26.4%回収率115%という結果になりました。
専門紙名 | 的中率 | 回収率 |
---|---|---|
競馬エイト | 29.2% | 92.1% |
競馬ブック | 26.4% | 115.0% |
なので、土日3場合計の72レースの総合計では競馬エイト本命の単勝回収率96.7%で、競馬ブック本命の単勝回収率81.3%になりました。
専門紙名 | 回収率 |
---|---|
競馬エイト | 96.7% |
競馬ブック | 81.3% |
今後もデータや検証結果を追加していきたいと思います。
競馬は現代の錬金術。私ぐらいになると10万馬券もかんたんに当てる事ができます。以下はたった100円が一瞬にして約80万円に化けた時の証拠です。
2020/11/01 河口湖特別
824,970円
コインは世界各国で多くの種類が存在しますが、コイン投げで表・裏が出る確率は結局1/2で同じです。競馬も色んな馬がデビューして色んな騎手が乗りますが、結局はいくつかのパターンが繰り返されているだけで、それに気付いたら競馬はとても簡単に…
累計1万900名以上が読んだ無料レポート『競馬必勝法はじめの第一歩』差し上げます!
このレポートだけでも充分あなたにとって有益だと思いますが、さらにメルマガを読み続けてくれた方にはこっそりと…
などなど、上記はほんの一部ですが、そういう表には出てこないような裏話も公開していきたいと思います。興味がある人はすぐ下にあるメルマガ登録フォームに名前とメールアドレスを入力して登録ボタンを押してください。1分以内にあなたのメールアドレスにお届けします!(届かない時は迷惑メールフォルダをチェックしてみてください。)
登録フォーム
メルマガはいつでもご自身で簡単に登録解除ができます。他のサイトとは違い迷惑メールは送りませんし、去るもの追わずで気持ちよく即時に解除できます。
※転載・盗用・書き換え加工など一切禁止