うまめし.com 競馬必勝法の北村です。
JBCレディスクラシックは日本各地の競馬場持ち回り形式で行われるダートのJpn1競走(G1級)です。ちなみに2021年は金沢競馬場。
JBCレディスクラシック過去10年間の配当・人気・枠順・脚質などのデータを分析して、競馬予想に役立つ傾向を探ります。
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。⇒今すぐクリックして秘密のテキストを読む
コース特徴
人気・配当傾向
1番人気
単勝1番人気は3.3.2.1という高い信頼度になっています。
着 | 枠 | 番 | 馬名 | SA | 斤 | 騎手 | タイム | 着差 | 通過 | 上り | 単 | 人 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
3 | 7 | 13 | マルシュロレーヌ | 牝4 | 55 | 川田将雅 | 1:51.7 | 3 | 7-7-7-7 | 37.8 | 1.3 | 1 |
3 | 8 | 11 | ファッショニスタ | 牝5 | 55 | 川田将雅 | 1:26.1 | 6 | 4-4-2-3 | 39.0 | 2.4 | 1 |
2 | 2 | 4 | ラビットラン | 牝4 | 55 | M.デム | 1:50.4 | アタマ | 5-5-4-2 | 37.3 | 2.8 | 1 |
11 | 3 | 5 | ホワイトフーガ | 牝5 | 55 | 蛯名正義 | 1:56.3 | 1.1/2 | 4-6-5-5 | 41.0 | 1.8 | 1 |
1 | 2 | 2 | ホワイトフーガ | 牝4 | 55 | 蛯名正義 | 1:41.3 | 4-3-3-1 | 39.5 | 2.2 | 1 | |
2 | 3 | 6 | サンビスタ | 牝6 | 55 | 岩田康誠 | 1:52.6 | 5 | 6-4-4-4 | 40.1 | 1.3 | 1 |
3 | 2 | 4 | ワイルドフラッパー | 牝5 | 55 | 蛯名正義 | 1:49.6 | 1/2 | 6-7-1-3 | 37.2 | 1.4 | 1 |
1 | 2 | 2 | メーデイア | 牝5 | 55 | 浜中俊 | 1:33.3 | 2-2-2-1 | 38.0 | 1.0 | 1 | |
1 | 8 | 12 | ミラクルレジェンド | 牝5 | 55 | 岩田康誠 | 1:40.7 | 8-8-6-4 | 38.3 | 1.4 | 1 |
こんな感じ。
波乱度
どちらかと言えば平穏な決着が多い事を示していて、3連単でも数千円の配当が殆どである事は頭に入れておいた方が良いかも知れません。
過去配当一覧
開催年 | 開催 | 単勝 | 馬連 | 3連単 |
2020 | 大井 | 820 | 1,970 | 9,910 |
2019 | 浦和 | 450 | 1010 | 5080 |
2018 | 京都 | 1310 | 2090 | 53720 |
2017 | 大井 | 1120 | 4290 | 1340540 |
2016 | 川崎 | 220 | 1100 | 17100 |
2015 | 大井 | 930 | 570 | 6040 |
2014 | 盛岡 | 490 | 1840 | 5760 |
2013 | 金沢 | 100 | 330 | 1630 |
2012 | 川崎 | 140 | 150 | 16280 |
2011 | 大井 | 200 | 130 | 2960 |
枠順・脚質傾向
開催年ごとにコースは異なるので、コースについては金沢1500m特徴でも書いているので、良かったら参考にしてみてください。
予想のヒント
基本的には地方馬は軽視されるしそれが妥当な判断ではありますが、2017年は1着と3着が地方馬でしたし、JBC3競走の中ではもっとも地方馬にもチャンスがあるレースと言えますね。
勝ち馬の多くが「前走レディスプレリュード上位馬」です。
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。⇒今すぐクリックして秘密のテキストを読む