最終更新日:
YouTubeで登録者数4万人のうまめし競馬チャンネルを運営しているうまめし君です!
JRA(中央競馬)の場合、どこの競馬場で、どの期間で区切っても、大体枠連の平均配当は2000円から2200円程度に収まります。ちなみに地方競馬では1600円前後でした。
つまり、枠連の平均倍率は20倍程度。
倍率(オッズ)がどのような仕組みで決まるかは、競馬オッズの決め方で詳しく解説しています。
枠連の組合せ数は、枠連が発売される9頭立てで29通り、そこから出走馬が1頭増えるごとに1通りずつ増えて、16頭立て以上は全て36通りとなります。
そこで、2022年・有馬記念当日のデータを使って、枠連ボックス全通り買いをしたらどうなるのか?検証してみたところ、以下のような結果になりました。
レース | 頭数 | 組数 | 賭け金 | 払戻金 |
1 | 16頭 | 36 | 3600 | 250 |
2 | 14頭 | 34 | 3400 | 160 |
3 | 16頭 | 36 | 3600 | 340 |
4 | 18頭 | 36 | 3600 | 2130 |
5 | 16頭 | 36 | 3600 | 7590 |
6 | 16頭 | 36 | 3600 | 1700 |
7 | 16頭 | 36 | 3600 | 3500 |
8 | 16頭 | 36 | 3600 | 950 |
9 | 16頭 | 36 | 3600 | 2330 |
10 | 16頭 | 36 | 3600 | 1870 |
11 | 16頭 | 36 | 3600 | 1000 |
12 | 16頭 | 36 | 3600 | 1410 |
合計 | 43000 | 23230 |
この手の検証は、他の日付とか、他の券種でも、過去にさんざん調べてみましたが、大体こんな感じでレース単体でプラスにすら殆どならず、大損する結果になっています。
今回は払戻金総額が23230円なので、1レースあたり1935円と、若干いつもよりも払戻金が少ないですが、少々増えたところで焼け石に水ですね。
※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。