最終更新日:
YouTubeで登録者数4万人のうまめし競馬チャンネルを運営しているうまめし君です!
名古屋競馬場がリニューアルし、以前よりもホームとバックの直線の長さが延長され、かなり名古屋競馬の走破タイムは速くなりました。
以前は名古屋も笠松も1400mコースの使用が最も多かったので、名古屋タイムから1秒を引き算すれば、大体笠松で出せるタイムが推定できました。
けど、今は名古屋は1500m・笠松は1400mにメイン距離が変わったので、少々計算がややこしくなりますが、名古屋1500mタイムから6.5秒を引き算するか、笠松1400mタイムに6.5秒足し算すれば、おおよその目安にはなります。
今の名古屋競馬には1400mコースはありませんが、仮に1400mコースがあったとしたら、名古屋も笠松も走破タイムはほぼ同等になります。
以前は名古屋の方がコーナーが長く直線が短いと言うコース特徴のせいでタイムが遅かったのですが、今はそれが解消されているので、ほとんど差はありません。
当然出走メンバーの格やペースによって多少は違ってきますが、
あくまで目安にはなるんじゃ無いかと思います。
※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。