最終更新日:
うまめし.com 競馬必勝法の北村です。
名古屋競馬場がリニューアルし、以前よりもホームとバックの直線の長さが延長され、かなり名古屋競馬の走破タイムは速くなりました。
以前は名古屋も笠松も1400mコースの使用が最も多かったので、名古屋タイムから1秒を引き算すれば、大体笠松で出せるタイムが推定できました。
けど、今は名古屋は1500m・笠松は1400mにメイン距離が変わったので、少々計算がややこしくなりますが、名古屋1500mタイムから6.5秒を引き算するか、笠松1400mタイムに6.5秒足し算すれば、おおよその目安にはなります。
今の名古屋競馬には1400mコースはありませんが、仮に1400mコースがあったとしたら、名古屋も笠松も走破タイムはほぼ同等になります。
以前は名古屋の方がコーナーが長く直線が短いと言うコース特徴のせいでタイムが遅かったのですが、今はそれが解消されているので、ほとんど差はありません。
当然出走メンバーの格やペースによって多少は違ってきますが、
あくまで目安にはなるんじゃ無いかと思います。
私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む
※転載・盗用・書き換え加工など一切禁止
うまめし.com 競馬必勝法
├競馬で勝つ方法 研究レポート
├競馬場特徴レポート
│ └地方競馬必勝法
└うまめし過去データ
├G1データ
├G2データ
├G3データ
├ダートグレード
└オープン特別データ