複勝おすすめの買い方

最終更新日:

うまめし.com 競馬必勝法の北村です。

複勝でおすすめの買い方は穴馬の1点買いです。複勝の1点買いは3連複軸1頭で相手は総流し-総流しの(18頭立てなら)136点買いと同じ的中率になります。

複勝の平均配当でも言ったように、複勝の7割は400円未満の配当なので、複勝を2点3点と買うのはトリガミが多発してしまいます。

関連:穴馬とは?
関連:トリガミとは【意味】

以前、ウインズで他人の馬券をチラ見した時に複勝で5点ぐらい買ってる人も見かけたんですが、これはダメ。5点買った内の2点か3点が当たればプラスになるつもりで買っているとは思いますが…

複勝3点買い馬券

複勝3点をパーフェクトで当てても300円が380円になって返ってくるだけ…

しかし、たとえば5頭選んで3頭来ないと満足なプラス収支にならないような買い方をするぐらいなら、いっその事2頭以下しか来なかった時は潔く諦めて、3頭来た時に利益が最大になるように3連複を買った方が良い場合も多々あるんじゃないでしょうか。

3連複1点買い馬券

複勝パーフェクトと難易度は同じなのに、三連複なら300円の投資で1680円のリターンが得られるわけですから、どうせ複勝3頭的中を狙うのなら3連複などの式別の方が空振り時はダメージが大きいが、大きなプラスに出来る可能性はある。

場合によっては三連複じゃなくてワイドのボックス買いも使えそうですよね。詳しくは競馬はワイドボックスが一番効率が良いのでは無いだろうか?に書いているので興味があったら読んでみてください。

上記に述べたような事が、私が複勝多点買いを損な買い方だと思う理由です。

人気馬か人気薄か

3着以内に入れば的中となる複勝の性質上、2パターンの考え方があって、1つは3着までOKなのだから確実に勝つと思える馬の複勝に大きく金を賭けるパターンで、もう1つは3着までOKなのだから3着なら来そうな人気薄を狙うパターンです。

どちらが正解であるかをハッキリと線引きするのは難しい話ではありますが、以下の話が参考になるかも知れません。まず、ごらん頂きたいのが、複勝の回収率を人気順別に集計してみた以下の表。

人気的中率回収率
1番人気63.8%83%
2番人気52.7%85%
3番人気42.6%85%
4番人気32.0%78%
5番人気26.9%80%
6番人気21.1%80%
7番人気16.3%77%
8番人気13.5%85%
9番人気10.3%79%
10番人気8.0%80%
11番人気6.0%72%
12番人気4.2%63%
13番人気3.2%63%
14番人気1.8%53%
15番人気1.4%49%
16番人気1.3%58%
17番人気0.6%31%
18番人気0.7%36%

的中率が下位人気になるほど少ないのは当然の事として、回収率も同じように下位人気になるほど少ない数値になっている事がわかります。

常に18番人気の複勝を買い続ける人は滅多にいないでしょうけど、適当に人気薄を買っているとあまり良い結果は得られそうにありません。

また、配当レンジという考え方があって、以下のグラフを見て欲しいのですが、これは先程上で集計した複勝の配当データを範囲別に仕分けしたものです。

競馬-複勝配当-レンジ-分布図

7割ぐらいは400円未満の配当で、複勝の半数は190円以下の配当である事がわかります。

ガチガチに人気を集めている馬に十分な不安要素を見つける事ができて、さらに好走しそうな2番手候補からせいぜい中穴馬ぐらいを狙うのが現実的な線ではないでしょうか。

関連:競馬穴狙いの買い方【穴馬発見法】

私が馬券で勝ち続けている秘密を公開しているので、興味がある人は私が消す前に急いで読んでみてください。➡今すぐクリックして秘密のテキストを読む

※当ページへのリンクや、論文・SNSでの紹介などは大歓迎です。単なるコピペパクリなど引用の法的要件を満たさない記事泥棒的な転載は禁止です。

関連記事

新着レース

おすすめ記事

サイトメニュー

うまめし.com 競馬必勝法
競馬で勝つ方法 研究レポート
│ ├競馬必勝法
│ ├馬連 馬単 三連複 三連単 WIN5
│ ├追い上げ競馬
│ ├競馬勝つ方法
│ ├競馬確率統計
│ ├競馬新聞おすすめ
│ ├予想ファクター
│ ├夏競馬
│ ├ダート競馬
│ ├雨競馬
│ ├競馬初心者向け
│ ├競馬アプリ
│ ├馬データベース
│ └ご案内
競馬場特徴と傾向
│ ├札幌 函館 福島 新潟 東京
│ ├中山 中京 京都 阪神 小倉
│ ├地方 海外
│ ├大井 川崎 船橋 浦和
│ ├門別 園田 高知 佐賀
│ ├名古 笠松 盛岡 水沢
│ └金沢 姫路 ば帯
うまめし競馬ブログ
 └重賞過去データ
  ├G1データ
  ├G2データ
  ├G3データ
  ├ダートグレード
  └オープン特別データ