最終更新日:2019/03/17
こんにちは、うまめし.com 競馬必勝法の北村です。
スピード指数って言葉を聞いた事があるかと思います。有名どころでは競馬評論家の市丸博司さんが愛用している「西田式スピード指数」が知名度が高いですが、 他にも競馬専門紙の「デイリー馬三郎」や、WEBサイト上の競馬新聞「スピード指数jiro」など、独自のスピード指数を考案・公開しているのもあります。
私が一番馴染みがあるのはスポーツ新聞の「デイリースポーツ」の馬柱欄にあるスピード指数で、紙媒体しか使えない環境で予想する時なんかは、 出走馬同士の横の比較をざっくりと行う時には結構見て使ったりしますね。
時々若い人から「スピード指数って儲かるんですか?」とか「スピード指数で当たるんすか?」と言う質問があるんですが、 競馬と言うのは走ってゴールに一番早く到着するのを競う競技ですから、速度を表しているスピード指数が役に立たないと考える方が不自然なんです。
まぁ、若い人が知らなくても無理はありませんが、昔はスピード指数と言うのは結構儲かる馬券術として有名だったんですよ。 ただ、噂が噂を呼び口コミで広がって、当時の日本ではインターネットもほとんど普及していなかったと言うのに、あっと言う間に利用者が増えてオッズの下落を招き、 儲からない馬券術になってしまったと言う悲しい歴史があります。
競馬で負けている人にはわからないと思いますが、上記のような経緯があるので、今では競馬で本当に勝ち続けている人は自分の買い目や手の内を簡単に明かしたりしません。 自分の発言でオッズが不利に動く事は避けたいからです。
その話は取り敢えず置いといて、スピード指数の話ですが、大抵の場合馬券センスの無い人がスピード指数を使うと、 スピード指数の高い馬を軸にして、低い馬に流せば良いんでしょう?と言う勿体無い使い方をするのがオチなんですよね。
でも、それではスピード指数の良さは生きてきません。
ここで全てを語りつくす事は出来ませんが、例えばスピード指数が高数値を示していたとしても、 その数値の根拠となるレースと比べて、今回は大幅に距離延長していた場合は、スピードは同じように出せたとしても、 スタミナの問題で馬券圏外になってしまう可能性は大いにあり得ます。
また、若干スピード指数の数値では劣っている馬がいたとしても、実はそのレースでは内に包まれていて抜け出すのが遅れてしまったとか、 たまたまいつもはスタートが上手いのに出遅れてしまったとか、そういう理由があれば実際には指数の数値以上の評価をしなければいけませんよね。
その数値の補正を脳内で出来なければ、私のようなプロフェッショナルにはなれません。
中にはそういう補正を施した指数を公開している所もありますが、その補正済みの指数をさらに今回のレースで数値の額面通りのパフォーマンスを 各馬が発揮する事が出来るのかどうかは、やはり人間の脳内で経験や勘やデータやロジックによって補正しなければならないわけですよ。
あと、これも話しておきたいのですが、スピード指数は決して万能では無いと言う事です。 あくまでスタートからゴールまでのタイムを元に算出しているものですから、レースの中で一瞬の瞬発力を測るには不向きです。
要するにスピード指数を算出したレースと、今回のレースでペースや展開が違ったりすれば、あまり意味の無い数字になってしまいます。
総合的に見て同じようなペースで走れる馬もいれば、スタートダッシュが早いだけの馬もいるし、反対にスタートはもっさりするけど末脚が切れる馬もいます。
そういう馬の個性を無視してスピード指数の数値だけを見ていても、馬券的中や収支黒字への役には立たないと言う事ですね。
いくら上がり3Fのタイムが早くても、内枠で馬群に包まれていたり、先行馬が少なくて先行馬が楽にレース出来る場合には上っ面の上がり3Fタイムを見ても、必ずしも馬券に直結するとは限らないのと同じ理屈です。
例えば1000mを1分0秒0で走る馬がいたとして、その馬の時速は60km/hと言う事になりますが、その馬がどう頑張っても瞬間的に60km/h以上の速度が出せない能力だとします。
一方、1000mを1分0秒5でしか走れない、時速に換算すると55km/hの馬であっても、瞬間的に65km/hの速度が出せる能力があれば、逃げて先頭のインコースを奪う事で 最短距離を走って勝ったり、先行馬が激しく消耗し合ってゴール直前に息があがって脚が鈍った時に、大外一気の脚で差し切ったりと言う事が出来るわけですね。
なので、スピード指数の数値が仮に良い数値を示していても、新聞のコメント欄などに「ワンペースでしか走られないから…」などと言う記述がある場合、 要するに上記のような一瞬の切れ味が無いと言う事ですから、比較的高い能力があったとしても競馬で勝つ事が難しい場合も多々あるわけですよ。
スピード指数や上がり3Fのタイムひとつを持ってしても、競馬教科書で学んでいない人にとって、 その数値をちゃんと馬券に行かせているかどうかは疑問です。もしかしたら「生かせているつもりになっているだけ」かも知れません。
自分が数値を生かせていないのに「あんなもん馬券の役に立たないよ」と、役に立つ指標を無視しているとしたら、 だったら馬券で継続してプラス収支を実現する事なんて出来ないと思います。
競馬予想がむずかしい…、当たっても配当が安くてトータルでプラスにならない…、そんな悩みはサッサと解消して、あなたも一緒に競馬で稼ぎませんか?
2020/11/01 河口湖特別
824,970円
これ以上競馬で負けたくない!という人は、今すぐ下の赤い「詳細を見る」のリンク先を読んでみてください!
累計1万900名以上が読んだ無料レポート『競馬必勝法はじめの第一歩』差し上げます!
このレポートだけでも充分あなたにとって有益だと思いますが、さらにメルマガを読み続けてくれた方にはこっそりと…
などなど、上記はほんの一部ですが、そういう表には出てこないような裏話も公開していきたいと思います。興味がある人はすぐ下にあるメルマガ登録フォームに名前とメールアドレスを入力して登録ボタンを押してください。1分以内にあなたのメールアドレスにお届けします!(届かない時は迷惑メールフォルダをチェックしてみてください。)
登録フォーム
メルマガはいつでもご自身で簡単に登録解除ができます。他のサイトとは違い迷惑メールは送りませんし、去るもの追わずで気持ちよく即時に解除できます。
※転載・盗用・書き換え加工など一切禁止