最終更新日:2019/03/17
こんにちは、うまめし.com 競馬必勝法の北村です。
ダートグレードレースはJRA所属の馬と地方競馬所属の馬が一緒に走る交流競走ですが、データを取るまでもなく実感として「やっぱりJRAの馬は強いなぁ」と言うのが大方の印象では無いでしょうか。
そんな中でも地方馬が馬券に絡んで「あっ!」と言わせるレースもありますが、大体確率的に何パーセントぐらいなのか勝ち馬の比率を調べてみました。
■中央馬 ■南関東 ■その他
実際のデータを見ると約9割中央馬が勝ってますね、ダートグレードで地方馬が勝つ割合はたったの1割しかありません。
地方馬で勝っているパターンは2歳馬限定戦で門別の馬が勝つのと、元JRAだったりJRAでも通用する地方王者級の馬が古馬で勝つのが多く、3歳4歳の地方馬はほぼ全滅状態です。
単勝馬券の回収率はどうなっているかと言うと、
人気 | 勝率 | 回収率 |
---|---|---|
1番人気 | 42.6% | 76.3% |
2番人気 | 26.0% | 85.9% |
3番人気 | 13.2% | 73.8% |
4番人気 | 9.8% | 87.8% |
5番人気 | 3.9% | 39.7% |
6番人気 | 3.4% | 104.0% |
6番人気は勝率は低いものの回収率は飛び抜けてますが、年に1回ぐらいの割合で単勝数十倍の馬が勝ってるからで、今後もこの傾向が続くかどうかは分かりません。
5番人気はどういうわけか昔から回収率が低いんですよね。結局1番人気から4番人気までの馬で91.6%の勝率なので、下位人気の地方馬には無理でしょうね。
これらの情報を基に考えると、連勝式の馬券を買う場合も頭は出来るだけ上位の馬で固定して、2着ないし3着あたりに穴馬を持って来るような形が望ましいようです。無理に穴を狙う事は現状のダートグレードレースにおいては得策とは言えなさそうですね。
過去204レースのダートグレードで延べ612頭の馬が馬券に絡んだわけですが、その内の地方馬の割合は19%ほどでした。
1つのレースに複数頭の地方馬が馬券に絡むこともあるでしょうが、半数近いレースで1頭ぐらいは地方馬が馬券に絡んでいるという事になりますね。
あと競馬で儲ける詳しい方法はうまめし.com 競馬必勝法で公開しています、本気の人だけ読んでください。
競馬は現代の錬金術。私ぐらいになると10万馬券もかんたんに当てる事ができます。以下はたった100円が一瞬にして約80万円に化けた時の証拠です。
2020/11/01 河口湖特別
824,970円
コインは世界各国で多くの種類が存在しますが、コイン投げで表・裏が出る確率は結局1/2で同じです。競馬も色んな馬がデビューして色んな騎手が乗りますが、結局はいくつかのパターンが繰り返されているだけで、それに気付いたら競馬はとても簡単に…
累計1万900名以上が読んだ無料レポート『競馬必勝法はじめの第一歩』差し上げます!
このレポートだけでも充分あなたにとって有益だと思いますが、さらにメルマガを読み続けてくれた方にはこっそりと…
などなど、上記はほんの一部ですが、そういう表には出てこないような裏話も公開していきたいと思います。興味がある人はすぐ下にあるメルマガ登録フォームに名前とメールアドレスを入力して登録ボタンを押してください。1分以内にあなたのメールアドレスにお届けします!(届かない時は迷惑メールフォルダをチェックしてみてください。)
登録フォーム
メルマガはいつでもご自身で簡単に登録解除ができます。他のサイトとは違い迷惑メールは送りませんし、去るもの追わずで気持ちよく即時に解除できます。
※転載・盗用・書き換え加工など一切禁止