最終更新日:2019/03/17
こんにちは、うまめし.com 競馬必勝法の北村です。
競馬のスピード指数と勝率の統計について話したいと思います。競馬新聞の馬柱や紙面の片隅にスピード指数を見た事はあっても、具体的に活用している人はどちらかと言えば少数派では無いでしょうか。
よく巷では「スピード指数なんか役に立たない」みたいな事を言われてしまいがちなんですが、大体そういう人は考察が浅くて「スピード指数の1位の馬を単勝で買い続けたけど儲からないじゃん」ぐらいのレベルの上手く使えてない人なんですよ。
例えば2016年の8/14に小倉競馬で「競馬ブック」のスピード指数1位の馬を単勝で買ったらどうなったかを検証してみたので以下の表をごらんください。
レース | 人気 | 着順 | 配当 |
1 | 1 | 1 | 270 |
2 | 3 | 5 | 0 |
3 | 1 | 2 | 0 |
4 | 障害 | なし | 0 |
5 | 新馬 | なし | 0 |
6 | 5 | 4 | 0 |
7 | 1 | 8 | 0 |
8 | 6 | 11 | 0 |
9 | 1 | 2 | 0 |
10 | 4 | 5 | 0 |
11 | 8 | 3 | 0 |
12 | 3 | 9 | 0 |
はい、当たったのは未勝利戦で270円の配当が1回だけ、障害戦と新馬戦は指数が存在しないので、勝率は10%という事になります。多くの人はこういう現実を見て「なんだスピード指数ってアテにならないな」と去っていくわけです。
そもそもそういう人はスピード指数の事を何も分かっていません。例えばスピード指数過去最高値を記載している新聞やサイトだとしたら、そのスピード指数の数値は過去最高のパフォーマンスを見せたレースの物ですよね。
でも競馬って休み明けは本来の能力が発揮出来ないとか、能力はあるけど馬群に包まれて動けなかったとか、元々馬自身が気分屋でムラ駆けするタイプだとか、そういう細部に目を向けないと意味がありません。
つまりスピード指数とは、色んな条件が咬み合って、邪魔や不利を受ける事無くベストの走りが出来ないと、過去最高値のレースを再現するような結果にはならないという事です。
ならば、単純にスピード指数の数値だけを比べるのではなく、その馬が今回最高指数にどれだけ近い走りを実現できるのか?というところまで考えないと競馬予想をしている内に入らないという事なんですよ。
スピード指数に関してはスピード指数は速度なんだから競馬予想に役立つに決まってますでも詳しく触れているので参考にしてみてください。
競馬予想がむずかしい…、当たっても配当が安くてトータルでプラスにならない…、そんな悩みはサッサと解消して、あなたも一緒に競馬で稼ぎませんか?
2020/11/01 河口湖特別
824,970円
これ以上競馬で負けたくない!という人は、今すぐ下の赤い「詳細を見る」のリンク先を読んでみてください!
累計1万900名以上が読んだ無料レポート『競馬必勝法はじめの第一歩』差し上げます!
このレポートだけでも充分あなたにとって有益だと思いますが、さらにメルマガを読み続けてくれた方にはこっそりと…
などなど、上記はほんの一部ですが、そういう表には出てこないような裏話も公開していきたいと思います。興味がある人はすぐ下にあるメルマガ登録フォームに名前とメールアドレスを入力して登録ボタンを押してください。1分以内にあなたのメールアドレスにお届けします!(届かない時は迷惑メールフォルダをチェックしてみてください。)
登録フォーム
メルマガはいつでもご自身で簡単に登録解除ができます。他のサイトとは違い迷惑メールは送りませんし、去るもの追わずで気持ちよく即時に解除できます。
※転載・盗用・書き換え加工など一切禁止